• 締切済み

電話対応、名乗らない派遣社員

最近派遣されてきた派遣社員さんの電話対応で引っ掛かるところがあります。 その方は私より8歳年上で、これまで様々な職種を経験されてきたキャリアウーマンとのこと。(正社員職に何故ついてないのかは謎ですが) 私は同じ島(フロアで並んでいる机が島のように何箇所かに密集しています)だけど、課が違うので挨拶程度の関係で教育係りなどにはなっていません。 現在私が会社の代表電話を受け持っています。 多くの電話が掛かってくるため、時折代表電話の通話中にかかってものは同じ島の派遣社員さんの近くに転送されます。 共用電話ですので、誰がとっても良いのですが、積極的にその派遣社員さんがとってくれます。 「……もしもし?」 と。 内線外線問わず応対は全て「もしもし?」なんです。 外線電話は相手側が大混乱しますし、内線電話も来客用電話でも使用されますので一悶着が多いです。 その方に教育係りはついていません。即戦力で入ってこられましたし。 何度かそれとなく注意してみましたが、海外で仕事していた時はこれで大丈夫だったみたいな笑い話として流されてしまいます。海外の会社の常識は良く分かりません。 直属の上司に相談してみてもいいのでしょうが、告げ口のようで気が引けます。 一度クレームを受けるまで待つべきなのかな……とも思いますが、どう言えば納得してもらえるのでしょう。

みんなの回答

noname#208392
noname#208392
回答No.4

>海外で仕事していた時はこれで大丈夫だったみたいな笑い話として流されてしまいます。海外の会社の常識は良く分かりません。 日本だって、それで通しているとこたくさんありますよ。 今だって、その方はそれでやっているのですから、"大丈夫"なんです。 外国は、質問することに何のわずらわしさも感じないところが多いですから、多分掛けた方が「私、誰と話してる?」と聞くんでしょう。または、相手が誰だかも確かめずにいきなり用件から入る人もいます。海外でそういう間違い電話を受けることがあります。 大体、そんな言い訳をだまって聞いてちゃいけません。「ここは日本だ」と言うのです。 >一悶着が多いです。 どんなひと悶着か分かりませんが、実際にあなたに問題が起こるのであれば(つまり、単に、あなた的に気に入らない、という話でなければ)、"それとなく"ではなく、はっきり「ヤメレ」というべきだと思います。 「あなたが、○○会社の××です、とさえ言えば、こんなことはおこらないんだ」と実例に即して言えばいいでしょう? 何回も問題がおき、そのたびに私が迷惑するとはっきり言い、それでも直らないなら、上司に言いつけるしかないです。「彼女せいで私のところにこういうことがおきる。私はやってられん。」という感じですかね。 あなたにとって実害がないのであれば、会社のためにマイナスになるとおもわれても、放っといたらいいと思います。関係もないのに余計な口をだして、あなたはその相手の方とうまくいっていないとか、口うるさいやつだとか、ういう印象を社内のほかの人に与えるかもしれません。 その人を教育することはあなたの給料には含まれていないのですから、やるだけ損です。 自分の義務を人並みかそれ以上にこなせば、それでいいのです。

noname#160362
noname#160362
回答No.3

派遣社員がいるのに、電話対応にマニュアルが無い事自体も問題のひとつだと思います。 上司に一言伝えて、電話対応マニュアルを作成し、配る提案をされてはいかがですか。 派遣は、マニュアルを決められれば、よほど違法や労基違反で無い限りは、それにそって仕事をせねばなりません。 言葉で個人的に注意をするのではなく、今後の派遣社員が契約終了したり変更される事も考慮して、電話の相手に失礼の無いマニュアルを作成されれば良いでしょう。

回答No.2

契約上では、おそらく上司のかたは業務指示の責任があるので、どうしてもという状態ならは上司のかたに相談してみるのが良いと思いますよ。 告げ口のようで気が引けると言うことですので、まずはお客様に迷惑をかけている経緯を報告してみるのはどうですか? その場合は、感想とか推測は含めず、主体をお客様にして話すと嫌らしくならないと思います。 ちなみに海外でも代表電話で「もしもし」しか言わないということはないですが、ガイダンスの後に内線番号を押して直接本人につながるパターンは多いかも知れませんね。 なので、質問者様の会社の電話の仕組み(内外線問わず、ダイレクトにお客様からかかってくる)と、お客様が戸惑っていることがあったっ事実と、名乗り方の決まり文句を派遣のかたに教えてみてはいかがですか? 積極的に電話に出てくれるということは、仕事熱心な方だと思いますので悪気はないんだと思います。 それでもダメな場合は最初に書きましたが「報告」の形で相談されるのが良いかと思います。

noname#259146
noname#259146
回答No.1

単純に注意されても 「海外で仕事していた時はこれで大丈夫だった」 と自分の経験で対応される方は多いと思います。 まず説得させる理由を社内で明確にすることです。 会社としての電話対応へのルールを打ち合わせをしてその結果に基づいてご対応するとよいと思います。 かかって来る電話=顧客と考え対応し 対応=顧客サービス になるようになればよいかと私は思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう