• 締切済み

世界情勢について知りたい!

nobinobitachanの回答

回答No.6

週間ダイヤモンド 面白いですよ。学生なら割引が効いて、1年間購読15000円です。 一度、本屋で立ち読みしてみてください。 経済+テーマ(病院、銀行、ポイントなど毎週変わります)

関連するQ&A

  • 新聞か雑誌か?

    今大学の1年生で、建築を学んでいます。 最近経済や政治などといった教養がないなと思い、新聞か雑誌を定期購読しようかなと思っているのですが、どっちの方がいいのですかね?教授たちは「新聞を取りなさい」というのですが… 新聞だと情報が手に入れられるのは確実ですが、雑誌(エコノミストとか日経ビジネスなど)の方が1つの分野について細かく書いてるので楽しい感じがあるのですが・・・ どっちが良いですか?雑誌の名前や新聞の名前なども教えてもらえたら幸いです。

  • 俺には夢がある。世界を股にかけるライターになる!!

    私は現在大学4年生です。 昨年末から就職活動を始めました。漠然とですが、海外を舞台に活躍したいと思いました。 また、自分が見て、聞いて、感じたことをカタチにして一人でも多くの人に伝えたいと思いました。 このような考えの中、雑誌の海外記事などを書く仕事に非常に魅力を感じました。 自分の夢のためにも、まずは力をつけなければなりません。出版社を中心に就職活動をしてきました。 今自分の就職活動を振り返って思うことは、出版社に入るのは、けっこう難関だということ。自分の実力不足なのですが。まだ出版社の内定はありません。 これから選考が始まる出版社や編集プロダクションももちろん視野に入れて現在就職活動をしています。 実際、雑誌などの海外記事を書いているのは、出版社の方なのでしょうか?それとも、フリーランスのライターさんなのでしょうか? 私はこの夢を必ず叶えたい、いや叶えます!こんな私にアドバイスをして下さる方、よろしくお願いします。

  • 日経ビジネスか日経新聞どちらがいいですか

    エンジニアなのですが、経済の事が全くわかりません。なので今世界で起こっている経済事情を学ぼうと思っています。そこで日経新聞か日経ビジネスのどちらかを定期購読しようと思っているのですが、両方とるにはちょっとお金がかかってしまい控えたいと思っています。そこでどちらが良い選択になるでしょうか? 目的としては、 ・日本で、世界で何が起こっているからこういった現象がおきているのかです。 株を買うとか投資するとかいった目的は特にありません。

  • こういうことって法律違反ですかね?

    例えばその地方でしか売ってないローカル雑誌とか地方新聞がありますよね? 定期購読っていうのはよく見るんですけど「自分の読みたい記事だけ欲しい!」って時ないですか? で、考えたんですけど、毎月会費を納めてもらって、その人が欲しい記事が載ってるローカル雑誌とか地方新聞を売るのって、何か法律に違反しますかね?

  • 雑誌について

    自分は政治、経済、国際情勢などについて関心があります。情報源が、テレビや新聞だけなので少々物足りない感じがします。 それで、そういうことに関して書かれた雑誌を購読したいのですがお勧めの雑誌がありましたら教えてください。

  • 新聞の効率的な読み方。

    現在、就職活動を始めたばかりの大学3年生です。 さて、新聞の効率的な読み方をどなたかご教授願えないでしょうか。 就職活動を始めて、新聞を取り始めたのですが、長らく新聞というメディアに接していなかった為か、(大学受験の小論文対策以来、まともに読んでいませんでした。)読んでいても、途中で新聞の論旨が分からなくなったり、記事内容に圧倒されて消化不良気味になったりと、困っています。 読んでいる新聞は、朝日新聞と日本経済新聞の2紙です。就職課の職員の方にも相談したら、記事を取捨選択して、全記事を読むことはないと言われました。また、親からは「慣れ」だと言われましたが、2ヶ月間購読してみたものの新聞に対しての慣れは未だ出来ていません。 どんな視点から記事を選び、記事を読んでいくか。新聞を読む上でのアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 新聞の地方版をネットで読みたい。

    現在、北海道で一人暮らしをしています。 新聞は、地方の北海道新聞の朝刊のみ定期購読しています。ですが、インターネットのニュースサイトの充実ぶりから、定期購読の必要性に疑問を持つようになりました。 個人的な感想としては、 ・ネットは無料で読めるが、内容が薄い。 ・新聞は有料であるが、内容が濃い。また地方記事がある。 そう考えると、インターネットでも内容の件は別にして、地方記事が配信されていれば、個人的に十分と思うのですが、、そのような記事を配信しているところはないのでしょうか?

  • 良い経済の雑誌を探しています

    経済学部の入ゼミ試験で時事ネタが出るので、その対策として経済関連の雑誌を探しています。 私の家では新聞を購読していないため、日経新聞などに載っているような記事が1週間なら1週間分まとまったような雑誌を探しています。 よろしくお願いします

  • 就職活動と新聞

    現在、大学三年でそろそろ就職活動を意識し始めるようになりました。 就職活動では一般常識が必要だと思い、今まで以上に新聞を読もうと心がけています。現在、自分の自宅では「読売新聞」を取っていますが、就職活動では「朝日新聞」で天声人語を見たり、記事をスクリプトしています・・といったことを就職サイトや広告でよく見ます。 そこで質問なのですが、読売新聞の他にやはり朝日新聞も定期購読してみるべきか、読売だけでも大丈夫か、それとも他の新聞(日経など)を取るべきか今悩んでいます。もし、答えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 経済新聞の選択

    経済新聞を就職活動用に読んでいきたいと思うんですが、 新聞など購読もほとんどしておらず、 お金の安さ、内容などでオススメなど教えてもらえないでしょうか? 新聞の購読もどのような手順で行えば良いのかも教えてください。 新聞会社に電話して住所を言ってたら家に届くようになる。で間違いないでしょうか?