• 締切済み

郵便局の肩叩き(ガイアの夜明け)

今年の3月4日にテレビ東京の「ガイアの夜明け」で放送された「漂流!ニッポンの給料 働く者に明日はあるか」で、取り上げられていた57歳の元郵便局員の男性の話なのですけど、この人は2003年に郵政民営化による肩叩きにあい退職を余儀なくされ、外資の保険会社に転職したと言っていました。その後、この保険会社になじめず辞め、派遣となりワーキングプアになったそうで・・・ 郵政民営化については自民党内でももめ、解散や選挙が行われたのは2005年の事で、国会で郵政民営化が決定したのもやはり2005年だと思うのですが、郵便局では2003年という民営化が正式に決定しない時期から、民営化を理由に肩叩きで職員を退職させていたのでしょうか?知ってる方、教えて下さい。お願いします。

noname#154784
noname#154784

みんなの回答

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.3

>日本郵政公社(にっぽんゆうせいこうしゃ)とは2003年4月1日から >2007年9月30日までの4年半にわたり、日本で郵政三事業(郵便・郵便 >貯金・簡易保険)を行っていた国営の公社である。英名はJapan Post。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%85%AC%E7%A4%BE より) ということなので、「公社化したときの合理化の影響であった」ということなんではないでしょうか?

noname#154784
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

郵便事業は大赤字でした。親方日の丸の意識ばかりではなく、山村僻地でも同等のサービスをしていたから資本効率が悪いせいもあったでしょう。かっての国鉄と同様です。そこで、小泉改革で国家財政の足を引っ張る事業は民営化すれば、JRのように採算もサービスも良くなると言うことで、民営化に走りました。 このときに、親方日の丸で恩恵を享受していた連中が、今でも話題になる郵政族とか守旧派とか言われる議員を中心として民営化に必至で抵抗しましたね。 しかし、単なる抵抗だけでは説得力がありませんから、採算面の向上にも努めたのです。その方法として、無駄を省くために、相当の従業員を肩叩きしましたね。

noname#154784
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

知人に局員や元局員がおりますので・・・10年前にある職場の合理化で肩叩きでかなりの人が退職したとか。勿論民営化前後にもあります。 仕事が厳しくなったなどの理由で自発的に退職する人もいました。 (民間企業に比べると楽と思えますが・・・)

noname#154784
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局の民営化って郵便局が止められるのですか?

    先日テレビで郵便局の民営化について放送していました、 大学やその他学校の敷地内にあって便利だったATMが有無も言わさず撤去、取り壊しというものでした。 学校長が頼んでも、署名を集めても郵便局員は生返事だけで何も変えてくれないというものでした。 こんなに頼んでも・・・、署名も一旦預かってすぐに返却された、と局員、郵便局が悪者扱いみたいでしたが、現実に郵便局員に頼んで民営化は止められるのですか? それで出来るのであれば、こちらも大変田舎です。 皆で郵便局と農協のみが近辺で使える存在です。 ことに郵便物になればやはり郵便局ですので、署名で郵便局が動けるのであれば皆で集めたいです。 署名や嘆願を郵便局にして、郵便局、郵政省の意思で民営化は止められるのでしょうか? そのうち不便になると思うと心配です。

  • 就職で郵便局員を考えています。

    友人に「就職で郵便局員も考えてるんだけど」ということを言ったのですが、これから民営化になり郵便局員になることはあまりメリットがないみたいなことを言われました。 確かに初任給からして大卒でも一般企業と比べるとかなり低いかとも思います。。。 郵政民営化になろうとしている中で郵便局員になることは果たして一生の仕事として適しているのか皆さんの本音をお伺いしたく質問してみました。 本音の意見をよろしくお願いします。

  • ガイアの夜明けで4年で雇い止めにする大手カフェチェ

    ガイアの夜明けで4年で雇い止めにする大手カフェチェーン店が裁判で訴えられていましたが、それはどこの会社だったのでしょうか?

  • 郵便局員の創価学会員

    今回の選挙で郵便局員の創価学会員は郵政民営化賛成の公明党にいれたのでしょうか?それとも創価学会を裏切って郵政民営化反対派にいれたのでしょうか?

  • 郵便局に転職したい

    10月1日から郵便局が民営化されました。 以前までは公務員式の採用で年齢の制限がクリアできていたら応募できたと思うのですが、これからは民間と同様の採用となるようです。 自分は昔郵政公社の試験を受けましたが不合格になってしまい、今は地方公務員として働くことができているのですが、やはり郵便局員になりたいという気持ちが強く残っています。 新卒ではないので、第二新卒、中途採用として採用されることは厳しくなるのでしょうか??

  • なぜ郵政民営化で郵便局員の今後は厳しい?

    郵政民営化で郵便局員の今後は厳しいとの意見をよく聞きますがなぜでしょうか? 不合理な経営を行っていると言われる現在でも郵政は黒字経営で、その上民営化されても当分は政府保証の中さらに各種制約が取り除かれ事業拡大で収益が伸びるはずなのになぜ厳しくなるのでしょうか?局員にとって大企業になることはいいことではないのですか? 民営化されると企業はもっと大きくなろうとするため、より黒字を増やすため、人員を削減し、無駄を省こうとするからでしょうか?今のように法律に決められた給料ではなく、出来る社員には給料を多く払うようになり、出来ない社員はリストラされる、よって今後は安定を求める局員にとっては厳しくなる、そういうことでしょうか? けど他の会社と変わらなくなるだけで、他の会社と比べて就職先として悪いというわけではないですよね? よろしくおねがいします。

  • 日本郵便になって

    郵政民営化になり郵便局員だった公務員は民間になりましたが、元々公務員の中でも郵便局はあまり給料など待遇が良くないと聞いてましたが、どうだったんでしょう? また、公務員降ろしされ、負け犬状態なんでしょうか? 今は日本郵便になりましたが知り合いの方で、職業のことを聞かれることがある場合言いづらいらしいです。 皆さんは民間になった郵政グループにどんなイメージがありますか?

  • 郵便局の仕事の噂について

    今も現役で仕事されてる方、もしくは郵政民営化以降、郵便局で働かれていた方(いずれも外回りの方)に質問です。 自分は今、求職活動中です。そんな折、近くの郵便局でスタッフ募集の求人を目にしました。正社員登用制度や昇給制度もあり、社会保険や雇用保険もしっかりしているようで、かつ郵政民営化前は郵便局で働きたくて郵政外務の公務員試験も受けたぐらいで応募だけでもしてみようかなと思ってます。 ところがです。よく応募したり面接を受ける前にはネット等で会社のことを調べた方がいいと聞き調べてみました。すると、2chや求職サイトのレビューなどではブラック企業だの悪い噂を多く目にしました。悪評をわざわざ調べなくてもそれが入ってくるぐらいです。 自分自身は真偽がよくわかりません。情報がオーバーに氾濫している気もしますし、かといってネットでいとも簡単に悪評を見つけられるようでは本当なのかなとも思ったりします。業界に詳しい方が身近にいればいいんですが、そういう方もいません。 そこで質問なんですが、郵政民営化以降の郵便局(外務側)での実際の働きやすさについて教えてください。噂通りきつい、ブラックだとお答えになる場合は、どういった辺りがそう感じるかも教えてください。例えば、残業が多い、人間関係がきついなど。また、それほどきつくない、ブラックでないとお答えになる方も説得力ある回答をお願いします。

  • 私の肩たたきについて

    女性です。20代半ばに職場で肩たたきにあいました。 当時、中途で入った職場でミスが連発してしまい、何度も事故報告書を提出し、部署のトップに、退職し結婚を勧められるという肩たたきに合いました。 事情を話せば、女が多い職場の中、そこの美人からのひどいいじめに合ってしまい、精神的にも追いつめられていたのです。 肩たたきに合っても仕方がないほど、私は気力を失っていて、たしかに能力もやる気も、そしてプライドも失っていました。「クビではないのだし。。。行く当てもないし。。」と、その職場を辞めませんでした。その後、数回に渡り、肩たたきもはっきりと言われるようになってきたため、「半年~1年後くらいには結婚を考えてるので、もう少し待ってもらえないか、もう少し早くにはなんとかするので」という事をつげたら、「分かった」とそれ以上は何も言われませんでした。が、他の違う業種の男性上司にも「結婚はしないのですか?」と言われ「そのうちするので、待ってください」と返事をしました。 私の退職に関して、どれくらいの猶予があったのかは分かりません。 その後、例の美人のいじめが、あまりにもひどくなって、美人が嫌われ始めると同時に、私が周囲に受け入れられる形となったのです。その頃から人間関係が良好になり、仕事のミスがなくなり、気がつけば仕事が楽しくなっていました。 仕事のある分野で急に褒められるようになり、他の部署のトップに私が書いた書類を褒められ、ある担当も任されるようになり、いつしか肩たたきはなくなっていました。待ってもらっている半年~1年の間に、1年半後に結婚予定のため退職を申し出ましたら、受け入れられそれ以上は何も言われませんでした。その後トップが代わったのですが、その上司からは、「辞めないで欲しい、退職をのばせないか?」と言われ、折り合いをつけて、結局、最初の肩たたきから2年半程続け退職しました。 この間、ミスが多く態度が反抗的な後輩は、即、専門外の部署に左遷となりました。 例の男性上司からは「○○(男性社員の名)が結婚してやるって言ってるぞ」と言われ「早めに結婚をきめようと思っています」と返事をしたら、後日その○○が誘ってきました。 私の場合の肩たたきは、私がしぶといので上司があきらめたのでしょうか? 仕事状況が改善されたので途中で免れたのでしょうか?様子見だったのでしょうか? 期間を「半年~1年、もう少し早めに~」「1年半後に結婚」などで、なんとか延ばしのばしにし、それがなんとか許容範囲内の期間だったんでしょうか? 部署のトップの判断だったのか、会社のトップの判断だったのか? 他にすぐ左遷された後輩と違ったのは、誰かが私を穏便に済ませようとしたのか? 男性上司は最初の台詞は肩たたきで、後の○○の台詞は肩たたき兼、好意の告白なんでしょうか? など、昔の事ですが、謎です。 過去のことですが振り返りをして考えてみたいのです。分かる方よろしくお願いします。

  • 郵便局への不満体験を教えてください

    郵政民営化に関する話題が、いろいろな所で盛り上がっていますね。 このサイトでもさまざまな意見を目にしますが、 その中で気になったのが、郵便局員の態度についてです。 けっこうお怒りの方が多いようなのですが、具体的にどのような点に 不満を感じていらっしゃるのでしょうか? 私は、事務員という仕事柄、頻繁に郵便局を使います。 しかし、あまり腹の立つ体験をしたことがありません。 強いて挙げるのであれば、切手の配達を頼んだ際に おつりを求めたところ、嫌な顔をされたことくらいでしょうか。 でもこの程度のことは郵便局に限ったことではないと思っています。 逆に感謝することの方が多いです。 局内で腹が立ったのか、それとも配達の際なのか。 なんでもけっこうなので教えていただきたいです。 ちなみに、私は郵便局の回し者ではございません(笑) 素朴な疑問だったのでお聞きしました。宜しくお願いいたします。