• ベストアンサー

電話対応 「席を外している”みたい”で」って・・・

20代後半女です。 同僚の電話応対が気になります。 「席を外している”みたい”ですので・・」 というのですが、”みたい”はおかしくないですか? 彼女としては、電話をつなぐ相手に内線をかけ、誰も出ないときにそういう言い方をしているようです。 電話をかけてきた相手はこちらの状況まで分からないわけですから、”みたい”と言われても・・・と私は思うのですがどうなのでしょうか?考えすぎですか?

noname#115567
noname#115567

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

例えば、私が席が離れている人宛の電話を取って、内線で呼び出しても出ない場合、「席を外しているようで・・・」と言ってしまっているかもしれません。 自分では、曖昧な対応は避けるように心がけていますが、当人から 「xx社はセールスの電話だから、断って」 と言われている場合も、やはり、曖昧な返答をしてしまっている可能性があるなぁ・・・と気づきました。 人間関係がドライな会社だと、他人の電話は取らない、というところもあります。 また、取ったとしても、その人のスケジュールを確認しない人もいます。 さらに、スケジュールをきちんと記載しない当人もいます。 ケース by ケースかなぁ・・・という気もしますが、私は、これから気をつけようと思いました。 ありがとうございます。

noname#115567
質問者

お礼

ドライ!ドライなんですー! 全くその通りです。 電話を取り次げないことのほうが多いのかも知れません。 お待たせするのも申し訳ないので、基本折り返す、と言いますが、先方は待って、今解決したいと思っているかもしれませんよね。 マニュアル通りとか、こうすべきでは?と考えるのではなく、きちんと相手とお話して、対応しなくては! はい、ケースバイケースですね。

noname#115567
質問者

補足

どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#77285
noname#77285
回答No.9

自分はどうだろう・・・と思い、色々と思い出してみました。 席が目の前か、同じチームでスケジュールをしっかり把握しているならば、 「席を外しております。折り返し連絡させましょうか?」 内線を掛ける距離だったり、トイレ行っているのか打ち合わせに行っているのかわからない様な状況ならば、 「席を外しているようで、申し訳ありません。折り返し連絡させましょうか?」 と言ってますね。自分の場合。 正確な情報が分からない場合に「~のようで、申し訳ありません」と伝え、「今現在直ぐに彼(彼女)の予定が分からないのでご迷惑をお掛けします」という状況を伝えていますね。 「現在直ぐに状況を確認する必要があれば少々お時間を頂いてしまいますが、あなたの用件はそれを必要としますか?」 の略でしょうか。 余談ですが、「~みたいで」よりは「~のようで」の方が電話応答としては正しい日本語だと思いますが、私は相手が「~みたいで」といってもあんまり気になりません。 どちらかというと「申し訳ありません。折り返し連絡させましょうか?」という言葉が無いと、「で?連絡取るにはどうすればいいのでしょう?」と聞き返したりしちゃいます。

noname#115567
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.8

あくまでも断定したくないんです。電話を掛けてきた相手さんも同僚もどちらも状況がわかっていないのですから間違った判断とは思いません。目に見える状況でしたら「席を外しています」「外出しています」と断言出来るでしょうが仕方がないと思います。

noname#115567
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ku_nen
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.7

曖昧かどうか、という前に そもそも「みたい」という表現を使うことが、よくないと思います。 「みたい」は口語なのでビジネスシーンでは使うべきではないからです。電話の相手が社内の人ならまだいいと思いますが 社外の取引先の人なのでしたら「席を外している模様です」や「席を外しているようです」というべきです。 その言い方が適切か、ということについては No2さんと同じ意見です。 「席を外しています」でいいんじゃないでしょうか。

noname#115567
質問者

お礼

すいません、彼女は「みたい」は社内で使い、取引先にはきちんと「ようです」と言っています。私の質問が間違っていました^_^; どうもありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.6

恐らく同僚の女性は、つなぐ相手が「席を外している。」だけなのか「外出している。」のかわからないから、”みたい”という曖昧な言い方をしてしまうのでしょう。「席を外している。」と断言してしまうと、先方は数分後にかけ直せば繋がるだろうと思い込んでしまうかも知れませんからね。 気になってしまう貴方の気持ちもわかります。ビジネスにおいて曖昧な返答は極力避けた方が良いですからね。でも、同僚女性の返答は非常識の範囲ではないと思うので、私だったら気にしません。

noname#115567
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#85032
noname#85032
回答No.4

内線先の相手が出ない→いないのかな?いるけど手が空かない?→(ハッキリしないが出ないので)席を外しているようである 問題ないと思います。重要用件であればどちらかがかけ直せばよい。 「転送したけど、いないみたいだねえ」って言うおじさんもいるくらいなので気にしません。 よほど人数の少ない会社なら見渡せば分かるんでしょうけど。

noname#115567
質問者

お礼

そうなんです、人数の割に広い会社で・・・。 どうもありがとうございました。

回答No.3

うちの会社の場合、2フロアに分かれていますので 内線を鳴らして出ないようなら 「席を外しているようですが」と言いますね。 付け加えるなら「フロアが違いますので」と言えば相手にも状況がわかるでしょう。 先方が急いでいるようでしたら本人の席とホワイトボードの予定表を 見にダッシュしますが、1分くらいはお待たせしてしまうことになります。 電話口で待たせるのがいいか、掛けなおすのがいいか、どっちを選ぶかはその職場の考え方次第ですね。

noname#115567
質問者

お礼

「フロアが違いますので」は分かりやすいですね! どうもありがとうございました。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

わたしも 「申し訳ありません、ただいま席を外しております」と答えます 「みたい」というと曖昧すぎますよね? いるかもしれないんだったら「少し探してきてよ」とツッコミたくなります(^^;

noname#115567
質問者

お礼

そう、曖昧なんですよね。 外しているかもしれないんだったら、外していると言い切ったほうがすっきりします。相手がここで見てるわけでもないんだし。 どうもありがとうございました。

回答No.1

>考えすぎですか? 考えすぎです。 >電話をかけてきた相手はこちらの状況まで分からないわけですから だからどっちでもよいです。

noname#115567
質問者

お礼

そうですね、では注意するまでもないですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 席空き時の電話応対

    会社での電話応対について教えてください。 会社にかかってきた電話を受けて、呼び出す相手が席を外していた場合… 僕はなんとなく礼儀というか言葉づかいとして、電話をかけてきた方が 社外の人間の場合「○○は席を外しております」 社内の人間の場合「○○は席空きです」と言い分けています。 ところが同僚や後輩は、社外の方に対しても「○○は席空きです」と伝えていたりします。 自分としては、相手に対して失礼…とはいかないまでも、「席空き」という言葉が 社外の方にも使うべき言葉ではない気がして違和感があります。 「席空き」という言葉はマナーとして問題ないものなのでしょうか?

  • 職場内での内線電話について

    同じ職場の中で、すぐそこにいる人に対しても、直接話しかけずに内線電話をかけて話すのって、普通なんでしょうか?私の職場では、席3つ分、歩いて3秒のところに座ってる同僚に話しかけるのも、その席まで歩いていかず内線電話をかける人が多いです。直接話しかけたら、相手が忙しいとか言って対応したがらないとか、そういうことを考えてじゃないかと思いますが、こういうのって普通ですかね。私は、対面で話さないと気持ちが悪いタチなので、同じ職場にいる人に話するなら、遠い席でない限り必ず出向きますけどね。

  • 電話対応

    4月から社会人になりました。 研修も終わり、担当部署に配属され主に電話対応をしています。 お客様や取引先からの電話を担当者に繋ぐ役目です。 私の課は人数が多く、80名ほど居ます。 その為内線で電話を回すのですが、その担当者が内線電話に出ない場合、席を外しているだけか、外出しているのか分かりません。 外出する際どこに行って、何時に帰りますよ。と書くボードがあるのですが、私の席からでは見えません。 そこで質問なんですが・・ お客様に『ただいま確認いたします。少々お待ちいただけますか』 内線をまわす…出ない。となった時。 保留に切り替えてダッシュで担当者の予定をボードで確認しに行く。(1分弱) 担当者が席を外しているか、外出しているので、確認して折り返し電話しますという。(外出していた場合、私がお客様に再度連絡をして、担当者は外出していて○時に戻ります。いかがいたしますかと聞く) このような場合どうするのがいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 会社での電話の受け方

    会社で電話を受ける際の常識を教えて下さい・・・。 外線など取引先の方から上司宛に電話を受け、その上司が席をはずしていた場合ですが、その上司が社長であろうが課長であろうが、「○○(苗字)は席をはずしております・・・」というような感じで応対しますが、相手が内線などの同じ会社の他部署の方から私の上司宛に電話がかかってきてその上司が席をはずしていた場合は苗字を呼び捨てにしても良いものでしょうか・・・。それとも「○○さんは・・・」「○○課長は・・・」と言っても良いのでしょうか。 一般常識なのでしょうが、わからないので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 電話対応と来客対応

    来週の月曜日に、派遣会社の紹介で、一般事務の仕事の面接に行きます。 その仕事は、電話応対と来客応対もあるらしく、私自身、苦手でどうやったらいいか分かりません。 特に電話対応は、以前にパートで営業事務に行った時、電話対応で、相手の名前が聞き取れ無いことが多く、『(相手)さんですね。少々お待ちください』と言って応対していたのに、相手に悪い印象を与えたらしく、会社をクビにされた事があるほどです。 電話対応と来客応対に関するマニュアルのような本とか、『こんな所を気をつけたほうがいい』と言う事があれば、教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 電話の話し方

     会社の業務内でのことです。内線電話をかけ、「○○です。△△さんお願いします」と言って相手を電話口にお願いしたところ、それを傍で聞いていた上司が「前から思っていたんだけど、最初に受話器を取った相手に失礼な言い方だね。」と指摘され電話をかけるのが、苦痛になってしまいました。社外にかけるときには、「××商事の○○と申しますが△△さんはいらっしゃいますか」と使い分けているのですが、間違っているのでしょうか。正しい応対の仕方を教えて下さい。お願い致します。

  • 困った同僚、席を離して欲しい。

    電話受信オペレーターをしています。 隣の席で同じ業務に就いている同僚が、お客様との応対が横柄で内容もいいかげんなうえ、とても声が大きい為、仕事中気になって仕方がありません。 お客様と喧嘩腰で話していたり、明らかに過った内容を説明を断定口調でしていたり、言葉遣いがおかしかったり(「どちら様でしょうか?」とたずねるべき所を「なにさまですか?」など敬語が滅茶苦茶) イチイチ隣から注意するとキリがない上、なにげなく言ってみてもあからさまに嫌な顔をされる上、まったく改善されません。 他人の仕事のことだ、気にするな…と思うのですが、どうしてもイライラ、ハラハラしてしまうのです。 そこで、近々職場で席替えが予定されてるのですが、できればその同僚と席を離して欲しいと強く希望していることを上司に相談するべきか、また相談するとすれば、どのように言い出せばよいか悩んでいます。 仕事を離れ、友人としては仲良くしている相手なので、仕事のことで告げ口じみたマネをするのはなぁ…という思いもあります。 そして、友人として仲良くやってる所為で、上司が気を利かせてまた席を隣同士にする可能性も高いのです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 電話の取り次ぎについて

    電話の取り次ぎについて質問させてください。 1、内線で取次ぎの電話に出た場合 (例)相手「お疲れ様です。〇〇(部署名)の△△です。××さんお願いします」    自分「××さんですね、かしこまりました。少々お待ちください」    自分「お待たせいたしました。××さんはただいま席をはずしておりまして、戻り次第折り返しご連絡差し上げます」 今パっと思いついた状況を書いてみました。 つなぎ先が取り込み中で、その人から「コールバックで」と言われた場合を考えてみました。 ここで質問なのですが、 (1)内線の場合でも「お待たせいたしました」等のような丁寧な言葉を使うものですか? (2)内線番号は聞くべきなのでしょうか? (3)「戻り次第折り返しご連絡差し上げます」という言い方は合ってますか? (4)内線の場合で、相手の部署名と名前を聞き取れなかった場合の聞き返し方はなんと言えばいいでしょうか? 「失礼ですが、もう一度部署名とお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」で合ってますか? もしこれを聞くならば最後ではなく聞き取れなかったらすぐに聞くべきでしょうか? 2、外線で取り次ぎの電話に出た場合 (例)相手「〇〇会社の△△と申します。××さんお願いします」    自分「××ですね、少々お待ちください」 (5)もし△△の部分が聞き取れなかった場合、どのように聞くべきでしょうか。  「恐れ入りますが、もう一度お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」と聞いたとして、 相手が「××さんをお願いします」と言ってきた場合、 つまりこちらは電話をしている相手の△△の部分(名前)を聞きたいのに、相手は取次ぎ先の××の部分と勘違いして答えた場合、 どのように言えばいいのでしょうか。 あなた様と言うのは変だと思いますし・・・その先方のことをなんと呼べばいいのでしょうか。

  • 電話応対が嫌いです。

    電話応対が嫌いです。 明日から会社で電話応対をしなければなりません。 取次も内線を取るのも大大大嫌いです。 本当に死ぬほど嫌いなんです。 今派遣なのですが 転職したら電話応対がない会社を紹介してもらおうと思っています。 事務のみで電話応対がない会社ってあるでしょうか。 情けないのは承知です。 でも嫌いなのに好きになれません。

  • トイレで席を外しているとき

    今さっき、トイレに立った人宛てに電話が掛かってきたとき、 席を外しているとは告げず普通に「少々お待ちください」と電話を保留にし、 少し様子を見てそれでも戻ってこなければ「席を外しておりますので、折り返し云々・・・」 という応対はありですか? このときの保留時間はどれくらいが許容範囲でしょう? 1分?30秒? それともすぐに「席を外しておりますので折り返し・・・」と言われる方が良いですか? また、トイレから戻った途端に「○○さんから電話です。今、保留中です」といわれるのは嫌ですか? このせいで、1日に何度も折り返しの電話を入れている人が居ます。 トイレも近いし、そういうタイミングでなぜか掛かってくるのです。 そして戻ってくるのも早い。電話を切る頃に戻ってきてギリギリアウト。 毎回のように折り返し、折り返し~で、応対している側も相手の方に申し訳なく感じていまして、 少し待ってみようかと思ったのですが、やはり待たせることは良くないことですか? 「臨機応変な対応」として私はありかなと思うのですが、一般的にはどうなのでしょう。

専門家に質問してみよう