• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社債の仕訳)

社債の仕訳についての問題

このQ&Aのポイント
  • 社債の決算整理仕訳が分からないため、解説を求めています。
  • 発行時における仕訳と決算整理仕訳の違いについて疑問があります。
  • 質問者は現預金、社債発行差金、社債発行費などの仕訳を提案していますが、どこが違うのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blooks
  • ベストアンサー率67% (118/176)
回答No.2

高校生かな? 商法施行規則の該当箇所はすでに削除されています。 日商については昨年の試験から処理方法が変更になっています。 高校なら学習指導要領の改訂後になるでしょうが、 世間では新しい方法になっていることは知っておいてください。 社債発行差金は償還期間内です。 12/60というのは月割りです。 「毎期均等」なので単純に1/5とすべきです。 結果はたまたま同じですが、商法の考え方なのでこだわるべきです。 社債発行費は3年間の「毎期均等」になるので償却額は3,000です。 期中に利払日が2回あるのでその仕訳も考えて、 前T/Bの社債利息が正しいかチェックもしておきましょう。 決算整理仕訳としては社債発行費償却の行を3,000にすれば正解になると思います。 社債発行差金の償却を社債利息ではなく社債発行差金償却とする可能性もあります。 採点した先生?に聞くのが一番だと思いますよ。

yuzuibu
質問者

お礼

補足への回答もありがとうございました。 社債発行差金については1/5とすべきでしたね。 社債発行差金の償却を社債利息ではなく社債発行差金償却と する可能性の方が高いように思われます。 社債利息の金額がP/Lで違うと指摘されていましたので。 社債利息の前T/Bの金額は合っていました。 社債発行費は3,000にして提出します。 通信で勉強している為に、質問しても即返事が貰える事が無いので このサイトを利用させて頂きました。 生徒に解答は与えられていないので、 自分で分析する事ができませんでした。 丁寧に回答してくださり、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • blooks
  • ベストアンサー率67% (118/176)
回答No.1

社債の処理方法は変更されました。 古い処理方法の問題についてあまり触れたくありませんが、 社債発行費は3年以内の毎期均等額以上の償却でした。 社債発行費と社債発行差金の償却方法がわりません。 解答も書かれていないので、何処が違うのかもわかりません。 古い問題集は使わない方がいいですよ。

yuzuibu
質問者

お礼

以前にお礼をきちんと書いたつもりでいましたが、補足欄に書いてしまいました。 締め切り後でもきちんとお礼が出来るとつい先日知ることができましたので、 きちんとお礼の欄に書こうと思いました。 その節は、本当に回答ありがとうございました。

yuzuibu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 繰延資産に該当する項目については、商法の規定する最長期間で 毎期均等償却を行うと書いてある以外に指示が無いです。 社債発行差金は償還期間内ですよね。 つまり、この場合は1年分だから35,000×12/60=7,000 社債発行費償却が3年以内だから間違えているのでしょうか。 社債発行費償却も5年でやってしまっていました。 これなら、間違えて返却されて納得です。 9,000×1/3=3,000 と言う事になりますよね。 課題で与えられたもので、解答はないのですが、 間違えとして返却されてしまい困っていたので、 質問させて頂きました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう