• ベストアンサー

電話対応

社内で電話に出るときの対応に関してですが、 自分の場合は、「はい、○○(会社名)です」といって電話に出ています。 同僚の話では、「お電話ありがとうございます、○○の××(自分の名前)です」 の方が適切だと言われました。 確かに自分の答えかたでは軽すぎる気もするのですが、 同僚の答え方だと逆に長すぎると感じます。 自分が電話した際は、さらっと終わってくれた方が本題に入りやすくありがたいと感じます。 時間にしたら1,2秒程度の違いかもしれませんが。 ビジネスマナー・電話対応に関するサイトも見てみましたが、 多くが「はい、○○の××です」程度のものが多いいようでした。 実際どういった対応がベストでしょうか? 補足: 自分は事務などの仕事ではなく、別の仕事をしています。 事務が席をはずしている、他の電話に出ているときなどだけ電話に出る形です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52754
noname#52754
回答No.3

私は、いつもお世話になっております。●●会社の●●です。 と言いますね。 「はい、●●の××です」だけでは、失礼に当たりますよ。 先輩の言うように”ありがとうございます”か”お世話になっております”かどちらかを言うべきだと私は思います。 秘書検定を勉強したときに、そう学びました。

その他の回答 (2)

回答No.2

結論から言えば、どちらでもかまいません。 重要なのは統一されていること。 会社内で基本的なルールが決められていればそれに従う。 決められていなければ、経営者に決めてもらうか、総務に決めてもらってください。 「あの会社は電話に出る人によって応答の内容が違う」というのが一番ダメです。 「自分が電話した際は、さらっと終わってくれた方が本題に入りやすくありがたいと感じます」というのもちょっと問題あり。 会社の中心はあなたではなく、お客さんもあなたではないから。 お客さんは「ある程度きちんとした応答」を期待しているかもしれないです。 自分の価値観で会社の基本業務のやり方を判断しないほうが良いです。それがベストな考え方です。

  • d0o0p
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.1

サービス業の場合には 「お電話ありがとうございます、○○の××(自分の名前)です」 これがマナーかと思いますが 業者間のみなどの場合には 「はい、○○の××です」 コレで十分かと思います。 ただ、会社の方針として決まっている場合にはそれに沿って電話対応をするのがベストでは。

関連するQ&A

  • 電話の対応で

    会社の電話の対応で、 どこかから電話が掛かって来て、その人のお目当ての人が席を外していた場合、 つまり、社内にはいるけど、今ここには居ない場合、 私は、「○○は席を外しています」と応えます。 すると、多くの場合、 「・・社内にはお見えですか?」と聞き直されます。 席を外しているだけなんだから、社内にはいるでしょ・・と思うのですが、 私の感覚は可笑しいですか? どう表現すれば、聞き直しされなくて済むのでしょうか?

  • かけ直しますと言ってるのに(電話対応)

    会社の電話のやり取りで、 相手が不在の場合に、自分から電話をかけ直しますと 言って電話を切る時があります。 相手が席について、折り返し電話が欲しい時には 伝言で折り返しの電話をお願いしますが、 そうでない時にはこちらからかけ直しますと言います。 それなのに、相手から電話がかかってくる事が多いです。 わざわざこちらからかけ直すと言ってるのに、 何故電話をしてくるのでしょう? というのは、ずっと事務所に居る仕事ではないので相手から かけてこられると事務所まで戻らなくてはなりません。 ほとんどの場合だとそれでも良いのですが、わざわざこちらから かけ直しますと言った電話の場合は、急ぎでないので 相手からかけてこられると正直急ぎではないので何でかけて くるのかなと思ってしまいます。(誠意かもしれませんが) 電話対応で、相手からかけ直しましと言われたらどうしてますか?

  • 電話対応

    うちの会社に、電話を取るとき、「もしもし ○○(会社名)です」とか 「もしもし、お電話代わりました○○(名前)です」 と対応する人がいます。 ビジネスマナーとして 「もしもし」はダメですよね? 「ハイ」ですよね? 因みに、ベテランの女子社員なので 誰も指摘できません。

  • 電話対応マナー

    女性事務員です。 電話対応マナーについて次の場合どのように対応すれば良いか教えて下さい。 (1)名指し人が、まだ会社に来ていない場合 (2)名指し人が、仕事を終え帰宅した場合 (3)名指し人が外出し、そのまま帰宅する場合

  • 会社の電話対応

    私の会社は社員30名全員のディスクに電話機があります。回線は10回線を使用。 社員のうち25名は席を離れ作業場に行くので離席中が殆どです。 作業場に電話機がないため館内放送で呼び出すのですが、そうすると作業をやめて 席まで戻らなくてはいけません。それも決まって同じメンバーなのですが。 作業場と同じフロアーではありますが、事務員5名で電話対応に追われる日々。いっぺんに5回線鳴ることも・・・ 御局様2名は、電話が何十コール鳴っていても出ようとしません。 なので、いつも決まって3名で対応しています。 また、同じフロアーであっても作業場が見えない位置にあることから 館内放送で社員を呼び出しても、社内に居るかどうかさえ分からない状態です。 お客様をだいぶ待たせています。 みなさんの会社では、席を離れる場合の決まりごとはありますか? 上司からは席に戻るのが面倒なので、館内放送は使わず席に居なければ 離席中と言ってくれと言われました。 そう伝えるようになったところ、今度はお客様から戻ったら電話下さいと言わるれることが多くなりました。 事務員は伝票入力などを数千枚打ち込む作業をしているため、電話に途中で出ることで 打ち込みにミスが出たり、スピードが途中で落ち集中力が途切れます。 ましてや、電話があった旨のメモを書き社員のディスクに届けに行くか、 席に戻ったのを確認したら口頭で告げるなどしなければならないわけです。 いつも気に止めていなければならないのです。 上司から作業に影響が出るので作業場に電話は設置できないと言われ、 事務員も同じなのに電話対応が多いので困っています。 何かいい方法・電話対応があったらアドバイスお願いします。

  • 電話対応がうまく出来ません…。

    今月より事務のアルバイトを始めたのですが、 電話の対応がうまく出来ず社内の人に何回も注意されてしまいます。 まず電話が来て相手の方が名乗られても一度で覚えられず何回も名前を聞き返してしまいます。 メモを取るようにしていますが、メモする前に話が進んでしまうので頭でうまく整理が出来ないのです……。 何度も聞き返すのも失礼なのでなんとか一度で相手の方がどこの誰か分かるようにしたいのですが……。 またほとんどの電話が○○さんはいますかと言う内容なのですが、 担当者が不在のときはどのように対応するのがスマートでしょうか? 今まで「○○はただいま席を外しておりますが…」のあと相手の方が「またかけます」と言われたら そのまま電話を切ってしまっていたのですが、それではダメだと言われました。 どのように言葉を続ければ失礼がないようになるでしょうか? 言い訳ですが、今まで接客業で電話を取るようなこともあまりなかったので電話対応の基本がよく分かっていない状態です。 アルバイトですが24歳のいい大人なのでなんとかスマートにできるようになりたいと思っています。 なにかコツとかありましたら教えていただけると幸いです。長々とすみませんがよろしくお願いします。

  • 昼休みの電話対応について

    私の会社は12時から13時までが昼休みです。 パートさんを数百人雇用しているため、昼休みでも休みを取りたいだとか用具の注文だとかの電話が鳴ります。 私は事務員ですから電話対応はもちろん仕事だと思っています。 しかし、事務員は二人いるのに電話に出るのは私だけなのです。 私は電話に出なければいけないと考えているのでデスクでご飯を食べています。 もう一人の事務員は少し離れた作業机で食べています。 もし私であれば、毎回電話に出てもらうのは悪いと思ったり電話番の交代制を提案したりすると思います。 しかし、もう一人の事務員は自分さえよければいいという人なので、全くそんなそぶりはありません。 他の仕事でもそうですが、自分のことしかやらずそのくせ人がしないとヒステリーを起こします。 社内の女性全員から嫌われており電話対応が悪い、社内でも態度が悪いなどクレームも何度もありましたが、結局上司も強く言えずに女王様状態です。 ちなみに男性からは好かれるタイプのようです。 他の女性たちは部署が違うため嫌いで済むのですが、私はその人と仕事をしないといけないので毎日が憂鬱で仕方ありません。 昼休みの電話も一年ほど我慢しましたが、もう限界で上司にパートさんたちに毎月送る書類に、昼休みや時間外は急用でなければ電話は控えてほしいという内容を入れたいと提案しました。 しかし、結果は昼休みも拘束時間だからその文章は入れられないと言われました。 やはり非常識な内容ですか? もう本当に嫌です。 しかし、仕事を辞めても次が見つかる自信もありません。 ちなみにもう一人の事務員は私より後に入社してきましたが年上です。 直接はとてもじゃないですが言えません。 もし言えばふて腐れて睨まれて後々めんどくさいのが目に映るからです。 どうしたらよいのか、アドバイスなども頂ければありがたいです。

  • 電話での対応・・・

     昨日から事務の仕事をしています。  未経験でしたので、今日から電話対応を少しだけしましたが、わからない事ばかりです。  そこで、経験者の方・・・質問です。  (1)社内の方からの電話で・・・ 「○○です。××部長います?」と言う内容で、○○さんの名前が聞き取れなかった場合、もう一度聞き直して、確認する場合『○○さんですね?』と本人に確認していいのですか?『○○様ですね?』と言った方がいいのですか?  (2)社外からの電話の場合・・・  会社の名前を確認する場合、なんて聞いたら良いのでしょうか・・・?今日も聞き取れなくて、先輩に途中で変わってもらいましたが、  「申し訳ありませんが、お名前とご連絡先をお聞かせ願いませんでしょうか?」みたいな感じで良いのでしょうか・・・  お店の電話対応と異なる部分が多くて、しかも営業事務ということもあって、電話が鳴ると心臓がドキドキしてしまいます・・・(x_x;)   

  • 電話対応 ビジネスマナー あがり症で悩んでいます。

    初めまして。 小さい頃から人見知り、あがり症で悩んでいます。 知らない人と話すと吃ってしまったり、人前に出ると頭が真っ白になったり、家の電話も自分の携帯も怖くて出れないほどでした。 そんな自分がイヤで克服すべく、人のたくさんいる場所へ出かけたり、人前で話す機会を作ったり、自分なりに努力した結果、何とか普通に見えるくらいでは人と話す事ができるようになりました。 そしてこの度、技術職から一般企業に転職するに至ったのですが、今まで技術職に就いていた為、会社でのビジネスマナーに自信がなく悩んでいます。 特に、電話対応が怖くて、電話が鳴ると出なきゃとは思うのですが、緊張して固まっている間に他の人が出てしまいます。 一度思い切って出てみたのですが、顔が火照って声も震え、汗をかいてしまいまい、周りの人に変に思われていないか心配でなりません。 もし間違ったら…もし失敗したら…と思うと、怖くて電話を避けてしまいます。 取り次いでもらった電話や、知っている人に電話をかけるのは、問題ないのですが… 自分なりに調べて、マニュアルをまとめ、その紙を持ち歩いています。 が、いざとなると緊張してスムーズに言葉が出てきません。 結果「慣れ」が1番なのかと感じましたが、慣れるまでの「電話に出る」という行為が苦痛なのです。 せっかく、ここまで克服してきたので、あと一歩だと信じて電話対応ができるようになりたいです。 電話対応以外の仕事は好評価を得ている為、ここで負けたくないのです。 もし、そういったスクールやカウンセリング等あるなら、受けてみたいと思っています。 関西圏で、良いスクールあれば教えて頂けないでしょうか? 電話対応や、話し方、ビジネスマナー等を教えてくれるところです。 逆に、ここはヤメた方がいいなど、どんな些細な情報でも結構です。 もしくは、早く克服できる方法等あればよろしくお願いします。

  • 社内の受付電話の対応について

    社内の受付電話の対応について教えて下さい どのような受け答えが正しいビジネスマナーなのでしょうか? お客様A氏が、受付電話から(私の)上司Bを呼び出すという設定でお願いします A氏が受付電話からコール 私:「受付です」 A:「○○商事のAと申しますが」 私:「いつもお世話になっております」 A:「B部長はいらっしゃいますでしょうか?」 ここから先の展開を教えて下さい ちなみに上司Bは在席していて、受付に向かわせるパターンでお願いします

専門家に質問してみよう