• ベストアンサー

彼と別れたい。

popomilkの回答

  • popomilk
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

あなたが本当に別れたいのであったら別れを切り出してみては。 4年間付き合っていたら情が出てしまうのも分かりますが いざとなってみれば状況がどうなるか分かりません。 私は元カレと別れるときにこの人はこの先くるってしまうのではと 心配したこともあったのですが 意外とあっさりしてました。 イキナリ衝撃を与えるときついかもしれないので、除々にしていくのもいいかもしれませんね。 たとえばメールや電話を返さない。や、そっけなくしてみるなど。 最後に言っておきますが後で彼と戻りたいと思っても遅いので 本気で別れたいのであれば実行してみてください。

関連するQ&A

  • 仕事に寝坊して無断欠席中

    仕事に寝坊して無断欠席中です。 連絡するべきだと思うのですが、何を言えばいいのでしょうか? 現在まだ研修中で1日休んだだけでついていけないと思うので明日行ってもどうしようもない状況になると思います。 やっぱりクビでしょうか? 起きた時点で行って2時間半の遅刻だったらどうにかなったのでしょうか? どうしたらいいですか?

  • 現在 九州で研修中の遠距離の恋人が居ます。

    現在 九州で研修中の遠距離の恋人が居ます。 家族は「彼とはどうなった?」と時々チャチャを入れてくるのですが、「まぁボチボチやってるから、そっとしておいて」とごまかしてます。 多分彼と会うのが月イチでその他の週末は家でのんびりしてたり地元の女友達と私が遊んでるのが母から見たら 「遠距離なんて長続きしないよ。近場で他の男探せよ」と余計なお世話を引き起こしています(-_-;) 彼とはメールしてるし連絡途絶えたわけでも無いので(-_-;) 彼が研修から関東に帰ってくればまた会えるので 母の嫌みを流す根性が欲しいです。気にしないのが一番でしょうか?

  • 遠距離恋愛中の相手と別れたいです。

      付き合って半年ほどになる彼氏と別れたいと思っています。 私は大学生で、彼は社会人2年目です。 付き合い始めて3ヶ月で遠距離になってしまい現在彼は関東、私は九州に住んでいます。彼が私にぞっこんで「お前のために仕事がんばろうと思える」「ずっと一緒にいたい」と言ってくれています。 しかし私は元々人間関係に淡白で彼がいなくても大丈夫ですし、最近彼の我が儘な部分(○○してくれない・○○してほしい等)が嫌になってきて距離をとりたくなってきてしまいました。 気軽に合える距離でもないし、別れを告げるなら直接会って言いたかったので次私が関東にいって会った時(半年後)に言おうかと思っていたのですが、彼が急に「お前がこっちにくる前に合いに行きたいから待っててくれ」と言い出しました。 正直今は会いたくないですし、こちらがこんな気持ちのときにわざわざ九州まで来てもらっても素っ気ない対応になりそうで困っています。 メールや電話で別れを告げるのもよくない気がするのですが、どうするべきでしょうか? 相手的には気持ちもすごく盛り上がってるようで私が別れたいとおもってるなんて想像もしていないようです…。 彼は現在重要な仕事を担当しているようでそれが終わったら告げようかとおもっています(今いったら仕事に影響するかもしれないので)。言い方とか、なにかいい方法ないでしょうか。

  • 恋人とヨリを戻したいです

    昨日恋人(彼女)と別れました。 理由は恋人らしい行為(手をつないだりキスをしたりなど・・・)を全くしなかった事で、今の関係に疑問を持ったという旨の内容でした。 また嫌いじゃないけど大好きかと聞かれたら迷ってしまうとも言われました。 相手から「別れたい」と切り出されその場で私は別れを決意したのですが やり直したいという気持ちが強く、そのあとメールでやり直したいという旨のメールを送り現在返事待ちです。 上記の内容からまだ復縁の可能性はあるでしょうか・・・

  • 披露宴に呼ぶ友人

    今度、結婚披露宴をすることになったのですが、招待する友人のことで悩んでいます。 まず、披露宴をするのが、旦那の仕事の都合で今住んでいる九州です。 私は東北出身で大学は東京なので、 東北と関東にそれぞれ友人がいます。 関東の友達は来てくれる人が多いのですが、東北の方は飛行機の乗り換えもあってお金も時間もかかってしまうので、 さすがに声をかけるのも、本当に呼びたい人だけ…と思っていました。 半年ほど前に披露宴がある旨、招待状を送りたい旨は連絡してあったのですが、 部活で仲が良かった数名のうち 一人は妊娠がわかり披露宴が出産予定日に近いということで断念。 他も、仕事の都合で欠席が2名。 …結果、1人だけが出席の返事をくれました。 東北の友達で、部活以外にも誘った人たちもいて、そちらは2名来てくれるとのことでしたが、 上記の部活の友人とは面識がありません。 なので、わざわざ九州まできて1人っていうのも、なんだか申し訳なくて…。 1人だということを本人はおそらく知りません。 なので、それを知ったら欠席に返事が変わるかもしれないということを覚悟で、正直に連絡しました。 そして、そのままで良ければ全然いいのだけど、誰か声をかけたい人がいたらかけてみてほしい、と伝えました。 披露宴で共通の友人が誰もいないなんて、あまりないことですよね。 大親友などであればまだわかりますが…。 皆さんの周りではそのようなことありますでしょうか? 日にちも近づいてきたので声をかけるのであればもう動かなければいけません。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか…

  • 市役所試験(二次)の無断欠席について

    私は今年の夏、某政令市の職員採用試験を受験し、一次試験(筆記試験)を通過したのですが、 個人的な事情により二次試験(論文、集団討論、面接)を受けられなくなってしまいました。 そこで、本来ならば欠席する旨を市役所に連絡する必要があったのですが、それをすっかり忘れたまま無断欠席してしまい、3か月ほど経ってしまいました。 今になって思い出し、なんて馬鹿なことをしてしまったのだろうと後悔しています。。。 その市ではもうすでに試験は終わり、合格者発表も済んでいるのですが、試験当日の現場を混乱させてしまったかもしれないという事や、税金が使われている試験を無断で欠席してしまったことを考えると大変申し訳ない気持ちで一杯で、自分のしてしまったことの重大さに気が付き動揺しています(泣)。。。 そこで質問させてください。 (1)私自身、市の職員を目指して現在も勉強を続けている身なのですが、この無断欠席の情報が他  の市役所に伝わることで、この市を含め、他の自治体での今後の採用が不利になることはあるのでしょうか? (2)今日が土曜日なので、週明けに無断欠席してしまった市役所にお詫びの電話を入れようかと考え ているのですが、かえってお忙しい中御迷惑でしょうか?詫び状をおくるべきでしょうか? 以上2点です。現役の職員の方や、公務員試験に詳しい方にご回答頂けたら幸いです。 お願いします。。。

  • 結婚式欠席の連絡とご祝儀の送付時期

    現在関東に住んでいて地元長崎での友人結婚式に呼ばれています。4月。 3年前に福岡で挙げた私の式には出席してくれました。 今私は妊娠中で4月ころは安定期ではあるのですが、 あまりに遠方なので欠席しようと考えています。 そこで ・欠席したい旨はいつどのようにすればいいですか? 招待のハガキが着てからでいいですか? ・お祝いはいつ何月ごろ、どれくらいの額をおくればいいですか? 仲良し友達グループの中で祝儀は2万と決めてあります。 私のときもそのグループは2万でした。

  • 別れの理由

    お世話になります。 私(20代前半・女)は先日、約1年付き合った人(3歳下・男)と別れることになりました。お互い初めて付き合う同士でした。 直前に1ヶ月ほど距離を置かれ、1ヶ月ぶりに会った日に別れを告げられました。 私は1ヶ月間自分と向き合い気付いた悪かった点を謝り、直したいと考えてる旨を伝えましたが、ダメでした。「友達に接するように接してしまうから」というのが理由でした。友達のような恋人同士だってありだと思うと言ったら「でも、恋人として接することはできないよ」と言われてしまい、泣く泣く別れを受け入れました。 今後のことについて聞くと「そっちさえよければたまに連絡を取ったり趣味で一緒に出かけたりできる関係でありたい」と言ってくれました。 そして、いっぱい抱きしめてキスして涙を拭いてくれたあと、最後の別れ際に彼は泣いていました。 正直なところ、私はいつかこの人とまた恋人関係に戻りたいと思っています。本当に大好きで、忘れたくない人なんです。 こんな別れの理由でも、友達関係を続けていればいつかは恋人関係にもどれる可能性はあるでしょうか?また、それを実現するために私がすべきことのアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • なかなか仕事ができず上手く行きません。焦ってます

    現在試用期間として働いています。二十歳です。 試用期間中の研修で同期と比べられちくちく言われています。 土日なども家で研修の内容を勉強するなどしてるんですが、なんだかむなしくなってきています。 試用期間後クビになったらどうしようという焦りや、研修でついていけていないことで頭がいっぱいになり焦ってます。 どうかアドバイスのほどよろしくお願いします…

  • 将来の日本の政治ってどうなっている??

    柳沢大臣の問題発言で国会はめちゃくちゃになってしまっていて野党はもっとも大事な予算審議委員会を無断欠席、これって仕事放棄だと思いませんか?? 普通の会社なら事情を聞いた上で有無を言わさず雇用契約を解除すぐにクビですよね。 絶対におかしいと思うのですが、皆さんはどう思われますか?? たかがあの発言で、そんなにもめる話ですか??本当に大げさですよね。それよりももっと危ない発言をしているのは那覇の久間大臣のアメリカに対しての「偉そうに・・・」の発言がもっと問題発言だと思うし、危険だと思うのですが、 そんなこんなで問題解決能力に乏しい幼稚なこの国の政治は今後どうなるのでしょうか? 将来の日本の政治ってずっとこう変わらずなのでしょうか??