• ベストアンサー

歯磨きしない彼^^;

tomonyan3の回答

  • tomonyan3
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.8

Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!! みんな朝歯磨きしてるの? 俺も眠る前しか歯磨きしないよぉ! 朝歯磨きする人がこんなに多いとは・・・・。 歯磨きは眠る前だけでいいんじゃないの? 朝歯を磨く意味なくない? 眠る前歯を磨かない人はおかしい人だけど!

katelyn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼みたいな言い方で笑ってしまいました(笑) 意外に多いのかもしれないですね、あまり歯磨きしない男性は。 朝は磨いた方がいいと私は思いますよ^-^寝て起きたばかりの口内は雑菌だらけ。ご飯前に磨けとは言わないですけど、起床後は1番にうがいをした方がいいらしいです。私は毎日起床後すぐにうがいをします。その後食事の後に歯磨きをしますね。 ですね。寝る前に磨かないのは私も嫌ですね。彼も基本的には毎日磨いているようですが、よく忘れるみたいです。今日軽く注意したら、受け入れてくれたので、信じてみることにします^-^

関連するQ&A

  • デート中の歯磨きについて (できれば女性の方)

    僕は男ですが、 生まれてきてから今まで虫歯になったことは一度もないのですが、 普段外出時でも食後は歯磨きを必ずします。デートのときでさえ歯磨きは欠かしたくないです。なので食後には毎回トイレで歯磨きするのですが、女性は彼氏がそうだったら嫌ですかね? 一応付き合い始めの場合は、待たせるのも悪い気がするので、新品の歯ブラシをあらかじめ用意しておいて、「良かったら使う?」みたいな感じで聞くのですが、やっぱりめんどくさい男だと思いますかね?

  • 1歳児の歯みがきについて

    1歳2ヶ月児、歯は上4本(うち2本は半分くらい)、下2本半くらい生えています。 食後に歯磨きをしているのですが、それでも下の歯の裏に白いものがびっしりとこびりついて取れません。 私は歯磨きをちゃんとやらなくては!と思うのですが、子供は嫌がるし、夫は「嫌がるなら無理にしなくてもいいんじゃない」と言うし、婆共は「私のころは歯磨きなんてしなかったよ」と子供の歯磨きには無関心です。 「子供の歯磨きは押さえつけてでもしたほうがいい」とネット上で読んだことがあるのですが、皆さんはどうしているのでしょう。 皆さんのお子さんの歯は表も裏もきれいですか? 自分が歯で苦労したので子供には虫歯のない生活を、と思うのですが、思うように行かなくて、毎食後憂鬱でたまりません。 子供の歯磨きに関して、アドバイスいただけたらと思います。

  • 1才になる男の子の歯磨きについて

    歯が上4本下2本生えていますが お恥ずかしいのですが 実は今まで1度も歯磨きをしてあげたことがありません 理由は (1)どのくらいの時期からはじめるのか(はじめるべきだったのか)? (2)どのようにしてやればいいのか? (3)毎食後 おやつ後 必ずやるものなのか?  よくわからないからです  今から毎食後 せっせと歯磨きしてあげるようにしても もう手遅れで、将来的に虫歯だらけの子になってしまうのでしょうか? ちなみに主人や私のお箸なども使用させています こんないい加減な母親ですが アドバイスいただければ幸いです

  • 歯磨き大嫌い

    私は歯を磨くのが、とてもメンドウで滅多なことがなければ磨きません。 しかし、昨日虫歯になる夢を見て 今まで虫歯になったことがないのに虫歯になるなんて絶対嫌だと思いました。 でも、歯磨きを毎日やるなんてメンドウでメンドウで考えただけでも嫌になります。 こんな私はどうすれば良いでしょうか? 歯磨きがメンドウでなくなる方法などもあったら教えてください。

  • 歯磨き後のドリンク

    歯磨きについてお伺い致します。食後、歯磨きした後に、例えばスポーツドリンクを飲んだとします。その場合、口をゆすぐだけで虫歯菌は、排除できるのでしょうか? それとも、再び歯を磨かないとだめなんでしょうか?

  • 歯磨き

    初めまして。8ヶ月になる男の子がいます。離乳食は一日3回で赤ちゃんせんべいなどのおやつも与えています。母乳ですが寝る前にミルクを飲ませています。上下とも4本づつ歯が生えていますが、虫歯が気になります。歯磨きはいつ頃から始めるのでしょうか。今は食後にガーゼで簡単に拭いていますが、嫌がってなかなか口を開けてくれません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 虫歯と歯磨き

     虫歯について教えてください.  ズバリ,歯磨きで虫歯を治すことは出来るのでしょうか(酷いのは無理でも,ごく初期のものは直せそうな気もします).それとも,歯磨きは虫歯の進行をとめる(進みにくくする)だけなのでしょうか.  歯磨き粉のCMで聞く,「歯の石灰化を助ける」というのは「虫歯を治せる」ということなのでしょうか.それとも虫歯とは関係ないのでしょうか.

  • 歯磨きすると痛い***

    こんにちは。 文章がわかりづらかったら、すみません。 昔から、よく奥歯が虫歯になり、二年前に膿が溜まったりもしました。 全て治療済みです。それから二年間歯医者に行っていません。 その中の、一本の歯がほとんど銀歯で覆われていて、歯茎と銀歯の隙間に爪を押し込むと痛いです。 歯磨きをすると、いろんな歯茎の場所から血がでて、その奥歯の銀歯や後二箇所の奥歯がとても痛みます、歯の場所より歯茎が痛む感じ。歯磨きからしばらくすると痛みはなくなります。 普段でも、奥歯たちに小さな小さな痛みを感じるような気がするのですが、なれてしまってよくわかりません。 昔から歯医者に行って、痛む気がする奥歯の場所を言っても「大丈夫だよ」と言われる事もおおく、これは治療した銀歯の下にまた虫歯が出来ているのでしょうか?

  • 歯磨きについて・・・

    皆さんはいつ歯磨きをしていますか? 基本は、朝。昼。晩。ですよね。 いかにもありえない歯磨きしてるって思う家族がいるんです。 まずは、朝起きたら歯磨き。食後しない。      昼しない。       夜歯磨き。その後アイス食べて、しない。 おかしくないですか??? 本来は食べ物のカスを洗い流すわけであって・・・ これじゃーカスがくっついたまま。 いつかは虫歯だらけの歯になってしまうと思うんです。 朝起きたら、口の中をスッキリさせてくて磨く方も中にはいると思います。 どうして、食べたら磨かないのか? 不思議でしょうがありません・・・・・・・。 どう思いますか?

  • 歯磨きはどこまで丁寧にやるべきか

    昔から虫歯になりやすく、歯磨きに力を入れています。 今まで多くの歯科衛生士さんに歯磨きを習いました。 夜は15分かけて(歯間ブラシなども含む)歯を磨いていますが、確認のために爪で歯を擦ってみるとどこかの歯でプラークが爪の間に挟まります。 磨き残しがあるようです。 皆様はそのようなことはないですか? また、糸や歯間ブラシも全ての歯に通しなさい、と教わった事がありますが奥歯などはかなり困難ではないですか? このように、やや神経質に歯を磨いてるにも関わらず一向に虫歯がなくなりません。 歯磨きは1日1回、チョコやコーヒーなどが好きで間食は結構取ってしまいます。これが原因の一つなのはわかります。 一番の疑問点は、子供のときなどはかなり適当に歯磨きをしていても 虫歯などにはならなかった事を考えると「どの程度までお菓子や歯磨きに力を入れるべきか」がわかりません。 完全に甘いものをやめて、1日3回・毎回20分歯を磨く事をすれば 大丈夫なのかもしれませんがそこまでする必要はあるのでしょうか? 多くの人はそれなりに歯を気をつけているだけなのに、健康的な歯を保っていられるのが不思議でなりません。