• ベストアンサー

弁護士対応2

前回質問の続きで新しく立て直します。 被害者過失大の軽傷事故(歩行者である被害者が信号無視をして飛び出し青信号で進行していた当方がはねてしまったもの)で相手が急に自分の過失を否定してゴネだし示談交渉が進まなくなりました。 保険会社も手を焼き弁護士対応とするとのこと。仮に弁護士対応になった場合ですが、弁護士さんに私が会って事情を説明する必要がありますか?また、調停や訴訟にまで発展した場合は私も出席する必要がありますか? かなり仕事が忙しく時間が取れないので予め知っておきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

弁護士対応とは、まず保険会社ではなく質問者さんが、 弁護士にその事故の交渉全てを任せますという委任状に 署名・捺印をします。 それを根拠に全権委任された弁護士が交渉の全ての対応をしますので、 調停などのいずれにも出席する必要はありません。 逆に言うと弁護士が言った事・了承したことは全て質問者さんの 言った事・了承したこととなります。もちろん保険会社と打ち合わせや 調整をした上ですので、全額保険から支払いしますが。 また事情は保険会社が弁護士に説明しますので、 稀にですが、複雑な事故の場合弁護士に会うこともありますが、 ほとんどの場合、弁護士に委任者さんが会うことはありません。

ikababa
質問者

補足

大変参考になりました。 減額されると知った途端、保険会社との交渉に全く応じません。何回電話してもガチャ切りらしくこれ以上はもう無理との判断のようです。 こちらにも再三連絡があり無茶苦茶な要求をされておりこちらも精神的にも限界です。弁護士さんが出てきたから大人しくなるかは分かりませんが。 また治療もケガをしていない箇所へのマッサージなどかなり不自然な点があるようです。お前がケガをさせたんだから俺の気の済むように治療させろ、全額負担しろって理屈みたいです。

その他の回答 (2)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

NO1さんの回答のとおり 調停、訴訟までするような甲斐性はないと思います。 懸念はまずないでしょう。

ikababa
質問者

補足

ありがとうございます。 そうだとは思うのですがかなり変な人なので困っています。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

まず、保険会社が弁護士対応に切り替えて場合には、貴方に対する 費用はかかりません。 弁護士への事情説明は弁護士から要請があれば必要でしょうが、 これまでの経緯を保険会社からするはずですから、必ず必要とも 限りません。 訴訟の場には出席はないはずです。 弁護士が貴方の代理人として出席しますので・・ 問題は相手が赤信号で飛び出してきた事が立証できるかどうかですが 弁護士にまかせるしかないでしょうね。

ikababa
質問者

補足

ありがとうございます 目撃者が多数います。おまけに相手は当日に事故原因が自分の飛び出しであるとする調書にサインしています。しかし、過失相殺で減額されることが気に入らないため急に言い分を変えてきました。こんなことで争っても彼のためにならないと思い、いろんな人に説得してもらいましたが頑として受け入れません。

関連するQ&A

  • 弁護士の報酬は・・・

    去年の8月に義理の母を交通事故で亡くしました。 歩行中にトラックに跳ねられてです。 母は青信号で過失は無く相手の不注意によるものです。 相手の保険会社は今未払いなどで騒がれている 保険会社です。 弁護士からいっこうに話がすすまないので、訴訟を 起こしましょうと言われました。 2700万の請求の内、着手金250万 成功報酬250万、訴訟にかかる費用はそちらで 払って下さいとのことでした。 こんなにも弁護士に払うのでしょうか? 正直説明聞いててビックリしました。 説明不足だと思いますが宜しく返答をお願いします。

  • 弁護士さんの報酬について (交通事故)

    交通事故で被害者側の者です。 解決を弁護士さんに依頼しようと思っております。 示談交渉→訴訟 といった手続きをとった場合 最終的に弁護士さんに支払う報酬は (示談交渉の着手金・成功報酬)+(訴訟の着手金・成功報酬) となるのでしょうか? 始めから訴訟の手続きをとってもらうことは可能なのでしょうか? 訴訟による解決を望む場合、始めから訴訟をしてもらった方が効率的 ではないかと思っております。 素人考えだとは思いますが、どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 弁護士費用について。

    青信号を歩いて渡っていたところ、左折してきた車にはねられました。 手足は擦り傷程度なんですが、頭を打ち右目が失明しました。 過失割合は、当然ながら相手が100、私は0です。誠意のない相手に 頭にきています。民事訴訟を起こそうと思うんですが、このような場合 弁護士費用、訴訟にかかる費用はどちらが支払うのでしょうか?

  • どちらの弁護士がいいの??

    交通事故で、過失割合が10:0で完全に相手が悪く私は被害者です。 ですが、弁護士をたてて示談交渉するようにと勧められました。 それは、相手の保険会社が安い金額で示談を進めるからです。 自分の保険証券に弁護士特約が有るので、弁護士に依頼するようにと言われたのですが、 質問、弁護士は自分の保険会社の専属の弁護士の先生が良いのか? それとも、ネットとかで探して交通事故専門にしてらっしゃる弁護士の先生が良いのか? どちらが良いのでしょう??

  • 交通事故の際の弁護士費用特約について

    標記の件につきまして、どなたかご教授お願いします。 まず、弁護士費用特約がよく利用されるのは、保険契約者が被害者になり、加害者に対して、損害賠償の請求をする場合だと思われるのですが、損害賠償を請求される場合にはこの特約は利用できないものなのでしょうか? 例えば、車両対車両の事故で、こちらに過失がなく、損害賠償の請求をされるいわれはないと主張している場合、こちらの保険会社は、示談代行ができないと思われるのですが、そのような場合、本人が直接相手方(又は相手方が加入している保険会社の担当者)と交渉をしなければならないのでしょうか?そのような場合であれば損害賠償を請求されているような場合でも、弁護士費用特約の必要性は高いと思います。 それと関連する状況として、車両対車両の事故の場合、物損を含め、双方に損害が生じる場合もあると思うのですが、こちらが損害賠償の請求をする場合、弁護士費用特約が利用できて、訴訟も弁護士を利用して、行うことができると思うのですが、その訴訟を起こした後、相手方からこちらに、損害賠償を請求する別の訴訟を起こしてきた場合、その訴訟対応に弁護士費用特約が利用できるのかという疑問もあります。訴訟を起こされた事件については、保険会社の顧問弁護士が対応して、訴訟を起こしている方は、自分で探した弁護士に対応してもらうというのも何だかおかしく思います。弁護士費用特約を利用して最初から就けていた弁護士に両方の訴訟対応をしてもらうのが良いと思うのですが、その場合、訴訟を起こされた方に関しても弁護士費用が出るのでしょうか?出ないとしたら、自腹になってしまうのでしょうか?自腹ということであれば、あまり、弁護士費用特約の意味がないような気もします。 あまり、そのような事例を聞かないので、どうなっているのか分からなくて質問してみました。

  • 弁護士特約について

    こんな時には弁護士特約の保険請求できますか? 事故に遭い、けがはなかったのですが車が壊れました。過失割合は当方10%、相手90%で示談成立したのですが、相手が無保険のため修理代の支払をしてくれません(電話出ず、手紙で催促しても返事来ず)。 そのため給与差し押さえなどの法的措置を取って回収しようと思うのですが、この場合にお願いした弁護士さん等に支払う報酬は弁護士費用の特約で請求できるのでしょうか?約款を読みましたが、「被保険者が被害について賠償義務者に対し法律上の損害賠償請求を行うとき」という文言がありましたので、過失ゼロ以外でも相手の過失分に関しては弁護士特約で対応可能なのかなと思いまして。 わかる方いましたら宜しくお願いいたします。

  • 自動車保険 弁護士特約等について

    双方に過失がある事故において、交渉が難航して、保険会社が自分で弁護士対応に切り替え、結果的に保険不使用により自腹で支払いをした場合、弁護士費用を請求されたりするのでしょうか。それとも示談代行の一環として請求されないのでしょうか。 また過失割合で交渉が揉めて、相手が弁護士対応してきた場合も保険会社が自分で弁護士対応に変えた場合、上記のような対応になるのでしょうか。それとも弁護士特約を使用して対応するのでしょうか。 無過失でしか、弁護士特約を使えないと聞いたこともありますが、そうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士対応について

    先日もご相談させていただいた者ですが、人身事故をおこしてしまいました。過失は私が100です。被害者の方は、まだ入院中です。 お見舞いは4回ほど、他に私が手伝いができることを何回かやりました。 休業保障、内払い金などこれまで支払いが任意保険からされているようなのですが、奥さん、息子さんから損害賠償の話を私のところに連絡きます。 私からも、保険会社からも窓口は保険会社と連絡してくださいと申し上げているのですが、「加害者も状況を把握したほうが良い、保険会社は休日は連絡付かない、夜に連絡くれ」などと理由で私に連絡きます。 保険会社も、これだけ言っても直接加害者に損害賠償の連絡がいく様なら、弁護士対応を考えるしかないと言われました。 弁護士対応になるとどの様にかわるのでしょうか? 保険会社に相談できなくなるのですか?(加害者として) 弁護士対応になって、また被害者から電話があるのではないかと、びくびくしてしまいます。 まとまらない文章ですいませんがよろしくお願いいたします。

  • 損害賠償請求訴訟の被告

    よろしくおねがいします。 私は過失傷害事件の被害者の立場です。   加害者側と示談交渉していたのですが 途中で 加害者側が弁護士に交渉依頼をしたので 以降は弁護士と交渉していましたが 示談出来ない状態になりましたので本人訴訟を検討しています。   この場合の被告は 加害者と弁護士を相手に訴訟を起こしていいのでしょうか?   教えてください。  

  • 交通事故の弁護士への相談日数

    交通事故の被害に遭い、治療が終わったので保険会社から慰謝料の提示がありました。 そこで、知り合いの方を通じて、弁護士の先生に保険屋との交渉をお願いしているところですが、その場合どのくらいの日数が必要ですか? また、弁護士の先生に相談しても、示談金が増えない場合はあるのでしょうか? とんでもなく、全く誠意のない加害者なので、(過失は相手10、こちらは0)目一杯取ってやりたいのですが!

専門家に質問してみよう