• ベストアンサー

宗教と性の関係について

原始宗教においては土偶などに見られるように女性は豊穣の象徴として崇拝の対象であったように思います。(私の仮説に過ぎませんが) しかし、仏像となるとほとんどが男性です。巫女さんはいますが女性の神主さんが地鎮祭を執り行っているのは見た事がないし、尼さんがお葬式を執り行っているのもあまり聞きません。 宗教における女性と男性の地位はいつ逆転したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

>宗教における女性と男性の地位はいつ逆転したのでしょうか? <マグダラのマリアと聖杯>を書いたマーガレット・スターバード氏によると、女神崇拝が地上からなりを潜めたのが、紀元前3500年頃 とのことです。 古代においては、女性のみに相続権があったそうです。 古代エジプトでもそうで、巫女的な職業の人が、集団のリーダーを選出しており、その巫女が認めないと、ファラオになれなかった。 その巫女と結婚することで、地位も財産も与えられたわけです。 聖書を読むと、やはり、女性に相続権があったとわかります。 ヤコブは叔父のラバンの元に奉公をして、嫁をもらったとなっています。 後で書き換えられた可能性がある。 母権社会から嫁をもらうことで、財産分けしてもらったのではないかと。 ルツ記では、ナオミは夫を亡くしたので、母権社会に戻るところだが、気の毒に思って姑のルツの元のとどまった。 レビレート婚なわけですが、レビレート婚は、夫を亡くした妻は、夫の兄弟と結婚しなければならないという法律。 母権社会に戻ってしまったら、嫁いだとき持ってきた財産を持っていってしまわれるので、それを防ぐために、戻らせない法律を父権社会になったとき、作ってしまったのではないか と。 ユダヤ教の建物があったところを発掘すると、たくさんの女性の像が出てきたそうです。 ユダヤ教といえば父権社会のようですが、月的な秘められた思想はあったと思えます。 エルサレム神殿には3つの塔が建てられていたのだとか。 至聖所はエロヒムとシェキーナの寝室とされていたようです。 エルサレム神殿がローマ帝国により破壊されたとき、寝室も破壊され、エロヒムとシェキーナは離れ離れになり、今もエロヒムは天空でシェキーナを探して一人で暮らしているという伝承がある。 キリストってギリシャ語で、ヘブライ語のメシアを翻訳したもので、メシアって、油を塗られた者という意味。 地上の女神の体現者である巫女との聖婚の際に、油を塗られたというわけです。 この油を塗るというのは、インド方面の宗教儀式であり、そっち方面は、男根に油を塗っていた。 この風習がユダヤ教に入ると、頭が男根の比喩になり、頭に油を塗るとなった。 で、インド方面の宗教もやはり女神の地上の体現者の巫女との聖婚を意味していた。 子沢山を願う風習。 これがギリシャ方面に入ると、女神にたくさんのナニがぺたぺた張られる像になったわけです。 子沢山を願う像なわけです。 ところが、男根崇拝が度を越して、女神の祝福という概念が薄れ、地上の部族を率いるリーダーが強ければ、その人は男神の子だってなっていった。 如実にその思想が見えるのが、ローマ帝国の初代皇帝。アウグストゥスだったと思います。 で、男神の子という思想をさかのぼって確認できるのは、ホルス。 紀元前3000年頃の神話。 太陽の具象化。 ミトラ、クリシュナ、ダイナイシス、最近ではイエス。 ただし、完全に女神崇拝が終わったかといえば、ヨハネの黙示録で、天使の怒り とか 女神が太陽の衣を着て とか女神崇拝の思想が現れている。 女神の特徴は三相一体。 創造ー養育ー破壊。 だからヨハネの黙示録では生命を生み出す女神が、破壊もするとなっている。 で、インド方面では、クリシュナとて、女神から生まれ、女神は自らを生み出したので(だから性交なしに自らを生んだから永遠の処女)、クリシュナより女神の方がすごい ってなったのですが、その思想は劣勢になった。 やがて父権的な仏教ができて、仏教では女性は成仏になれないとなった。 もう既に創造の力を持っているって意味でしょうか。 じゃあ 変化してなる必要は無いので、確かにならない。 (仏教ではそういう意味で成れないと言っているわけじゃないですが) ちなみに、Y染色体を生み出したのはmtDNA。 アダムからイヴが生まれたのではなく、イブからアダムが生まれた。 遺伝子学ではそうなっている。 巫女は、日本には巫女は資格が無い。 誰でもなれる。 従って民間宗教で「御祓いします」と対価に変えても法律にひっかかりません。 だからお正月に聖なる場所で、女子学生がバイトでやったりできちゃうわけです。 お正月でお清めはバイト生がするが、さすがに地鎮祭は、勉強を積んだ神主にやってもらった方が、なんか効果がある気がします。 尼さん。 尼さんってどちらかというと世捨て人という印象があります。 昔 社会から排除された人々が、お寺に男女ともに雑魚寝していたそうです。 お寺は救済所だったわけで、世を捨てるという意味で、女性も男性も頭をそったのではないかと。 髪の毛が生えると煩悩が生えると同一視したんじゃないかと。 で、キリスト教は毛に力があるとして、魔女だとした人の股間の毛までそり落として、魔女の力を封じてやったとしたんですね。 しかも小股広げてクリトリスを見て「うわ ペニスをここに隠していた。女に化けた悪魔だった。火刑だ」とか騒いだらしい・・・・。 迷信って怖いんです。 で、そんな父権社会のキリスト教ですが、キリスト教はマリア崇拝があったから、生き残ったと私は見ています。 だから、逆転していない。 女神崇拝は、月のようにひそかに、しかし、しっかりと存在し続けているんです。 映画を見ると、わかります。 人々は困ったとき、十字架のイエスの足元に行ってお祈りせず、マリア像にすがっている。 カトリックでは一信者がイエスにお願いごとをしてはいけないことになっていますが、マリアならOKとしているせいかもしれませんが。 キリスト教によって悪魔にさせられた土着の女神たちに、すがっているって考えた方が自然。 キリスト教の建物、イエスじゃなくてマリアに捧げられています。 古代ギリシャ方面では、女神が神殿を支えているという概念があったから。 ほら キリスト教自体、女神崇拝によって支えられていますでしょ?

massaur
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答の中にある様々な事、もう少し勉強してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 No.4 kigurumiさんのご回答ですごく面白い(全部面白いが)のは、≪レビレート婚なわけですが、レビレート婚は、夫を亡くした妻は、夫の兄弟と結婚しなければならないという法律。母権社会に戻ってしまったら、嫁いだとき持ってきた財産を持っていってしまわれるので、それを防ぐために、戻らせない法律を父権社会になったとき、作ってしまったのではないか と。≫  マハバーラタ物語でも、ヴィアサは亡くなった異父弟の、二人の奥さんと結婚というより、子を産む役目を、当時の法律で行いますね。  これが父権社会の成立と維持のためなのかどうかはともかく、王位の継続からの必要と、説明されるのですね、ヴィアサは。  これにはバガヴァッド・ギータの創造界の展開に関する寓意が秘められてはおりますが。  ご回答のような、歴史的事情や経緯を教えられるととても勉強になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

子供を生み育てる意味では、男性は手も足も出ないので崇拝の対象になったと思われます。でも、子沢山で生活に追われた人はそうとも言えないでしょう。その場合は収穫の恵みの象徴として崇拝されたと考えられます。  仏教は釈迦(男性)ですから当初から女人禁制とも考えられます。釈迦が女性をどの様に見ていたかによるでしょうが。お釈迦様も、出家する前は所帯持ち(王子)でしたが、そんな生活に納得できなかった、そんな印象があります。  女性の神主さんは居ます。お祓いして貰い、改修工事をした事があります。(後にも先にも一回っ切りでしたが)結局のところ、構造体の鉄骨の腐食が思った以上に激しく、全て解体して終了しました。(笑)  無論、神主さんの責任では無いでしょう。その神主さんが、新車の“魂入れ”と称して車を清める事は、今でも良く聞きます。  >宗教における女性と男性の地位はいつ逆転したのでしょうか? 仏教に関しては元々男性社会と思います。 キリスト教では"父なる神”と言います。その場合、豊穣神として登場するバアルやアシュラは、男をだます邪悪な神として登場します。この場合、インド仏教の阿修羅とは別人のようです。 ※最後に、その時代の社会の状況を反映している様にも思いますが。  以 上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 六車由美氏, 『神、人を喰う-人身御供の民俗学』http://ci.nii.ac.jp/naid/110006251104/にこの関連を扱っています。  巫覡 でも女が先です。  いろんな民族の、民俗の神憑依でも女性が主で、男性が介添えしています。仕えています。  私たちのヒンドゥの勉強・精進でも、創造の意識になる神は男性名です。そして最初にその観念で創造するのはガンガという女性です。  ここから創造が開始します。  太極から最初に出るのが、中に含まれているのが、陰です。それから陽が発生します。  創造の経過途中で、本源の神の意識が創造のうるさい、派手なところからかくれます。見えなく為ります。wakeful意識、理屈、区分という認識が出てくる段階で、神は見えなく為ります。ここから男性的になります。そういう意識展開過程の結果がこの世界ではあります。  そして歴史や民俗ではどの時点かというと、私は国家という知性産物(統治は知性)の出現して、間もないときだと存じます。  だんだん宗教が理論や理屈で構成され始めたときからだと存じます。  国家統治は知性と恐怖に依拠します。定義体系としての法規規範の出現が、宗教に及んでいった。ということだと存じます。  これは騎馬民族に、強いフォースとしてあり、発生し、影響していったと存じます。  欧米の歴史と社会などに大きな契機があると観察しております。  私たちの勉強と精進ではそのように、私は思っています。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117439
noname#117439
回答No.1

自然に敬意を払わなくなったあたりで逆転です。 でも罪でも悪いことでもないんですよ。 なぜなら「知性」「意思」などを持ち合わせた人間は環境を作り変える能力が(仮の話として)神より授けられているからです。 そうして発達したのが現代文明ですが、文明の根幹はあくまでも農耕です。 やはり自然と密接に関係があります。 この自然を忘れて文明を享受する収奪者の罪悪感はニセモノです。 ただし正しい信仰を持てて始めて実感できることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神社とかでお参りに行くと、女の方は巫女さんの恰好で、巫女服?というので

    神社とかでお参りに行くと、女の方は巫女さんの恰好で、巫女服?というのでしょうか. 着ていらっしゃいますよね? 男性の神主さんは緑色(確か)の袴を着て、白い着物ですが、あれは一般的には何と言う恰好なのですか? 女性は名前を知っているのに男性は知らないあなぁと思いました. 宜しくお願いします.

  • 住職 神職 などのお仕事をしている人は自殺しない?

    ふと疑問に思い、質問いたします。 お坊さんや、尼さん、神主さん、巫女さん、シスター、牧師など、 宗教に携わって(新興宗教を除く)、それが本職でご飯を食べている人(バイトを除く)は、 自殺で亡くなる人はかなり少ないのでしょうか? 事故で誰かを殺めてしまったとか、ニュースになるような不祥事を起こしたりしたら、 自殺してしまう人もいるかも知れませんが、それ以外の自分の精神面での自殺の話です。 例えば鬱とか、将来を悲観して、病気を苦に、生活がくるしくて、いじめられて、 介護を苦にのような理由で自殺される方は、一般人に比べてかなり少ないのでしょうか? それはなぜでしょうか? 宗教の教えに反するから? それとも悟りをひらいているからでしょうか? 宗教を信じているからでしょうか? もし、精神的に問題を抱えていて自殺したい気持ちが消えない場合、 そういう道にはいって、信者になるのではなく、本業として学ぶ道に進めば、 こういう気持ちはなくなるものですか? 本物のお坊さんのように、悟りがひらければそういうものに悩まされることはなくなるのでしょうか?

  • 私には性同一性障害の恋人がいます。

    性自認は男性で身体は女性です。 彼の家族や自身も祖先崇拝の考え持っていて既に死んだ祖先が、生きている者の生活に影響を与えている、あるいは与えることができると考えています。 彼の家族や周りの友人もそのような考え方で、彼やその周りの人達に起こる事故や病気などを彼が性に反して生きているから祖先が怒っているんだと言います。祖先を供養するためには女性として生きて行かないとダメといいます。 それ故に自分の性に悩んでいるみたいです。 本人は男性として生きて行きたいと思っているのですが、彼の家族は女性として産まれてきたからには、男性と結婚して子どもを産んで育てていくのが幸せと言います。 彼は今年で30歳になるんですが、今も私と付き合っているせいか父親が度々来ては説得しているみたいです。 本人が反論すると殴られることもあります。本人はそれを良しとしていて殴られるのは自分が性に反して生きてるからだ自分が悪いんだって父は僕のことを思って殴るんだって言います。 彼自身が女性として生きて行きたいと思っているのであれば私は何も言わないんですが本人は男性として生きて行きたい、だから悩んでいるというのでその考え方じゃない生き方もあると言うと度々喧嘩になります。  彼自身が父親から暴力を振るわれてたせいか 攻撃的な一面もあり暴力を、振るわれることもあります。 彼の宗教的な考え方がなければ上手く行くと思ってしまい、その考え方を私自身が批判することも増えてしまい喧嘩が絶えません。 やはりお互いの、考えが違うので上手くやっていくのは難しいでしょうか? 彼は大好きです。すごく優しい面をたくさんあります。疲れた時や嫌なことがあった時彼に会うと凄くホッともします。ですが彼の宗教的な考え方を私は受け入れることができません、攻撃的な面もこの先一緒にいることを考えたら気になってしまいます。 彼の宗教的な考えを受け入れることができる人だったら上手く行ったのでしょうか。 その考えを受け入れることは結果的に別れに繋がるように思えてしまって。 どうしたら上手く付き合っていけますかね。 それとも彼の考えが受け入れられないのに好きだからというだけで付き合いたいと思うのは私のわがままでしょうか? 頭がごちゃごちゃで 長文ですみません。

  • 学園ドラマの変化

    学園ドラマのパターンとして、「主人公は男性で女性の先生は紅一点のマドンナでみんなのあこがれ、主人公とマドンナはお互いに好きなんだけど喧嘩ばかりしている」と言うパターンがあったと思いますが、 「おひとりさま」で正に逆転してしまいました。 さて、男性主人公から女性主人公に変わった最初のドラマはなんでしょう?または、変化を象徴するようなドラマは何だと思いますか? 私は藤原紀香の「ナオミ」のような気がしています。観月ありさも背が高いですね(笑) また、過渡期に、このどちらにも分類されないパターンはありましたか? まあ、最近のドラマは女性主人公のが多いですが。

  • 悪霊・除霊現象についての科学的説明

    テレビなどで悪霊や除霊のドキュメンタリをみかけます。 悪霊に取り付かれた人間は、人格と言葉使いが変わり、不幸が重なったり、不健康になったりします。 そして祈祷師、霊媒師、神主などの除霊により本来の自分を取り戻します。 このような現象は昔からあると思います。 このことを科学、とくに心理学ではどのように説明しているのでしょうか? ・有名な研究者はいますか? ・悪霊にとりつかれる原因は何でしょうか? ・女性が多いのはなぜ? ・自己催眠のようなものでしょうか? ・多重人格に近いのでしょうか? ・心理学的な治療法はありますか? ・除霊されるメカニズムはどうなっていますか? 科学的でもなくてもかまいません。 一つでも説明できる方お願いします。 わたし自身霊的な経験はありません。 ただ、巫女さん的な体質の女性の人格が変わる(男性の声)のを目撃したことはあります。 芝居をしているようには思えませんでした。 本人は、話した内容は覚えていないそうです。

  • 韓国男性の憧れ!韓国アイドル少女時代ってこの国では男性的なんですか??

    韓国男性の憧れ!韓国アイドル少女時代ってこの国では男性的なんですか?? 韓国アイドル 少女時代のファンで(男性アイドル東方神起やBIGBANGも好きです)ちなみに国内なら パフュームとかも大好きなんですが! 少女時代のコメントで ある人が「少女時代はなんか男性的」ってのがあり、「はー??どこがって思ったのは私だけでしょうか?」 そもそも男性的って定義が何なんでしょうか?彼女らは ダイエットに励み つねに女性としての美しさを押し出す努力をしてます。それに 日本のAKBとか比べたら大人っぽいですが、男性的とは違うような気がしませんか? ちなみに韓国国内では 韓国男性から 日本の女性アイドルなんかよりはるかに崇拝されてます。 (モーニング娘は韓国人は知ってますが、聞くとやはり少女時代が全然いいといいます。でも日本男性だってAKBが良いって人が多いのだからそれはそれでいいと思います) 韓国男性の合言葉は 親と軍隊の上司と少女時代の言うことならなんでも聞くってぐらい 少女時代は韓国男性から 「女らしさの象徴」と言われ崇拝されてるのに なんで 日本はあれを「男性的」っていうのかわかりません。国内アイドルに比べてプロフェッショナルってのならわかりますが 男性的っていうのは 宝塚の男役とか 和田あき子さんとか そういう人だと思うんですが。(それか女子プロ系とかお笑い系女子とか) アメリカでも韓国でも女性らしさをアピールすることを前提としてます。なのにそれがなんで 日本では男性的なんでしょうか? セクシーってのは女性的ってことでは?だったらマリリンモンローなんて もろ男そのものだと思うんですがね?どうでしょ?モンローは あの全米男性をとりこにした歩き方を 研究した努力家です。少女時代の動きもそのようにセクシーさを追求してます。それが男性的??? とにかく 韓国男性のお嫁さんにしたいNo.1グループが男性的ってのは この国は価値観が変だとおもいませんか? どうでしょ! それとも努力してる=男性的 してない=女性的 才能がある=男性的 才能がない=女性的なんでしょうか?だったら女性をバカにしてませんか?

  • 地鎮祭をせずに、お札など購入することについて

    家を建てる予定です。 担当の営業に相談して地鎮祭をせず神社でお札と鎮め物、お清めの砂をいただくことにしました。 営業には「新住所や名前を記入して、お札などはすぐいただけます」と聞いたのですが、神主さんには「神社でお払い(←記憶があいまいです)をするのでまず予約をして欲しい」と言われました。 時間は30分くらいで、終わった後にお札をいただくそうです。 「あれ?話が違う?」と思いつつ、初めてなものでよく分からないまま予約しました。 その神社は他の家も利用していて(何十戸と販売している場所の1戸を購入しました。既に住んでいる人もいます)我が家が何か特別なことをしているわけではなさそうです。 費用も1万円とのことです。 以下質問です。 1.「当日は神様の前なので失礼の無い服装で」と言われたのですが男性はスーツの方が良いのでしょうか? スーツではない普通のジャケット着用でも失礼ないでしょうか? 私(女性)はスーツが無く、ワンピースにしようと思っていますが寒いのでセーターを着ようかとも思っていますがダメですか? 子供の服もやグレーなど良いのでしょうか? 2.神社はお宮参り以来で、その時は義母が支払ったので見ていなかったのですが、熨斗袋に入れてふくさに包んで神主さんにお渡しした方が良いのでしょうか?(それともふくさから出して渡す?) のしは「御初穂料」で良いですか? 地鎮祭だと「御初穂料」や「玉串料」とネットでも書いていたのですが、この場合はどう書けばよいのでしょうか? 熨斗袋に入れるのかもよく分からないので熨斗袋を入れるとが前提で書きましたが、根本的に違っているのなら申し訳ありません。 3.本当無知なので予約に言った時に金額を聞いてしまい「1万円」と言われましたが、「1万円」以外にお気持ち代とかは支払った方が良いのでしょうか? 4.支払いのタイミングは最後で良いのでしょうか? それとも最初ですか? 5.他に注意点などあれば教えて下さい。 沢山質問をしてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えてください(ミステリー)

    数年前に読んだミステリー小説をもう一度読みたいと思うのですが、作者名とタイトルを忘れてしまい困っています。 もし作者名やタイトルがわかる方がいれば教えてください。 作者は女性だったはずなので、宮部みゆきの作品かと思い探しましたが、それらしき物は見つかりませんでした。 覚えている内容 ・主人公は男性 ・友人の女性を探して九州方面のさびれた離れ小島へ行く ・その島が物語のメインになっている(女性の生まれ故郷だったはず) ・島には独自の宗教がある ・島の収入は漁業によってまかなっている ・全体的に暗い雰囲気(ホラーの様な感じ) ・住民が協力的でない ・地主と神主と医者が印象的な人物だった気がします 以上のような感じだったと思います。 固有名詞や地名は全く覚えていません。。。 こんな情報でわかるかどうかですがよろしくお願いします。

  • これは宗教と関係がありますか?

    以下は、宗教と関係があるものはありますか? または、何という宗教の、どんな目的の活動でしょうか? ※1 ご存知のことがありましたら、一部でも結構ですので教えてください。 ※2 宗教に関してあまり知識がなく、信仰を持つ方への否定・肯定の行為目的ではありませんので、ご理解願います。 a. 選挙の時、公明党への1票をお願いする人の行為 b. 輸血をしたり、動物のお肉を食することが禁止されている c. 合同結婚式 d. 霊感商法・マルチ商法 e  マインドコントロール・催眠マジック・薬物等を用いられ、おかしい   と思いつつもコントロールが解けず、覚醒すると、お金・資産を全て   吸い取られていて、生活破綻を余儀なくされている f. 手相の勉強をしているから見せて、という行為 g. 同じ宗教でないと結婚できない宗教 h. 一度結婚すると、離婚できない宗教 i. 一度入信すると、脱退できない宗教 j. 催眠療法、心理カウンセリング、マインドコントロール、超能力的   なもの、を能力開発に用いている活動   k. 亡くなった人を埋葬せず、ミイラ化する行為 l. エホバの証人とは? m. プードゥー教とは? n. 摂理とは? o. 1つの家やマンションの1室に、家族以外の人と何人もで暮らす人たち p. 信者を一般から入信させると、ご褒美に豊かな生活が送れるようになる宗教 q. 一定の宗教信者しか入れない企業、活動 r. 腕に、数珠の様なものや、パワーストーンでできたもの、のアクセサリーを、常にしている人 s. ヨガ、ベリーダンス、音楽、風水、生け花など趣味のレッスン教室が、宗教の入り口になっている宗教 t. セミナー(自己啓発・スポーツ選手や音楽家・芸術家の能力開発に伴うもの等)勧誘が、宗教活動の一部になっている宗教 u. パワーストーン、オーラソーマ、ホメオパシィ、アロマテラピー、アロマオイル、自然派コスメや雑貨等、おしゃれで女性に人気の商品・雑貨販売を活動としている v. 呪術を使った儀式などを行う宗教 w. 人当たりが柔らかで親切、動物も人も一瞬で心をつかみ、人間が出来ている人が多いが、宗教の否定的話題になったり、熱心に勧めた商品を断ったり、継続を止めたりすると、態度が180度冷たく急変したり、傷ついたことへの仕返しを必ずしたり、長年交際した友人関係も、急に消えて途絶えさせたり、1人ずつ関係を絶ち、最後に孤立させる、村八分など、特徴ある人間関係の関わり方をする。しばらくの期間を経過して出会うと、声が同じであるが、以前の氏名は変わっていたり、顔・容姿に変化が見られる。 x. 広告塔をたてて、活動の宣伝行為をする よろしくお願いします。

  • 宗教との関係が有りそうですね。

    映画マトリックスに登場していたザイオンは何かの喩えなのでしょうか?