• ベストアンサー

寒さ対策、貧乏なのでカーテンなくて

shangshianの回答

回答No.4

湯たんぽをつかってコタツ代わりにできますよ。 カーテンの替わりは、他の回答者さんの仰るように、 新聞紙やダンボールで何とかなりますね。 あとは湯タンポをつくって、毛布をかぶせて、そこに足を突っ込む。 室内で厚着をして、更にこの湯たんぽを活用すれば、かなり 寒さをしのげますよ。 コタツ代わりは勿論、寝るときもこれで朝までポカポカです。

tabtab9
質問者

お礼

※同じ内容のお礼でもうしわけないですが、本当にみなさまありがとうございます。 こんなにすばらしいご回答をしかもこんなにたくさんの人たちにもらえて本当にうれしいしありがたいと思います。 日本はまだまだ捨てたものではないと思います。<偉そうに(笑)> と同時に、早くカーテンぐらいは買えるようになりたいと思います。 具体策は、とりあえず古新聞を確保しました。 これでしばらく様子をみようと思います。 それでも寒かったらのぷちぷちシートで この冬、越してみようと思います。 みなさん本当にありがとうございます。 お礼の評価は、便宜上1番回答と2番回答にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 透明ビニールのカーテン

    暖房しても窓から冷気が入って足元が寒いです。 猫が外を見たいので窓際の足元に立てかけるパネルは使えません。 既製品の透明のビニールカーテン(掃き出し窓用、メッシュなし)は市販されていないでしょうか。

  • 高さ3メートルの赤いカーテンはありますでしょうか?

    高さ3メートルの赤いカーテンはありますでしょうか? 高さ3メートルの赤いカーテンを探しているのですが、やはりオーダーでしか手に入れることは出来ないのでしょうか? 市販しているお店などありましたら教えて頂けると幸いです。 ちなみに窓ではなく壁にカーテンを取り付けようと考えております。 普段はビニールクロスの事務所的な部屋なのですが、パーティーのために壁全てを赤いカーテンにしようと思うのですが、このようなインテリアはありでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 寒さ対策について(カーテン)

    新築を計画中です 中部地方に住んでいまして、冬場は割と寒い地域です(と言っても雪が降るのはシーズンに1、2度ですが) LDKのカーテンについて悩んでいます 計画中のLDKは25帖ほどありロフト付きなのでほぼ吹き抜けのような広々とした空間です また、LDKがテラスの三方を囲む形状になっているので窓もかなりの面積があります 暖房はエアコンかファンヒーターを予定しており、床暖はありません 最近流行の高気密高断熱住宅でも無いので、ただただ寒そうなプランなのですが、、、冬場の寒さを少しでも和らげるために窓に付けるカーテンでオススメのものはありますか? 当方、縦型ブラインドに憧れているのですが、寒さを和らげる事を考えた場合普通のレースと厚手ドレープの二枚重ねのカーテンの方が良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 夏場の廊下のカーテン(湿気対策)について

    夏場の天気の良い日に、廊下のカーテンを開けるか、開けないかの違いなのですが、 (1)「外に面した窓、廊下に面した部屋側の障子は締め切った状態でカーテンを開けると、湿気を減らせる。」 (2)「締め切った状態だと室温が上がり、夜も蒸し暑くなるからカーテンは日中締めたままの方が良い」 上記(1)と(2)で両親が言い合っていて、どちらが正しいのかハッキリしない為、少し険悪の雰囲気になっていました。 自分としては、外からの見た目を気にしないならカーテン+雨戸(金属製)まで締めれば室温は上がりにくいかなと考えました。 ※カーテンを閉めて窓を開ける(網戸)にするという方法も考えたが防犯の面の不安はある。 湿気対策として、(1)は効果があるのでしょうか? 理想は湿気対策+室温の上昇を抑える事ですが、(1)が効果なし又は逆効果なら、室温が上がらない対策をしたいと考えています。 ※廊下窓側の外は車が出入りする為、日除けカーテン、グリーンカーテンを設置するという方法は出来ません。 良い方法をご存知の方、ご教授いただけると助かります。

  • 会社にカーテンを取り付けたいのですが・・・

    まず、防炎の素材じゃないといけないのは、わかりました。 しかし、色々とネットで選んでも何にすればいいのか全くわかりません。 冷暖房効果を高め、まぶしさから守る役目をするのがいいです。 また、カーテンだけじゃなく、窓にはる、光を通さないシールなどでもいいんじゃないかな…っと思っています。 カーテンは取り付けにくそうなので。。。(会社の窓の構造上) アドバイスなど、よろしくお願いします。 それと、私が見積もりなどを全て書いて出さないといけないのですが、そういうことをするのも初めてです。具体的にどのようにすればいいか教えてください。

  • ビニールカーテンをつけている方に質問です

    寒さ対策と節電のため今年初めてビニールカーテンを取り付けました。 場所は和室ですが、我が家の和室には障子がありません。 窓にはブラインドだけです。 毎年ものすごく寒くなるので、ビニールカーテンと普通のカーテン、ブラインドというふうにしてみました。 ただネットを見ると結露をすると書かれている方もいるのですが、LOW-Eのガラスでも結露してしまいますか? 結露は宜しくないので、LOW-Eガラスでビニールカーテンをされているかたの、体験談をお伺いしたいのでお願いします。

  • カーテンで断熱する、最良策

    札幌からです。 今度引っ越すため、カーテンを買い換えるのですが、窓が大きく、熱が逃げていかないか心配なので、カーテンにて断熱を図ろうと思います。 そこで質問なのですが、レースカーテンに、断熱を謳っているものがありました。 あれはどのぐらいの断熱効果があるのでしょうか? ほとんど遮光カーテンのような厚さなので、せっかく広い窓から取り込める日光を遮らないか心配です。 また、カーテンは、床までのを用意した方がいいのでしょうか。 でも、あまりカーテンで断熱すると、窓の結露が発生してくる、という問題もあります。 回答宜しく御願い致します。

  • 遮熱カーテンの効果はどうでしょう?

    マンション角部屋で西に大きな窓がある部屋が 3部屋あります。 あまりに暑いので遮熱カーテン(レース)を考えていますが 効果はあるでしょうか? 部屋が暗くなったり、視界が遮られるのは好まないので 遮熱性のレースのカーテンをと思っています。 他の対策でも構わないのですが、その窓の部分3/2位は はめ殺しなので外側に何か対策することは不可能です。 今 候補としては遮熱カーテンか窓に吹き付けるスプレー(?)をと 考えていますが、スプレーは商品名や販売店がわからないので・・・。 レースの遮熱カーテンは効果あるんでしょうか?

  • カーテンとエアコンの関係

    私の部屋はエアコンをつけていても寒いんです。 カーテンではなくブラインドタイプの部屋なんですが、友人いわく「窓にカーテンを付けると保温効果がかなりアップする」とのこと。 冬は当然保温効果も上がるとおもいますが、夏場でもカーテンがあるほうが室内の冷房効果はあるのでしょうか?

  • カーテンの長さ

    新築で、一つの部屋に二つの高さの違う掃き出し窓があります。この場合、カーテンは(1)二つとも同じ高さに揃える(2)窓に合わせて、別々の高さにする のどちらがみばえがいいでしょうか。壁は白色で、カーテンレールは木質です。カーテンはベージュを予定しています。なお、二つの窓は直角に隣り合っています。