• ベストアンサー

筑前煮などの煮物は作った日からどの程度日持ちしますか?

筑前煮などの煮物ってどの程度日持ちがするのですか? 作ったものを冷蔵庫に入れて、食べるときだけ小皿に入れて食べるやり方でいった場合、だいたいでいいのでどの程度持ちますでしょうか? この材料を入れないと、さらに日持ちがよくなるなどの情報もあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.1

味付けにもよります、塩分。 冷蔵庫の温度設定、開閉。 季節。室内温度。入れる容器。 今の季節で、普通の味付けなら3日なら大丈夫でしょう。それ以上は一度火入れしたらまたしばらく持ちます。でも3日も4日も続けて食べるのって嫌じゃないですか。 うちは2回分はそうしますが、それ以上作ったときは煮汁ごと冷凍しますよ。 腐りやすい材料は、さといもです。でもさといもの入らない筑前にはありえない。

saikamen
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 来客が今週は多く、おつまみにと。。。。 カレーのように毎日一度は火を通したら1週間はいけますか?? あと、さといもが入らないと筑前煮でもどうぞって言えないって感じですか?さといもを入れていなかったのでご指摘を受けて赤っ恥をかいてしまいました。。。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

たまたま目に留まりましたので・・・・ 質問を読んで質問者さんは若い方だろうな?と思いました、マニュアル世代というのでしょうか。 元々人には五感というものが備わっています、私のような骨董品に近い人間はこの五感をフルに発揮して、匂いをかぎ舐めて見て食べても大丈夫か判断します。 この五感は普段から使って磨かなければどんどん退化してしまいます。 その昔、食べ物が豊富になかった時代、調理後何日たったらダメなどという事はなく「表面にぬめりが出る」「食感がおかしい」などで判断しました。 今の時代でも十分通用すると思います、それはお客さんに出すのはせいぜい調理後2日程度でしょうけど、自分で食べるのは少し食べて見ておかしいと感じなければ大丈夫です。     戦前(言葉自体わかるかどうか?)には当然冷蔵庫などというものはなく、夏場は食あたりを起こして下痢など日常茶飯事だったそうです、それでもそれで亡くなる人などなかったそうです。 そんなものですよ。

saikamen
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になります。 お客さんが続くのでちょっと手抜きしようと思って質問しました・・。

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.2

筑前煮のことを九州の福岡あたりでは「がめ煮」と言います。正月料理には必ず作ります。私は今関西に住んでいますが、年末に大量に作って年明けまで食べています。台所におきっぱなしで3~4日程度でしょうか。毎日煮返す、冷蔵庫に保存するなどの条件で多少変わってくると思います。冷蔵庫が一杯のときは二階のバルコニーに鍋ごと置き、天然冷蔵庫状態にしています。我が家の定番の材料は、鶏肉、さといも、筍、ごぼう、れんこん、人参、こんにゃく、干し椎茸です。私の場合、筍以外はどれが欠けても筑前煮にはならないような気がします。

saikamen
質問者

お礼

とても参考になりました!!

関連するQ&A

  • こういう場合どのくらい日持ちするのでしょうか?

    朝圧力鍋で煮物を作ったのですが そのまま密閉して仕事へ行き帰ってきたのですが こういう場合どのくらい日持ちするのでしょうか? 朝のうちに粗熱を取り冷蔵庫へ入れるべきですか?

  • いろんな煮物レシピ教えてください

    私は煮物が大好きで、だいたい毎日煮物を1品作っています。でも、かなりマンネリ化してきてます。大根の煮物だったらいつも同じ食材になってしまうなど、応用がなかなか出来ません。 そこで、たくさんの煮物レシピを教えていただきたいのです。特に、材料の組み合わせなどが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 筑前煮と肉じゃがの味付けって違う?

    今日始めて筑前煮を作りました。 以前何かの番組で、出し7・みりん5・しょうゆ3だとちょうどいい濃さになるとやっていたので、それで実践してみました。(だいたいですが・・) 私的にはおいしかったのですが、主人に「肉じゃがの味がする・・」 といわれました。 煮物ってだいたい味付けって同じだとおもっていたので、ちょっとショックです・・。 私は上の分量に、素材によってお酒を足したり砂糖を足したりしていますが、何がいけないのでしょうか? そもそも7・5・3が間違っている?味見したらめんつゆを薄めた感じの味だったので、いける!!と思ったのですが・・。

  • 母乳育児中の根野菜日持ちメニュー

    もうすぐ4ヶ月の娘を母乳で育てている母です。 母乳には根野菜がいいと聞いていますが、毎日煮物を作る時間が惜しく、面倒くさがりの私は、野菜たっぷりのお味噌汁やスープ、煮物を、作れるときにたっぷり作り置きをし、毎日温めなおして食べるようにしていました。 しかし、最近暑くなってきたので、特に汁物が食べにくく(又、夫も汁物を全く食べない人なので)、主に筑前煮を作り、毎日食べています。しがし、さすがに、毎日同じ物を食べると飽きてきて、筑前煮に変わる何かよいメニューがないか悩んでいます。 暑い季節でも、抵抗なく根野菜をたっぷりと取れ、日持ちするようなメニューをご存知の方教えてください。m(__)m

  • 出汁ってどれくらい日持ちしますか?

    出汁ってどれくらい日持ちしますか? かけうどんの出汁を作ったのですが冷蔵庫においてどれくらい持つでしょうか? 出汁の材料は水・昆布・かつお・塩のみです。 よろしくお願いします。

  • しょっぱくなってしまった煮物への正しい対応

    煮物(筑前煮・肉じゃが等)が出来上がってみて、 醤油の入れ過ぎでしょっぱく感じた場合、 どう対処するのが一番いいでしょうか。 現在は自己判断で 1.煮込まれた味を薄めるため、  水をドバっと足してひと煮立ち(必要であれば砂糖・みりん等もここで足す) 2.味がこれ以上しみないよう、冷めないうちに煮汁から煮物を取り出す。 という方法をとっていますが自信がありません。 詳しい方、教えていただけると助かります!

  • 長芋はどのくらい日持ちしますか?

    長芋はどのくらい日持ちしますか? まるごと1本ではなく、半分くらいにカットしたものが 真空?状態にパックされた状態の長芋があるのですが 長芋は結構日持ちするものなんでしょうか? 自分のイメージでは結構日持ちしそうと思ってた野菜が 意外と日持ちしなかったり(生姜とか)なんてこともあるのですが 大体何日くらいは大丈夫でしょうか。 あと保存方法は、冷蔵庫と常温でどちらが良いとかあれば 教えてください。

  • こんにゃく入り煮物の保存法

    こんにゃく入りの煮物が余ってしまった場合、 どのように保存すれば、またおいしく食べられますか? 一人暮らしのため、おかずを作るときはだいたい 2~3人前をまとめて作ってから 小分けして冷凍保存→レンジで解凍 という風にしています。 でも、こんにゃく入りの煮物(筑前煮など)を冷凍すると こんにゃくが硬くなって(?)すごく不味くなります… 1人前ずつ作ればいいのですが、それは不経済のようで気が進みません… 何とかうまく保存したいです。 アドバイスお願いします。

  • 手作りパン、菓子の日持ち

    家庭で作ったパンや菓子類はどのくらい保存できる(おいしく食べられる)のでしょうか? 私はおそらく材料(卵、バター、酒、フルーツなど)が影響するのでは、と思っています。たとえば、バターが多く使われているものは日持ちする(しない?)とか、バターが多いと日持ちするとか、です。 ちなみに私はバターや卵を多く使ったパンや菓子は日持ちしないのでは、と思います。バター、卵が冷蔵庫で保存している材料だからそのようなイメージを持ったのだと思います。 また、保存の状態(常温なのか、冷蔵なのか)によっても違うと思います。 パンでいえば、リッチなパンとリーンなパン、どちらが日持ちするかご存じの方がいましたら教えてください。 また菓子ではクッキーとパウンドケーキ、どちらが日持ちするのでしょうか? よろしくお願いします。 ※菓子、パンの範囲として、オーブンを使って調理をしたものということでお願いします。

  • ガトーショコラはどれくらい日持ちしますか?

    ガトーショコラを作ろうと思っているのですが、冷蔵保存した場合、どれくらい日持ちしますか? ちなみに使用する材料は、 チョコレート、ケーキ用マーガリン、卵、砂糖、生クリーム(植物性)、薄力粉、純ココア です。

専門家に質問してみよう