• ベストアンサー

スキーの安全装置?!

スキーは、転んだりしたときに、外れるようになっていますよね。(余計な力がかかったら。) その強さを調節できるようになっていますが、その強さの計算方法などはあるのでしょうか? 今年使うスキーがもらい物なので、調節した方がいいと思っているのですけども… 本当は、調節してくれる店に持っていったほうがいいのでしょうが、その時間がありませんでした。 うまく説明できなくてすみません。よろしくお願いします。 後、ホーマックって、スキーの調節などをしてくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sermian
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.2

スキーは初心者とお見受けいたしました。(はずれてたら、ごめんなさい) 私の経験から、アドバイスを・・・ 安全装置(ビンディングorバインディング)は、転倒したときに怪我をしないように外れます。 そのため、転倒の多い初心者は、最低の強度からはじめるのがよいかと思います。 調節は、ドライバー1本で簡単にできます。最低の強度から初めて、どうしても外れて仕方ないようでしたら、 目盛り半分づつくらい強めていってください。 ビンディングが外れるということは、スキーに余計な力がかかっているということです。 通常のゲレンデ(圧雪した)では、弱めでもそう簡単には外れないでしょう。 逆に強くして怪我をしては、元も子もないですよ。複合転倒した場合、簡単に外れないと悲惨ですよ。 また、ビンディングのランク(初心者用と上級者用)では、同じ目盛り数でも、まったく強度が違いますので ご注意を。 私は、体重が軽いので(45kg-軽すぎ?)いつも強度は最低にしていました。(サロモン747の時代-古い?) それでも、転倒以外で外れたことはありません。 また中級くらいのとき、非常に危険な転倒(スキーの先端が絡まった複合転倒)をした時は、外れてくれたおかげで、 怪我ひとつありませんでした。(頭をしこたま打ちましたが・・・、スキー板が空に舞い上がったのが見えた・・・恐) ゲレンデによっては、リフト乗り場の近くに工具が置かれているところもあります。 (私は、携帯簡易ツールみたいなステンレス板(厚さ1ミリ程度)を持っていました。 ちょっとした調節くらいはできましたよ。 ビンディングを正しく調節していれば、怪我をするとこもなく楽しいスキーができます。 道具を正しく使って、楽しんでください。 では、参考になれば幸いです。

noname#7758
質問者

お礼

ありがとうございました。 初心者というか、学校の授業でしかほとんど滑ったことがありません。 数回、自分でスキー場に足を運んだことはありますが。 けれど、自分で手入れなどをしたことはなかったので… ビンディング(っていうのですか)は、いつも買った時に調整してもらっていました。(よく考えてみれば、もらい物を使用するのはこれがはじめてです。) それでは、これから調整してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ビンディングの解放値のことだと思いますが、これは計算するよりも、個人の滑り方によって大きく変わるものです。 貰い物と言うことですが、元の持ち主に解放値が普通に設定して置いたのか、強く設定していたのか聞くことが一番手っ取り早いと思います。その後、toshi1010さんが良く転びやすいとかいうのであれば、普通から少し(1,2段階)緩くするという程度で良いと思います。 調節の仕方は、ビンディングによって多少違いますが、つま先部分の方にマイナスドライバーを当てる部分があると思います。そこをちょっぴりいじれば直ぐに調節できます。 ブーツとビンディングの止まり具合にもよるので、滑りながら調節すれば良いのではないでしょうか?スキー場にも工具は設置されていると思います。(自分で持っていっても良いけれど。)多少面倒でも、ショップにもって行かなくても自分で出来ますよ。

noname#7758
質問者

お礼

ありがとうございました。変え方は知っていたのですが、どのくらいの強さにすればいいのかわかりませんでした。 学校の授業で使うので、滑りながら調節するわけにも行かないと思うのですが… その前に、1度くらい自分で滑っとかない自分が悪いですね。(汗)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう