• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:当方の保険会社とその弁護士)

保険会社と弁護士の対応に不満がある場合の対応方法

fdppwの回答

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.4

こんばんは、ANo2ですけど・・・(汗) え~と、私も業界に一度は身を置いた人間ですし、事故の加害者&被害者になった事が有りますが・・・(苦笑) ま~、逆にビジネスライクと言うか、冷たい(さめた)言い方になっているのかもしれませんし、どちらと言えば加害者側(保険会社)の言い方になっているかもしれません・・・(苦笑) 2.の件ですが、法律的に認める認めないの話ではありません。 あくまでも法律的に言うのでしたら、貴方の考え方で正しいと思います。 ただ、一旦まがりなりにもこの件の処理を貴方から受け取った訳ですし、貴方からの依頼で被害者と対応しています。 また、保険会社の意向も有って対応しているのですから、いくら保険契約者だといっても示談交渉の場で被害者の意向に沿う形で話されると、まとまる示談もまとまらない事がまま有ります。 ですから、保険会社や弁護士は依頼者との同席をあまり好みません。 そう言う意味での、同席を認める認めないの話です。 ま~、出来れば同席して欲しくないと言う事です。 もう一度書きますが、弁護士は被害者の味方ではありません。 あくまでも依頼者(この場合は保険会社)の味方です。 ですから、貴方が保険会社や弁護士と事前に話をし、その時に貴方の意向を伝える事は良い事ですし、逆にお勧めします。 また、どうしても貴方が保険会社(弁護士)の対応に納得がいかない場合、もちろん代理交渉を断る事は出来ます。 この場合、保険会社は弁護士を変更して対応するかもしれませんが、逆に代理交渉自体を拒否するかもしれません。 この場合は貴方が直接被害者と交渉する必要が有りますし、もちろん貴方が被害者と交わした示談交渉内容を保険会社が全額認めない事がある事は承知する必要が有ります。 ですからこの場合は交渉内容等に関して、事前に保険会社とのすり合わせが必要になるでしょう。 ぶっちゃけ、貴方が被害者に成り代わって保険会社と交渉する必要が有る訳です。 今回の場合のように、ムチウチ等の外部から分らないような治療が必要か必要でないかと言う事は、このようなQ&Aの回答者には分りません・・・(涙) ですから、最終的には司法判断(あるいは、弁護士同士の交渉)とするしかないでしょう。 被害者の方が交通事故を得意とする弁護士(お住まいの地区の弁護士会等で聞かれれば良いかな?)を立てられて、保険会社と交渉する事をお勧めします。 >倒産するか保険料が上がって誠実に対応するのならそれで良いと思います。 安かろう悪かろうは嫌いです。 貴方が言いたい事は理解出来ますし、もっともな事だと思います。 ただ前回も書きましたが、所詮保険会社も営利企業です。 倒産したら関係者(保険契約者も含みます)が困りますし、規制緩和以降の保険会社同士の競争も激化していますから、保険料もむやみに上げる訳にも行きません。 また、最近は被害者の方の被害者意識&権利意識の拡大、機会主義者(?)の増大(と言って良いのかな?)と言う事も有りまして、保険会社も一昔前(ここ20年?)と違って非常にビジネスライクになって来たような気がします。 つまり、気に入らなかったら裁判をしましょうと言う事が多くなって来た様な気がします。 ま~、ご時世(訴えてやる!と言う番組がはやっていますからね~(~_~;))と言う事ですね・・・(涙) 残念ですが、保険加入者の選択がいろんな面で必要だと言う事でしょう。 >そしてNo1にあるように金銭そのものというよりは 言動がなってないということなのでそれは営利企業云々の話ではないでしょう。 これに関しては、一方からの話だけでは判断がつきかねます。 また、こう言う交渉事ではよく「誠実」「不誠実」「誠意」etcとかと言う言葉が出てきますが、はっきり言って主観的な側面も多々有りますので、一概にどうと言う事も出来ません。 また残念な事に、たとえ裁判をしても「相手に謝らせる」事は出来ませんし、貴方になり代わって保険会社が謝る事も出来ません。 保険会社に出来る事は、貴方が法律に照らして支払う必要が有る(と、保険会社が考える)金額を、貴方になり代わって支払う事だけです。 再度書きますが、冷たい言い方ですが、保険会社に任せたのでしたら、被害者から連絡が有った事だけ伝え、今まで通り丸投げした方が良いでしょう。 それが納得出来ないのでしたら、被害者に成り代わって保険会社と交渉しましょう。 私もよくやりましたが・・・(汗) では!

nudge
質問者

補足

下でも書いたように当方の謝罪の意図が行方不明です。 当方の代理人であれば謝罪の意図もちゃんと示していただきたいものです。 そういう謝罪の義務がないというような陳腐な法的論法を振りかざすから 先方も憤慨しておられるのではないでしょうか? 陳腐な法的論法を言うなら、 謝罪の義務がないというのは謝罪をしてはいけないのではなくする必要がない ということですよね? ということは謝罪の意図を示しても構わないということになります。 代理人なら代理人らしく当方の言う事を聞いてれば良いんです。 当方は金を払って代理人にさせてあげてるんだから、 謝れといったら謝ればいいだけのことです。 そもそも義務がないからしないから被害者が怒るのであれば 義務がないからと言ってしないのではなくしていれば、 もめることもないのだからとりあえずすればいいとは思いますけどね。

関連するQ&A

  • 保険会社から

    自転車事故で相手が骨折し、数週間後になくなり、その後、被害者が加入している保険会社の弁護士から手紙が来て、被害者遺族と保険会社との間では示談が成立したが、保険会社から損害金みたいな請求がきた。が、金額が書いていないのでいくらぐらい請求がくるかが分からないので、大体の相場が知りたい。

  • 弁護士の経済的利益について

    交通事故の被害者なんですが過失割合は10:0で私には負担はないです。 後遺障害は12級でとれて相手の保険会社から示談金は1000万できました。 弁護士費用の特約もあったので弁護士さんを探してお願いしました。 で、弁護士費用について自分が加入している保険会社から規定の金額しか払わないと言われたんですがその際、私が依頼した弁護士が高いのではと言われました。 金額のパーセントみても通常だとおもっていましたが経済的利益について考えが違いました。 相手の保険会社が提示した金額が1000万なので弁護士が最終的に1500万にしてくれたら差額の500万を経済的利益だと思っていましたが頼んだ弁護士は1500万を経済的利益だとしてそこからパーセントでかかるとのこと。その事についての説明はなく契約書にも経済的利益のという書き方で経済的利益の説明は記載されてません。 弁護士によって考え方がちがうみたいですがどちらの方が一般的ですか? 正直、お願いした弁護士にも不信感が出てきました。 弁護士費用が特約が出なければどう考えても特はないので契約をやめようと思っていますがその場合も着手金は戻ってこないですか?

  • 自動車保険 弁護士特約等について

    双方に過失がある事故において、交渉が難航して、保険会社が自分で弁護士対応に切り替え、結果的に保険不使用により自腹で支払いをした場合、弁護士費用を請求されたりするのでしょうか。それとも示談代行の一環として請求されないのでしょうか。 また過失割合で交渉が揉めて、相手が弁護士対応してきた場合も保険会社が自分で弁護士対応に変えた場合、上記のような対応になるのでしょうか。それとも弁護士特約を使用して対応するのでしょうか。 無過失でしか、弁護士特約を使えないと聞いたこともありますが、そうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの弁護士がいいの??

    交通事故で、過失割合が10:0で完全に相手が悪く私は被害者です。 ですが、弁護士をたてて示談交渉するようにと勧められました。 それは、相手の保険会社が安い金額で示談を進めるからです。 自分の保険証券に弁護士特約が有るので、弁護士に依頼するようにと言われたのですが、 質問、弁護士は自分の保険会社の専属の弁護士の先生が良いのか? それとも、ネットとかで探して交通事故専門にしてらっしゃる弁護士の先生が良いのか? どちらが良いのでしょう??

  • 任意保険で弁護士

    相手の保険会社から示談の話をされ金額に納得がいかなかった為弁護士を入れられました。 弁護士と近い内に話をする予定ですが、納得してサインしてから示談金は何日くらいで振り込みされますか?

  • 保険会社の弁護士は仲間?

    追突事故被害者が三カ月で保険会社から症状固定 病院ストップ電話! 被害者は自分の自動車保険の弁護士特約での弁護士を利用すべきか? 紛争処理センターの無料弁護士を利用すべきか? 迷ってます。なお、加害者の保険会社と被害者の保険会社は別保険会社です 保険会社は別でも保険会社の弁護士はグルのような気がして迷ってます!正直どちらが被害者の味方ですか? 信号待ち中に追突された被害者より

  • 弁護士ぼろ儲け?

    お世話になります。 ちょっと愚痴っぽくなりますがよろしくお願いします。 後遺症が認定された交通事故について弁護士に交渉を依頼しました。 ・当初保険会社から提示された慰謝料の計算書には後遺症等級が記載されておりその等級について当方の不満はない。→争いにならない。 ・過失割合は10:0で間違いない。→争いにならない。 要は逸失利益や慰謝料の金額だけが問題となっています。 交渉を依頼した弁護士は、裁判基準の慰謝料を逸失利益を計算した計算書だけを、FAXヘッドと一緒に保険会社担当者に送ったそうです。(つまり2枚ペラ) 保険会社からはこちらの請求した金額の7割ほどでの示談の回等が合ったため示談に応じようかと思っています。 交渉による増額は400万円ほどで、弁護士手数料は80万円ほどになる予定です。 しかし、簡単な計算書を送りつけるだけで80万円の手数料って・・・ まー弁護士との契約で報酬割合は決めてあったので文句は言えないのですが・・・ 争点があまりない交渉での手続きってこんなもんなんでしょうかね? どう思われますか?

  • 訴訟をする際の弁護士の費用

    当方が被害者(10対0)の交通事故の示談交渉で、保険屋と話しがつかず訴訟を起こした場合、弁護士への依頼料は、着手金・報酬金ともに、示談金の額で違いますが、次の場合は幾らになりますか? 例) ・保険屋の提示金額 2000万円    ・当方 の主張金額 3500万円 この場合について、当方が勝訴した場合と敗訴した場合について教えて下さい。    

  • 弁護士さんと保険会社が手を組んで

    弁護士さんと保険会社が手を組んで 被害者に支払う保険金を減らすとか(弁護士さんに報酬を払って) そんな事は ありえないのでしょうかね?

  • 弁護士対応2

    前回質問の続きで新しく立て直します。 被害者過失大の軽傷事故(歩行者である被害者が信号無視をして飛び出し青信号で進行していた当方がはねてしまったもの)で相手が急に自分の過失を否定してゴネだし示談交渉が進まなくなりました。 保険会社も手を焼き弁護士対応とするとのこと。仮に弁護士対応になった場合ですが、弁護士さんに私が会って事情を説明する必要がありますか?また、調停や訴訟にまで発展した場合は私も出席する必要がありますか? かなり仕事が忙しく時間が取れないので予め知っておきたいです。