• 締切済み

関西で大阪市立大と神戸大の差って・・・すごいんですね!

関西で働いて1年が経ちました。 関西ではすごいものがあるのですね。 大阪市立大(文系)、大阪府立大(理系)はなかなかのものを もっているのに神戸大には遠く及ばない印象です。 市立大や府立大、同志社なんかだと「いい大学だね」「よくがん ばったね」 程度の印象だと思いますが、神戸大以上(といっても大阪大と 京都大しかないけど)になると「すごい」「優秀」という反応です。 当方東日本出身ですが、横浜国立大、筑波大、首都大学東京、 上智大学がこの大阪市立大と大阪府立大、同志社に該当します。 なかなかの大学なのに決して一流とはいえない、というので しょうか。 東日本でも横国、筑波、首都などの準一流は東北大や早慶など 一流大学との明確な差があります。 なぜか北大にも及ばないと考えていいでしょう。 土浦第一、水戸第一、県立千葉、県立浦和、湘南といった 公立進学校でもそれぞれ近辺にある筑波や横国、首都、 上智に進学するのをよしとせず、国立志向なら遠方でも 北大や東北大、普通は早慶に入りたがります。 勝ち組と負け組の分岐点なのでしょうか。 このわずかな差というのがその後の人生を左右するとはいい ませんが、何か他にも通じることがあるような気がします。 逆にいえば府立、市立、横国、筑波、首都など準一流に行け る学力があるのであれば、もうひと踏ん張りして北大、東北大、 神戸大、名古屋大、大阪大、九州大、早慶など一流に入れた のにな、と思うのですがその壁を超えるのが一般人の限界へ の挑戦なのでしょうか? ま、所詮18歳や19歳の頃までのがんばりですが。。。 ちょっとした最近雑談で感じたことです。

みんなの回答

回答No.4

まあ、高卒の拙の僻みかも知れませんが。 東大・阪大・京大卒の人間でも、職場にくれば常識の足らない、仕事の覚えの悪い人間が多かったですね。 確かに、中には優秀だなと思える人間も居りました。 そんな人間は確かに出世も早かったです。 然し、47年間仕事をしてきて、学歴偏重社会はダイナミズムを失い進歩が無くなると実感しました。

mfau1143
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の経験上では大卒の中でもある水準以上になれば 例外なく他大学出身や高卒、中卒の方よりも優秀で した。 しかし、その優秀というのは頭の回転や知識、記憶 力であって仕事によってはまったく使い物にならな い場合もあるでしょうね。 偏った頭脳が優秀でも、選んだ場所を間違えれば、 学力では遥かに劣る人たちにもバカにされるでしょ う。 東日本では大阪大のことを阪大ということを知らな い人も多数いますが、一橋大学と東北大学の間くら いに位置するすこぶる優秀な大学ですね。 ちょうど超進学校の駒場東邦や私立武蔵高校から入 学するような秀才の集う大学ですね。 神戸大はたとえば海城、巣鴨などから入学するにふ さわしいこれまた秀才大学ですね。 憶えておきます。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

この題名だと、また荒れますね(笑い)。それに連られて書き込む私も馬鹿ですね。 しかし大阪府立大の理系(工学部)を持出すと余計に収拾がつかなくなること間違いないなあ~。 よく言われますが「東日本と西日本」、「文系(社会科学系)と理系」「世代間の違い」で、全く評価が異なってくるのが神戸大学です。 とかく関西の大学VS首都圏の大学となると、お互いの大学のことも全然知らないのに勝手なことを書き込む人が多いからね。 首都圏では大阪大学でさえ受験生が少ないのに、それ以上に神戸大学への受験生なんかほとんどいない。 だから噂も聞かないし、新聞のチラシでみる塾や私立高校の合格実績にも名前が出てこなければ、 関西で評価が高いと言われても、東日本ではピンとこないのは当然の話。 ただそれだけのことじゃあないの。   先日も学芸大学附属や武蔵あたりから京大に通っている連中と話をする機会があったけど、夏休みに東京へ帰省するたびに浦島太郎の気分を味わうと言っていたよ。 高校や中学の同窓会なんかで話す大学の話が全くかみ合わないとぼやいていた。   首都圏でそれなりの評価のある京大でさえこんな状況です。 関東と関西はいろんな事で全然違うしね。 だから阪大や神戸大の話は首都圏の一般人の間では話題にもならないでしょう。 でもそれが地域性というものです。 だから地域の違う大学の比較をするのはあまり意味が無いし、それぞれの地域でそれなりの実績があればそれで済む問題です。 まあ同じ旧商大の伝統から、確かに神戸大の法・経済・経営は実力・実績はあるのは充分わかります。 でも理系どっぷりの東京工大の学生だったら、神戸大の歴史なんてわからないだろうし、そもそも眼中にもないでしょう。 しかしそれもまた当然の話です。 また大阪市立大は関西の国立三大学が強力すぎるから地盤沈下気味だけど、 それでも旧商大からの伝統があり、日本の国公立大学の中では上位にランクされる大学です。 (地方の進学高校で、それなりの成績でなかったら合格できない大学です) またどの学部も豊富な教授陣がいるし、学問をするための環境は充分整っています。 神戸大でも大阪市立大でも、最初は仮面浪人したけど、そのうち居心地がよくてそのまま卒業したなんて、関西ではよく聞く話です。

mfau1143
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 大阪市立大について調べてみました。 偏差値で割と接近している法学部は2次試験で 国語と英語の2科目しか課されないため、 実質は神戸大には確かに遥かに及びませんね。 商学部と経済学部は2次で英数国の3科目必須 となっていますが、その分偏差値もガクンと低 くなってました。 いずれも神戸大には遥かに及びません。 一流大学の条件として文系は英数国の3科目以上 が必須で、理系は英数に加えて理科2科目以上必 須というのがありますね。 私の出身の東日本でも 横浜国大や首都大東京は試験科目数が少なめで、 早慶の滑りどめに使われています。 筑波大も数学が必須でなかったりして偏差値の割 には難易度は低いと思います。 神戸大を見直しました。 神大というと未だに神奈川大学を浮かべてしまう 私ですが。

  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.2

神大は確かにすごいよ 三流大学に合格するのとは訳が違うわ 学力社会においては勝ち組でしょう 卒業後、実社会においても勝ち組に成りうる(可能性が高い)でしょう ただ、どんな大学を出てようが、低所得だろうが、低学歴だろうが 幸せに過ごせてるなら勝ち組じゃない? と、三流大卒の私が言ってみる( ゜д゜ ) 更に上の大学を目指すかどうかは本人の意思の問題で 勝ち組と負け組みの分岐点な訳がないw 頭がいい、に越したことはないですけどね。 神大って聞いただけでそこそこ尊敬しますもん。

mfau1143
質問者

お礼

神戸大学というのは私の生まれ育った東日本では 知名度皆無に等しく、関西では近畿大学に匹敵する 神奈川大学と間違われてしまいそうです。 しかし、出身高校とか会話の内容はまさに早慶や 北大、東北大クラスに酷似しています。

回答No.1

そうなんですか? 神戸大って旧帝大と比較するとあんまり大したことないって印象でしたが。

mfau1143
質問者

お礼

実績は知りませんが、 文系は名古屋大、理系は北海道大に匹敵するようです。 神戸大学くらいから外資系コンサルなどで活躍している 人がちらほらいらっしゃるようです。 極少数派でしょうが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう