• 締切済み

ジョギング中の吐き気

阿加井 凛悟(@neutral)の回答

回答No.3

こんばんは。 思い通りに運動ができないってのは悲しいですね。 わたしはスタジオで有酸素運動の指導をしていますが、 途中で気分が悪くなったという人がいたら、 まず座らせて脈拍が上がりすぎていないか調べます。 1. 心臓がこれ以上働くのはつらいよ~と訴えるほど酸素が足りない、 というのも気分が悪くなる原因のひとつです。 2. 貧血だったりしませんか? 酸素を運ぶヘモグロビンが足りなくて酸素不足になるってこともあります。 3. 低血圧だったりしませんか? 血液を送り出すポンプの働きが穏やかで、 心臓から上の血液自体がたりなくて酸素不足になるってこともあります。 4. 生理中だったり、排卵日前後だったりしませんか? そういった要素に影響されやすい場合、 体調も気分も優れない日がサイクル的にあります。 多くの女性の場合、生理中後半~整理終了後排卵日まで、 というのが最も気分的にも体調的にも調子が良いようです。 気になるようなら まずバイオリズムを調べ、血圧を測り、 次に血液検査をしてみてください。 気持ちよく走れるようになるといいですね。 ではでは。

hamury
質問者

お礼

脈を測るというのはいいですね! 運動中でなくても貧血で気分が悪くなることがあったので、その可能性が高いかもしれません。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 空腹?になると吐き気や胃痛が起きます。

    空腹?になると吐き気や胃痛が起きます。 寝る前、空腹のまま寝ると眠りが浅かったり、3時や4時などに吐き気とともに目が覚めたり、6時に吐き気と共に目が覚めたりします。 また、日によっては胃痛もします。(胃が張ってるような痛み) 夕飯はいつも6時に食べています。日によっては9時に少し食べたり、寝る前におにぎり(小さめ)を食べたりします。 また、半年ほど胃腸炎を引きずっていて、2つの病院に行きましたが、医師からは精神的なものだね。と言われました。(胃カメラ、血液検査、尿検査特に異常なし。ピロリ菌がいたので除菌しました。) 最近は胃酸の逆流が激しく、逆流性胃腸炎になってしまいました。 空腹?になると吐き気や胃痛が起きるのは原因は空腹でしょうか。それとも、逆流性胃腸炎からなるものでしょうか。 回答よろしくお願いします

  • 吐き気

    今学校で持久走をやっているのですが、よく吐き気がして、えずく?んです。 今高2なのですが、中学校の時運動部でダッシュをした後私一人だけ吐き気がして、えずいてしまいました。 ほかにも体育の時間におもいきり運動して、おもいきり笑った後吐き気がしてしまい、しゃがみこんでしまったりしています。 また、座っていて突然立ったりするとクラクラして、すぐしゃがんでおさまるまで待ったりということもあります。 階段では1階から2階、3階にあがっただけで息があらくなってしまいます。 これにはなにか共通した理由があるのでしょうか? 持久走も、またいつ吐き気に襲われるかわからないので、怖くなってしまいます。

  • 食後の吐き気・げっぷ

    数週間前から謎の吐き気が続いてます。 ぐわっと3分くらいで終わることもあれば、寝ないと収まらないときもあります。 食後が特に多くて、食べて少し時間がたつと吐き気がします。 吐き気はあるのですが一度も吐いたことはありません。 これは嘔吐恐怖で吐きかたが解らないのが理由だと思うのですが… 吐き気と同時にげっぷもとまりません。 胃がごぽごぽして連続で出たりします。 前かがみになるくらいつらいです。 これってなにかストレスが原因なのでしょうか? 変な病気だったら怖いです… 2時間くらいで(多分消化されきった頃)吐き気はおさまって 信じられないくらい元気になるので、病院にいくものか悩んでます… 消化器系に詳しい方 よければ助言おねがいします。

  • 生理前の吐き気について質問させていただきます。

    生理前の吐き気について質問させていただきます。 至急お願いします。 前回も同じような内容の質問をし、回答くださったのですが簡潔にまとめて質問させていただきます。回答してくださった方の回答に納得いかなかった訳ではないので気になさらないで下さいね。 この間、生理になる前の日の夕飯後、1時間も経たないうちに胃の辺りが張り急に吐き気がしました。2回程、早めにトイレに行き吐こうとしたのですが嘔吐しませんでした。市販の胃薬を飲むと便意?が来てトイレに行き(この時はまだ吐き気がありました)時間も時間だっのでお風呂に入ってお風呂に入ってる途中に吐き気がおさまりました。吐き気がしてから落ち着くまでだいたい1時間程だったかと思います。翌日のお昼頃に生理になったのですが、生理中は一切吐き気はありませんでした。今まで私は初潮を迎えて以来、腰痛意外の生理痛になったことはありませんでした。吐き気なども一切ありませんでした。これって生理から来る吐き気なのでしょうか?それともただ、胃の不調と生理が重なっただけなのでしょうか?もし生理から来る吐き気だったら生理のたびに毎回毎回吐き気が来ますか?毎回あるわけではないと教えていただきましたが不安です。 前回質問し、回答してくださった方が、生理痛はダイエットや偏食によって起こるものだと教えてくださりました。私は前の生理が終わってからダイエットを始めました。食事制限をしているのですが次の生理に影響を与えますかね?ちなみにた今まで生理痛など気にせずに夕飯を少なくしたりして食事制限のダイエットをしていましたが生理前に吐き気など感じませんでした。 この吐き気はただの胃の不調なのか、生理から来るものなのか教えて下さい。 またその夕飯のメニューはスイカ、焼き魚、冷や奴、素麺と野菜を炒めたものでした。食べ合わせが悪かったのでしょうか?よく考えて見ると、お昼に2日前に作ったカレードリヤを食べました。かなりご飯が固くなっており上に溶けるチーズをのせレンジで加熱したところチーズからかなりの油が出たりしていたのでこのカレードリヤが胃を不調にさせた原因かとも考えています。(夕飯後まで胃に不調はありませんでした。)しかも私よりも胃を壊しやすい母もそのカレードリヤを食べていたのですが何も起こらなかったので…。

  • 吐き気が止まらない

    37歳の男です。 ここ半年、一年くらいで吐き気が止まらないです。 朝から晩まで「ゲーッ!オゲーッ!」言ってます。 20回以上は言ってると思います。 本当に嘔吐するのは15回に一回くらいです。 のどにすっぱいものがこみ上げてくるのではないです。 道路に落ちてる犬のうんことか想像するとすぐ言えます。 精神的なものでしょうか。 身内に不運があったりしすると吐くこともあります。 6年前から精神病で精神科に通って薬をもらってます。 でも薬を飲んでるのは今に始まったことではありませんよね。 ここ半年、一年くらいでエビオス飲んでます。 でもこれはむしろ吐き気を止めてくれるものですよね。 あとサプリメントのマカを飲んでます。 セルベールを飲み始めましたが効きません。 太田胃散を飲むと一瞬よくなったっぽくなりますがまた言います。 何回かゲーゲー言うとすっきりしてしばらく言わなくなります。 そして数時間たったらまた思い出したように言います。 以前逆流性食道炎になったことがあります。 その時胃カメラを飲みましたが食道に傷がついてる意外は異常はありませんでした。 今は完治しました。 書けるのはこれくらいです。 アドバイスお願いします。

  • 最近、夜吐き気に悩んでいます

    主に夕飯から数時間後~就寝前までで、ここ2、3週間毎日ではないものの、寝る前に胃薬を服用しています。 何もできない!と言うほどの激しいものではなく、このままじゃ寝れないなー、食べ物も飲み物もなんいも口にいれたくないなー、くらいのもので、普通に立って歩けるし会話もできます。 この間は昼食後、夕方から吐き気が続き、買い物の途中に休憩をはさまなければいけませんでした。 その日は出先ではずっと吐き気があったのですが、自宅に戻ると吐き気はなくなり、やっと夕飯をたべることができるくらいになりました。 1年近く前から彼氏の家で半同棲状態だったのですが、自宅にいるとあまり体調が悪くならないので、最近は自宅にいることが多くなりました。 そのため精神的なものかとも思ったのですが、彼と喧嘩をしたとか、仕事で悩みがあるとか、そういうことは一切ありません。 もちろん妊娠の可能性もありません。 1ヵ月くらい前に胃腸系の風邪をひいて、2回だけ胃液(というか飲んだスポーツドリンク)を吐いたことが何か関係あるのでしょうか? 横になっていても座っていてもあまり吐き気に変化はありません。 喉に違和感、というか渇いてくっついているような状態になることは日に何度かあります。 なにか引っかかっているような気がするときもあります。 逆流性胃腸炎かとも思ったのですが、のどがすっぱかったり、朝胸やけがするということはまずありません。 はやく病院に行けばいいのでしょうが、嘔吐恐怖症なので、胃カメラをやられたらと思うと怖いので何か自分でできる対処法はないかと思い質問させていただきました。 詳しい方や似たような経験ある方教えていただけるとありがたいです。

  • 朝から波のある吐き気があります。

    ご覧頂きありがとうございます。 ここ2~3週間吐き気の症状に悩まされております。 最初になったのは3月27日、朝5時頃ふと目が覚めて強い吐き気を感じました。 すーっとひいたかとおもうと、また少しずつ強くなって襲ってくるような感じで体感だと2.3分おきに波があるような感じです。 実際に嘔吐はしませんが、喉のあたりがぎゅーっと締め付けられて、胸のあたりがつまっているような… ゆっくり時々つばを飲み込みながら鼻で息をして波が過ぎ去るのを待つしかありません。 波が引いている間は胃の不快感等なにもありません。 これまでも年に数回程度吐き気を催すことはありましたが、寝て起きれば治っていました。 しかし今回はあれ以来毎日ではありませんが本日までに大体8日ぐらい吐き気に明け方襲われています。 波の強さは日によって様々で、あーきたきたと不快に感じながらそのまま寝ることもあれば、上記のようにとにかく吐き気を流すことで精一杯のこともあります。 ひどいときには全身寒くないのに歯がカチカチなるほどの震えが伴うこともあります。 またここ数日は明け方だけでなく、夜中日付が変わる頃から胸のあたりがむかむかしてくるようにもなりました。 一度起きれば日中は一切症状はなく、日中に横になったり昼寝しても症状はありません。 食道がやられているのかと、食後すぐに横にならないよう気をつけていますが効果は感じられません。 吐き気がある日とない日は特段異なったことはしておらず、飲酒喫煙もなくきちんと睡眠もとれております。 本来であれば胃カメラ等病院に行くべきかと思いますが、このご時世で実際に吐いたわけでもないので病院に行く等外出は控えるべきかと質問させて頂きました。 似たような症状があった方の対処法、疑わしい病気、その他市販薬で効果が見込まれるもの(消化器の粘膜を保護するものがよいのでしょうか?)などご教授頂けたら幸いです。

  • 息が苦しかったり、吐き気がしたりします

    私は高校生なのですが、最近、毎日のように息が苦しくなったり、吐き気がしたりします。 息が苦しいというのは、なんか喉が詰まった感じで、呼吸をしてもし足りない?感じです。 そのせいか、同時に吐き気がします。 息を頑張って吸いすぎてなのか、酸欠みたいな感じになるときもあります。 何時間かするとおさまるのですが、家にいるときも、学校にいる時とかでも急になるので困っています。 体育の授業などで一気に長く走ったときとかは、よく酸欠になって倒れたりもします。 これは何なのでしょうか? 病院に行った方が良いのでしょうか? 何年か前にも、今と全く同じ症状だったかは詳しく覚えていませんが、 時々吐き気がしたので、病院に行ったのですが、 そのときは特に問題は無いと言われ、胃薬をもらって帰ってきました。 精神的なものなのかな、とも思いますが、そんなにストレスは溜まっていないと思うんです。 親に言っても、またどうせ何とも無いわよ、と言って病院には行かせてくれません;; これはどうしたら治るのでしょうか??><

  • 運動中の吐き気、頭痛について教えてください。

    運動中の吐き気、頭痛について教えてください。 私は23歳の女です。 毎日ジムに行き、3時間ほど有酸素運動、無酸素運動をしていますが、 負荷をかけて筋トレをすると、 必ずと言って良いほど吐き気がします。 特に腹筋をするとめまいがするほど吐き気がします。 頭痛は、特に無酸素運動をしているときに起こりますが、ずっと頭がいたい感じです。 水分も500mは摂っていますし、 睡眠も6時間ほどとっています。 直前に食事もしていません。 だいたい2時間ほど前に食べてから行きます。 これは、原因としては何があるのでしょうか? また、解決方法はありませんか?

  • 食欲旺盛、でも吐き気が。

    21歳、女です。 11月20日ごろ急に吐き気がして数日後病院へ行ったら逆流性食道炎だろうといわれました。胃カメラはしていません。 タケプロンという胃酸を押さえる薬をもらって日中感じていた吐き気もなくなり1番ひどかった夜中寝付いた頃の吐き気もなくなりました。 しかし薬を飲まなくなって最近また吐き気がするようになりました。 朝・昼は吐き気は全くと言っていいほどないんですが夜になると吐き気がでてきます。 今日は吐き気がひどく寝れない状態です。。。 あと背中がちょっと痛くて胃の辺りは熱い感じです(胸焼け?) その代わり食欲はあり、体重減少などはありません。 症状が出るのはほぼ夜の寝るときです。 あとはバイトの忙しい時間帯とか。 スキルス胃がんだったらどうしようとか思ってますがスキルスだと1ヶ月もすると食欲もなくなると思うし多分違うだろうなとも思いますが 胃潰瘍や十二指腸潰瘍でしょうか? 胃カメラもやらないとダメだなと思いつつ怖くてできません。 鎮静剤を使うと寝ている間に終わっちゃうみたいですが効かない人もいると聞いてちょっと気が引けます(効く人と効かない人の差はなんなんでしょう?) 立て続けに質問しちゃいましたが分かる範囲でいいので回答お待ちしています。 よろしくお願いします。