• ベストアンサー

これって詐欺?

 最近、初めて経験したのですが、 ある日、セールスマンらしき人がやってきて 「このチケットを1980円(?くらいだったけど、詳細は忘れました)でお買い求めいただきますと、駅前の海鮮居酒屋が3万円が1万円でお食事いただけます」みたいなことを言ってました。  とても早口で、なぜ割引になるかの理由も言ってたようですが とにかく昨今のオレオレ詐欺のように困惑させ、それにより買わせようって魂胆に思えてしまいました。  うさんくさいので買わなかったけど、翌日も来ました。 再びきたくらいだからホンマ?かなーって思ったけどやはり拒否。  それいらい来てません。  同様の経験者がいたらご回答願います。詐欺ですかねー?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

わからなければ、興味があるなら、わかるまで聞けばいいでしょう。そいつの身分も含めて。 まあ、ちょっと前までは、キャッチでそういうチケット詐欺みたいなのはありましたけどね。映画がただで見えるとか言うチケット綴り売りつけて、でも実際には使えないみたいな。

waosamu
質問者

お礼

>キャッチでそういうチケット詐欺みたいなのはありましたけどね  かなり昔、新宿の南口であっちの筋の人系がそういうことやってましたねー。  そういう類かな?って感じて買うのをやめました。

その他の回答 (3)

  • subtanaka
  • ベストアンサー率25% (57/225)
回答No.4

株主優待券のような物ではないでしょうか。 使える曜日(平日のみとか)や時間帯(午後6時までとか)、使用金額(3万円以上のお買い上げのみとか)が制限される物が多いです。 もともとただで株主やお得意に配られる物をお金に換えようとしているのでしょう。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

11980円を支払うと、 3万円分の料理が食べられるとなります。 店にとって原価5千円とすれば7千円の粗利です。 良い儲けになると思います。 詐欺とは言えません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

詐欺に違いアリマセン。居酒屋に確認すればわかります。

waosamu
質問者

お礼

 やっぱ詐欺くさいですよね。 確認したいけど、駅前に海鮮居酒屋らしき店は5軒くらい、 酒やビール出す回転寿司も含めたら7軒くらいあるので どれを指すのか不明なのでやめました。

関連するQ&A

  • 振り込め詐欺についておもうことです

    ニュースでここ最近は振り込め詐欺の被害総額が一日一億円にも なってるそうです。 手口も巧妙になり・・と言ってました。 どうして詐欺にあうのですか? 一時はやったオレオレ詐欺はお年寄りがターゲットなので 孫だと思いこんで振り込んだとか何となく気持ちは分かります。 どこかのブログで実際に犯行グループから電話(父親が事故を起こしたので・・という詐欺でした)を受けた人の心情が書かれていて こういう時はパニックになるんだと分かりましたが。 でも、オレオレ詐欺以外で今被害が増えている 税金や年金の還付金詐欺について感じることですが、 還付金があるからATMについたら電話して下さいとか どう考えてもおかしいと思わないのでしょうか? 事故の詐欺のようにターゲットが考える時間が無い状況でも ないと思います。 私は若い頃、税金や健康保険料を多く取られたことがあり 問い合わせたときは書類に口座とかを書いて送ってから かなり遅れて口座に振り込まれた経験があります。 税金や国庫金・保険料など、国が徴収するものって 支払い期限を一日でも遅れると督促状はくるし、延滞金?みたいなのも すぐに発生して払わすのに、還付するときは1ヶ月は平気で 待たせますよね。 だから私は還付に関しては必ず書類で、待たされた後に戻ると 認識してますが、被害に合う人はそういう事を知らないのでしょうか? いくら企業側がHPや、新聞広告で「ATMの操作などさせません」と 注意しても、それを理解出来ないから被害に合うのでしょうか? あとパチンコの攻略法の詐欺もありました。 これについては書かなくても分かるかと思いますので 省きました。 みなさんは、この事件についてどう感じますか? 「自分の身内が被害者だったらそうは思えないでしょ」みたいな 事以外で考えを聞かせて下さい。

  • オレオレ詐欺

    電話で「オレオレ、俺だよ。実は、仕事で失敗しちゃってお金が要るんだ。 300万円すぐに用意してくれ。会社の人間が家に取りに行くから」 とかいう言葉にホイホイ乗せられて、300万円を知らない男に渡し、後で 息子に「お前、お金が役に立ったかい」と言った途端、息子はびっくりして 「それは、オレオレ詐欺だ。お母さん騙されたんだよ」と大騒ぎになる。 こういう、詐欺の手口にすぐ騙される人は、ある傾向があると言われます。 それは、小心、狭量、他者依存、身内への信頼度0。というものです。 私の両親が、居酒屋で仲良くなった男を家に招いたことがありましたが、それが とんでもない男でした。 テレビを付けて番組を見ていると「この番組は俺が作ったんだ。俺はプロデュ ーサーをやっている」とか言って、家の両親はずいぶんと感心してました。 極めつけは「俺は、大学で放送学?を勉強してきた。エリートだ」とか言って 次に「あなたの息子はダメだね。噂を聞くだけで分かる。あなたがたもそう 思うだろ」とか言ってる。 そして、壁に貼ってあるヤマメの魚拓に気がついたのか「あれは、俺の生まれた 所でも釣れてる魚だ。名前は(小声でボソボソ)だ」そして毛ばりも魚拓と一緒に 描いてあったのを「あれは、邪魔だな。なんであんなのを描いているんだ。 息子に言って書き直せと言ってやりなさい」とか言うから、笑いが収まらなか った。 こういう詐欺師は物を知らないくせに、人のうわさ話を伝え聞いて言うから 間違っていても他人のせいにする変な奴です。 また、無知なことも偉そうに言うから、聞いている分には面白いが同様にもの を知らない人が聞くと本当のように聞こえるらしい。 結局、被害は両親から多額の現金、そして保険金の掛け金など取られてしまい 警察にも届けずに泣き寝入りすることとなりました。 そこから、父親の心は崩壊していったのですが、毎日怒鳴り続けていましたよ。 騙される方にも少し責任がある。とは言いますが、身内を信じない態度が招いた 悲劇とも言えそうです。 少し、冷静になって考えれば「うちの息子がそんなバカをやらかすわけがない」 と思うのですが。 どう思いますか。

  • 引越し会社に詐欺まがいなことをされたのですがどう対応すればいいでしょうか?

    某引越し会社に見積もりを依頼し、その際に1万5千円分の家電割引サービスをしますと言われ決めたのですが、実際に引越しが近づき何も案内が無かったので電話して聞いてみたところ、引越し代金を割引したため家電割引サービスは付きませんと言われました。 見積もりではそんな話聞いてなかったので詐欺に近いと感じ納得がいきません。 サービスさえ付けば文句は無いのですがどういう対応をしたらいいのでしょうか。 消費者センターなどに電話したら何か変わるものなんでしょうか? 同じような経験をされた方や詳しい方などどなたかお教えいただけませんでしょうか? お願い致します。

  • コロナに便乗した新手の詐欺?

    今日、家に帰ってきたら見知らぬ会社から封筒が届いていました。 差出人はインフォトップサポートセンター(株式会社ファーストペンギン) 内容はデジタル権利収入無料モニター募集中とか書かれています。 ネットビジネス経験者なら知らぬ者はいないらしいフォローマティックの名を引き継いだ maticとかいうのの無料モニター募集の案内でした。 ちなみに私はネットビジネスなどやったことがないので、何のことやらさっぱりです。 毎月30万円の権利収入を受け取るだの、有効期限が7/3までだの、胡散臭さMaXですが、 これ、他の方のところにも届いている者なのでしょうか? 私のところに届いたのは、「関東近辺にお住いの方限定!」みたいに書かれていますが。 怪しすぎる上に何のことだがよくわからないので、やってみることは絶対にありえませんが、これって実際にやっている方いらっしゃいますか? また、どんな内容のものなのか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ↑内容だけちょっと気になっています。 詐欺としか思えませんが・・・

  • エホバの証人の雑誌販売は詐欺か?

    現在、エホバの証人は、「ものみの塔」と「目ざめよ」の2冊の雑誌を無償配布しているとのことだが、過去において、個別訪問するエホバの証人が「この2冊の雑誌を200円の印刷代の実費だけの寄付で配布しています」との常套文句で雑誌配布を行っていた。これは詐欺罪に該当しないのか? まず、雑誌配布は奉仕者によって行われており、信者たちは賃金を受けていないから、人件費はほとんど生じない。企業で働いた経験のある者ならば、人件費が企業コストの大部分を占めることはご存じだろう。 次に、雑誌は信者が買い取って信者のリスクで配布されるから、雑誌が残ることによる損失も生じない。雑誌が配布できないで在庫が残っても、損失は各信者の負担となる。 したがって、その他雑誌の紙や印刷の質も考慮すれば、実際のコストは10%程度だろう。すなわち、200円中20円程度が「印刷代の実費」ということになる。 ところで、割引などなく常に200円の定価で配布するのが同組織の方針であるから、自発的な「寄付」ではなく「定価」による商品の販売であるというのが正しいだろう。 そこで、200円は「印刷代の実費」ではないのに「印刷代の実費」と言い、「寄付」ではないのに「寄付」と言って有償で雑誌を配布していたのだから、詐欺の成立可能性が高いのではないか?

  • 川崎で居酒屋 宴会 一人4000円以内

    初めての質問になります。 JR川崎、京急川崎周辺で宴会のための居酒屋を探しています。 条件は以下になります。 ・JR川崎、京急川崎周辺徒歩10分以内くらいまで ・宴会コース・飲み放題込みで一人あたり4000円以内 ・飲み放題に、ビール(瓶でも生でも可)・日本酒・焼酎がある ・人数は15人前後 ・日本酒、焼酎の銘柄にこだわりはありません 調べた限りだと以下が見つかりました。 ・海鮮処「和民市場」川崎たちばな通り店 ・土間土間 京急川崎店 ・市場食堂 いさりび 川崎駅前店 ・美食屋 かみふうせん 京浜川崎東口駅前店 ・創作居酒屋 団欒炎 京急川崎店 ・炭火焼だいにんぐ 「わたみん家」 京急川崎店 1) 上記お店の印象 2) その他お店で、条件を満たすもの など教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「資産運用の為にマンション購入!」とは??

    教えて頂きたいのですが…。 マンションを買いませんか?という何度もしつこい勧誘…御経験なされた方もいらっしゃるかと思いま す。 「毎月10万以上の家賃なんか払えない」と断っても、「大丈夫です!貴方は法律上の所有者ですが、 管理に関しては我々が行い、人に貸してこちらで家賃を徴収します。我々の手間賃を差し引いた残 りの額を貴方の口座に振り込みますので、その家賃を使って貴方が住宅ローンや管理組合費など を払いますので、実質毎月2万程度負担するだけ!」という誘い文句(固定資産税には全く触れず) …。 「貴方の将来の資産になります」ということですが、果たして資産になるのですか? (1)3200万のマンションルームを私が購入。ずっと入居者がいて家賃がいつまでも変わらないとして、 毎月私が22000円の負担。35年ローンだから単純に考えて924万円払うことになる。私がそこに住む ことはない。超甘く考えて35年で924万円払ったとして、結果何をどうしたら資産として活用できるので しょうか?35年経ったら居住者を退去させて完全に私の所有物?でも、築35年の鉄筋マンションの 個室が一体幾らで売れるのでしょうか?生涯私自身が住まないなら結局損しかしないのでは? (2)銀行は大丈夫なのでしょうか?少しだけ調べましたが、こういった場合、大抵は金利が低い本人 居住が条件の住宅ローンを組むようですが、それで他人に貸していては詐欺なのでは?セールスマ ンはさらりと「何処もやってることだから大丈夫ですよ~。銀行さんもトラブルは嫌だから、別に嘘か どうか調べたりしませんって!」と朗らかな返し…。本当に何処もやっていることなのですか? 何だか、とりあえず物件を売りつけようとする魂胆が見え見えで、いい歳した大人が何やってんだ か…と呆れつつも、営業の苦労もわかるので強く出られない…。 次にセールスマンが来た時、どう言えばギャフンと追い返せるのでしょうか? 教えて頂きたいです…。

  • Hotpapperのクーポン誇大広告?

    先日鍋を食べに行くことになり、携帯版Hotpepparであるお店を予約しました。 電話で予約した際 『ホットペッパーを見て予約したいんですが』と話すと 『ホットペッパーのサイトからメニューを決めて前日までに料理を予約してもらわないと、予約はできない』 と言われ、鍋2人前などいろいろと約1万円分ほど予約しました。 当日お店に行くと 予約をしたのに、料理が来ない。 呼んでも無視する店員…。 それはおいておいても、 会計時にクーポンを提示すると、お店に入った瞬間に見せてもらえないともう割引できないといわれました。 電話で予約時にいいましたよね?と詰めても もう割引はできないですねー。とおじさん店員に言われました。 完全にぼったくりですよね? ちなみにクーポンは5%引きと、特定商品(注文したもの)の割引でした。 いままでこんな経験がなかったもので、驚いております。 これって誇大広告じゃないでしょうか? 詐欺?…。ショックです。

  • ワンクリック詐欺?悪質メールで困っています

    こんばんは。 始めて投稿させて頂きます。 題名どおり本日突然悪質なメールが来出し、課金の恐れ有りという内容に怖くなりURLにアクセスしてしまい困っております…。 詳しく説明しますと、21時頃に仕事が終わり携帯を見ると7通メールが来ておりました。 すべて違うアドレスから来た、内容は同じ悪質メールでした。 題名・料金発生の恐れ有り 本文・このまま利用されないまま放置されますと、システムからの削除費用が必要となる恐れが御座います。プロフィール設定を行うか、利用停止手続をお願い致します。 と、いうものです。 先に書きましたが、怖くなりURLにアクセスしてしまいました。 今冷静に思うと、明らかなワンクリック詐欺等の迷惑メールで何故クリックしてしまったのかと後悔しております。 URL先には、私の名前とメールアドレスが表示されてました。そして24時間以内に1万円(慌てて閉じたので正確ではないかもしれません)払ってください、と。 他の方の質問や回答ではIPアドレスやメールアドレス程度しか表示されていない様なので、本名が知られて正直かなり困惑しております。 明日消費者センター?に電話しようと思ってはおりますが、こんな時、メルアド変更はしない方がいいのでしょうか? また、スマホにして数週間なので、アプリのダウンロードや個人情報のアクセス~などの設定も気にしていませんでした。 この場合、電話番号も流失してしまった可能が高いのでしょうか? こういう経験がある方やスマホに詳しい方のアドバイス、対策方法等ありましたら教えて頂けますと幸いです。 長文読んで頂きありがとうございました。 回答お待ちしております!

    • ベストアンサー
    • au
  • 提示するタイミングを教えてください!

    友達3人で居酒屋に行きました。、 居酒屋に入る直前に・・・ 友達が携帯をピコピコやりだしました。 でてきたよー「割引情報がー」 というのです。それはA店の飲み物 一人につき一杯無料サービス(5名様まで) という情報でした。 しかし、店に入ってからこの携帯の 情報をどのタイミングで提示するか わからず困惑していました。 注文をすべて伝えてフードを待つ時間 に、思いだしたかのように・・・ 「携帯のお得情報を見てきました~」 と伝えました。ハーイ!とスタッフ は心地良く返事をしてくれました。 お会計の時です。 寡黙でレジを打ち合計金額を述べるスタッフ。 あれれぇ~~。普通、口頭でお一人様一杯として 3杯分のドリンクを引かせて頂きまして○○○○円 です!といいますよね。 ・・・なんで言わないの・・・?? 代金は、まんま払いました。 レシートのテェツクも我々はしていません。 おそらく注文後に近くのスタッフに携帯のお得情報 を伝えた時、飲み物3杯分を取り消してくれた。      だとしたら、 レジのスタッフにとっての情報はオーダーシート だけだから本来のレジ業務を遂行しただけ。      と、受け取れる。 ズバリ、聞きます。 ●携帯のお得情報を展示するタイミング  を教えてくだい。 私が思うに居酒屋入る→注文して飲食する→ お会計→ココで提示する→スタッフもレジ を打ち込みながら「3杯分引いた差額いくら」 です。というでしょうね。 タイミングはレジでいいのですか○ タイミングはレジでいいのですか× どちらでしょうか? 宜しくお願いします。 

専門家に質問してみよう