• 締切済み

もっと低所得の人に定額給付してあげてよ

例えば僕は独身で、一応正社員で、まあそんな高所得ではないが まずまず平均的な収入(詳細は言えないが)をいただいているので、 まあ、そりゃあ、1万2千円、くれるっていうなら嬉しいけど、 別にもらえなくても、まあくやしくはないし、別に生活には困らない。 だから僕に1万2千円くれるよりも、僕よりも低所得で苦しい人たちに 2万8千円、あるいは3万6千円、あるいは4万8千円、定額給付してあげて欲しい。 あるいは就職氷河期世代で、非正規労働者として苦しい生活を送る (我が同世代たち)を救い、雇用を創出する術として2兆円を使って 欲しい。 年収1800万円の人たちに1万2千円を支給するかどうかで議論が起きていたが、何をバカなこと言ってるんだ? この同じ時代に、年収180万円で生活している派遣労働者、フリーター もいるんだぜ? 何でこれ以上、金持ちに金を配らなきゃいけないんだ。 今の時代のような極端な格差が存在する社会は絶対に間違っている。 これを是正しないと、世の中は絶対に危ない方向に進んでいく。 そう思いませんか?

  • HK1496
  • お礼率48% (755/1541)

みんなの回答

  • Skydaisy
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.14

こんにちは。 私は基本的に質問者さんの意見はもっともだと思います。 ただ今回現金を配ることになっているため、何の理由であれ差別化して分配ということが難しいのだと思います。公平に、ということだと解釈しています。 ちなみに本当に低所得の世帯ですと、基本の給付金1万2000円は1ヶ月の食費にも充当されると思います。貯金などする余裕はなく、すぐに生活費として支出され市場に還元されると思いますよ。悲しいことですが、日本にはいまそういう状態の生活をしている人もかなり増えているし、今後もその傾向が続くと思います。 わたしは一時金として支給するよりは、低所得者でも個人で利用できる超低金利で長い期間かけて返済できるような融資制度があればよいのにと思います。サブプライムの二の舞をしないために、限度額はうんと低くていいのです。債権の切り売りなどもできないようにルールをつけて行えばどうでしょうか? お上からお金をいただいた、というメンタリティより健全ではないか、と。またリターンは大きくはないけれど、返済されるので事業になります。必要な人が利用すればいい。単なる思い付きですけれど、そのように思います。 既出の回答を読んで「貧困対策ではなく、景気刺激策なんだ」と認識を新たにしましたが、なおのこと貧困対策・予防策のほうが急務だと思いをつよくしました。 以後の回答にも注目したいと思います。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.13

>・税金を安くすれば、ほとんどの国民は手間が増えない。|< >・金持ちに配る方がより景気効果が |< これらの間違いについて。給付金形式でお金をちまたに回そうとした場合、一番効果があるのは税金をほとんど払えない状況に置かれている世帯です(間接徴収しかされていないような人)。逆にお金に余裕がある人ほど預金をしたり貯蓄に回す傾向が強く、経済を最も悪くしている原因の貯蓄という行動に出やすいのです。デフレ下に置いての最たる悪行ですね。 その為、高所得者層などには住宅ローン減税など他の方法での対応政策が用意されています。 ここの回答を読んでいると、どうやら2兆円の給付金だけが今回の政策だと勘違いしている人が多いようですね。

noname#95615
noname#95615
回答No.12

私だったら医科大学を増やしたりして医者を増やしたり、 医科以外の大学も充実させて優秀な外国人の若者が集まるようにしたり ほかにも夢は膨らみます。2兆円使ってなにかしろといわれたら。 そんな、個人にはとうていできない、大きな投資が必要なことをやってほしかったなと思います。そもそもそれが国の仕事なのに。 配るなら内需拡大のために、国産の商品にしか使ってはいけないとかしたほうがよかったと思います。 今ほとんどバーコードだから、純国内産のものだけに使えるICマネーのしくみは技術的にはすぐできそう。 そういうしくみを作るのに2兆円とかね。

  • passward
  • ベストアンサー率18% (31/171)
回答No.11

そんなに嫌なら、定額給付金を拒否したら? 貴方が貰った分を、低所得者に寄付したら良いだけの話でしょ? 景気対策と考えれば、貧乏人に配るより、金持ちに配る方が より景気効果が出ます。 特に、年収分けで支払い先を変えたら、一件あたり1000円程度の事務経費が出るそうですから そう言った無駄(数百億)を防ぐ方が、まだマシでしょう。

回答No.10

今回の給付の意義や効果については疑問視する向きも多いし、自分も必ずしも賛同しているわけではありませんが、一応指摘しておくと、今回の施策は「景気刺激策」であって、あなたの望んでいる「貧困対策」とはまったく別物だということです。 報道に拠れば、今回の給付金は、世界的な景気後退への懸念から追加で行われる総額27兆円の施策のごく一部(2兆円弱)でしかありません。他の方の指摘にもありますが、仮に貧困世帯に2~3万円、倍額の給付をしても、「景気刺激策」としてはほとんど効果は見込めないし、むしろ「パーっと」使ってくれそうな、中流以上の家庭に期待しての策ではあります。 ついでに言っておくと、1800万円以上の人には給付しないこととしても、そういう世帯は全体の数%ですから、処理コストがゼロであっても数%しか給付金は増えませんし、それなら処理コストのことを考えて支給制限しないというのは案外合理的な考え方ではあります。 もっとも個人的には、景気刺激策としては人生で金を使いそうな局面に重点的にカネを配るほうがいいかなぁ、とは思います。以前実施されていた住宅ローン減税はそれなりの効果を上げたように思っていますが、これは住宅購入というのが人生の中でも非常に散在する行為であるからで、そこにいかに「お徳」感を生み出せるかが、こういう施策の要です。同じく人生で金を使う局面というと、たとえば結婚でしょうか。結婚資金を政府が公的に援助すれば、少子化対策にもなって一石二鳥!なんてお気楽な考え方も出来ますね。 いずれにせよ、貧困対策はもちろん必要ですが、景気刺激策とはいわば車の両輪で、景気が今よりさらに後退すれば、貧困層を救うどころかどんどん増加することは明らかですし、どちらもおろそかには出来ません。今回の施策について「景気対策」としての効果を疑問視することはたしかに御意見でしょうが、貧困対策として議論するとピントが外れてしまいます。

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.9

面倒なだけですね。税金を12000円の家族数分安くすれば、 ほとんどの国民は、手間が増えないのに。 引換券印刷して郵便で配るだけで、何億も損するだろうに。 ほとんどの国民は、自分で納めた税金の一部をなんでまた市役所まで 取りに行くのだろうと思うでしょう。 税金の納めてない弱者保護だったら生活保護なり後期高齢者なりの 減額や加税ををまず中止して欲しい。 会社が倒産してる家庭に、6万とか1回だけ配っても、焼け石に水でしょ。 いろんな意味でわけがわかりませんね。 国民の6割が反対といってるのに、言い出したら聞かない総理では、 選挙ぼろ負けでしょう。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.8

ご自身でなさればよいのです。 給付金は何に使おうと自由です。 ボランティアやNPOなど募金や援助を求めています。 そういうところにお金を使ってはいかがでしょうか。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.7

 こんにちは。 経済音痴の自民公明両党のやる事なので是非大目に見てやって 下さい。だって国民が自民公明政権を生み出してきたのですから・・・  郵政選挙の時に小泉を支持した人達に責任の大半はあるので、 猛烈に反省して欲しいと思っています。  2兆円を有効に使えばかなりの社会的弱者を救う事が出来る事を 、共産党あたりが具体的に示しています。それにしても麻生総理が ここまで経済に疎いとは想像だにしていませんでした。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

No5です。訂正です。 >それは痴呆の高齢者の多くから支持を得る自民党も望まないし、 【地方の高齢者】ですね・・・文字が違うと大違いです。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

目的があいまいですからね。 格差是正や低額所得者救済の意味なら質問者様の言われるような形に近いものがいいと思います。 一方、景気対策なら逆にある程度の金持ち優遇が正解です。1万2千円もらって貯金してしまうような層ではなく、パーっと使ってくれるような層に重点的にばらまいた方が効果的です。 若者の雇用創出には、年上世代の既得権排除が一番の近道ですが(彼らが自分たち世代の雇用を守るために若者の雇用を絞っている)、それは痴呆の高齢者の多くから支持を得る自民党も望まないし、労働組合を強力な支持母体とする民主党も大反対ですから難しいところです。

関連するQ&A

  • 所得の再分配

    格差を是正するために「所得の再分配」をしたとします。労働意欲の減退にならないように、それを行うにはどうしたら良いでしょうか?累進課税はどうなんでしょうか?

  • 世代間格差

    日本は他国と比べて世代間格差が甚大などと聞ききました。 世代間格差があるとしたら、少子高齢化時代において 消費・内需が減縮する一方な気がします。 この世代間格差を是正する方法はあるのでしょうか? 教えていただけたら、うれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 定額給付金の効果?

    与野党で年末から問題になっている「定額給付金」なんですが、 世論調査でも60%の人が「効果なし」との見解を示しています。 僕自身も、12000円と20000円を給付されたからといって、 経済効果に直接的に、顕著に現れるとは思いません。 ウチの場合、僕・嫁で12000×2=24000円 息子(小学生)=20000円 計・・・44000円です。。 別にお金持ちでは無いので、支給されれば「ありがたく」頂戴するとは 思いますが・・・ 一番の問題は「使い道」。。 政府の見解も2転3転で、「経済対策金」なのか?貧困家庭への「救済特別金」なのか? ハッキリしませんよね~ 経済対策なら、思い切って使うのが賢い選択ですが、 例えば 家族で焼肉を食べに行ったり、遊園地へ遊びに行ったりしても、経済効果は薄いと思いますが。。 「風が吹けば桶屋が儲かる」的な理屈から言うと・・・ 「焼肉を食べに行く」→「焼肉店が儲かる」→「店員の収入UP」→「店員の購買意欲UP」→「店員がデパートで洋服購入」→「デパートの売り上げUP」→「デパート店員の収入UP」→・・・・ と こんな構図でしょうか?? 財務省の調査でも、以前の公明党主導の定額給付もGDPに対して0.4%程度の効果で 今回は倍の0.8%の効果があると言うてますが、 ドンブリ勘定の気がします。。 所詮、お金が右から左に動いたダケでは経済は向上しないと思いますが。。 そこで詳しい方にご教授頂きたいのですが・・ 1)2兆円の有効な使い道を あなたならどう使いますか? 2)2/3条項で法案可決が濃厚ですが、あなたなら手にした12000円なり20000円をどう使いますか? 3)労働格差解消に2兆円を使うなら、年収いくらから給付金の対象外にしますか? 以上、あなたの意見をお聞かせください。

  • 高所得者の生活上のメリット

    世の中にはかなり驚きのお金持ちの方がいらっしゃるかと思います。 総資産○○億円とか年収数千万円以上ですとか、そのような方々をイメージして私は高所得者と考えているのですが、ズバリお金持ちという事による具体的な日常生活のメリットとして 「平均的な所得しかない人(ほとんどの人)が知らないサービス」はありますでしょうか? 何かが優遇されているですとか、言い換えれば「お金持ちでよかったなぁ」というものです。 庶民の私が考えて思いつくところでは「(スイス銀行系の)プライベートバンク」のようなものが該当するかと思っています。 「お金があれば何でも買える!」のような(いわば庶民的な)発想ではないタイプのものが聞けるとうれしいです。 ご本人様が高所得者様か、もしくはそういう方を友人・知人にもたれている方のお話ですとうれしいです。

  • 二極化してるのに累進課税を強化しないのはなぜですか?

    所得の二極化が進み年収300万円以下と3000万円以上とに分かれてきているようです。日本は一億総中流でうまくやってきたのにこれはまずいです。今こそ累進課税を強化して是正すべきなのにまるっきりそんな声は聞こえてきません。なぜでしょうか? 年収5000万円あったら4000万円税金で持っていっても1000万円も残ります。十分金持ちだと思いますが・・・・

  • 格差を是正していくための生活保護の改善策

    地方によっては最低賃金でフルタイムで働いても生活保護費にも足りない状況があると聞きました。最低賃金を引き上げ、格差を是正していこうという議論が飛び交っていますが、最低賃金の引き上げは労使双方が簡単に納得できる格差是正方法ではないと思います。よって、最低賃金の見直しよりも、生活保護費の改善を優先すべきではないかと思うのですが、 (最低賃金を大きく引き上げずに)生活保護費の支給制度について格差是正のためにはどのような改善を図れば良いと思いますか? 皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の意味は・・・

    都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の意味は・・・ 今日、県民所得の都道府県別の格差等、話題に成ってましたが 「1人当たり県民所得とは、都道府県別の雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計額を 人口で割った額」とのことです ところで、この計算でいくと 「労働人口比率の多く、大企業が多い都市部が、県民所得が多く」 「労働人口比率の低く(高齢者、子供が多い)、企業が少ない田舎が、県民所得が少ないのは」 当然の結果かと思います。 例えば、社会保障等もすべて、地方のみで行なうなら「地方格差」は問題と思いますが・・・ そう考えると、都道府県毎に算出する「県民所得」の意味は何を表すのでしょうか。 御解説頂けると助かります。

  • どうして低所得者ほど子供を作るのでしょうか?

    個人的には、何でお金もないのに勝手に子供を産んで、赤の他人が養わなければいけないの(税金で)って思います。 6人に1人もの子供が年収で200万以下の世帯の子供みたいで、 貧困の連鎖とかやっていますが、 親が悪いだけじゃん。 高齢者が老害とかいうけど、低所得者層子持ちの方がよほど害だなぁって感じます。 将来の貧困者の拡大、生活保護者の拡大、いじめの増加、若者が高齢者を養うどころか、逆に養われているんですよね。 養っているのは金持ち世帯で高学歴、高年収の労働者なわけで。 でも女性も年収が高い女性ほど結婚しないので(おそらく男性に頼らなくて済むから?)これまた負の連鎖ですよね。

  • 【日本の資本主義における格差社会】正規雇用労働者の

    【日本の資本主義における格差社会】正規雇用労働者の6割うち何%の人が年収300万円以下なのか労働者統計から分かりますか?何%か教えてください。 年収300万円以下の所得者が32.7% 総労働者の4割が非正規労働者 非正規労働者のうち7.3%が年収300万円以上貰ってる? 正規雇用労働者の6割うち何%の人が年収300万円以下なのか労働者統計から分かりますか?何%か教えてください。

  • 日本共産党が政権を握ったら日本はどうなりますか?

    こんばんは!!金持ちではない人間です。日本共産党の主張する事を聞いていると‘けっこうウチラに旨みがあるのでは?‘と思います。消費税を上げないで法人税、高額所得者の所得税を上げる。法人税なんか元々関係無いし所得税もたいして納めていません。しかし直接生活に関わる消費税が上がるのは痛い。日本共産党に言う平等、格差撤廃というのは年収5000万円の人間から4000万円税金で取って年収300万の人間5人に700万円ずつ分け与えろ。そうすれば全員年収1000万円の高所得者で平等だろ、ということですよね?いいですね。共産党が政権を取る事は無いのでしょうか?日本共産党に主張する政策をすべて行ったら日本はどう変わりますか?