• ベストアンサー

プラスティックごみのリサイクル

私の住んでいる地域のゴミ出しの日に廃棄プラスティックの日があります。 その日にプラスティックゴミを排出するのはよいのですが、プラスティックを洗ってから出してください、というのがこちらの自治体の意見です。 そこで、質問なのですが、プラスティックを洗って廃棄プラスティックの日にゴミを出すのと、燃えるゴミの日にプラスティックを洗わずに出すのとどちらが環境に良いのでしょうか? プラスティックを洗ってリサイクルの日に出すっていうことはゴミは減るけど、水が汚れますよね。水を汚すときれいにするのがとても大変だと聞いたことがあります。自治体のゴミが減るということだけでなく、環境にやさしいのはどちらなんでしょうか?水の汚れって自治体にはあんまり関係ない気がするので、そんなことは考えずに、自治体が洗ってプラスティックゴミをリサイクルするように指導しているように感じてしまうのですが、皆さんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.4

私は、ゴミの焼却工場に勤めています。私の市では、プラスチックは不燃ゴミとして集めています。それを破砕工場で分別して、結局は燃やしています。最初から洗わず可燃ゴミとして出せば、不要なコストもかかりません。(私には公務員の仕事を作っているとしか思えない)貴方の市も結局は燃やしているのでは。それだったら、洗う必要はありません。水という貴重な資源を浪費しているだけです。消却工場は、熱効率が10%位で発電するので結構環境に優しいですよ。プラスチックのリサイクル(容器包装のことだと思いますが)は、収集にコストがかかるんですよ。リサイクルで集めたプラスチックの半分は、製鉄に使ったりで消却と変わらないのではと私は思います。自治体にプラスチックがどのように処理されているか聞くのが一番だと思います。

kahoppe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変勉強になりました。機会があったら自治体に聞いてみたいと思います。全員が洗ってプラスチックのゴミをリサイクルに出しているわけではないので、結局回収したあと、リサイクル場なり、ゴミ処理場で洗浄するのなら、個人で洗う必要ないのかな。その分二重に水を汚してしまっているのかな?と考えてしまって、急に誰かに聞きたくなってしまったんです。

その他の回答 (3)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

洗って再利用するのと,洗わずに廃棄するのと,どちらが環境にいいか,ということですね? 「省資源」という観点なら前者がいいですよね.でも,「水質保全」という観点なら後者がいいです.つまり,それが答えです. 「環境問題」と言われているものは,非常に多面的なので,きちんと整理しなければいけません.例えば,再生紙ってありますよね.使用済みの紙を加熱・溶解して紙を再生する方法ですが,考え方によっては,人間が増やせる資源である木材を守るために,増やすことのできない石油を浪費している,という面もあります.森林資源の保護が必要なことはわかりますが,再生紙でそれを達成しようというのは問題だ,と考える人もいます. プラスチックのリサイクルも同様で,そもそもの出発点はゴミ処理場の不足だったんです.ゴミを減らすためにリサイクルできないか,ということだったのに,いつの間にか地球温暖化やダイオキシンなどの問題が絡んできて,わけがわからなくなっている状態だと思います. というわけで,もし,化石燃料の枯渇が心配だったり,ゴミがゴミ処理場にあふれたりするのがイヤだったらリサイクル,それよりも川や海の汚れが心配なら廃棄,ではないでしょうか. ちなみに,回収されたプラスチックはざっと洗浄して粉砕し,再度洗浄してからリサイクルされると思います.というか,本当はまとめて捨ててるだけで,リサイクルしていない場合も結構あると思いますよ.リサイクル品のマーケットがないんですよね.捨てた方が安いんです.

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

後半の文意がよく分かりませんが 前半の部分の答えはもちろん廃棄プラスチックの日ですね 根本的にプラスチックって燃えないゴミでしょ?(笑) 燃えるゴミに出せば大気汚染になりますし 埋め立てても土には返りません 廃棄プラスチックの日に出せば一部でも再利用する ように破砕して業者に移管されます。 水が汚れるというのは 下水処理はできますし 有機的なものは自然に分解されます。 そこまで言うなら粉石けん使ってますか? 使ってないでしょ? 今の文明社会でのその程度は焼け石に水かも しれませんがリサイクルできる物はリサイクルに 回す努力はしたほうがいいですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。確かに難しそうな問題ですね。 でもプラスチックは他のゴミと一緒に償却するとダイオキシンを大量に発生させてしまいます。これを防ぐ意味で別に回収してリサイクルするのは大事だと思います。 しかしそのためにはちゃんと洗わないといけませんね。 で、それによって与える環境負荷ですが、確かに全くなしというわけにはいきません。 だけど、例えばペットボトルなんかでしたら、洗剤をつけて洗う必要はなく、ちゃんと使いきって(飲みきって?)水で数回ゆすぐ程度で十分です。 ですから油などが入ってるものじゃない限り洗剤による環境負荷は考えなくていいでしょう。他のプラスチック類も同様ですね。 洗う=洗剤という考え方も少し問題と思います。 洗剤を使わないだけでも環境に与える負荷は相当違いますからね。 例えばおしょうゆのビンをきれいに使いきってゆすいだ水を金魚ばちに入れても金魚が死ぬことはほとんどないけど、洗剤を入れて洗った液を入れたら即死ですよね。 また、日本のペットボトルなどのリサイクルは、一度使った物は溶かして再成形して利用しますが、ヨーロッパなどでは、平均4回程は再利用してから溶かします。 そういうシステムならば、エネルギー面などの負荷も減りますよね。

関連するQ&A

  • プラスチックごみのリサイクル

    私の住んでいる地域では、プラスチックごみの分別回収を行っています。汚れているゴミは汚れを落とすように言われるのですが、油物などの汚れがついたゴミは、洗うたびに洗剤を使うので、地球に対して逆効果になると思います。 リサイクルの際、溶かして油にするのであれば、油汚れは表面の汚れを落とせば、油分がなくなるまで、洗う必要は無いと考えてもいいのでしょうか? あと、プラスチックごみでも、なぜCDケースなどはいっしょぬててはいけないのでしょうか? 同じプラスチックなのに何故駄目なのかが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • プラスチックのリサイクル

    プラスチックのリサイクルの仕方を教えてください。 プラスチックにはいろんな種類がありますが ポリプロピレンとアクリル、また他のプラスチック素材が入っても一緒にリサイクルされるのですか? それとも混合するとリサイクルが難しいという事があるのですか? 環境にやさしい商品を作ろうと思っていますが、ポリプロピレンのみでするか、ポリプロピレンにアクリルビーズを使ってデザインを入れるかと考えています。 プラスチックリサイクルで出せるのか、それとも燃やすゴミでださなければいけないのかも考慮に商品を考えたくすみませんが宜しくお願いします。

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • プラスチックの回収マークとゴミの区分

    プラスチックのものは、プラマークがついていますよね?でもリサイクルとして回収している自治体はあるのでしょうか?またゴミとして回収する場合、不燃ゴミとしてが正しいのでしょうか、可燃ゴミとしてが正しいのでしょうか?実は、私の住む自治体では可燃扱いになっていておかしいと思っているのです。プラスチックは燃やすと有害な物質が出るはずではないでしょうか?そもそも環境のことが非常に問題視される中、自治体によって、ばらつきがあっていいのでしょうか。

  • プラスチック容器ごみは洗うべき?

    ずっと疑問でしたので投稿します。 家庭でお弁当とかカップラーメンなどのプラスチックや発泡スチロールのリサイクル不燃ごみですが、食べたりした後、やはり食べかすとか油汚れとかをキレイに洗って出すべきでしょうか? 今まではずっと、食器とかと同じように洗剤でキレイに洗ってから、リサイクル不燃ごみとして出していました。 しかし、会社とかで、お弁当容器を食べ残して汚れたまま捨ててあるのを見て、これってひょっとして家庭でも洗わずに出しても大丈夫なのかな。。? という疑問を持ちました。 不燃ごみ回収の後、どのようにリサイクル処理されているのか分からないので、今まで洗剤付けてキレイに洗ってから出しておりましたが、そんなことしなくても、もしかして処理場で機械によってキレイに洗浄されるのでしょうか? もし、そうなら、洗浄付けてまでキレイに洗う必要がないのかな。。と思ったのです。 地域によって、リサイクル処理の仕方が違うのかもしれませんが、どなたか詳しい方いましたら、ご教授下さい。 ちなみに、東京23区外(市)住まいです。 洗剤付けてキレイに洗ってから出すのも、時間・水・手間がかかるし、特に冬場は水が冷たい等々、大変ではありますので。 よろしくお願いします。

  • リサイクルごみの処理方法(企業)

    リサイクルごみの処理方法(企業) 製造業をしている企業ですが、 (1)紙などの燃えるごみ・・・業者(有料) (2)燃えないごみ・・・産業廃棄物の業者(有料) (3)従業員の出すペットボトル・缶・瓶・・・一部の従業員がまとめて持ち帰り。 という現状なのですが、 最近、(3)がとても増えてきていて、一部の者の負担が大きくなっています。 この(3)の処理方法として、 自治会(会費は企業としては払っている)のごみの日に出してもいいのでしょうか? それとも企業なので、すべてのごみについて自治会のごみ出し日に出してはいけないのでしょうか? もしだめな場合、これもまた有料で業者さんに引き取ってもらうべきなのでしょうか? そのへんの一般常識を教えてください。

  • 事務所から廃棄されるプラスチック容器の分類

    事務所から廃棄される洗剤プラスチック容器について質問します。 流し用洗剤やトイレ用洗剤のプラスチック容器、ブラシなどのプラスチック容器が、廃棄されますが、事務所から出るプラスチックは、事業活動にともなって発生していないということで、一般廃棄物として分別して、しかも、家庭ゴミと内容が一緒だから、燃えるゴミのステーションに出しております。ここで、質問します。 1.洗剤容器やプラスチック製ブラシなどを 一般廃棄物として処理することは許されるか? 2.事務所から出る廃棄物を家庭ゴミと同じであって、少量だからと言って、家庭ゴミのステーションに排出することは、許されるか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • 「プラスチック製容器」の分別の効率は?

     ゴミ出し方が、最近、厳しい分別に変わりました。  その分別ゴミの一つとして、「プラスチック製容器包装」というカテゴリが あります。指示は、↑プラ↓ のマークがついているものを別ゴミとして出す とのことです。  そこで疑問なんですが、「プラ」ゴミにも色々な素材のものがあります。  また、中には、容器の中身を水洗が難しいもの、例えば、「からし」の チューブのようなものがあったりします(他にも色々…)。  もちろん、水で十分洗っても良いのですが、かえって水質汚染につなが る気もしています。  また、プラスティック製品にも色々あり、誤って、プラごみの中に、プラ スチック以外のものが、例えば1%だけでも混じると、それを取り除くコス トも大変だと聞いたことがあります。例えば、貼り付けられた、紙ラベル等。  プラごみ分別は、本当に正しくリサイクル(環境に優しいという意味で) 機能しているのでしょうか?  ごみ問題に詳しい方のご意見を、ぜひ、お願いします。 (現在住んでいる所とは異なるのですが、以前に住んでいた市で、  PETボトルの分別があったのですが、実際には、家庭ごみと同じように  焼却されていたということがありました)。      

  • 事業系ごみの処分について

    過去にありそうでない様なので質問致します。 法人の事務所が移転や閉鎖をする場合、不要となる 事務機器や書類が出ますが、そのようなものの処分は 皆さんどうされているのでしょうか。 どこの自治体でも原則、事務机みたいな事業系粗大ゴミの収集は行っていないようですし やはり廃棄物処理業者とかリサイクル業者等を使われているのでしょうか。 ご経験者の方、何か良い方法をお教えください。