• ベストアンサー

マスコミはどうして軽薄なの?

テレビマスコミの人は一流大学出身なのにどうして軽薄だったり、 報道で単純なレッテルを貼ったりするのですか? たとえば、秋葉原で事件が起きるとアニメが悪いと言ったりしてます。 フィギュアスケートの教師が性犯罪を犯してもスポーツ批判はしない。 これが犯人がアニメオタクだったらもう大騒ぎでしょう。 単なる容疑者逮捕で決め付け報道をしたり、 容疑者の生い立ちをおどろおどろしい音楽に乗せて流したり。 あと白装束集団パナウェーブ研究所についての報道とか単なる少数派差別いじめみたいでしたが クリスマスを宗教儀式ではなく恋人のイベントみたいに報道したり。 それについてある雑誌の編集は「僕らは文系のお祭り大好き人間だから」と語りました。 でも文系でもマスコミの人は一流大学出身なのに・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroLv99
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.13

マスコミの人の出身大学などは報道内容には一切関係ありません。TVというのはあくまで宣伝・広告の媒体であって真実を報道するものではないのです。なぜなら,民報は広告料がなければ経営できなくなるからです。ですから,本当はCMがメインで,それ以外の番組は補助的な役割なんです。健康番組では,人々の体の危機を煽り,健康食品や健康グッズを何気に進めたり,タイミングよく健康食品のCMが流れてきたりと……。ですから,すごい広告料をもらっているお得意様的なところになると,悪いことしてもマスコミは報道しないのです。政治についてもかなり偏った報道をしており,実際問題日本国民のほとんどは騙されています。 【ポチは見た~マスコミの嘘と裏】 http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/ ↓マスコミの仕組みがよくわかります(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm2778060

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (14)

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.15

まあ偏見でしょうけど、一流大学といえでもマスコミ志望の文系だと 「勉強もせずに、頭の中はサークル・バイト・合コンのみ」 という「イメージ」はありますけどね

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました。 女子アナが富士山の名前の由来を知らないので驚きました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.14

商売で儲かるからです。レベルが低い方が売れるのです。 例えば、本の世界を見てください。 一例ですが『政治学 (New Liberal Arts Selection)』という本があります。この本では政治学の基礎中の基礎的なことが書いてあります。書評を読んでも「きちんと学びたければ他の本を読め」「掘り下げが中途半端に終わり、専門的に読むのには辛い」などとまだまだ甘すぎという評価です。でも、市中の人というのはそんな基本的なことさえ分からないのです。だから大衆はこんな基礎的な本さえ買いません。そうなると本当にしっかりした内容になれば、読む/見る人などほとんどいなくなります。 マンガで分かる政治の仕組みみたいな、オイオイそれってどうよ・・・と思うような本が売れるのです。 これと同じロジックで大衆に向けて発信するメディアのレベルは低くなります。 単純なレッテル貼り、厳密な検定を受けていないデータによる決め付け、そんなので納得する大衆がメディアのレベルを押し下げます。 ですから、私もマスコミに憤りを感じる反面、それを許容している大衆にも同じ様な憤りを感じています。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.12

一流大学といわれるところを出ていても、テレビ界で生きていくためには魂を売らなければならないのでしょう。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.11

一応、参考に、英国「タイムズ」誌の別冊THESによる世界大学トップ100です。(THE-QS世界大学ランキング) http://www.topuniversities.com/university_rankings/results/2008/overall_rankings/top_100_universities/ これによると、日本勢は東大(19位)京大(25位)阪大(44位)東京工業大(61位)、、、以上。 あれ、日本の有名私立大学は?、、、なんてね。 まぁ、所詮イギリス人が作ったランキングですけどね。 で、このランキングは何を元に作られているかというと、 ==以下引用== 研究力(研究者の評価40%、教員一人当たりの被論文引用数20%)、就職力(雇用者側の評価10%)、国際性(外国人教員比率5%、外国人学生比率5%)、教育力(教員数と学生数の比率20%)で評価。 特に配点の高い「研究力」についての調査は大学教授が他の教授にポイントを入れるという手法で、5,101名の回答をもとに作成。ヨーロッパ41%、北米30%、アジア太平洋29%の比率で調査されています。 http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20080912A/ ==以上== まぁ、発表した論文がどれだけ引用されたかってことですね。 さて、一流大学を出たと豪語しているマスコミ関係者や出演者は、世界でも一流なんでしょうか? この世界でも、どうやら国民のレベルを表してるみたいですね。 所詮、マスコミも営利企業体ですから、売れるコメント・売れる番組構成・売れる内容を報道するわけですよ。 だから、短絡的なイメージの結びつけや、ニュースにホラー映画やサスペンスドラマのようなBGM付けたりするんですよ。 別に、私はそれでも良いと思いますよ。 海外でも似たような物ですから。 ただ、日本の場合はすべて横並び主義がまかり通ってることですね。 で、横並びになると、知的レベルを下げた方がより多くの人から金を巻き上げられるから、下に合わせるんですね。 海外だと、下のメディアから高級(知的)メディアといわれるものまで大きな幅があります。 下のメディアはあまり信頼されてませんが、娯楽として楽しまれています。 高級メディアは信頼されていますが、その分しっかりとした報道を行っています。 日本はこの幅が少なすぎます。 お昼のワイドショーと、夕方のまじめなニュースが同じ内容ですしね。 昨今じゃ、NHKも民間に合わせてレベルを下げ続けてますから。 まぁ、もっと国民(視聴者)が声を上げてレベルを上げるようにし向けるしかないですね。 ネットの普及や、地デジ化で双方向性が確保されるなど、環境は整いつつありますし。 あとは、声を上げる国民のレベルが上がることが課題かもしれません。(と、個人的には小泉フィーバーの時に思いましたね)

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.10

日本語という特殊な言語に守られてるから。 日本の国語が、例えば英語なら、外国のメディアがもっと参入してくることもできるけど、 残念ながら日本語という特殊な障壁によってぬるま湯状態にあるから。 一流大学といっても所詮はぬるま湯状態の大学でしょ、卒業は楽だし。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.9

 マスコミのレベルは国民のレベル。軽薄なマスコミは軽薄な国民の姿を映しているだけです。また一流大学といっても日本のソレは外国では「どこそれ?」ですので、少なくとも世界のレベルで考えれば、日本のマスコミ関係者が知性・品性ともにとりたてて優秀というわけではないでしょう。  ところで、 >戦前において、マスコミは完全に国の統轄下にありました  というお話が回答の中にありましたが、必ずしもそうじゃなかったと思います。  昭和8年(戦前ですね)のちょうどこの時期、信濃毎日という新聞で「関東特別防空演習を嗤う」という記事を書いた記者がいます。当時の軍部にとってはひどくケシカラン内容ですが、これを書いた記者や新聞社が軍によって処分されたわけではありません。最終的にこの記者は社を去ることになりましたが、それは主に民間(同業他社も含む)によるバッシングが原因だったといいます。  戦前は何でも悪かったと考えるむきもありますが、決してそうではない。骨のあるマスコミもあったし、政府や軍部もそれなりの理性や寛容は持ち合わせていたということができると思います。  これが戦中になると狂ってしまうのですが、狂気の方向に進んだ原因のひとつはマスコミによる扇動、それを喜んで受け入れた大衆の迎合です。マスコミのレベルは国民のレベルをあらわすという好例だと思いますが。  

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.8

そのマスコミが言う一流大学が本当に一流なのか。 もうすぐクリスマスですが例によってスーフリのノリで報道されるのでしょう。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.7

商売ですし、多数の国民のレベルに合わせているだけでしょう。 人は高みに登る苦労をするよりも、楽なほうを望みます。 昭和20年の敗戦後、日本は連合国に無力化を押し付けられ堕落の一途を歩む訓練を長い時間を掛けて実行させられています。 この流れを変えるのは、もう無理かも知れませんね。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#107565
noname#107565
回答No.6

商売だから!でしょうね。 で、国民がそれを単純に喜んじゃうから!でもありましょうね。 だって、最近クイズ番組などで「おバカキャラ」が流行っていますけど、あれって裏返して視点を変えてみれば、「(視聴者が)人の無知を馬鹿にして優越感に浸って喜んでいる!」でしょう。イジメに通じるものがあるって、私は感じてしまうので、あまり好きではないです。 小学校3年の息子も「なんか、イジメみたいで好きじゃない」といっていました。 もちろん、あれはテレビの中での演出だったりするからイジメじゃないけど…。 逆に言えば、国民だって軽薄なんだと思います。低俗な番組を見て喜んでいるんだから。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#79340
noname#79340
回答No.5

テレビのコンテンツは基本的に無料だからじゃないでしょうか? 無料ですから、視聴者の層を限定するのは難しい。つまり、知性的な最下層に照準を合わせざるを得ないということかと思います。 それと、安直に作っても売れるならあえてよいものを作らなくても良いと考えるのがビジネス的には正解です。番組の種類で、視聴率と広告収入があらかじめ予測できるのであれば、試行錯誤する必要もないでしょう。例えば、大食い早食いの番組なら、視聴率○%、広告収入○円とすぐにはじき出せるなら、それが通用する期間はずっとその種の番組ばかり作り続けるでしょう。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#81781
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 男性ビジネスマン向けの雑誌でも 秋葉原の連続殺人事件で「犯人はアキバ系」と題して、決め付けてアニメ文化を批判していました。 それも起きたばかりで何も背景が分かっていなかった段階でです。 雑誌は有料なのに・・・ かなり硬い雑誌でしたけど・・・

関連するQ&A