• ベストアンサー

資格

求人で資格を求めるのはなぜですか? 資格はそのグループでひとりが持ってればいいと思うし、入社してから取ってもらえばいいような気がします 資格がある人と無い人で実際にやってる仕事って変わらない気がします 資格が無い人より持ってる人のが仕事ができる(可能じゃない)とは限らないし、なんでこだわるのか分かりません よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

要資格はその職務でその資格を必要としていることを指しています。会社から取りに行かせるとお金がかかりますので持っている人を望みます。 資格優遇はご質問の通りで、職務で必要かまたは必要な能力の方向性を示している場合が多いです。入社してから取ってもよいですし、会社もこだわっていません。どちらか迷った場合には資格のある方を選びますが、資格がない人を人物本位で選ぶ場合もあります。

noname#80858
質問者

お礼

>会社もこだわっていません。 そうだといいんですが ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CADオペレータ資格について

    よく派遣で求人のあるCADオペレータについて教えてください。 資格を取ってこの求人を受けるにはどうしたらいいですか? 資格にもいろいろ有どれをとったらいいかわかりません。 また、通学で勉強しようと思いますが学校に行ってオペレータの勉強以外に、何か勉強することはありますか? 資格を取っただけでは仕事についたあと困ることはありますか? 実際の経験やなどあったらお願いします。

  • 「社会福祉士」資格を取ることについて

    両親の成年後見人をした経験をもとに、社会福祉士という資格の存在を知りました。私の場合、母の成年後見監督人だった司法書士がほとんど何もしない人だったので、この人よりはもっと私の方が親身になれると思ったこともあり、この資格に興味を持ちました。企業法務の仕事を長くしてきたので、ビジネス法務の経験も多くあります。 ただ、ネットで実際の求人情報を調べてみると、「実務経験要」というのが多いようです。また、今から勉強したとしても、うまく合格したとして60歳になってしまいます。そんな年になってからでも求人はありますでしょうか。ネットを見ますと、求人は、老人介護関連のものが多数のようですけれど、正直、資格を取ってもそちら方面の仕事は希望しておりません。

  • 率直な意見をください

    未経験から(資格なし)住宅リフォームをする仕事に正社員で働きたいのですが、やはり求人は有資格者のものばかりです。 実際見習いとかから入社できたり、入社後資格を取るのは厳しいでしょうか…。 お礼は遅くなるかもしれませんがお願いします。

  • 資格がものをいう事務系の仕事は?

    23歳の男です。今年3月にアート系の専門学校を卒業しました。 でも自分はやはりアートの才能が足りないような気がして(実際内定ももらえないまま現在に至ります)クリエイター的な仕事ではなく、事務のようなデスクワークの仕事につくことを考えています。 そこでお伺いしたいのですが、単に事務の求人に応募するのではなくて、しっかり勉強して資格をとり、その資格を生かしていい待遇で長く働ける仕事をさがしていますが、そういった仕事は何があり、また必要な資格は何になるのでしょうか? 自分で調べて、医療事務などはどうかな・・・と思ったのですが、資格がとれても、要経験者ではいと実際の就職が難しいとのことでしたので、条件としては、資格をとっておけば経験がなくとも就職できる可能性が高いものを希望しています。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします!

  • 会計士資格を持たない人の監査法人での立場

    最近、J-SOXブームもあり監査法人における求人が活発な気がします。 その中には純然たる会計監査ではなく、「コンサルティング業務」、 「IT監査業務」の位置づけで、会計士資格が無い人にも門戸が開かれているようです。 実際、そのような会計士資格を持たない人が監査法人に入社した際、 社内的な立場はどうなるのでしょうか? 推測だと、監査法人は会計士の先生が幅を利かせ、会計士資格を持ってない人はマイナーな(本流ではない)立場で、出世も望めないのかなと思っています。 実際のところはどうなんでしょうか? どなたか、実情を知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたく思います。

  • 資格と求人について

    数多くの資格取得の通信講座や専門学校がありますが、実際に仕事はそれに比例してあるものでしょうか? 昨今の経済情勢から、手に職ではありませんが、何かしら資格取得をと考えるも、資格の種類や内容によるものと思いますが、果たしてそれに見合っただけの求人数があるのか疑問を感じてます。 最近、通信教育などCMも多数見受けられ、資格取得したいという方の需要はあると思うのですが、有資格者を必要とする求人もそれに比例してあるものか、お分かりの方いらっしゃいましたらご教授頂きたくお願い致します。特に語学(通訳・翻訳系)における求人は多いものでしょうか?

  • 入社すると資格手当てが廃止されていた

    この度、転職をいたしました。 入社した企業は、入社前の説明である資格を取得すると資格手当が支給されるとの事でしたが、実際に入社して見ると資格手当ての制度は廃止されておりました。 資格手当の金額は3万程度ですが、正直この手当てを当てにしていた部分があり、大変困っています。 このように求人情報や事前の説明と労働条件が異なる事について、会社側に法的な問題はないのでしょうか?出来れば、慰謝料請求や資格手当の復活を法的に要求したいと考えております。 正直、資格手当がなければ転職することはなかったと思います。(前職より給与が下がるので)

  • 薬事師という資格があるのでしょうか?

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 私は20代後半の女性で、新卒でドラッグストアに入社しました。 化粧品担当をメインに仕事をしているのですが、最近周囲の人で ドラッグストアに勤務しているというと、 「5年間勤めたら薬事師の資格が取れるのでは?」と言われたことがあります。 ドラッグストアの店長になるような人であれば持ってる人もいるようなのですが、 実際この資格について調べてみましたが、詳しいことがわかりません。 薬剤師はいっぱい出てくるのですが・・・ この資格についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 現在ドラッグストア勤務丸4年で、もし試験とか何かあるようでしたら 今から勉強できれば・・・と思っています。

  • 資格を持つ事と経験ではどちらが転職に有利でしょうか?

    資格を持つ事と経験ではどちらが転職に有利でしょうか? こんにちわ。昨年、新卒で入社し入社2年目になる24歳男性です。 生まれつきある精神障害を患っており、障害者採用で今の会社へ 入社し(結構有名な企業です)、現在はIT関係の仕事をしています。 最近、今の仕事を続けていく事に疑問を感じている部分もあり転職を少し 考えていたりするのですが、まだ資格も経験もあまりないので実際に するとしたら2~3年先の話になると思います。 もし転職を行うに当たって気になる事があります。資格を持った方が有利なのか それとも、資格はないけれど現在の職場でこういう経験をしてきて この経験を転職先のこういう仕事で役立てる…といった理由では どちらが転職に有利になるのでしょうか。

  • 資格の履歴書詐称

    ある求人内容の資格に「キャリアコンサルタント」が必須とありました。 仕事の内容が「パソコンインストラクター、キャリアコンサルタント、就職支援」で 事業内容が「パソコン修理、販売、ホームページ作成、パソコン教室」でした。 パソコンのハード、ソフト、ホームページ作成に関する知識、技術はあるので どうしても、その仕事に携わりたいのですが、キャリアコンサルタントの資格を持って おりません。 キャリアコンサルタントの資格をとるのに、約30万円かかり、期間が約8ヶ月ほど 要することがわかりました。 どうしても、この仕事をしたいのですが 履歴書欄に「キャリアコンサルタント」の資格を持っていると詐称したら、まずいでしょうか? 入社できたとして、その後キャリアコンサルタントの資格の証明書などを提出しないと いけなかったりして、ばれてしまうものなのでしょうか? キャリアコンサルタントの資格など今まで聞いたこともありませんので、今から約30万円の費用に 8ヶ月もかけて資格を取りに行こうとは思いません。 それに、8ヶ月後にはその求人はないかもしれないのに・・・・。 そこのところどうなんでしょうか? やはり、資格の詐称はいけないものなんでしょうか?