• ベストアンサー

たった一言で信頼関係が壊れたことありますか?

jimmy35の回答

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.5

今までの回答者さんたちが人の心にスポットを当てていらっしゃいますし、自分も回答としてそれでいいと思うので、違う視点から言って見ますね。 日本人の歴史について考えてみました。奈良時代より以前は日本は環濠集落で農業を営んできました。その環濠内で人々を結び付けていたのは当然「信頼」ですね。では何の信頼かというと、実際のところ「言葉」なんですよ。自分の収穫を正直に申告することによって、その共同体の全体の糧を考えて生き延びようとしたということです。 言葉による「信」これが国民性と化してしまいましたから、(ですから日本人は未だに「ムラ社会」から脱却できない一面もあります)言葉による他人との関係のズレを発見してしまうと、その人への信は離れてしまいやすいと言えます。「育ち」つまりあなたの育った「家」という「環」の中で形成された「言葉による信」とはズレたことをその友達は言ってしまったということです。友達も当然その方の「環」で形成された「言葉」がありますから、それがかなりの食い違いを見せたということですね。 そういう意味で、あなたが反省すべきことは、心が狭いということより、言葉で揺れ動きやすいあなたの心にあると言えます。これをきっかけにあなたの心の琴線がどういった何気ない言葉で切れてしまいやすいのか考えてみてください。 ちなみに統計数字を見たことはないのですが、おそらく先進諸国で詐欺事件が一番多いのは日本だと思いますね。(昨今の振り込め詐欺も根っこは同じでしょう)あれはまさに「言葉」による犯罪ですからね。

noname#72563
質問者

お礼

歴史の話や民俗学のような話はとても好きです。 どうもありがとうございます。 信頼と言葉は密接な関係にあるんですね。 これは結構大事な視点だわと思いました。 私は、心が広い狭いではなく、言葉で揺れ動いてしまう心を持っている事をよく肝に銘じたほうがいいですね。 自分はどんな言葉で糸が切れてしまうか、これを機会によく考えようと思います。 言葉による犯罪も多いので、普通に暮らしていく上でも、言葉には気をつけたほうがいいですね。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 失った信頼の回復

    夫婦間の失われた信頼関係は回復することは、あるのでしょうか? 正直、あまりに崩壊してしまった信頼関係なので、悩んでいます。 崩壊の原因は私にあり、自業自得なのですが、どうにか戻るように奮闘しています。 でも、何をしても、進展なし。 どちらかというと、悪化している。 どうすれば、いいのでしょうか?

  • 信頼関係

    ■疎外感■ わたしは彼氏と別れてからというもの疎外感に苦しんでいます。彼は同じサークルの人だったのですが、別れてからというものそのサークルの男子がわたしを避けている気がするんです。ブログに病んでる様子で日記をつらつらかいてしまったりしたのが原因(けして彼氏の悪口とかは書いてないです!!!)だとは思うのですが、どうしたら関係が修復できるでしょうか? 失った信頼を取り戻すのは容易ではないと思うのですが・・

  • 信頼関係!

    私は大学2年の男です。これまで生きていた中で、人間関係がうまく行っていると感じるときは人から信頼されているときです。しかし、私は信頼をたびたび失う「へま」をすることがあります。地元に部活の仲間がいるのですが、この間何人かで遊びに行きましたが、すごく距離を感じてしまう友達がいました。原因はあの時「へま」したことだなあと分かっているんですが、一度失った信用は取り戻すことが出来ないでしょうか?おそらくその人とは一生うわべだけの関係になるんだと思うんですけど...正直悲しいです。

  • 信頼とは何か分からなくなりました。嫉妬との関係は?

    閲覧いただき、ありがとうございます。 早速ですが、私は彼氏が女の子もいる飲み会などに参加するのはあまり良い気がしません。 (私と共通の友達の女の子や、私も知っている女の子は全然良いです) それを相談すると、「彼氏との信頼関係の問題で、彼氏を信じていないからそう思う」と言われたことがありました。 私は、それは違うと思うのです。 良い気がしない理由が、「そこにいる女の子と何かあるかも、浮気するかも、好きになってしまうかも」という不安であるなら、 上記のアドバイスは的確かと思います。 ですが、私は浮気などの不安はまったくありません。彼を信じています。 良い気がしないのは、ただの「嫉妬」なんです。 私の知らない女の子と楽しく飲んでいるのを想像すると、嫉妬してしまい良い気がしないのです。 「嫉妬」してしまうのも、信頼関係の問題に繋がるのでしょうか? 実際、私は彼の事を信頼していないのでしょうか・・・?(私にしか分かりませんよね・・すみません) 付き合いは大事だし、友人関係もとても大事だとは分かっています。 私には楽しく付き合える男友達がいないから、異常に嫉妬してしまうのかもしれません。 頭では分かっているんです。 「嫉妬」してしまう自分が嫌で、でも嫉妬してしまうし、苦しいのです。 もし嫉妬の原因も信頼関係に繋がるのであれば、彼を心から信じるようにしたいです。 嫉妬の主な原因は何なんでしょうか? 質問が信頼関係のことなのか、嫉妬のことなのか良く分からない文章で申し訳ありません。 自分が幼いのは重々承知で、自分を鍛えている最中です。なかなか難しいですが・・^^; 嫉妬の苦しさを無くすにはどうしたら良いか等何かしらアドバイスいただけると幸いです。

  • 信頼関係を築けない

    27歳社会人です。 信頼関係を築けないこと、自分から相手を信じられないことで悩んでいます。人を怖れていると思います。 プライベートでは、友人はいますが親友はいません。恋人はいた経験ありますが、信頼関係を築けずに別れてしまったと思います。克服したいです。 職場で、環境は比較的悪くないんです。 でも、相手のひとつひとつの行動言動から自分をどう思っているのか想像してしまうのです。(前は仲良くしていたけど、必要なくなったんだな等)悪い方へ考えて、心を安定させようとしています。 毎日アホみたいに精神的に疲れています。エネルギー無駄遣いしているな、と思います。 この3年程単発でカウンセリングに行ったり、自尊心付ける為の本を読んだりします。 一時精神的にらくにはなりますが、解決にはなりません。 何故、信頼関係を築けないのでしょう。どうしていけば良いのでしょうか。

  • 信頼関係の英訳

    信頼関係という言葉の英訳はどのようになるのでしょうか? 例えば Aさんはこんな良いことをしているから、私はAさんを信頼できる。 Bさんはこんな悪いことをしているから、私はBさんを信頼できない。 こういった時、私、Aさん、Bさんの間にはある信頼関係というものがあると思うのですが 信頼関係という言葉は何て英訳されますか? trust relationships とか言うのかなぁと思いますが、 relationship のニュアンスが良くわからりません。 よろしくお願い致します。

  • 信頼関係とは

    高2の男子です。 今、とても仲の良い友人がいて暇な時いつも電話やメールをしたり休みの日も大抵は遊んでいてお互い隠し事はない程なくてはならないかけがえのない親友と呼べる存在となっています。 その友人はクラスで僕と仲悪くなったら学校をやめるとか一番に信頼しているから裏切らないと誓っている仲ですが、その友人と前、喧嘩まではいきませんが本当に親友なのかなって思うことがありました。 遊ぶ約束を破られた僕がその友人に対してメールできつく言ってしまい、僕もすぐ悪かったと思い電話やメールをしたのですが、出てくれなかったり、gr〇eではいろいろ呟いているくせに完全にシカトされていました。 やっと電話がつながって、携帯扱ってたはずなのにどうして出てくれなかったのかと聞くと冷たくめんどくさかったからと言われました。 確かにもやもやしているときはしかたないかもしれませんが、あれだけお互い信頼し合ってたのにもう別に仲直りしなくてもいいのかなって考えてしまってショックで今まで積み上げてきた友情はこんなものなのかなって怖くなってしまいました。 その友人とはお互い助けられ助け合い、悩んでるときには必死に相談に乗ってくれたり、嬉しい言葉も何度もかけてくれました。 今まで一緒にいて、友人は状況がめんどくさくなったらすぐ逃げる癖があり、真剣な話をしたくても話をそらしたり、ちゃんと伝えることができても何度か繰り返すことがあったので本当に話したことを分かってくれているのだろうかと考えてしまいます。 そのあと、会って遊んだ時はいつも通りに仲良くしていたのですが、どうしてもそのことが頭をよぎり、その時の本音を聞きたいのですが、絶対にまたゴタゴタなりそうなので躊躇してしまいます。 今までの友情もこれからの友情も信じて行きたいと思ってるのに、やっぱりどこかでまだ信じきれてないところと理解してあげられない部分が多いのでしょうか? お互い、他に仲の良い友人は沢山いますが、だからと言って他に友達いるから。みたいな関係にはなりたくはないです。。 他人のことを100%理解することは不可能だとしても折角出会ってここまで仲良くなった友情は絶対崩れないようにしたいです。 説明が下手ですみません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 冷やかし等はやめてください。

  • 浮気を原因にした、夫婦の信頼関係。

    浮気を原因にした、夫婦の信頼関係。 について、ご意見をお伺いしたいと思います。 ここ数年、夫の浮気が原因で 夫婦関係にひびが入り 些細なことで、喧嘩が絶えません。 既婚女性です。 最近、オンナの嫉妬とか 家庭の崩壊を恐れるとかに 関係なく、 同じ家族の中で 平気で嘘をついたり 相手が嫌がるとわかってることを 隠れてやり続ける夫との関係に 疑問を持つようになりました。 おたがい 離婚する気はない と言うことはわかっていますが 相手の腹を 探るような行動に 正直疲れています。 私は、家族としての責任とか思いやりを持ち続けたいけど信頼できない、 暖かい家庭、それがかなわない状況に 苦しんでいます。 同じような経験を持つ方など、 ご意見いただければ ありがたいです。 時々生きてることが むなしくなります。

  • 100%の信頼関係は結婚に必要ですか?

    付き合って10年の彼女がいます。 恥ずかしげも無く言うと心から彼女を愛していて、彼女と過ごす日々が楽しく穏やかでその幸せを何一つ変えたくなく、ずるずると交際していました。 が、三十路を越えた彼女から先日「もう付き合って10年だし、私の誕生日(先日です)までに結婚しようと思えないならお互いの将来のために(出産のリミットもあるし)別れましょう」と宣言され、彼女が提示したリミットぎりぎりでプロポーズしました。(返事はOKでした) ここからが相談内容なのですが。 自分にとって彼女は心から安心できる人で、家族以上のパートナーです。姉や妹、時には母親のような彼女には欲情するよりも愛情が先にたってしまうので自分は出会い系やソープで性欲を発散させていました。(お願いです、ここを責めないでください。それとこれは別物なので) が、婚約した数日後、ネットの履歴で風俗関係がバレてしまい、彼女は烈火のごとく怒り、そして悲しんでいます。 金輪際、そんな事をするつもりはありません。彼女は割りとさばけた人なので「独身なんだから遊びなさいよ」と言っていたのを真に受け、遊んでいた自分を愚かに感じています。家族のように穏やかに愛していた事がイコールセックスレスに物理的に結びついてしまい、彼女のプライドを傷つけていた事を悔やんでいます。 失ってしまった彼女の信頼は100%には決して戻らないでしょう。 でも、彼女を100%愛しています。 「結婚するけど、離婚届も一緒に書いておいて。後で揉めたくないから」と彼女は言いました。 100%の信頼は無いよ、でも好きだよ、と彼女は言います。 どうしたら彼女を安心させられるのか、今すぐ彼女を安心させる特効薬は無いのか、本当に悩んでいます。 結婚するのにあたり、100%の信頼関係ではなかった方たちのご意見をお伺いしたいです。

  • 信頼回復する方法

    ある男性のプライドを傷付けてしまうことがありました。200%私が悪いのですが 謝っても関係を修復できずにいます。 おそらくお相手は私に少なからず好意はあったように感じますが、それを断ち切った相手にすれば 人間同士の友人としてのかかわりも不要なのか、冷たいです。 私にとって大事な人でした。それはお相手にも響いてはいるようですがかかわりを絶ちたいようです。長年信頼関係のあった方と縁が切れることは致し方なくとも本当につらいことです。 長期戦でも信頼回復したいとき、どうすればよいでしょうか?