• ベストアンサー

ヨーグルトの売上げ推移

ヨーグルトについて近年約30年の売上げ推移を調べています。 私が子供のころ(30年前)は、明治のビンに入ったハードヨーグルトぐらいしか存在していなかった記憶がありますが、現在ではどこのスーパーに行ってもヨーグルト売り場があります。 おそらく20年ぐらい前に大きな異変があって、その時代背景や理由を調査できればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

明治ブルガリアヨーグルトの商品紹介を見ると、"30年以上のロングセラー"と記載があり、ご質問者様の指摘するとおり、約30年ほど前からヨーグルト製品が普及してきたのではないかと思います。 http://www.meinyu.jp/product/yogurt_dessert/burugaria/ こちらによると、明治プレーンヨーグルトは1971年に発売されていますね。 500mlのプレーンヨーグルトが商品として需要があるくらいなので、この時点である程度、家庭でヨーグルトを食べる習慣が出来ていたと思われます。 http://www.meinyu.co.jp/corporate/history/index.html 森永乳業でも現在のビヒダスヨーグルトの原型となるビフィズス菌入りヨーグルトが昭和52年(1977年)に発売されています。 http://www.morinagamilk.co.jp/company/history.html その翌年には、ヨーグルトと直接関係ありませんが、ロングライフのハンディパック乳飲料が発売とあるので、この時代に生乳製品の保存・輸送技術が向上していることが伺えます。 関連性について確認はできませんが、1970年代というとオイルショックもありましたが高度成長期が円熟して万博などで華やいだ時代ですね。 万博ブームで諸外国の食文化に関心が高くなったこともヨーグルト普及に一役買っていたかも知れません。 マクドナルドなど外食チェーンが店舗を増やしてきたのもこの時代だったと思います。 その前の1960年代にオリンピックのために整備された交通網(輸送網)が発達し、一般家庭の食卓も欧米化が進み、インスタント食品も普及しています。 食卓も豊かになり、カロリーだけではなく、栄養バランスが重要視されるようになった時代だったと思います。 そのような背景から健康志向のヨーグルトが普及しやすい状況があったように思います。 健康食品ブームはかつていろいろありましたが、ヨーグルトは安定した価格で供給され家計にやさしかったこと、乳酸菌とカルシウムなど特に子供の成長に好ましい栄養素が実感できる形で摂れること、欧米化した食卓に合わせやすかったこと、などから日本の食卓に定着したと思われます。 朝食がごはんからパン食に切り替わったことも一因と考えられます。 というわけで、20年前の大きな異変、という意味では回答になりませんが、ヨーグルト普及の要因として考えられるのは、以下の要因が大きいと思われます。  ・低音輸送・長期保存など技術の進歩  ・食生活の欧米化と健康志向

gaogaorion
質問者

お礼

深夜にもかかわらず、詳細で的確なアドバイスありがとうございました。ご指摘の内容に加えて、明治乳業をはじめ森永乳業や旧雪印乳業(メグミルク)のマーケティング戦略が効果的であったのかと思います。当時の乳業メーカーとしては、政策的に販売せざるを得ない牛乳に対して、付加価値を得られる加工度の高い商品開発が必須課題だったように感じられます。 このあたり、具体的にどのような施策が成功したかなど追加情報などありましたら、是非アドバイスよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.3

ANo2です。 >私のパソコンからはなぜかアクセスができないようです。 質問者さんのパソコンにはEXCELはインストールされていますか。 EXCELが無いならばEXCELをインストールするか、見るだけならビューワをインストールしてください。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c8378bf4-996c-4569-b547-75edbd03aaf0&displaylang=JA >もし同様の資料がありましたら、ご紹介戴けるとありがたいです。 やり過ぎると問題が出ませんかね・・・ だって生データですよ。

gaogaorion
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.2

質問に興味があってちょっと調べてみましたが、なんと農林水産省の中に「ヨーグルト」の公式の統計がないです。 探し方が悪いのかもしれませんが「ヨーグルト」は乳製品ではない可能性があります。(統計的にはですよ) つまり加工食品扱いになるのではっきりしていません。 ちなみ農林水産省の中で見つけたエクセルの資料です。 http://www.maff.go.jp/toukei/geppo/g042b.xls エクセルの生のデータをこんな形で公開しちゃって良いのかな・・・

gaogaorion
質問者

お礼

早速調べていただきありがとうございます。 農林水産省の農林統計には、ヨーグルトという表記はなく、『発酵乳』と表記されているのですが、私のパソコンからはなぜかアクセスができないようです。 もし同様の資料がありましたら、ご紹介戴けるとありがたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう