• ベストアンサー

あ~!!本当にイライラする!!!!!

dai-ymの回答

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

ここに有る例なら、 JRの件は言わなかった自分が悪いと思います。 振り替え乗車券はJRがその分他の鉄道会社に支払うことになります。 だから余計な枚数は渡しません。ならば複数枚必要なら自分で申告しなきゃいけないのは当たり前。 その手間をめんどくさがった代わりに自腹で払うハメになっただけ。 良かれと思ってしたことがすべてその場で感謝されるわけではない。 どっちかと言うとその場でなく後になって感謝されることが多く有ります。 また、自分はその人のためを思ってしたけど、その人にとってはありがた迷惑なこともあります。 だからその場で感謝されなくても気にしない。 だって良かれと思ってしたのは、自分がそうしたいと思ってしたんであって、感謝されるためにしたんじゃないですから。 また、感謝する心を持ってない人も最近は増えています。 そういう人は与えられることが当たり前で、もっと与えろと不満に思い、まるで裏切られたような気持ちになります。 そういう人間には何かをするということはしないようになりますね。 そういう人に何か良かれと思ってして、トラブルになったら、まだまだ自分の人を見る目が無いなとは思いますが、お人よしだとは思いませんね。 何か自己や事件が有ったら、片っ端から色んな人に聞くのが警察や駅員さんの仕事。 なら呼び止められるのも仕方ない。 相手に利用されるのは、自分に利用される隙や人を見る目の無さに問題がある。 自分が間違ってないからこそ、相手を許してあげられる心の広さがもてる。 これは素晴らしい人徳だと思います。 何でここでむかつくんでしょうか? 自分への怒りは基本的に自分が成長することでしか解消されません。 しかし、質問文を見ていると自分が損をしたと思ってむかついているように感じました。 本当に損をしているのでしょうか? 相手を許すことで人望を得ているかもしれません。 後で感謝してくれた人が、後々になって、自分が窮地に立たされたときに手助けをしてくれるかもしれません。 元々情けは人のためならず。情けを周りの人に別けている人は、その周りの人も情けを他人に別ける人が多く、周りまわって全然別の人から助けられるってことも多くあります。 そんな自分にむかつかなくてもいいようなことで、自分にむかついているように感じました。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JRの職員にはきっちり言いました。 しかし、”一枚しか渡せません” とかいわれて。 何でこっちが自腹切らなきゃいけないんだ、とは思いつつ それがルールなら怒るだけ損か、みたいな、判断をしてしまい・・・。 今思えば馬鹿だと思います。怒るときは怒らないといけませんね。 子供っぽくても・・・。 感謝する人間が少なくなっている。そうかもしれません。 回答者さんのお言葉で言えば、人を見る目がないのにも 関わらず、クビを突っ込むようなことをしてしまう 自分にもむかついてしまいます。 なんか怒りが自分にむいてしまうんですね。。。 苦しいなあ・・・自分は間違っていないと思うんですが・・・

関連するQ&A

  • 16日にあった京阪電車での人身事故で…(振り替え輸送について)

    16日の夕方に京阪電車で人身事故がありましたよね。 私が仕事を終えて家に帰るために、ちょうど淀屋橋の改札を通ろうとしたときに、改札が規制されてしばらく待たないといけなくなったのですが… で、「大阪市営地下鉄、JR、阪急で振り替え輸送を行っています。京都方面へ起こしの方は振り替え輸送をご利用ください」とアナウンスがあったのですが、振り替え輸送ってどういうことですか?? 私は伏見桃山に住んでいるのですが、例えば大阪市営地下鉄で伏見桃山まで行けるわけないですよね?; 駅員さんに聞こうにも、他の人も駅員さんにいろいろ聞いているみたいで人だかりができて聞けませんでした。 結局改札が開くまで待って京阪で帰りましたが…。 振り替え輸送でどうやって京都まで帰るのか??ギモンで仕方ありません…教えてください(>_<;)

  • 中野駅 パスネットからスイカへの乗り換え

    東西線の竹橋駅~JRの国分寺へ行くことになりました。 当方はパスネットとスイカを使っています。 中野駅からJRに乗り換えることにしたのですが、 パスネットで竹橋駅(東西線)の改札をはいり、中野の改札内でそのままJRの中央線に乗り換えました。 国分寺に着きましたが、やはりスイカでは改札をぬけれず(JRの改札をとおっていないため)、駅員さんにお世話になりました。 東西線からJR中央線への乗り換えってみなさんどうなさっているのか知りたいです。 パスネットとスイカの両方を使って通る乗り換え用の改札 は使ったことがありますが、中野駅ではみあたらなかったもので・・・。 わざわざ、改札をでないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 振替輸送で改札外乗換え

    昨日の帰り、夜11時ごろ、JR総武線内で人身事故のため各駅・快速ともに全線で 運転見合わせとなっていました。 振替輸送を利用させて貰ったものの、迂回させられた上に一部自腹となって…、 理不尽な気持ちです。何か、誰が、悪かったのでしょうか?? 具体的には、以下の経路の定期券を持っています。   市川→(JR総武快速)→新日本橋/三越前→(メトロ銀座線)→京橋 帰路、以下のように迂回して帰りました。 ・銀座線に乗ったら、車内@日本橋で、JR総武線が人身事故で運転見合わせと  アナウンスがされていました。 ・新日本橋駅まで向かったものの、復旧目処は30分以上も後と分かったため、  駅係員に、市川までの代替ルートを相談して、京成線(市川真間)への振替を  教えてもらって、振替輸送票(切符大)を1枚受け取りました。 ・銀座線で上野まで行き、有人改札で振替輸送票を回収されて通りました?! ・京成上野~市川真間は自腹で乗車しました。 今後の参考に、改札外乗換えをする振替輸送の具体的な方法を教えて下さい。 Q1.銀座線上野駅では、振替輸送票を「見せる」だけで通れたのでしょうか? Q2.または、京成上野駅では、振替輸送票を持たずに通れたのでしょうか? Q3.JR新日本橋駅で、乗継ぐ鉄道会社の数だけ、振替輸送票を受け取るのでしょうか? Q4.そもそも、乗継ぎで目的地最寄駅に行くルートは、振替られないのでしょうか? Q5.もしQ2がYESなら、銀座線の三越前では下車せず、上野駅へまっすぐ向かっても  振替線を利用させてもらえたのでしょうか? ご回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 接続電車がなくなった場合どうなるの

    昨日、山陽本線の電車で帰宅中、人身事故のため 普通30分のところを、2時間もかかって帰宅しました。 最終の接続の電車(乗り換え)がなくなった人もいました。 その人たちは、その場合どうなるのですか。 そこから先は自腹ですか? それともJRがタクシーを呼ぶとか?

  • 電車の振り替え輸送について

    初めまして。 以前ふと出くわした光景で気になった事がありましたので質問させて頂きます。 かなり前の話ですが、JRで理由は忘れたのですがかなり長時間電車が止りました。 (復旧のメドも立たないようでした。) そこでJR側からすぐ横の別の鉄道会社に振り替え輸送を薦められたのですが、 改札で「私はJRの定期を持っているのに、そちらの都合で別の鉄道を利用しなければいけないんだったらその乗車賃を支払って欲しい。」と言い寄っている人を見かけました。 改札の駅員さんは「申し訳ございません、申し訳ございません。」とひたすら謝っていましたが、 よく考えると言い寄っていた人の言い分もわからなくもないです。 こう言う場合はやっぱり他の鉄道会社を利用するなら自分で払うのが当然なんでしょうか? ちなみに私は回数券利用者なので何も考えず別の鉄道会社を利用しましたが・・・。

  • 改札を通るときに駅員が挨拶しなかった

    電車通勤している者です。改札に駅員がいて、乗降客が通るたびに「ありがとうございました」と言うのですが、私のときには言いませんでした。 みなさんは自分が改札を通る時に駅員に挨拶を省かれたことはありますか(自分の前後の人が通るときにはしたのに、とか)?相手がおっさんだっただけに、余計に腹立たしいです。

  • JRの人身事故等のトラブルで電車が動かなくなった場合

    こんばんわ。 よくJR線って人身事故、信号や車両故障、病人等で遅れますよね。場合によっては、後続車が遅れているから時間調整、先行車両が詰まっているから時間調整という迷惑極まりないものもあります。 当然、迷惑を被り、落ち度も無いのに、電車を遅らせられるのは乗客です。JRは人身事故で飛び込んだ人に損害賠償を求めますが、何の落ち度もなく、お客様なのに乗る電車を勝手に遅らせられたり止められたりした乗客は、その精神的時間的肉体的被害をJRや元凶の人に対して訴えることはできないのでしょうか? なんか、被害者でありお客様なのに、すっきりしません。 振替輸送といっても、完全復旧までサポートしてくれませんし、バスで別の駅に行こうとすると、バスは振替輸送対象外と言われました。誰のせいで迷惑しているんだと怒りを覚えます。JRだけが、得をしていて、JRの利用客はJRを使っているのに、事故の被害を甘んじて受けなければならないんですね。 やっぱりJR沿線なんか、住むものではありませんね。

  • 新宿西口BT35番から池袋東上線中央改札前まで

    新宿西口BT35番から池袋東上線中央改札前まで 弱視です。眼前数メートルの大きな文字看板までしか確認できません。 一人で、新宿駅西口バスターミナル35番乗り場(小田急ハルク前)から池袋駅東武東上線中央改札(1)まで行かなくてはなりません。 一度、見知らぬ方々や駅員さんの手を借りながらなんとか行った事があります。 できれば自力で到着したいので、わかりやすいルートを文章で教えていただけませんでしょうか。 以前は、小田急ハルク正面を後ろにし左側に進んで、信号を渡り右にしばらく進み地価へおり、迷いに迷って見知らぬ人が同行してくださって「JR改札→埼京線→池袋JR改札」。 JR改札から駅員さんにつれられ東武東上線中央改札(2)、東武の駅員さんに連れられ中央改札(1)へと行きました。 私がなんとか覚えているのは、新宿の地価におり小田急線の改札あたりをうろうろしたところまでと、池袋のHJR改札(どの改札かはわからない)から東武の改札まではなんとか。 人の手を借りるというのもありますが、できれば自力でなんとかしたいと思っています。 途中切符を買わなければなりませんが、それは駅員さんに頼むなりとなります。 結局自力ではありませんが・・・ どうか、よろしくお願いします。

  • 27日の金曜日の夕方に、仕事がおわってから熱海まで

    27日の金曜日の夕方に、仕事がおわってから熱海まで行きます。 不動前から菊名まではパスモで行きますが、新幹線の関係があるので、菊名から熱海までは切符だと、昨日地元(池上なので一番近い蒲田)のみどりの窓口に行ってきいてきました。 新幹線はパスモやスイカには対応していないようです。 しかし、親は「菊名で改札を出る時に買える」と言い出し、言語障害を伴う軽度の知的障害がある私にはとてもややこしい話になってしまいました。 確か、菊名には東急線からJR横浜線に乗り換える改札口を何度か利用したことがあるのですが、横浜線乗り換えの改札口にJRの駅員さんはいますか!? それとも、事前にみどりの窓口に行ったり、当日、駅員さんがいる改札口で菊名から新横浜乗り換えの熱海までの新幹線の切符を購入する形にしないといけないのでしょうか!? 何だか当日購入は移動だけでバタバタしそうな気がして嫌な予感がします。 機械のトラブルがあったらとか尚更頭の中に入れておかなくてはいけないのは常識ではないでしょうか!?

  • 大阪駅 JR神戸線改札の質問

    大阪駅 JR神戸線改札の質問 大阪駅で待ち合わせして元町へ行きます。 私も、同行する人も大阪在住ではありません。 同行する人は 年配で方向音痴なので  待ち合わせは 直接改札にしようかと思いますが JR神戸線への改札は 何と言う改札で  いくつありますか?(例えば南口・北口など) それか JR神戸線改札近くで  駅員さんに聞けば迷わずすぐにわかる様な目印はありませんか?