- ベストアンサー
特定派遣で契約社員の話をもらったのですが、常駐先の面接が受かってから出
特定派遣で契約社員の話をもらったのですが、常駐先の面接が受かってから出ないと契約しないと言っているのですが、ちゃんとした会社はこんなことをするのでしょうか?これから営業が探しますと言っています。 また、派遣先に先輩がいるかはわからないのですが、即戦力でないとすぐにお客さんから首にされたりするのでしょうか?通常の派遣と同じような扱いでしょうか? ちゃんと教育して育ててもらえるのか、正社員化されるのか不安です。 プロジェクト単位の契約だと言っていました。ITです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>請負の常駐派遣は特定派遣と比べて問題ない方でしょうか? 大問題です。請負と常駐派遣は共立しません。 請負の場合は派遣先に常駐はまずありえません。(例外的に請負企業が客先の一つのエリアをお金を出して借り受けるケースはあります) このような事例は、まず偽装請負と労働基準局に判定され、厳しい罰則が請負先、請負元に与えられます。大手の派遣会社は、さすがに偽装請負と見なされる行為は避けています。 >正社員募集と堂々と書いてあったのですが、実際行ってみると契約と言われました。 ->既に貴方は騙されています。
その他の回答 (3)
- toutetu666
- ベストアンサー率52% (24/46)
>また特定派遣は正社員でもあまり良くないのでしょうか? 派遣会社の正社員として採用され、客先に派遣されることでしょうか? 私の会社はその形態ですが、客先から契約解除されて一ヶ月の間に次の派遣先が見つからない場合は、整理解雇されます。 一時、一万六千人いた技術者は一年間で五千人にまで減りました。 素人が首を突っ込む世界ではありません。
お礼
会社が仕事を請負っているならまだ良さそうですが、人を派遣するタイプはだめですね。
- toutetu666
- ベストアンサー率52% (24/46)
>超大手なども顔合わせと言うものをやっていますが、これも違法ということでしょうか? 業務打ち合わせや会社見学と名目を付けていますが実質違法です。大手ですら、技術者の特定派遣全体が違法を前提にしている業界ですので、好んで飛び込む世界ではありません。(この業界にいる私の個人的な意見ですが) 繰り返しますが、よほど選択肢が無い限り、小さくてもしっかり教育してくれる中小企業の正社員を目指すべきです。 2chの派遣板を見れば目が覚めるはずです。
お礼
ひどいもんですね。 特定派遣自体基本的に良くないと言うことですね。 請負の常駐派遣は特定派遣と比べて問題ない方でしょうか?また請負の常駐派遣と特定派遣の区別を求人や企業のwebサイトなどの情報で判別できないのでしょうか?
- toutetu666
- ベストアンサー率52% (24/46)
特定に限らず、派遣の事前面談は法律で禁止されています。 このような派遣会社はお勧めしません。 >即戦力でないとすぐにお客さんから首にされたりするのでしょうか? その通りです。 >ちゃんと教育して育ててもらえるのか しません。 >正社員化されるのか不安です 意味がわかりませんが、特定派遣は一般派遣のように3年の外勤で の雇用努力義務は発生しません。 正社員に成りたければ、最初から正社員募集の会社に応募すべきです。
お礼
正社員募集と堂々と書いてあったのですが、実際行ってみると契約と言われました。 >特定に限らず、派遣の事前面談は法律で禁止されています。 ア○コなど超大手なども顔合わせと言うものをやっていますが、これも違法ということでしょうか?
お礼
->既に貴方は騙されています。 確かにそうですね。基本相当良さそうな派遣先でない限り断ろうかなと思っています。 また特定派遣は正社員でもあまり良くないのでしょうか?