• ベストアンサー

説明なく、診療費を値上げされて・・

私には伯父が1人おります。 伯父は2年ほど前から、痴呆症がひどく、ある病院に入っておりますが、身寄りがいないため、私が伯父の年金を管理し、年金の中から毎月病院に診療費を支払っています。(この病院の入院手続きは私がしました。余談ですが、その手続きの半年前、伯父と30年ぶりの再会をしました。年金の管理と言っても、後見人というのではなく、ただ単に伯父の通帳を預かり、年金から支払いを行っているだけです) 今までは伯父の年金から診療費を払っても2~3万は貯金できていたのですが、1ヶ月前、病院から「病室を替わってもらいたい」と電話連絡がありました。今現在伯父が入院している病棟が縮小になって、症状の落ち着いている患者さんには病棟を替わってもらうようお願いしているとの事でした。それ以上の説明もなく、私も病室が替わるくらいなら問題は全くないと思い了承したのですが、毎月病院から送られてくる診療費の請求を見たら、今まで払っていた診療費より、2.5万円ほど高くなっていたので驚きました。伯父の年金で支払える金額を少し超えており、大変困っています。 そこで質問です。 (1) 病室が替わると連絡してきた際、毎月払う診療費が上がるとの説明を病院側がする義務はないのでしょうか? (この病院に入る際、月々の支払い額を先に聞いて、伯父の年金でまかなえると思ったので受け入れをお願いしました) (2) 病院に、この金額では支払えないと相談するつもりではありますが、「支払えないなら病院を出て欲しい」と言われた場合、伯父を引き取ることは絶対にできない環境にありますが、法律的に引き取る義務はあるのでしょうか?(私の母が伯父の妹なのですが、母も病気のため、引き取れないのです) どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.1

この質問は医療と言うよりも法律のカテゴリーの方が良いのでは無いでしょうか? 2年前から病院に住んでいると言う時点で異常な事と思います。社会的入院ですね。病院の問題とともに家族の問題、行政の問題が複雑に絡んでいると思います。養老型病院病床削減に伴い医療難民が多く出てくると言いますが、その一例になるのかも知れません。 伯父さんが安心して暮らす環境を真剣に考えてあげる状況なのでは無いでしょうか? 1. 病院の説明義務 「1ヶ月前、病院から「病室を替わってもらいたい」と電話連絡がありました」とすでに確認を取っている様です。それに月2.5万の増額は部屋代なのか管理費なのか分かりませんが、通常個室なら差額ベッド代を告げるべきです。しかし日本国中、治療費の請求は請求書を見て初めて分かる仕組みです。家賃とは違い治療・管理費は常に変化する物です。もちろん、患者側としては事前に見積もり・概算を要求することも出来ますが、事前に提示する病院は有りません。 2. 法律的に引き取る義務はあるのでしょうか まさに法律の問題でしょう。 同居かどうかは別としてその後の生活に対して責任が発生すると思います。 患者は病気で入院している体裁になって国民の保険(税)でまかなっています。 で、安定して入院の必要性が無ければ保険申請は不能となり、退院です。 患者に決定能力が無いので財産管理人・入院保障人が遠縁の貴方になっているのでしょう。 と言うことは、この退院決定を保証人である貴方が代理で受けることになり、今後の伯父さんの生活を世話をする責任が発生する事になろうかと思います。町の福祉課や民生委員と相談して生活の場を手配するしか有りません。 例えば、貴方がこれを拒否したら伯父さんの面倒を見る人はいったい誰になるのでしょうか?身寄りのない老人で保証人・財産管理人も放棄・・・。ホームレスと同じ・・・って事になりますよね。 あと、毎月2-3万の貯金が長期間有ったのですよね。生保申請も考えられますが、まずはその預金を当てることが迫られると思いますし、2.5万の増額ならそれほど赤では無いのでは無いでしょうか?収支が合えば全く問題になりません。 その上で、貴方が延々赤字を出すことになるのであれば、最後の手は生保なのかも知れません。生保になると医療費は生保で診て貰えます。ただ年金は入ってこないと思います。 もうお分かりかと思いますが、社会入院は保険財政圧迫の原因になり問題になっています。「入院の方がアパートを借るより安く済む」状態は異常です。国はこの解消に向かっています。 貴方の伯父さんもいずれは病院を出る時が来ます。 そろそろ伯父さんが安心して暮らす環境を真剣に考えてあげる状況なのでは無いでしょうか?

sydney924
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。確かに、伯父のことを、ここで説明するのは難しいものがあります。今の病院に入ることとなったイキサツも説明しなくてはならなかったかもしれませんし・・。 法律も絡むかもしれませんので、専門家に相談するのがいいかも知れません。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

医療費に仕組みはとても複雑ですので、お書きになった内容だけでは判断できない部分が多くあります 痴呆症だけで急性の疾患が無い場合は医療機関への入院への保険支払が制限され、介護施設への入所を誘導するような政策があります 特に入院期間が180日を越えた場合は保険からの支払いの一部が自費扱いとなるようなこともあります。これは病棟などに掲示してあると思います。 入院の通算期間はどれほどでしょうか? 今回の費用増加は部屋が変わったためであると説明されたのでしょうか?  部屋の種類で特別な料金が必要な場合は書面で確認されます

参考URL:
http://www.keiju.co.jp/data2/hot-180d.htm
sydney924
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう