- 締切済み
- すぐに回答を!
ノートパソコンのバッテリー充電について
上記について質問があり投稿させてもらいます。 ThinkPadのノートパソコンを使用していますが、バッテリーの反復充電は寿命を縮めると聞き、自分で充電のしきい値を設定しました。 バッテリー残量が15%以下で充電開始、90%で充電終了にしましたが、これを設定したにもかかわらず充電は続けられます。 例えばしばらくACアダプターを抜いてバッテリー残量を80%にまで下げACアダプターを再接続すると、充電が開始されます。 自分の設定した範囲(私なら15%以下)になるまで何も充電されないようにする方法はありますか? ご回答よろしくお願い致します。
- ledblue
- お礼率28% (2/7)
- 回答数2
- 閲覧数1041
- ありがとう数1
みんなの回答
関連するQ&A
- バッテリーがしきい値を超え充電されてしまう件
ThinkPad P52sでこの1~2週間、セカンダリ・バッテリーがしきい値設定(75%で充電開始、80%で充電完了と設定していた)を超え、100%まで充電されるようになりました。 (0)このP52sは1年10カ月使用。セカンダリ・バッテリーは6セルを使用。 (1)LENOVO VANTAGE内の「バッテリー充電のしきい値」設定の画面上の値はやはり75%、80%と表示されている。 (2)画面上に赤字で「お願い : バッテリー充電のしきい値はまだ完全に有効になっていません。ACアダプターを抜き、充電停止しきい値以下までバッテリを放電してください。 」と表示が出ており、何度か試しているが、セカンダリ・バッテリーはしきい値を超え100%まで充電されてしまい症状が改善されない。 (3)ちなみにプライマリ・バッテリーのほうも同様に「75%、80%設定」しており、しきい値で充電はストップしておりLENOVO POWER MANAGERは正常に機能していることが伺われる。 (4)一カ月前からウルトラドッキングステーションを使用しているが、それが悪影響を及ぼしているか、とも考えたが今のところ因果関係が見つからない状況。 (5)ドライバーの更新などが原因でLENOVO POWER MANAGERが正常に機能していない??かあまり知識なく、よくわかりません。 どなたか、対策がお分かりな方がいらっしゃればご教示ください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- バッテリー充電のしきい値が有効にならない
LENOVO VANTAGEの設定で、バッテリー充電のしきい値を設定しましたが、有効にならずOFFになります。 バッテリー容量は、充電開始容量以下にした状態にしてから設定しています。 使用PC:ThinkPad P52s ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ノートパソコンのバッテリーの充電
ACアダプターをつないで電源を入れる→休止状態に→ACアダプターをはずし→またACアダプターをつないで電源を入れたらノートパソコンのバッテリーが充電されなくなってしまったのですが、どうしたらバッテリーが充電されるようになりますか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- 回答No.1
- ji-tyan
- ベストアンサー率29% (271/908)
手動で行えば解決する内容ではないですか? 通常はスイッチ付きコンセントを介して接続してコンセント側でスイッチOFFさせておき 画面に警告が出たらスイッチを入れ充電完了が確認でき次第スイッチOFF。 これを繰り返せば良いのでは? ソフト任せにしているとリカバリ時やソフト自体に異常があった際に面倒なことになります。 >バッテリー残量が15%以下で充電開始、90%で充電終了 >バッテリー残量を80%にまで下げ これらの根拠が不明ですしメーカーがその様な使用を勧めているなら 簡単な設定で確実に行えるよう改良を加えているのではないでしょうか。
関連するQ&A
- ノートパソコンのバッテリー充電ができない
新品で購入してまだ3か月のノートパソコンのバッテリーが充電できません。 バッテリーリフレッシュツールも使えない状態で開始ボタンが押せない状態です。 電源アダプターは使えるようで、バッテリー残量が70%の状態から減りも増えもしません。 アダブターを外すと当然ですが残量が徐々に減っていきます。 バッテリーを一度外してまた取り付けてみましたが何も変わりません。 どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- ノートパソコンのバッテリーについて
昨日、ノートパソコンを使用中にACアダプターが抜けてしまったのですが、その瞬間に電源が落ちてしまいました。バッテリーは半分以上は充電されていたはずなのでおかしいと思い、アダプターをつないでバッテリーを外した状態で電源を入れると、”BPT Battery is low” というエラー(?)が出て、時刻を設定する画面になり、設定して終了すると、Windows8.1は正常に起動しました。その状態でバッテリーを接続すると、認識はされているようで、充電中の表示がタスクバーにでます。 これは、認識しているといことはbiosなどがおかしいわけではなく、単にリチウムイオンバッテリーの寿命とみていいのでしょうか?寿命といっても購入して一か月ちょっとしかたっておらず、そんなにいい加減な使い方もしていなかったように思うので、不思議に思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ノートパソコンのバッテリーの寿命について
ノートパソコンのバッテリーについてお伺いしたいのですが、まだ残量がある間に充電すると、バッテリーの寿命が短くなる、と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、バッテリーの寿命は、充電の回数によって決まるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- バッテリー 充電
はじめて投稿さしてもらいます。 よろしくお願いします。皆様の智慧を御貸しください。 DELLのノートパソコン1300です。 今年の5月に購入しました。 使用時は、コンセントの電源を入れたまま、いつも使用。 そして、昨日、違う部屋へ移動して使うため、コンセントをつながずに、充電を使用して使いましたが、30分前後で充電メモリーがなくなりました。 (えっ こんなに 早く なくなるの?6セル バッテリーです。) 現在充電しても 残容量の合計21%であがりません。 何かがおかしい。 とてもバッテリーの寿命が 尽きたとは、思えません。 今一度、充電バッテリーを空にして最初からFULL充電をしてみるつもりです。 でも、もしかすると、最初から満タンになってなくて21%のままだったかも…。 なにか、ご存知、心当たりの方は、 何卒、よろしくお願いします。 それでは、また……。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- バッテリーの充電を開始するタイミング
こんにちは。 NECのノートパソコンを使用しています。 例えば、電池残量が残り50%になったら充電開始といった具合に、バッテリーの充電を開始するタイミングを設定することはできませんか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ノートパソコンのバッテリーについて
ノートパソコンのバッテリーについてなんですが、充電するだけならまだいいですが、充電しながらパソコンを使用するとどうしても時間が経てば劣化?しますよね?バッテリーの持ちが悪くなったり使えなくなったり・・・ そこで、別に外で使わなときはACアダプターにつないで、バッテリーは外して使うのはどうなのでしょうか? パソコン本体に悪かったりするのでしょうか? 意味はわかりますでしょうか?バッテリーを外してACアダプターだけで→ACアダプターをはずした瞬間電源が落ちるやつです(笑) ご返答おねがいします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ノートパソコンの電源とバッテリーのことで質問です
ノートパソコンをACアダプターに繋げたままにしていると 充電されるときはいつも赤のままなのに ランプは緑と赤で交互に点滅しています ノートパソコンなのにACアダプターをずっとつなげていないと電源がはいらない それにバッテリーが十分充電されていません 電源オプションの電源メーターではバッテリ電源の残容量は100%とかいているのに AC電源をぬくと完全に電源が切れてしまいます。 バッテリーが充電されないのはなぜなのでしょう?? バッテリーが古いってことですか? この解決方法を教えてください
- ベストアンサー
- ノートPC
- バッテリーが充電状態にならない
<バッテリーが充電状態にならない> X280を使用中ですが、PCを立ち上げたあと、ACアダプター(Type-C)を差し込んでもバッテリーが充電状態になりません。スリープモードにすると何故か充電されるようですが何か設定が悪いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ノートパソコンのバッテリの充電について。
ノートパソコンのバッテリの充電について。 バッテリで駆動させるとどんどんバッテリを消耗して1時間ももたずに充電不足になります。 パソコンは4年間、毎日3~4時間使っていますが、バッテリが十分に充電出来なくなたのでしょうか。 取説によると ACアダプタを接続したまま8時間以上使用しないとバッテリを消耗するそうですが なぜですか。接続中は充電しているのではないですか 一ヶ月に一回はバッテリのみで使用するとバッテリ寿命が延びるのはなぜですか。 パソコンOFFでもACアダプタは抜かない方がよいのですか
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)