- 締切済み
電話対応、名乗らない派遣社員
最近派遣されてきた派遣社員さんの電話対応で引っ掛かるところがあります。 その方は私より8歳年上で、これまで様々な職種を経験されてきたキャリアウーマンとのこと。(正社員職に何故ついてないのかは謎ですが) 私は同じ島(フロアで並んでいる机が島のように何箇所かに密集しています)だけど、課が違うので挨拶程度の関係で教育係りなどにはなっていません。 現在私が会社の代表電話を受け持っています。 多くの電話が掛かってくるため、時折代表電話の通話中にかかってものは同じ島の派遣社員さんの近くに転送されます。 共用電話ですので、誰がとっても良いのですが、積極的にその派遣社員さんがとってくれます。 「……もしもし?」 と。 内線外線問わず応対は全て「もしもし?」なんです。 外線電話は相手側が大混乱しますし、内線電話も来客用電話でも使用されますので一悶着が多いです。 その方に教育係りはついていません。即戦力で入ってこられましたし。 何度かそれとなく注意してみましたが、海外で仕事していた時はこれで大丈夫だったみたいな笑い話として流されてしまいます。海外の会社の常識は良く分かりません。 直属の上司に相談してみてもいいのでしょうが、告げ口のようで気が引けます。 一度クレームを受けるまで待つべきなのかな……とも思いますが、どう言えば納得してもらえるのでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#208392](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#208392
回答No.4