• 締切済み

同市内に事務所設立

法人を経営していますが、事務手続きに詳しくないため、詳しい方教えてください。 同じ市内に新たに(2箇所目の)事務所を設立した場合、届出等必要でしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

営業所扱いなら不要、支店なら登記後、開設届が必要です。

xbb
質問者

お礼

早速の回等ありがとうございます。 現在の事務所を本店、新たに開設するのは工房としようと思っているので、不要ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽事務所を設立する際、必要な許可や届出などはあるのでしょうか?

    音楽事務所を設立する際、必要な許可や届出などはあるのでしょうか? また飲食店(クラブ)を経営している場合、風営法の許可は取っていますが クラブと音楽事務所を同時に経営しても問題はないのでしょうか? ちなみに派遣業はクラブを経営しているとダメなようです。 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 社会福祉法人の設立費用

    社会福祉法人を設立する場合、色々な事務手続きが必要になると思いますが、その事務手続きを代行してもらうと、どのくらいの費用がかかるものでしょうか。 「設立」「補助金申請」「借入金申込」等。 又、その事務処理代行はどのような方に依頼すればよいのでしょうか。

  • 医療法人設立の手引き

    個人経営の歯科医院に事務長として勤務していますが、このたび勤務先が医療法人成りとすることになりました。 以前に弟に頼まれて株式会社の設立手続きをした経験があるので、院長から医療法人設立までの手続きを任されました。 ところが株式会社設立は『手引書』があったので割合簡単にできましたが、医療法人設立の『手引書』が見つかりません。 どなたか良い書籍をご存知ありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 法律事務所の設立について

    私の友人は、会計士の資格を持っており、私は、その友人と法律関係のコンサルティング会社を設立しようと考えております。私自身は何の資格も無いのですが、友人が 資格をもっていれば、設立はできるのでしょうか。 この場合、法人登録するときは、どちらが経営者となるべきなのでしょうか、できれば、私の名前で登記したいのですが。ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 県税事務所への届出

    有限会社から株式会社へ商号変更した場合、 県税事務所へ提出するのは、法人異動事項申告書(異動の届出)のみでよいのでしょうか? 事業開始等申告書(設立の届出)は必要でしょうか?

  • 設立趣旨書 必要?

    会社を立ち上げまして各種届出をしようと思って届け出書類の中に株主名簿ぼ他に、「設立趣旨書」があることがわかりました。 インターネットで調べたところ、ほとんど特定非営利法人の欄に出ているのですが、通常の法人(株式会社)の場合でも、「設立趣旨書」を添付する必要があるのでしょうか。 ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 個人事務所の設立について教えてください

    成功するかしないかは別として、娘を赤ちゃんモデルにしようと思っています。その場合、個人事務所を設立して、芸能事務所と契約すれば節税になるのでしょうか? どのような手続きをとればいいか教えてください。

  • 法人の住民税と事務所の共用について

    法人を設立し自宅を本店として登録しました。同じ市内に事務所を置こうと思っています。この場合は住民税の均等割は×2になるのでしょうか?同市町村で本店と事務所を置いた場合のデメリットがあれば教えてください。 また、その事務所は取締役個人が契約し、個人事業主として経営している事業で使用しているものを共同で使用しようと思っています。法人の方が利益が出るまでは法人から家賃を取らないつもりですが、こういった場合、何か不都合がありますか?また、法人から家賃を取るとしたら法人と個人との賃貸契約書が必要なのでしょうか?

  • 法人設立届出書の提出場所について

    会社登記が完了しました。 法人設立届出書は税務署以外にも届出をしなければ ならないのでしょうか。 税務署への提出は完了しました。 他、書籍などを読むと県税事務所と市町村役場への提出が 必要だと書いてあります。

  • 合同会社の設立

    父が新しく合同会社を設立すると言っています。 もう設立登記等の資料はそろえて提出済みなんですが、 設立後のことについて少し質問させてください。 まず、従業員は雇わず、業務執行社員=代表社員の父一人で仕事をし、 それから社会保険事務所にも届出をするようです。 源泉徴収の納付の特例の申請は、最初の月の分は間に合わなかったようです。 青色申告の届出も出す予定のようです。 1.設立後に支払うお金は、 毎月の給与(報酬?)から社会保険料を引いて そこに税率をかけて源泉徴収分を抜くという形でいいのでしょうか。 2.社会保険料は事業主と被保険者の折半負担ということは、一名のみの場合は2倍払うということでしょうか。 3.法人市町村民税と法人道府県民税に関しては、法人設立届の提出後は、とりあえず確定申告(中間申告)までは特にすることはないのでしょうか。 まだまだ抜けている点があるような気もしますが とりあえず以上の点について知恵をお借りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。