• ベストアンサー

乱暴した男を訴えたいのですが

shomomの回答

  • shomom
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

法律や証拠と言う点では、かなり難関もありますよね。私は法規には詳しくないけれど、私だったらどうするか? (1)まず、病院でチェック受けます。相手の精液を確認する目的で行く。 (2)恐ろしさを精神科医の所に行って訴えます。暴行を受けたケースの精神的障害を医師に確認してもらう。 これらの診断書を持参して、公の機関に相談する。 ================ 以下は、DVの相談窓口に記載の文だけれども、 【誰かに相談したい・聴いて欲しいとき】 現状では、各相談施設の対応やDVに対する認識が不充分なことも今後の課題とされています、相談すること=頼りきりになる・・・ではなく、相談することで、自分自身も考えを整理し、これからどうしたいのかを確かめていく作業なのかもしれません。  (1)女性センタ-     ・各都道府県・市町村に設置されてきている。 相談費用は無料。      必要に応じ、関係機関を紹介。  (2)婦人相談所     ・全国の都道府県に設置されている。売春防止法に基づく施設だが      現在は社会のニ-ズに応えて、女性の抱える問題全般についての      相談に応じている。   (3)警察 (相談室及び女性被害110番)     ・各警察署に窓口があり、暴力の危険があるとき、被害届や告訴の手続きについても相談出来る。 普段から相談しておくと、緊急時に対応してもらいやすい。 ================ と言う、事も記載があります、DVは家庭内暴力の事ですが、貴女の環境は家庭内暴力に相当するでしょう。だから、DVの相談窓口から入って行っても可能性はあります。 でも、何よりも証拠じゃないかと私は思う。精神被害の証・・・つまり「医師の診断書」と言う、書面をまず入手する事を私ならします。メンタルな部分の診断書も現状の世の中には立派に通用します。 頑張れ!泣き寝入りなんてしちゃいかん!!!

参考URL:
http://www.geocities.jp/naduna2000/
shinobu623
質問者

お礼

貴重なアドバイスをいただきまして有難うございます。 警察の相談室へ行ってまいりました。女性警察官が親身になって相談にのってくださいました。 結論から申しますと、わたしに勇気がなく裁判を戦う壁を越えることができませんでした。示談を進めてくださる方もおられましたが、心の傷をますます広げるようでお断りいたしました。この問題は自分の中で解決することにいたしました。

関連するQ&A

  • 乱暴された男が引っ越し先の近くに住んでいました

    20代女性ですが3年前に家で男に乱暴されました。その時は自営業の兄夫婦の家に同居していたのですが、夜勤明けで寝ている部屋に男が入ってきて、抵抗しましたが殴られた痛みと怖さで結局あきらめて言いなりになりました。 男は兄の仕事の取引先企業に勤める30代の妻子のいる人で、何度か家に来て見かけたことのある男でした。 二三日は怒りと悔しさで泣きましたが、被害届けを出そうと兄嫁に相談したら、警察への届け出には医師の診断書がいるし、一部始終を聞かれるうえに裁判でも恥ずかしい思いをすることになるのだから、怪我や妊娠の心配が無いのならあきらめた方がいいと言われました。 わたくしを乱暴した男は兄夫婦の仕事で世話になっている大事な人らしく、だから私に忘れなさいと言うのだろうと最初は反発したのですが、兄嫁から相手の男に聞いたら、誘われたから部屋に入ったのだし、合意の上の関係だと言っていると言うのです。 そして、だいたいあんたは日頃から服装や態度がだらしなく、隙があるからこんな目にあうと言われました、 わたくしも、もし裁判で交友関係などを聞かれると人には言いたくないこともあったりして、結局告訴を諦めました。 その後小さな町なので噂が広がって職場にも居ずらくなり、私は隣町へ引っ越して新しい職場で再出発しました。 それなのに最近になって私を乱暴した男が今住んでいる家の近くにいることを知って驚きました。 兄に尋ねると、事件のあと男も勤め先を退職し離婚して居なくなったと言うのです。 男の転居したのが私より先らしいので、私に付きまとおうとしているのでは無さそうですが、彼が近くに居ると思うだけで気持ちが落ち込みます。 かと言ってまた転居して仕事を探すのは大変なことです。結局このまま我慢しているしかないのかと悩んでいます。

  • 自己中な兄嫁に一言もの申したい

    兄嫁に関してです。 兄夫婦は結婚して十年ちょっとになります。元々兄嫁は気が強いというか、自分の非を 認めない所があり、夫婦間で諍いごとが絶えません。喧嘩の度に、という訳ではありませんが 兄が仕事や家庭のストレスを抱えると、実家を訪れて母に愚痴をこぼしに来ていました。 あまりに見過ごせないようになると、母は兄嫁に対し、決して説教することなく何とか夫婦が 円満になるよう色々と取りなしておりました。 しかし先日、母が兄嫁から面と向かって延々と兄のダメ出しをされた上「私は悪い所は何もない」 と結局の所夫婦仲の悪いのは全面的に兄のせいにされてしまい、 孫もいるので、夫婦何とか仲良くしてほしいと心を砕いてきた母は、 もうほとほと兄嫁に対し愛想が尽きたようなのです。 兄夫婦の間のことはさておいても、義理の母親に面と向かって息子の悪口を言う兄嫁に 「少しは相手のことを考えてものを言え」とだけは言ってやりたいのですが 余計なお世話でしょうか。 夫は「あまり首を突っ込まない方がいい」と言います。確かに私が言った位で改心するような 人であれば、こんなに兄嫁が増長することはなかったと思いますが……。 私はどうすればいいでしょうか。孫の保育園の送り迎えなど、母が随分兄夫婦を 助けていたのを側で見ていただけに、母が傷ついているのを見るのが忍びなく、 兄嫁に対して怒りが収まりません。 ※ちなみに兄嫁はバツイチで、前の結婚も兄嫁の言動が原因で破綻したようです。 兄嫁によると前の結婚が駄目になったのは全部相手側のせいだそうです。 そんなことはありえないと思うのですけど。

  • 彼の乱暴で幼稚な話し方が嫌。怖いです・・・

    彼の乱暴で幼稚な話し方が嫌。怖いです・・・ 先日、新しくパソコンを買った時インターネットがつながらなくて電話で問い合わせをしました。 まず嫌なのがタメ口(それも高校生男子みたいな)。 ハンズフリーの通話で相手に聞き返されると「***だっつってんだろ~がっ!」と逆ギレ。 ほとんど話ししてないのに「なんでわかんねぇの?」とか・・・ 相手の説明がわからないと「何言ってんのか意味わかんねーよ!」とか・・・ さんざんゴネて、折り返し詳しい者が明日連絡します・・・ということになったら(その日は休日で) 「ダメ!ダメ!ダメ!オレ明日よーじあんの。今日じゃなきゃこまんだよ!上のモン出せよ。てめぇじゃダメだ!ダメ!ダメ!」 (ちなみに‘よーじ’とはお仕事のことです。社会人なので) 電話先のオペレーターの方に対して私が申し訳ない気持ちになります。 私もコールセンターで働いたことがあるので、こうゆう人によくムカついてました。 こうゆう人が大嫌いでした。 そのせいもあると思いますが、私は社会人として、あたりまえの電話のマナー、対人マナーのなさに呆れるとともに、 そのあまりの幼稚な話しぶりに本当に嫌気がします。 そんな乱暴で幼稚な話し方の問い合わせを今までに何回も聞いてきました。 飲食店での注文もそんな感じです。 普段私と話をしている時はそれなりに普通なので、その時嫌な思いをしても我慢してきました。 言葉遣いが良くないよ、と言ったこともありますが直りません。 (自覚ができないのかもしれません) 今日もハンズフリーで相手に聞き返されて何回も大声で連呼していて、 ものすごく不快な気分になったので(もともと大声とか嫌いなんです)、 「大声出さないで。相手の人にも失礼だよ。携帯は手に持って話して」 と言ったら、「うっせーよ!うっせーうっせーうっせー」と吐き捨てるように言われました。 怖いです。 私の気にしすぎでしょうか? 彼のこうゆう態度を変えてもらうことは難しいでしょうか。 一瞬の嫌な思いはすぐに忘れて付き合うべきなのか・・・ 彼は31歳。営業の仕事をしているので、仕事を本当にちゃんとできているのかも心配です・・・

  • 家へ来すぎ

    兄夫婦は、県外に住んでます 兄嫁の親が、毎週の様に、私の家(兄の実家)へ来て困ってます 私と兄嫁が、うまく行ってないから来るのだろうけど、来た所で変わりません あまり来ないで欲しいのですけど、どうしたらいいですか?

  • 兄嫁の事で困っています。

    兄夫婦の事でどうしてもお力を貸してください。 兄嫁の不倫が分かり、今 兄夫婦は揉めています。 相手の男性にも奥さんがいます。 相手の夫婦に会い 話し合いを持ちましたが、相手はもちろん兄嫁も悪びれる様子はなく、兄嫁に至っては兄が愛情表現をしなかったから、兄が悪いとのことでした。 兄夫婦には子供が数名います。 今回の不倫は、子供達も巻き込んでのことでした。 兄が夜勤でいないときには、一番上の子供(小学生)にまだ夜泣きをする子供を見させて相手に会いに行ったり、時には子供達を連れて相手に会いに行き子守りをさせたりしていました。 子供達は、次の日学校があるにも関わらず 朝の5時過ぎまで下の子の面倒を見させていたりもあったようです。 他にも、兄が休みの日にご飯も作らず朝から出かけ 日付が変わる時間まで帰ってこなかったり 私と母に子供を預けて夜遅くまで帰ってこなかったりもありました。 それに付け加え、今までにも子供達を虐待していた事実もあります。 児童相談所や学校に相談した事もあります。 一番虐待されていた上の子を引き取っていた時期もあります。 家事をあまりせず 見かねて兄の休みの時に兄と子供でしたり、平日も子供達が自分達で動く事が多かったです。 学校に行く時は、一番上の子が他の兄弟の分まで用意し、兄嫁は寝ている毎日でした。 夕ご飯は抜きだったり、休日も昼がなく 私のところで食べさせたりしていました。 それがバレると子供達を叱ったりするので、いつも隠していました。 今は子供の体が大きくなった事もあり、体に傷が残るようなことはしませんが それまではそういうこともありました。 ほとんどが、周りにばれないように言葉の暴力、育児放棄に値すること、暴力を振るう時は見えない場所にしたりしていました。 そして今回の事がばれた時、兄は離婚を言い渡しました。 それには兄嫁も同意したのですが、子供達は渡したくないとの事。 ですので、親権は渡さないと言う兄の言葉を聞き 離婚届には判も押してくれないようです。 でも、理解の出来ている子供達は兄嫁に付いて行く気はなく 私の所に荷物を持って出てきました。 ですので、こちらから学校には通っています。 ですが、一番下の子と まだあまり理解の出来ていない子供は母親がいいと一緒に居ます。 その理解できていない子でも、家の状況がなんとなく分かるのか まだ1年生ですが登校拒否気味になっています。 それなのに、あまり子供に構う様子はなく 子供が登校していない事にも気付かず、近所の人に外で泣いているところを家まで連れて来られて 登校していなかった事に気付く始末です。 兄は出て行くように言っていますが、全く出て行く様子もなく居座り続けています。 家を解約するから出て行けと言ったのですが、反対に家の名義を自分に変えるから兄が出て行けと言ったようです。 私の家と兄の家は近所で、私にも子供があり同じ学校に通っている為 今の状況は落ち着かず困っております。 兄嫁は、子供を通じて友達になった人に、今回の事を相談したそうで 不倫の事、離婚の事が保護者の間で噂になっています。 それに付け加え、こちらの悪口も吹き込み 自分を正当化しているようです。 兄に、その相談を受けたという人から電話がかかってきたそうで 兄が悪いから今回の事があった。だから兄嫁が悪くないと言われたそうです。 どういう風に言ったのかは分かりませんが、外面だけは本当に良く 見た目も優しそうに見えるのです。 預けられたままで、全然進展せず これから子供達の行事が目白押しにあるのに全く進みません。 修学旅行に、自然学校が目前に迫っているので 準備も必要なのに全く動く気配もなく、仕方なくこちらで全部用意をしました。 それなのに、子供達の親権を渡せとの事。 呆れるばかりです。   親権は、今までの事もあり 裁判をしたら兄嫁には渡らないことは分かっていますが出て行かない状況を何とかして欲しいのです。 子供達の荷物もたくさんあり、兄嫁が出て行かないと 子供達は怖がって取りに行くのも嫌がります。 それに、うちも狭いので今のように人と荷物がごちゃごちゃの状況では困ってしまうのです。 どうしたら、出てってくれるのか本当に困っています。 兄嫁の実家に連絡を入れましたが ただ今すぐ追い出して欲しいというだけ。 迎えに来る気も、引き取る気もないようです。 田舎の人なので、そんなのが帰ってこられたら困るとも言われました。 うちの両親も一緒に話をしたりするのですが、全く埒が明かない状況です。 どうか、法的に出て行かせるようにすることは可能なのでしょうか? 知っている方がおられましたら、お力を貸してもらえたらと思います。

  • 家庭内問題・・・

    26歳の女性です。今、家には両親、兄夫婦、兄夫婦の子(3ヶ月ちょっと)、私、弟で暮らしています。兄嫁が一緒に暮らすということで、家を新築に建て替えました。そこで、家を建てる際に私、弟は将来の兄夫婦の子供部屋となる部屋を使っています。私はともかく、弟は25歳(現在24歳)になったら家を出て行くように言われています。子供のおもちゃ等を置くとかなんとか子供部屋ほしいようで。家を建てる際に弟は遠慮して部屋は要らないといっています。だから兄は、作らなかったとも言います。こんな兄はどうなんでしょう?それよりもなにも、兄嫁は普通に弟に「25歳になったら出て行かなきゃなんだから~・・・」みたいなことも行っていました。この兄嫁もどうなんでしょう。私は、弟がかわいそうです。(私も出て行く立場の人間で「子供部屋なんだから、綺麗に使ってよね」と言われたこともあります)母親も悩んでいます。どうしたらいいでしょうか? 

  • 長男夫婦(私の兄)に援助をし続ける両親について

    私には30歳の兄がいます。 兄は結婚時両親に新車を購入してもらい、家も建ててもらいました。 しかし兄嫁から相談を受けました。 『私の両親からの援助は一切受けたくない!』というものです。 兄嫁はひとりっ子で兄嫁の実家には両親と更に祖父母がいます。 現在祖父母が高齢で入院中、何かあれば自分が面倒をみたいそうです。 ですから私の実家にいろいろしてもらっても 将来兄嫁は老後の面倒を見れないかもしれず 私の両親にお金は老後のためにきちんと残しておいて欲しいとのことでした。 わたしも兄嫁の思いに共感します。 しかし私の両親は根強く長男の嫁という考えが残っており、 老後は兄嫁が見るものと信じています。 ですから両親は兄夫婦へ毎月援助しています。 私は同姓として兄嫁の気持ち手に取るようにわかります。 両親に甘えている兄も悪いです。 兄に今後お金は貰わないよう約束させた上 両親へ兄夫婦の正直な気持ちを伝えました。 ・兄夫婦は将来面倒を見ると断言できない ・兄嫁は実家を優先したいと希望している ・両親の老後は、子供(兄と私)が協力して行う ・足りない部分は兄嫁でなく介護制度を利用するのでお金がかかる 兄嫁のことを配慮し同席させなかったところ、 「まさか~いくらなんでもそんなことないでしょぉ~?」 「いざとなったらわかんないから」 と両親はのん気でした。 案の定両親はまだ孫の教育費として毎月10万も援助。 兄嫁も呆れ果て 「くれるなら貰います。でも老後の面倒は見ません。」 「将来は子供が2人(私と兄)もいるし大丈夫ね?」 と私に言いました。 両親へ兄夫婦は同居の意志もなく、老後の援助もしないということをわかってもらうにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 別居に伴う費用について

    四国に住む兄から相談がありました。 兄は現在42歳で清掃関係の会社を経営しております。今年の元旦に婚姻届を出し、取引先の紹介で9歳下の女性と結婚しました。子供はいません。まだ、結婚して1年未満ですが仕事が忙しく不在がちの為夫婦仲が遠のき、10月のはじめに兄嫁が離婚したいといい、勝手に話し合いもなく家を出ていったそうです。その2ヶ月後の11月の終わりに、突然警察2名と共に自宅に残された兄嫁の服などを取りに現れました。兄嫁が出て行ってから、電話をしても所在を明かさず、心配で繰り返しメールをしても、一体どこで何をしてい居るの誰もわからない状態でした。  もちろん、私たちも心配していました。しかし、その一緒に警察の方に兄が聴いたところ、「DVで仕方なく家を出なければならずマンションを借りたが、夫が恐ろしく自宅に荷物を取りに行けないので、同行してほしい」と頼まれたといわれたそうで一体何がおこり、どうなっているのかわからなくなってしまったそうです。また、つい2週間ほど前に、弁護士から別居費用の調停を依頼されて旨の手紙が送られてきたそうです。兄は、その事務所に電話すると、「奥さんは、DVで家を追い出され、マンションにすんでいるが生活費がない。また、あなたから一方的に離婚をしろといわれ追い出されたいっている」と言われたそうです。兄は、仕事一筋で会社を起業し、今に至る人間です。そんな兄が支離滅裂な話で、困惑しているのは見るに堪えません。 そこで、今後、兄はいくら別居費用の支払いを命じられるんでしょうか。また、結婚は継続されず離婚になるのでしょうか。ちなみにまとめると下記のようになります。 1 兄は、最近まで離婚の意志はなかった。ただ、こうなった今、近結婚生活の修復には相当の時間がかかると思っている。 2 DVで警察がくる事態になったが、兄は何のことかわからない。家を出て2ヶ月後に警察がきたが、具体的にはなにも言われず、荷物を安全に取り出すために来たと言われた。兄の記憶では、以前口論中にうどんが入った買い物袋を兄嫁になげたことはあるそうです。また、清掃をしない兄嫁をきつくしかったしかった事もあるといっていました。職業柄、兄は清掃には厳しかったのでしょう。 3 今年の元旦に結婚し、5月までは関係良好で、その後は、専業主婦の兄嫁は食事も作らず、洗濯などの家事も別々にしていたそうです。 4 家計は兄嫁が管理し、今回通帳や印鑑、鍵、車、などをもって出て行っているそうです。毎月の給料は約100万円でその通帳に振り込まれていましたが、調停申請前に、2ヶ月で200万ほど引き出されたそうです。残金は不明ですが、銀行からのお知らせでわかったそうです。なお、今は、全て引き出されるのを恐れ、会社から現金で支給されているそうです。 5 今回、兄嫁は弁護士が、「そうとうな金額」というほどの別居費用を請求しているそうです。ただ、兄嫁はマンションを借りたと思われますが、手持ちにはそうとうなお金があると思われます。 以上、これ以上わかりませんが、よろしくお願いします。

  • 兄嫁が別居得費用の過酷な請求をしてきているようです。

    四国に住む兄から相談がありました。 兄は現在42歳で清掃関係の会社を経営しております。今年の元旦に婚姻届を出し、取引先の紹介で9歳下の女性と結婚しました。子供はいません。まだ、結婚して1年未満ですが仕事が忙しく不在がちの為夫婦仲が遠のき、10月のはじめに兄嫁が離婚したいといい、勝手に話し合いもなく家を出ていったそうです。その2ヶ月後の11月の終わりに、突然警察2名と共に自宅に残された兄嫁の服などを取りに現れました。兄嫁が出て行ってから、電話をしても所在を明かさず、心配で繰り返しメールをしても、一体どこで何をしてい居るの誰もわからない状態でした。  もちろん、私たちも心配していました。しかし、その一緒に警察の方に兄が聴いたところ、「DVで仕方なく家を出なければならずマンションを借りたが、夫が恐ろしく自宅に荷物を取りに行けないので、同行してほしい」と頼まれたといわれたそうで一体何がおこり、どうなっているのかわからなくなってしまったそうです。また、つい2週間ほど前に、弁護士から別居費用の調停を依頼されて旨の手紙が送られてきたそうです。兄は、その事務所に電話すると、「奥さんは、DVで家を追い出され、マンションにすんでいるが生活費がない。また、あなたから一方的に離婚をしろといわれ追い出されたいっている」と言われたそうです。兄は、仕事一筋で会社を起業し、今に至る人間です。そんな兄が支離滅裂な話で、困惑しているのは見るに堪えません。 そこで、今後、兄はいくら別居費用の支払いを命じられるんでしょうか。また、結婚は継続されず離婚になるのでしょうか。ちなみにまとめると下記のようになります。 1 兄は、最近まで離婚の意志はなかった。ただ、こうなった今、近結婚生活の修復には相当の時間がかかると思っている。 2 DVで警察がくる事態になったが、兄は何のことかわからない。家を出て2ヶ月後に警察がきたが、具体的にはなにも言われず、荷物を安全に取り出すために来たと言われた。兄の記憶では、以前口論中にうどんが入った買い物袋を兄嫁になげたことはあるそうです。また、清掃をしない兄嫁をきつくしかったしかった事もあるといっていました。職業柄、兄は清掃には厳しかったのでしょう。 3 今年の元旦に結婚し、5月までは関係良好で、その後は、専業主婦の兄嫁は食事も作らず、洗濯などの家事も別々にしていたそうです。 4 家計は兄嫁が管理し、今回通帳や印鑑、鍵、車、などをもって出て行っているそうです。毎月の給料は約100万円でその通帳に振り込まれていましたが、調停申請前に、2ヶ月で200万ほど引き出されたそうです。残金は不明ですが、銀行からのお知らせでわかったそうです。なお、今は、全て引き出されるのを恐れ、会社から現金で支給されているそうです。 5 今回、兄嫁は弁護士が、「そうとうな金額」というほどの別居費用を請求しているそうです。ただ、兄嫁はマンションを借りたと思われますが、手持ちにはそうとうなお金があると思われます。 以上、これ以上わかりませんが、よろしくお願いします。

  • 兄嫁と仲良くなれない。

    私と兄嫁は同い年です。 私には兄が二人いて上の兄は軽度ですが障害者です。 免許はありませんし、いつ具合が悪くなるかわからない状態です。 私は今年結婚予定で県外へ行きます。 先月母がくも膜下で亡くなってしまい、父と障害の兄を今は私が一緒に住んで面倒をみていますが、 同じ市内に住む下の兄夫婦も少しは協力してくれてはいますが、 私がお嫁に行く事を初めは兄嫁も喜んでくれてはいましたが、 段々私に対して愚痴っぽくなってきました。 私、義父さんが将来オムツしてもかえれない お兄ちゃん(障害の)の面倒はたまにならみれるけど、毎日じゃ育児もあるしお兄ちゃんに八つ当たりしてしまう… もうちょっとオブラートに言って欲しいことを直球で言ってきます。 私もちょくちょく帰ってくるからと言っても、 結局逃げればいいんだもんねと言われました。 母が亡くなってまだ49日もしてませんが、 兄嫁さまの発言でイライラが頂点です。 下の兄はなにかと、上の兄の事を気遣う人です。 私にも嫁に行けばいいと言ってくれいますが… 兄嫁が、兄嫁の言う通り 上の兄に八つ当たりとかしないか心配です。 父は母が亡くなったこともありバタバタしてるのと、上の兄が父になついていない事もあり 下の兄夫婦を頼るしかありません。 兄嫁はどうしたら納得してくれるんでしょうか。 なるべく円満に暮らしたかったんですが…。

専門家に質問してみよう