• ベストアンサー

なぜ郵政民営化で郵便局員の今後は厳しい?

郵政民営化で郵便局員の今後は厳しいとの意見をよく聞きますがなぜでしょうか? 不合理な経営を行っていると言われる現在でも郵政は黒字経営で、その上民営化されても当分は政府保証の中さらに各種制約が取り除かれ事業拡大で収益が伸びるはずなのになぜ厳しくなるのでしょうか?局員にとって大企業になることはいいことではないのですか? 民営化されると企業はもっと大きくなろうとするため、より黒字を増やすため、人員を削減し、無駄を省こうとするからでしょうか?今のように法律に決められた給料ではなく、出来る社員には給料を多く払うようになり、出来ない社員はリストラされる、よって今後は安定を求める局員にとっては厳しくなる、そういうことでしょうか? けど他の会社と変わらなくなるだけで、他の会社と比べて就職先として悪いというわけではないですよね? よろしくおねがいします。

  • m-ix
  • お礼率18% (87/477)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.4

>他の会社と比べて就職先として悪いというわけではないですよね? いまから就職活動なさる方にとっては、そのとおりです。 しかし、現にいま働いている郵便局員にとっては、全く事情が異なります。 まず、第1に公社が民営化されるときにはいったん全員公社との雇用関係がなくなり、解雇となります。その全員がそのまま新会社に採用される保証が何もありません。国鉄が民営化されたときに、九州や北海道で大量に不採用者が発生しています。 第2に、新会社に採用されたとしても配属先は大きく再配置される可能性があります。当局からにらまれている職員の場合、とんでもない遠くへの転勤命令が出る可能性があります。その転勤命令に従えない場合、不採用となります。 第3に特定郵便局の準公務員は民営化によりどうなるか、正規の郵便局員よりも不安定な立場にあります。

m-ix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今から就職しようとする者にとっては悪いことではなさそうですね。公務員の独自の世界が残ってはいそうですが。

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

1番の方と同意見ですが、公務員が他の会社と変わらなくなるということは、すでに公務員になっている者にとってはもの凄い労働環境の変化です。特に自覚のないダメ公務員にとっては・・・ また、変な言い方になりますが、公務員の世界は民間よりももっともっと強烈な派閥社会なんですが、その反面、昇任昇級は年功序列なので、優秀でもダメ公務員でも、また有力派閥に目をかけてもらっていてもアウトローでも、中間管理職までは飛び越しもなく足並み揃えて昇格できます(いわゆるキャリア組は、またちをっと違いますけど)。 この「みんないっしょ」の年功序列制度が廃されると、今度は民間も真っ青の派閥人事が横行するであろう事は、優秀な公務員ほどひしひしと感じているところでしょう。制度が変わっても体質は簡単には変わりませんから。 だから、たとえ自他共に(仮に民間の方から見ても)優秀な人であったとしても、たいへん厳しい状況になるには変わりない・・・と考えてると思いますよ。 むしろ、自分は有力派閥に属してるという思っている、実は仕事ダメ組の田舎公務員の方が、今は悠々としているのが現状じゃないかな? 私見ですけど。 ただ、民営化しても、一応は曲がりなりにも「大企業」と言えるでしょうし、本当の民間大企業に比べれば採用されやすいだろうと思いますので、就職先としては悪くないかもしれません。給料は、民間大企業に比べれば、そんなに高くないですけどね。

m-ix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。派閥。就職したことのない私にとっては政治の世界のイメージしかありませんでした。郵政でも派閥が強烈になるのですね。派閥といえばなんとなく気に入られやすい世あたり上手な人が良さそうと思ってしまいますが、そんな簡単な世界ではないのですね。そういう人は派閥と違う派閥との板バサミにあうのでしょうか?がんばったら給料UP。そういう会社になってもらいたいものです。

回答No.2

>現在でも郵政は黒字経営で トータルで帳尻が合っているだけなので、不採算部門は切り捨てられるでしょう たとえば、都市部で競合他社が強いところは、配達を民間に委託する、とか・・・ 地方では、地域向けサービスに積極的でない社員は、配置転換をする、とか・・・ 地方では人口の少ないところほど、配置換えを嫌がりますから、優秀な社員はともかく、ダメ社員は首が寒いのではないかな?

m-ix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。配達はアルバイトになりそうな気がしてきました。優秀な社員ならやはりどこでも生き残れるのですね。

回答No.1

『他の会社と変わらなくなる』なるのは、公務員時代より厳しい、ということだと思います

m-ix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今から就職しようとする者にとっては公務員のころを知らないだけあってこれが普通と思えるのかな…

関連するQ&A

  • 郵政民営化

    質問です 元々郵政民営化は税金の無駄遣いをやめるためにはじめたのですか? 郵便局員は公務員じゃないと聞いたのですが給料は税金で支払われていたのですか?高校生なので簡単にお願いします

  • 郵政の今後の経営は黒字or赤字?

    郵政の民営化について勉強しておりますが、 今回の民営化が日本経済全体がどうなるかと観点からの○×でなく郵政会社の事業経営という観点から黒字経営となるのか、それとも赤字経営でいきずまるのか、教えてください。 まず調べたところ2つの対極意見がありました。 〈黒字経営になるとの意見〉 資金340兆円の企業となり、当面の政府保証の中、各種制約もなくなり事業を拡大を続け民業圧迫する巨大会社になる。 〈赤字経営になるとの意見) JRやNTTの民営化と違い特化した技術や設備資産もなく民間と対等になり、政府の後ろ盾がなくなるにも係わらず、全国サービスの維持などの省令規制の中、民間の競争にさらされ他企業に負け淘汰されていく。 どちらの意見が正しいのでしょうか?それとも現法案ではどちらとも言えない、もしくは現時点やってみないとわからないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 郵政民営化について

    民営化された場合、10万人規模の職員の大幅なリストラを行うと発表されていますが、これは裏を返せば今年郵政に受かって入る一般職のひとからすれば、人員削減によって自分の相対的価値が高まるという意味で福利厚生が高まる可能性は高いんじゃないですか?どうなんですか?もちろん高卒向け公務員なんですが・・・・

  • 就職で郵便局員を考えています。

    友人に「就職で郵便局員も考えてるんだけど」ということを言ったのですが、これから民営化になり郵便局員になることはあまりメリットがないみたいなことを言われました。 確かに初任給からして大卒でも一般企業と比べるとかなり低いかとも思います。。。 郵政民営化になろうとしている中で郵便局員になることは果たして一生の仕事として適しているのか皆さんの本音をお伺いしたく質問してみました。 本音の意見をよろしくお願いします。

  • 郵政民営化のメリット

    もともと知識がないので、いろんな人の投稿を見て意見が揺らぎます(笑)最初は賛成派だったのですが、以下のことについて考えると郵政民営化のメリットが何なのか分からなくなりました。   <公務員が減らせる>   もともと独立採算制なので、公務員という名の人々は減らせても、結果的に人件費の面では税金の節約にはならない      <郵政公社は税を払っていない>   儲けの半分は国に国庫として収めている       <国が守ってくれないので頑張って経済効果を上げるだろう>   公社のままなら1383億円の黒字、民営化会社なら600億円の赤字と政府の試算で出ているらしい(どういう計算かは私には分かりません)。赤字で脱落したら最終的に税金投入となる。      <局員優遇を含め、無駄金の流出を防げる>   本当に国民のためを思ってるなら、民営化の前に、政府が無駄金を使わないよう努力できるはず       上記の点を踏まえても、郵政民営化をしなければならない、郵政民営化でなければいけない理由はあるのでしょうか?

  • 郵政民営化について

    郵政民営化のことで、質問です。 今、銀行は経営不振で合併したり破綻したり、保険業界では、テレビCMでも 外資系が目立ち、国内の保険会社の状態はよくないと聞きますが、郵政民営化された場合、銀行や保険業界に強大な企業が新規参入して来るということになるので、商品や都市部でのサービスの面では民営化されたことにより向上が期待できますが、金融業界にとっては、マイナスになるのではないかと思います。 (現に今までコンビニでの荷物を引き受けていた運送会社が郵政公社にその仕事とられて問題になってるのテレビで見ました) テレビでは、過疎地域でのサービスの低下しか取り上げられてませんのでなかなか疑問が解消されません。 何方か、教えてください お願いします。

  • 郵政民営化と民業圧迫について

    郵政民営化について教えてください。 郵政民営化して自由に経営をやらせたらかえって銀行にとっては脅威となり既存の民間企業に対する圧迫になりませんか? そうかといって、銀行に対する配慮から、色々と規制を設けて郵政の手足を縛るようなことをすれば、今度は郵政のサービスが向上せず、コストもかかるということはありませんか?

  • 郵便局員について

    現在22歳(仕事2年目)の者です。今後将来を考え転職を希望しております。郵便局員が希望なのですが知らない事が多く、自分なりに調べたのですが、いまいち詳しくわかりませんでした。            そこで、  ・実際手取りいくら貰えるの?(民営化に伴い変更があるのでしょうか?郵便局員は給料少ないと言うのを耳にしました)  ・民営化になりましたが、試験難度はどれくらいか?(試験勉強の範囲・難度はどれに倣えばいいの?ちなみに内務職)  どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。          宜しくお願いいたします。

  • 郵政民営化で国益が大幅なマイナスに!?

    先日のヤフーニュースに、JRの社員のボーナスが35歳で92万円というような記事がありました。 一方、今年の公務員のボーナスの平均(35歳ではなく全体の平均です)は復興費の関係で10%以上カットの51万円の予定みたいです。 JRはもとは公務員で、公社化、民営化して今の状態になったのですよね。 思ったのですが、JRが公務員のままだったら、収益と給料の差額が国の収益になって、今のような1000兆円の国の負債、消費税10%増みたいな話も少しは緩和されたのではないでしょうか。 最近、郵政が民営化しましたが、これって国の収益にとっては、とてつもなく大きな損失だったのではないでしょうか。。 郵政の事業を国が行っていれば、民間の金融機関やアリコ、アクサなどの外資系の会社に負けるはずがないのだし、その事業を公務員レベルの超割安ともいえる人件費で運営できるわけだし。 JRやNTTを再び国営化して収益を国が吸収して社会に還元するのはもう不可能だとしても、郵政は民営化してまだ3年ぐらいしか経っていないので間に合うのではないでしょうか??

  • 郵政民営化によって給与は上がりますか?

    民間企業は全て落ち、郵政一般職外務のみ内定をもらいました。 しかし郵政って驚くほど給料が安いんです。大卒初任給で12万円とか30代で手取り15万~20万とか・・・。元々国家3種の仕事だったと思えばしかたないと思いますが、正直どうしようか迷っています。 もし郵政公社が民営化して一企業となった場合、将来的に一般職員の受け取る給与が増えるというような可能性はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう