• ベストアンサー

ごみの減少とリサイクル

ごみについて調べています。 環境省などが出しているデータを見ると、平成12年度を契機に、ごみの総排出量が減っています。 平成12年度に何かあったのでしょうか。 リサイクル活動が本格的に始まったとか、 法律が改訂されたとか、何かあるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Doteppara
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.1

>日本国のある指標がある年を境にコンマ数パーセント低下したからと言って、その意味づけはなかなか難しいものです。確かに、それまで増加傾向にあったものが、低下し始めると何かとんでもないことがあったように思われますが、1%以下の変動に明確な理由付けは、しないというか出来ないのが普通でしょう。  国民総生産の推移と重なるようにも見えますが、それは後になって見えてくるようなものです。例えば、昭和48年のオイルショックのときは、経済状況が驚くほど、急変しました。それまで首都圏のゴミは、おおむね青色のゴミ袋を使って廃棄されていたので、何処でも青々としていましたが、青色袋がなぜか急に使われなくなり、ゴミ保管場所のゴミの色がハッキリと変化しました。ゴミ排出量も事実に急に減少したものです。それは、同データからも読みとれるでしょう。また、ゴミの排出量は、何時でもそれほど正確に計量しているわけではありません。4トン車1台分は、ゴミ量4トンとして計量している場合が多くあります。  原料、材料、製品、商品、食品等が、輸入されたり、生産されたりしていますが、それらが流通し、利用、消費された後は、ほとんどすべてが廃棄物、ゴミになります。リサイクルされたとしても、ゴミになるタイミングが少々遅れた程度で、いずれはゴミになります。したがって、ゴミになる以前のもの、すなわち家庭や社会において使われているものの量、あるいはそこに供給されるものの量が減ったからに違いありません。  ゴミの量は、その前に家庭、社会の中で価値ある物として存在する消費財等の量に比例します。おそらく、それらの量がゴミの量が減る以前に減っているはずです。そのどちらとも国民総生産に比例しています。ゴミになる前の消費財などが増加しているのにゴミ量のみが減ることはありません。ゴミに注目するのではなく、将来ゴミになるものの増減に注目すると見えてくるものがあります。  ゴミの総排出量の折れ線グラフに国民総生産、総輸入額、景気動向を書き込んでみましょう。変動・傾向について、おおむねの説明が出来ると思います。単年度1%以下の変動の説明をしても、あまり説得力がありません。

rocorococo
質問者

お礼

大変参考になる回答をいただきまして、ありがとうございます。 確かに、ごみが減るのは、ごみになる以前のものが減っているのであり、ごみ自身が減るのではありませんね。 アドバイスをいただいたとおり、国民総生産なども調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

平成12年に、国が「循環型社会形成推進基本法」を始めとする、一連の「リサイクル関係法」を制定した関係かも知れません。 排出者責任と拡大生産者責任など導入し、「使い捨て社会」から「循環型社会」への転換の基盤の時期と重なります。 3Rの推進もその頃からですし。 自治体では、5年、10年単位でリサイクル率の目標を定めてもいますね。 市区町村のホームページの、「ゴミ」関連の資料に書いてあると思うのですが。

rocorococo
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 さっそく調べてみました。 確かに、循環型社会基本法は平成12年に施行されていますね。 それにしても、法律が改められると、即パーセンテージに現れるのも不思議といえば不思議ですね。

関連するQ&A

  • 生ごみリサイクルについて

    私は大学時代にごみのリサイクルなどについて勉強していて、未だその興味が絶えない者です。 2006年に事業者に廃棄物20%排出削減を義務化するというのを聞いたのですが、ごみの発生を抑制、または再利用して20%も削減できるものなのでしょうか? ごみを排出するといえば私はスーパーや飲食店などを思いつきますが、現時点でも一店一店かなりの量を排出していると思います。 発生の抑制はまだいいとして、再利用となるとそれなりの機材も必要(資金も必要)になるだろうし、また堆肥化などしたとしてもそれを出た分だけ利用するとなると全部は消化しきれないような気がします。 この法律を守れない場合は罰金みたいなことも聞いたし・・・。 今までかなりの生ごみを排出していた会社はこの法律にすぐに対応できるのでしょうか。 長々となりましたが教えてください。

  • 地球温暖化と資源ごみのリサイクル

    恥かしながら教えてください。 今、全世界で地球温暖化が叫ばれていて二酸化炭素の排出量を出来るだけ少なくするように努力しています。日本でも同じように努力していると思います。そこでちょっと疑問が生じました。資源の節約ということでリサイクルが叫ばれていますが、リサイクルには原料から作るより大きなエネルギーが必要になると聞きました。ということは、リサイクルをするということは、地球の温暖化を進ませる原因になるのではないでしょうか。どうなのでしょうか。

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • プラスティックごみのリサイクル

    私の住んでいる地域のゴミ出しの日に廃棄プラスティックの日があります。 その日にプラスティックゴミを排出するのはよいのですが、プラスティックを洗ってから出してください、というのがこちらの自治体の意見です。 そこで、質問なのですが、プラスティックを洗って廃棄プラスティックの日にゴミを出すのと、燃えるゴミの日にプラスティックを洗わずに出すのとどちらが環境に良いのでしょうか? プラスティックを洗ってリサイクルの日に出すっていうことはゴミは減るけど、水が汚れますよね。水を汚すときれいにするのがとても大変だと聞いたことがあります。自治体のゴミが減るということだけでなく、環境にやさしいのはどちらなんでしょうか?水の汚れって自治体にはあんまり関係ない気がするので、そんなことは考えずに、自治体が洗ってプラスティックゴミをリサイクルするように指導しているように感じてしまうのですが、皆さんどう思いますか?

  • パソコンのリサイクルについて

    パソコンを捨てたいのですが、 すでにパソコンのリサイクルは始まっているのでしょうか、 バラバラにして不燃ごみの日に排出してもよいのでしょうか、 或いはメーカーに回収してもらう事はできるのでしょうか。 どうかご教授ください。

  • ごみについて(長文です

    今、総合学習でごみについて調べています。 課題を自分で決めて調べています。 そこで、いくつか聞きたいことがあります。 (新しく質問するのは、ムダになるので、1つにまとめました) リサイクルは、結構されていますが、 100%すべてリサイクルできるものは何があるでしょうか。 聞いたことがあるものを教えてください。 なるべく多く知りたいので、よろしくお願いいたします。 ごみについて一番○○なもの ということで、以下のものを調べているのですが、 検索してもほぼ出ません。 1.一番、害を及ぼすゴミ 2.日本で一番ごみが多くでる所 3.日本で一番ごみが少ない所 4.リサイクルが進んでいる国 5.ごみが多い国 6.ごみが少ない国 7.ゴミの中で一番多く出てるのは何か この中で1つでもいいので、 知っているものがあれば、教えて下さい。 たくさん聞いてすみません。 教えてくださる時は、何番か書いていただけると嬉しいです。 最後に、50年後ごみはどうなっていると思いますか? 量とかリサイクル方法とか。 長々と読んでくださった方、ありがとうございます。 1つでもいいので、知っていることがあれば教えて下さい。 参考サイトがあればよろしくおねがいします。

  • 1992年ごろに何があったの?ごみリサイクル率について

    明日の環境工学の授業で、グラフの説明をしなければならないのですが、よくわかりません。 そのグラフは1988年から1997年までのごみリサイクル率の推移を表しているのですが、横軸に時間(1988年~1997年)、縦軸にごみリサイクル率(%)であらわされています。グラフを見てみると、古紙の再資源化率はずっと横ばいに見えるのですが、アルミ缶やスチール缶の再資源化率、一般廃棄物のごみリサイクル率は1992年ごろを境に右肩上がりに増えていっています。それまでは横ばいです。 ということは、1992年ごろに何かあったのだと予測できるのですが、僕はこれを「バブルの崩壊」によるもの、と考えました。それを先週の授業の時に言ったのですが、どうやら違うみたいなのです。1992年というと、まだ物心がまともについていないときなので何が行われたのかさっぱり分かりません。ですので、1992年ごろ、リサイクル率が増えるきっかけとしてなにがあったのかを教えてください。それにつながる情報なども一緒に教えてください。よろしくお願いします。

  • 大都市の生ごみのリサイクルについて

    以前「生ごみのリサイクルについて」で質問して、いろいろな回答を頂きました。 そこで、今になってふと思ったことがあるのでまた質問させてください。 生ごみのリサイクルについて埼玉、山形などでは自治体が一体となって精力的に取り組んでいることが分かりました。 ここで思ったのですが、生ごみの排出量は東京、大阪あたりがやはり多いのではないかと・・・。それなのに、この生ごみのリサイクルに関してはあまりデータが見つかりません(調査不足かもしれませんが)。 東京、大阪などではどのようにしているのでしょうか。私は田舎者なのでよくは分かりませんが、東京、大阪ではいろいろと値段が違う(高い)だろうし、新たに施設を作る土地もあまりないような気もしますし・・・。 義務化される法律に対して大企業から飲食店やスーパーまでどのようにして対策をしている、又はしようとしているのでしょうか。 食品リサイクル法にここまで敏感なのは私だけかもしれませんが、教えてください。

  • 全国のごみ排出量

    最新の全国ごみ総排出量を教えてください。

  • ごみ減量の努力

    私は小学校4年生です。 国語の時間にポスターセッションをします。 私のグループは、リサイクル、ごみ減量についてやります。 それで、リサイクルセンターの人にお話をうかがうのですが、私は、一般の人の意見も聞きたいので、gooの皆さんにごみ減量などの環境保護の努力はどんなのをしているか聞きたいです。 あと、この商品は、環境に優しくていいよ!ということがあれば、是非書いてください。 お願いします。