• ベストアンサー

なぜ犯罪の検挙率は低いのか?

rimaraの回答

  • rimara
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.1

私が思うに、法律の知識を持つ犯罪者がいるのではないかと思うのです。 法律を利用して、触れない程度をやってのけるのではないかと思います。 前に似た質問がありますので参考にでもどうぞご覧になって下さい。

参考URL:
http://osiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=417114
t-k-s-o
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 犯罪検挙率はどのくらい?

    宿題の社会のレポートを書きたいんですが 犯罪検挙率をしらべても出てきません 日本と他国の犯罪検挙率が載っているサイトを知っていませんか?

  • 犯罪検挙率が下がっている原因は?

    下記サイトにありますように、犯罪検挙率が下がっています。 平成6年に43%だったのが、平成13年には20%を切っています。 検挙率は、窃盗犯、凶悪犯、粗暴犯ともに下がっています。 一方で、犯罪そのものが増加し、7年の間に50%以上増えています。 「犯罪の検挙率」 http://ren-ai.fem.jp/sos/genjo/kenkyo.htm 検挙率が減ったのは外国人犯罪者が多くなったのが原因とよくききますが、本当にそれだけでしょうか? 窃盗事件だけみても234万件発生しています。外国人がそんなに大量に犯罪を起こしているとはおもえません。 検挙する側にも問題があるのではないでしょうか? 有効な対策はあるんでしょうか? ここままでゆくと、2010年ごろには、検挙率10%を切る犯罪天国になってしまいます。

  • なぜ暴力団や非行少年らの検挙率は低い?

    ニュースなどを見ていて良く思うんですが、所謂ヤクザや、若者の非行グループが起こした事件というのは、あまりテレビでは大体的に報道されません。むしろ、ニュースで報道されるのは、一般人が魔が差して起こした、万引きや暴力、飲酒運転や児童ポルノ、セクハラ、パワハラ(これらは厳密には犯罪ではありませんが)ばかりです。半グレ組織が起こした事件の報道などは、その3割にも満たない。 普通に考えれば昼間から隠すこともせず、暴力、麻薬、恐喝、強姦などをしている非行少年などを捕まえるのは、一般人に比べて容易なはずです。ですが、テレビで報道されるのは、社会人の起こした犯罪ばかり・・。もちろん警察がサボっているという意味ではなく、ちゃんと捕まえたり、検挙されたりしているのは知っているのですが・・それでも検挙率少なく感じるんです。最近は不良少年による殺人なども話題に上がってきているのですが、年に10回もないぐらいです。そういう報道が。 治安のいい日本において、犯罪を起こすのはそういう連中しかいないので、テレビでだいたい的に報道されるのが普通だと思うんですが。 隠すこともせず、堂々と悪事を働き、昼夜問わず、マフラーをはずして爆音を鳴らすような若者を無視し、一般人でこそこそ隠れて罪を起こすものだけが逮捕、報道される。これっておかしくないですか?。

  • 交通関係業過の検挙率が100%なのは何故でしょうか?

    『平成18年度版犯罪白書』によると、交通関係業過の検挙率が100%となっています(5ページ)。交通関係業過事件の中には、未検挙のひき逃げ事件もあると思われますが(白書の25ページを見ると、全ひき逃げ事件の検挙率は31.2%となっています)、それにもかかわらず、交通関係業過の認知件数と検挙件数が「完全に同数」の82万5798件となっている理由が、どうしても理解できません。  ひき逃げの場合、自動車の運転者が過失によって人を死傷させ、そのまま逃走しているわけですから、刑法211条の業務上過失致死傷罪と、道交法72条の救護義務or報告違反の併合罪になりますよね。ところが、ひき逃げの検挙率が急激に低下しているのに、交通関係業過の検挙率はずっと100%のままです。この理由についてご存知のかたがいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。  どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道で犯罪発生率が一番高い市町村は?

    タイトルの通りなんですが、北海道で犯罪発生率が一番高い 市町村を教えて下さい。 自分で調べたのですが調べ方が悪いのか分からなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 指名手配犯の検挙率は??

    大衆浴場や近くの交番や銀行に指名手配犯のポスターが貼られていたり、 インターネットでも指名手配犯の写真や情報を閲覧することが出来ますよね? でも、よく見るともう時効が来年に迫ってきていたり、 もう5~6年も前の事件だったり、犯人すら特定出来ていない事件が結構あることに驚きました!! 情報が古いかもしれないですし、正確な数字はわからないのですが、 日本は検挙率はそこそこいい方だと思っていたので驚きです(;^_^A 実際、ポスターやインターネットなどで指名手配されている犯人の検挙率は何%くらいなんでしょうか?? いつかは捕まる日が来るんでしょうか?? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • このまま検挙率が下がったら、どうなるのでしょうか??

    今年に入って、殺人・傷害・窃盗・強盗といった凶悪犯罪がかなり増えているように思います。 殺人は言うに及ばず、通り魔的に無差別にナイフで切りつける事件もあります。 更に聞く所によれば、不景気の影響もあって、強盗がかなり増えているそうです。タクシー強盗のように強盗殺人にまで至ったケースもありました。 しかし、そうした凶悪犯の殆どは、逃げてしまっています。 事件が起きればテレビとかで大々的に報じられます。聞かない日はないぐらいです。しかしそうした事件に限って、その後の音沙汰がありません。ということは完全に逃走したってことだよね・・・ まして殺人に至っては尚更で、世田谷の一家殺人犯も、千葉の英会話講師殺人犯も、栃木の女子小学生殺人犯も、最近では千葉の団地の誘拐殺人犯も、完全に逃走しました。 オウム真理教の3人も、十何年経って未だにもぬけの殻です。 もし殺人・強盗等の凶悪犯罪の犯人が完全に逃走して捕まらないということになったら、彼等は味をしめて一層悪事をエスカレートさせます。凶悪犯罪はますます増えるという悪循環に陥ります。 しかるに今の日本で、このことを問題にしている人を聞いたことがありません。凶悪犯の検挙率も、公表されなくなった?誰もこのような問題に無知・無関心になった? しかし私は危惧しています。いまや、どこで犯罪に巻き込まれるか分らない時代になった・・・ このまま検挙率殆ど0%というようなことになったら、日本はどうなってしまうのですか? 如何にいわんや、爆発物などを用いたテロが増えていって、その犯人も皆逃走するとなったら、一体如何なる事態が惹起するんでしょうか・・・どうしたらいいんですか? 参考URLを貼っておきます。 千葉の団地誘拐殺人事件 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/chiba_hanamigawa_case イギリス人講師殺人事件 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/lindsay_ann_hawker オウム真理教:依然3人が逃走 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aum 殺人事件:未解決事件も多数 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/murder 以上Yahooへのリンクですみません。

  • コスタリカの性犯罪率はどのくらいですか?

    日本の未成年への性犯罪が増えた切欠は、売春が規制されてからという事を言う人がいたのですが、本当か気になっているものです。 そこで質問なのですが、コスタリカでは売春は合法で、セックス目的でアメリカ人がはるばるコスタリカに来るそうですが、コスタリカの性犯罪率をご存知の方は教えてください。 もし、コスタリカの性犯罪率が他国と比べて低ければ、上に挙げた根拠を証明する一要素になるかもしれません。

  • 性犯罪の刑罰が他国と比べて軽いのは何故?

    性犯罪の刑罰が他国と比べて軽いのは何故? タイトルの通りです セクハラは冤罪が多く、罪がある程度軽いのはまだ分かりますが レイプなどの決定的な犯罪も他国と比べると刑罰が軽いですよね 何故なのでしょうか? 日本独自の背景があるのでしょうか

  • 時効の必要性

    タイトルの通りです。 時効っていうものはどうして必要なのでしょうか? 犯罪を犯して、一定期間逃げ切れたら無罪っておかしくないですか?被害者の傷はずっと残る事だってあるのに。 最近は検挙率が減ってきたと聞きました、確かではないですが。 しかしニュースとかで過去の悲惨な事件が時効になったと聞くと、疑問に思ってしまいます。