• ベストアンサー

減価償却資産ではない無体財産権「リゾート会員権」の取得価格の算定について

リゾート会員権の書き換え時評価額改定をしてるのですが、果たしてこれで正解なのかどうか、判定していただきたく、質問をします。 あるリゾートクラブ所有の宿泊施設のBクラスの部屋を利用する権利を持っている者が、Aクラスの部屋を利用できる権利にランクアップするため、100万円の追加会員権を払い、登録手数料5万円と管理費4万円を支払いました。 ゴルフ会員権を譲渡する際には、その取得価格は売買代金、名義変更手数料、登録手数料などを含めた額とするとあります。 国税庁はリゾート会員権はゴルフ会員権に準ずる取り扱いでよい、としてますので、取得費は109万円でよいと私は思います。 ここで、取得費は100万で、登録手数料、管理費はそれぞれ法人の当期経費とするべきだという意見が出ました。 突き詰めると、大きな金額ではないので、どっちでもいいのですが、私は「リゾート会員権の取得費用(正確には評価額への加算)」となると考えてます。 金額の大小は無視して、「私はこう思う」という意見を聞き、参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

noname#94859
noname#94859

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

税法の取扱いであれば、法人でありかつ連結納税制度を採用していないことを前提にすると、お書きの支出は法人税法施行令132条2号の資本的支出に該当するものと思われます。そうすると、「その支出の時における当該資産の価額を増加させる部分に対応する金額」に登録手数料や管理費が含まれるのか否かで検討することになりましょう。 この点、登録手数料については、同号の文言を素直に解しても、固定資産計上に関する法基通7-3-16の2・法令54条1項1号イを参考にしても、「~対応する金額」に含まれると解したほうが安全でしょうね。 他方、管理費については、「その支出の時における当該資産の価額を増加させる」性質を有するとは考え難いのではないでしょうか。

noname#94859
質問者

お礼

「管理費については、「その支出の時における当該資産の価額を増加させる」性質を有するとは考え難い」ですね。  質問後、あれこれ考えて、管理費は資産化させる考え方が難しいなと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#78412
noname#78412
回答No.1

「Bクラスの部屋を利用する権利」+100万円+5万円 は確実でしょうね。手数料を当期の経費にするなどというのは会計を知らない人のたわごとでしょう。 問題は管理費で、名称から想像する限り、毎年とか毎月支払うものではないかと思われますので、その期間の費用となるのではないでしょうか。仮に翌期にまたぐとしても、短期前払費用として扱えるのではないかと思います。仮にその管理費が一回限りのものだとすれば、権利に期間が定められている場合には長期前払費用に該当し、毎期均等償却することとなり、期間が定められていない場合には取得価額に算入すべきだと思います。(あくまで理論上です)

noname#94859
質問者

お礼

「管理費」という言葉に囚われると、なにがなんだかわからなくなってしまいました。  期間費用と考えると、ではその長さはいかに?という質問にぶちあたってしまって、お答えのような考えも出てきます。 なにか、正解がないのかも?という気がしてきました。 現実的には、管理費としての出費は厚生費として処理することにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴルフ会員権と不動産の取得費

    以下のような場合の不動産の取得費について 教えてください 10年前にゴルフ会員権を100万で購入。 そのとき、会員権のオプションとして 建物(リゾート地を使用する権利のようなもの)も20万 で付与される。 現在その建物を100万で売る。 この場合の建物の取得費は20万となるのでしょうか? それとも、オプションの本体であるゴルフ会員権の 取得費100万も影響してくるのでしょうか?

  • 減価償却資産の改正について

    平成19年3月31日以前に取得した減価償却資産(旧定額法)について質問です 従来(旧)は、取得金額の95%が限度額であったが、法改正により残りの5%までの償却(取得価格-1円)が可能となり、5年間を均等割できるということですが、 この95%の(旧)限度額に達したのが何年も前でものよいのですか?(平成6年に建物が限度額に達して以後残存価格として残っています)

  • 小額減価償却資産

    http://www.taxanswer.nta.go.jp/5408.htm 上記の引用で 中小企業者等が、取得価額が 【 30万円未満 】 である減価償却資産を平成15年4月1日から 【 平成20年3月31日まで 】 の間に取得などして事業の用に供した場合には、一定の要件のもとに、その取得価額に相当する金額を損金の額に算入することができます。 3 適用対象資産 この特例の対象となる資産は、取得価額が30万円未満の減価償却資産(以下「少額減価償却資産」といいます。)です。  ただし、適用を受ける事業年度における少額減価償却資産の取得価額の合計額が300万円(事業年度が1年に満たない場合には25万円に事業年度の月数を掛けた金額。以下同じ。)を超えるときは、その取得価額の合計額のうち 【 300万円に達するまで 】 の少額減価償却資産の取得価額の 【 合計額が限度 】 となります。 5 その他注意事項 2)  この特例は、取得価額が30万円未満である減価償却資産について適用がありますので、 【 器具及び備品 】 、機械・装置等の有形減価償却資産のほか、ソフトウェア、特許権、商標権等の無形減価償却資産となり、また、中古資産であっても対象となります。 上記の【】括りの事ですが、限度額300万=30万未満の器具等×10個 と言う事でしょうか?(単純に解釈すると) 器具及び備品などの購入で30万以上の購入、例えば50万の器具などの購入をした場合、25万の器具を2台購入したという様な決算をしても良いのでしょうか? また、購入時に領収書を2つに分けて発行して貰う行為は違法なのでしょうか? 私はフリーランスで建設関係の仕事をしている者です。 フリーランスになって丸一年経ちました。 今年、新規事業参入計画を考えており、備品が必要になるのですが 予算の都合上悩んでおります。 何方かご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 減価償却について

    お恥ずかしいのですが、人の質問には偉そうに答えている癖に、自分には自信の無い科目で困っています。お教え下さい。 下記の支払はすべて現金です。相手科目と耐用年数や償却率など(消却が必要な場合)教えて下さい。 1)店舗移転の為、冷蔵庫等の機材の運搬を運送会社にお願いした。この場合はただ運ぶだけです。費用は約16万円です。 2)建物と建物のを連結するトンネル部屋みたいな物を大工さんに作ってもらった。修繕では無く増築みたいな物です。費用は36万円です。 3)店舗の電気配線工事のみやってもらった。電気器具や機材は元々あった物を使用。32万円です。 4)上記と日にち違いで、元々持ってたエアコンを取付けてもらった。11万円です。 追加の質問ですが、特例を除き、取得の基礎になる金額は、取得金額の額に関わらずずべて1割引くのでしょうか?それとも20万以上は1割で20万以下は割り引かないで取得金額そのままなのでしょうか? 以上よろしくお願い申し上げます。

  • 減価償却について教えてください。

    減価償却費について教えてください。 平成23年3月31日 取得金額817,850円 期首帳簿価格640,850円 償却基礎金額817,850円 (耐用年数10年 償却率0,100) 償却期間12/12 普通償却限度額81,785円 合計81,785円 当期償却額81,785円 償却累計額258,985円 期末帳簿価格558,865円 今年の12月末日の期末帳簿価格はいくらですか? 教えてください。

  • 減価償却の未償却残高

    H18年3月に115万で車を購入しました。事業専用割合は40%にしています。旧定額法で計算した場合、H18年は経費算入額は143,175円、H19年は171,810円と分かるのですが、未償却残高を求める場合、どの金額から経費算入額を引けばいいのでしょうか?(取得価格から引くのか…取得価格に90%の金額から引くのか…) 宜しくご指導お願いいたします。

  • 退職金を現物支給(車、ゴルフ会員権、リゾート会員権の会社名登録から)で

    退職金を現物支給(車、ゴルフ会員権、リゾート会員権の会社名登録から)で得た場合の確定申告は? 会社役員ですが退職金を退職金一部と現物支給で得た場合の確定申告金額、方法は いかにするのか? 社内での経理的処理は?

  • 住宅の減価償却費

    数年住んでいた住宅を賃貸することになり、今後減価償却費の計算が必要になります。 その際に、取得時に支払った下記内容は取得価格に含めても宜しいものでしょうか? (1)建物設計料 (2)性能保証申込料 (3)性能保証住宅登録料 (4)同上振り込み手数料 (5)水道加入金 (6)建物表示・保存登記料 (7)諸官庁手数料(住宅会社へ支払った手数料) (8)外構工事料 また、所定の計算式で求めた償却額は円未満切上で宜しいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 知人から中国の深せんのゴルフ場会員権付きリゾートマンションを勧められて

    知人から中国の深せんのゴルフ場会員権付きリゾートマンションを勧められています。60m22500万円。今買い時なのでしょうか

  • 減価償却費のことで教えてください

    類似の質問があったと思いますが、当方の質問と同様か分かりませんので質問させていただきます。 パソコンの減価償却なのですが、前回(H17年)の確定申告で4回目の償却でした。 会計ソフトで確定申告書を作成しているのですが、本年(H18年)の償却額に、残額(取得価格の1割)の半分が算出されています。 この金額は、H18年の償却額でよろしいのでしょうか? また、この金額を償却した場合、来年の償却額はどうなりますか?0円になるのが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう