• ベストアンサー

別れて一人になる時間

恋人と別れて一人になる時間て必要ですか? たまに 「別れたあと寂しいから次の相手が見つかってから今の相手と別れる」 というようなことを言っている人を見るのですが、これってどう思いますか? 別れた後の時間は自分を成長させると思いますか? また、その時間は何をして過ごしていましたか? その時間に考えていたことも教えてください。 男性、女性両方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • look_me
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.6

こんばんは。答えさせていただきますね。 一人になる時間ですか…。 僕個人としては必要であると思いますね。 確かに寂しさを恐れて他の人を見つけてから別れるという話はよく聞きます。 しかし、それではキルケゴールでいう反復を繰り返すことになります。 いや、もともと人間の本性は反復なんですが…。 反復と言っても、同じ事をただ無意識に繰り返すのではなく、 【別れるまでの過程を生かす】 これに尽きると思います。 そこで本題に戻ってみると、 別れてから一人になる時間は必要か? はい、一人になって今までの過程を振り返らなければ人間として進歩しません。その時、その瞬間に感じる過程は錯覚を少々起こしやすい。 付き合っている当初は【幸せ】ですよね。 その時に今までの過程なんて良き思い出の塊に過ぎない。 過程を生かすためには、良きもの悪きもの淡いもの…様々な事を振り返り考えなければならない。 そうじゃないと悪循環過ぎます。 哲学・心理学・倫理を学び人間とは何か?を追究していても、恋愛に置ける個々の価値観は違うもの。 だとするならば、個々の価値観より自分論が大切であることは確か。 要するに、今まで訳の分からない不安な未来が、過程が大切だと知れば、恋人が居ない時期も大切であり、また反復を繰り返した時に、今まで訳の分からない不安な未来(一人になるのが寂しいなど)だったのが、また違った生き方が出来るような気がします。

hanacoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今まで訳の分からない不安な未来が、過程が大切だと知れば、恋人が居ない時期も大切であり、また反復を繰り返した時に、今まで訳の分からない不安な未来(一人になるのが寂しいなど)だったのが、また違った生き方が出来るような気がします。 このご回答にすごく勇気をもらった気がします。 「過程が大事」そう考えると、今まで怖くてしょうがなかった別れた後の孤独感も乗り越えられそうな気がしてきました。 そして自分を見つめ直すこともできそうな気がします。 むしろ別れた後の一人の時間という過程を省くことのほうが「次の失敗へつながる気がする、怖いな」とすら思えるようになりました。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.5

必要というか、自分自身を整理するにはどうしても時間が要りますからね。一つの恋が終わったら、ハイ次、というように機械的には行かないんですよ、心って。それなりに恋の重さがある訳ですからね。 それをしっかり受け止めて、学んで、整理する。 それが自分を高めていく大事な要素だと思いますし。そういう部分を経ないと本当に心から次の出会いを受け止める気持ちには中々なれませんからね☆

hanacoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様の回答を読ませて頂いて、不可避の時間であり、かつ必要な時間なんだなぁと改めて考えさせられました。 >一つの恋が終わったら、ハイ次、というように機械的には行かないんですよ 本当にそうですよね。簡単にはいかないからいろいろと学ぶことも多いんですものね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.4

30代♂です。 私は必要な時間だと思いますよ。 寂しさを知ってこそ、誰かがそばにいてくれる幸せを感じます。 いつもそばにいることが当たり前になることなく、感謝する 気持ちが大切です。 そして、孤独は自分を内観するにはもってこいの時間なのです。 別れた相手から、どんな事を学び、自分のいけなかった部分は どこなのかを見つめなおすいい機会なのです。 体と同じですよ。大きな手術を終えてすぐに病院を抜け出し、 走り出せば、また傷口が開いて苦しい思いをします。 手術のあとは、しばらく入院して静養し、完治したら退院です。 心も同じで、大きな失恋をした後すぐに、違う恋をしようと しても傷口が開いてしまってうまく行かないのです。 しばらく見つめなおすという静養期間を経て、完治したなって 思えたら、動き出すのです。 でも、心は体と違って、大きな失恋の度に、さらに強く輝くの ですよ(^.^) 辛ければ、辛いほど、涙を流した分だけ輝きます(^.^) 私はいつも彼女が言ってくれた言葉や嬉しかったこと、楽しかった ことを思い出しながら、再び感謝しています。 そして、彼女が涙を流した瞬間のことを思い出し、自分のいけない 部分を思い出し、反省し、改善していきます。 そして、次の恋では同じ過ちを繰り返さないようにしています。 切れ目がなく、ずっと恋し続けてている方も、少数ですが実際 はみえると思います。 でもそうした方は、いつか心に無理が来るはずですし、 振り返ることもないですから、いけない部分の改善がしにくく なるかもしれませんね。 まあ、どちらがいいかは分かりませんが、少なくとも恋して、 苦しい感情は、辛いけど忘れたくないと思えます。 次の相手が見つかってから別れるというのは、おかしいとは 言いませんけど、心の輝きを失う恋の仕方ですね。 常に相手の立場になって物事を考え、自分がされたら嫌だと 思うことは相手にしないのが、恋愛の基本ですからね(^.^)

hanacoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分を内観する そうですね。これをしなければ成長しない、心が輝けないですね。 やはり皆様の回答を読ませて頂いて、とても大事な時間なのだなと思いました。 forever116様のご回答を読ませて頂いて、とても優しくて強い方を思い浮かべました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.3

恋人でもないです。 離婚して 2年は 放心状態。 しかし、 相方の 親父が 男女の関係は それぞれに。 この言葉で ふっきれました。  自分が しっかりせよ、 神が そういいました いま 7ねん すっかり じぶんの ペースで生活しています。 成長したとおもいます。  このサイトで 知った言葉  これを 常に 自分の座右の銘  としています。 即 、 過去と 他人は変えられないが、自分と 未来は かえられる。 

hanacoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 2年もの間、放心状態になってしまったのですね。 やはり私の想像よりも痛みはすごいものだろうなと、改めて思いました。 >即 、 過去と 他人は変えられないが、自分と未来は かえられる。 自分のため、未来のため、がんばってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

回答で言えば必要です。 別れた痛みを消化せずに次の相手とつき合うのは、 痛みを先送りさせているだけです。 自分と向き合う時間を持たなければ、 同じような失敗を繰り返すことになります。 実際、女性に多いのですが、似たような男を渡り歩いて、 似たような痛みを受けて、似たような別れ方をする。 そして「いい男がいない」「私って男運が無い」と愚痴る。 これは意外なほど多いです。(でも自分では気づかない) 上の内容、男女を入れ替えた男性も、 (女性に比べれば少ないですが)います。 こういう人は、いくら恋を重ねても成長しません。 客観的に見ればただのガキです。歳だけは食いますが。 いい男・いい女は、恋人を切らさないのではなく、 自己を客観的に見つめることが出来る人です。 相手がいると、どうしても、相手の主観を通した見方しかできません。 となれば、一人で自己を見つめる期間は必要でしょう

hanacoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 痛みを消化する、というのに納得しました。 忘れるということとは違う、一歩先へ進めるんだなと。 >実際、女性に多いのですが、似たような男を渡り歩いて、 >似たような痛みを受けて、似たような別れ方をする。 これを読んでふと思ったのが、よく女性向けの失恋本(?)のようなものには「時間が解決してくれる」とか「次に好きな相手を探すこと」などといったことが書かれていることが多いな、と。 だから「消化する」ことをしないで「忘れる」だけで次の恋にいくから失敗するのかな、とふと思いました。 でも私自身「時間が経つのをがんばって耐えるしかないんだ」という認識をどこかで持っていたような気がします。 ですので10ken16様の「別れた痛みを消化する」「一人で自己を見つめる」はとても響きました。忘れないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.1

>たまに 「別れたあと寂しいから次の相手が見つかってから今の相手と別れる」 というようなことを言っている人を見るのですが、これってどう思いますか? →現在の相手に失礼だな、と思います。  でも、良し悪しは私には分かりません。 別れた後の時間は自分を成長させると思いますか? →人によりますね。何事も糧に出来る人もいるし、  何度でも同じようなことを繰り返す人もいますから。 また、その時間は何をして過ごしていましたか? その時間に考えていたことも教えてください。 →色んなことをして、とにかく時間が経つのを待つといった  感じです。イヤでも別れた相手のことは浮かびますし。  いくら「成長できる」と言われてもまた味わいたい  とは思いません。  だから最初の問いには「良し悪しは分からない」 と書きました。

hanacoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >現在の相手に失礼だな、と思います。 私もそう思います。 もし自分に交際を申し込んできた相手が、まだ別れてないのにという状況だったら、「OKするかどうかは別として、別れてから出直して来い!」と言うと思います。 >いくら「成長できる」と言われてもまた味わいたいとは思いません。 これもほんとに思います。味わいたくない、という気持ちがほんとに大きいです。 時間が経つのをひたすら耐える・・・ということに恐怖すら感じます。 lalulalun様のご回答を読んで、「すべてはほんとに自分次第だな」と思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人の時間がほしいという彼女

    自分は好きな人とはなるべくいたいです。 変な話し、あまり好きでない人と良い人そうだからと言う理由でつき合いましたが、やはり、あまり好きにはなれず、その方に関しては離れたくない、なるべくいたいと思わなかったです。 今の彼女はまさにそのような感じです。 ひとりの時間も欲しい、理由はない、 と言います。 そう言われる度に物凄く不安とショックな気持ちになります。 俺のこと嫌いなのかな?とか、一緒に痛くないんだ…など。 それ以外の彼女のおこないはとても尽くしてくれて、好きじゃないわけではないもは思うのですが… 女性の方に質問です。 ひとりの時間が欲しいと感じることありますか? また、自分と一緒の考えで、好きな人と一分一秒でも出来る限りいたいと想う方、いらっしゃいますか? ご意見お願い致します。

  • 皆さまは、一人の時間は必要ですか?

    タイトルの通りです。 皆さまは、一人の時間は必要ですか? ご結婚されている方も、されていない方も、 恋人がいる方も、いない方も、 一人の時間は必要ですか? ずっと誰か(大勢)と一緒に居ても、 「苦」にならない方、いらっしゃいますか? まぁ・・『気が合う相手』ならいいんでしょうが、 それでもやはり「一人でいる時」よりは、 気を遣ったりしますよね~。。 むしろ、「一人で居たくない」 常に「誰かと一緒に居たい」という方のご意見も 大歓迎です。 私自身は、やはり『一人の時間』を 持ちたいですネ。 寝る時も、やっぱり一人がいいです。。 ご結婚されている方は、 いつも一緒に寝ていますか!? 教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 尚、お礼は大変簡素になります。 ご了承下さいませ。m(__)mm(__)m

  • 女性はひとりで

    聞く相手をわきまえなければ、セクハラになるかも知れませんが。 女性は、ひとりで、どれぐらいしますか?? そこそこ気心の知れた周りの知人(今までの恋人など全て含めて)に聞いても、あんまりハッキリとは答えてくれません。 男の立場からすれば、自分でするのは自然だと思います。 なので「しない」という回答を聞くと、疑問に思います。 「そんなの、しないワケないじゃん。」という意見も聞きます。 本音が知りたいです。

  • 1人で全介助

    足の関節が曲がっていたり、または手足両方の関節が曲がっている人を車椅子に1人で乗せることができません。私は有り得ないと言われるほど力がないために2人介助でないとできません。 だけど先輩からは時間がない時は1人でやらないといけないと言われました。 その男性の先輩は1人で移乗させてました。私はその方法を教えてもらっても抱えられませんでした。 動画サイトに抱きかかえる方法(利用者の手が後ろに回らない人の場合はどうしてるのかは分かりませんが)が載っていて、家の者に練習相手になってもらって試してみても全く抱え切れず、ひざと腰が痛くなってしまって中断しました。 女性でも通常なられたら1人で抱えられるんですよね。

  • 見つめ合う時間

    自分でもよくわからないので、こちらに質問しました。 心理学の分野かもしれないのですが、 相手と見つめ合う時間が長く感じられる、相手が何かをうったえているような気がするというのは、単純に気のせいなのでしょうか? 話し終わった後に、私の目をじっと見つめて、その眼差しがいつまでたっても印象に残っているのは、どうしてだと思いますか? 一人は女性で、もう一人は男性の方です。

  • 恋愛経験が少なくて困っています

    私は今2人の男性が 気になっています。 1人目の男性は 友達以上恋人未満の関係で なかなか付き合ってまで 行きません。 5ヶ月前くらい 1度告白したのですが 好きだけど付き合えない と断られました。 2人目は最近あったばっかりで 一緒にいると楽しい人です。 でも遠距離でなかなか 会えません。 しかし、メールも電話も するのが苦手だから あまりできない と言われました。 次会えるのは冬です。 夏の時間があるときに 会いに行くって言ったら 私のことを思ってなのか 実家に帰るのが優先だ と言われました。 恋愛に関して 自分で決めるべきと 思うのですがなかなか どちらの男性も信じることが できません。 しかし好きな人が ほしいんです。 矛盾してる考えですみませんが 男性の方・女性の方両方の多くの意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 *意見が少なかったので もう1度投稿します

  • 恋愛経験が少なくて困っています

    私は今2人の男性が 気になっています。 1人目の男性は 友達以上恋人未満の関係で なかなか付き合ってまで 行きません。 5ヶ月前くらい 1度告白したのですが 好きだけど付き合えない と断られました。 2人目は最近あったばっかりで 一緒にいると楽しい人です。 でも遠距離でなかなか 会えません。 しかし、メールも電話も するのが苦手だから あまりできない と言われました。 次会えるのは冬です。 夏の時間があるときに 会いに行くって言ったら 私のことを思ってなのか 実家に帰るのが優先だ と言われました。 恋愛に関して 自分で決めるべきと 思うのですがなかなか どちらの男性も信じることが できません。 しかし好きな人が ほしいんです。 矛盾してる考えですみませんが 男性の方・女性の方両方の多くの意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 動

  • 成熟した人の恋愛観

    ドライで自立している人の方が成熟しているのでじょうか?  男女何人かで恋愛について話していました。 女性の一人が前の彼氏がドライで会ったりメールも少なくて寂しかったから次は私のために時間を使ってくれる人がいい、と言いました。  それに対して男性の一人が自分の時間を大切にしたらいいのに。彼女と毎週あったり、毎日メールする暇人なんて魅力ないだろうと。寂しいと他人に不安を解消してもらうやつは甘えてる。相手の時間を奪う理由にならない。相手のことが好きなら相手が望んでいることを尊重してあげるべきでは?と反論しました。 女性はそんなの友達と変わらないじゃん…必要とされたいって思うのはおかしいのかな…と。 男性は必要、不要なんて浅ましい。損得勘定で付き合うのか。恋人は家族みたいなもの。家族より友人や仕事を優先しても家族は怒らないだろう?お互いの一番の理解者が恋人。全然ただの友人と違う。まずは自分一人でいけるようになれよ。他人により掛かるな。 精神的に成熟した人はみんなドライなんだよ、と。 やはりみんな彼のような「成熟した大人」を目指すべきですか? 僕は彼の言いたいこともわからんでもないですが、好きだから不安になる、会いたいとか 寄りかかったり、心の拠り所になったり、依存してしまうところもあっていいしそれも恋愛って思います。 みなさんどう思いますか?

  • 一人でいると際限なく落ち込んでしまう

    周りに人がいる時は気を張っているのか、めちゃくちゃ落ち込むといったことは無いのですが、土日など人に会わないでいる期間が数日あると、際限なくどこまでも落ち込んでいってしまいます だったら人が常にいる環境にいれば解決・・・というわけにも行きません 一人でやる作業の時間がどうしても必要なので、一人になるのですが、調子の良いときは大丈夫なのですが、ふと、何がキッカケでそうなるのかは分かりませんが、タイミング悪く穴に入ってしまうと、そこから抜け出せなくなってしまいます すべてがどうでも良くなってしまい、これで友人や恋人をいつも無くしてしまいます 相手からしたらいままで仲良かったのに急に何が起きたんだ? という感じだと思います 自分でもその後正気になってから考えてみるとあの時は異常だったな、と思えるのですが、そうなってしまっている時は、絶望といった感情しかなく駄目だ駄目だ・・・・と思うばかりです 同じような方いますか? そしてそこから少しでも解決やヒントになること、何でもいいので何か持ってる方教えてください

  • 時間がかかっても復縁したいと思っています。

    復縁ができた方にお伺いします。 時間がかかっても復縁したいと思っていますが、どのような行動を取ればいいでしょうか? 1年間付き合った彼女に別れを告げられました。 原因は、まわりに気が利かない、もっと引っ張っていって欲しかった。などなど、いろいろ言われました。 でも1番の原因は彼女は直接は言わなかったのですが、私が彼女の携帯を見てしまって、それを「見てない」と嘘をついて騙そうとしたことで、信頼をなくしたことだと思います。 彼女は私と付き合う前から、何人かの男性と遊んでおり、私は付き合ってからそんな男性の存在を知りました。 彼女はなんとかそういう自分を直そうと、頑張っていましたが、どうしても別れられない男性がいました。付き合って10カ月ぐらいたった時、彼女に対してすごい不安になってとうとう携帯を見てしまいました。彼女の浮気を知った上で、付き合っていたのに、彼女の変化を応援していかなければいけないのに、こういう裏切りをしてすごい後悔しています。私に携帯を見るという行動を取らしたことで、彼女も「私といると不幸になる」と別れを切り出したところもあったようです。 別れを切り出された直後、私はもう1度やり直したいと何度もメールや電話をしてしまいました。でも、冷静にならなければいけないと思い、1週間全く連絡を取っていませんでした。 そんな時、「なんとなく寄ってみた」と彼女が家に来て泊まっていきました。手も握らせてくれないし、もちろんHもしていません。 次の日、朝起きて携帯を見たことを素直に謝ったり、自分が変わることなどを話していると、「○○は、変わらなくてもきっといい人見つかるよ。私は別れた人とは今まで寄りを戻したことがないから絶対恋人に戻るのは無理。でも、こんな私と1年以上いっしょにいてくれた人は初めて。これからも友人として会いたい。」と言われました。それから、夕方までまったりして、彼女は帰って行きました。彼女は合鍵を持ったままです。 長くなりましたが、こういう経緯で別れることになりました。 彼女は頑固で、かたくなに恋人関係に戻ることはないという女性、絶対自分の弱さを見せない女性です。でも、支えていきたいのです。 そんな彼女とは別れた方がいいなどの意見は分かるのですが、そういうことは百も承知で付き合っていましたので、そういう意見とは別のどんな意見でも聞きたいです。また体験談なども聞かせて頂きたいです。お願いします。 ※彼女の男関係は不倫です。相手に対して恋愛感情はないそうです。「じゃあ何で別れてくれないの?」と聞くと、ただ黙っているか、「私、病気なの」としか言ってくれません。私との別れを決めてからは、1度別れた相手とも復活しているようです。責任を感じています。

このQ&Aのポイント
  • 同棲解消後、元カノが自宅に無断で入り、荷物を盗んだ可能性があります。同棲時の家に住んでいた元カノは合鍵を持っていましたが、別れてから2週間が経ち、荷物の引き取りには事前に連絡があったはずです。
  • 元カノが入った形跡はありますが、部屋はさほど荒らされておらず、特定の物品がなくなっていることが判明しました。これは住居侵入罪と窃盗罪に問われる可能性がある行為です。
  • 被害者は迷っているようですが、このまま放置することはできず、元カノに対して責任を取ってもらいたいと考えています。警察に相談し、適切な対処を取ることを検討しています。
回答を見る