• 締切済み

相続人は外国人

夫は日本人、妻は韓国出身。結婚してから20年になりますが二人は離婚することになりました。両者間には子供がいないため韓国にいる2人の若い韓国人を養子縁組したようです。 この場合、養父相続時にその遺産(日本国内の不動産)は、日本国内に何の在留根拠もない二人の養子に引継がれるのでしょうか、また所有権登記も韓国人名義で普通にできるのでしょうか。お教え下さい。

みんなの回答

  • passward
  • ベストアンサー率18% (31/171)
回答No.1

日本では、韓国にように他国民の土地保有に対する制限はありませんので 登記変更も問題ありませんよ? 相続も、日本の税制度に則り、キチンと納税すれば、問題ありませんが? 外国勢額控除などは韓国でもあったと思うので、そちらも見てみたら?

関連するQ&A

  • 遺産相続人 死亡

     昨年祖父が亡くなりました。祖父には娘2人いました私の養母(わたしは婿です)と異母妹。養母は10年ほど前に他界しています。祖父が亡くなった時点で相続人は私の養父(祖父とは養子縁組)と叔母の2人でした。先日叔母が遺産相続手続きする前に亡くなりました。そこで教えてください相続人は養父と叔母の嫁ぎ先の夫の2人になるのでしょうか? 詳しいこと教えてください。

  • かなりややこしい内容なのですが、相続のことで相談させてください。

    かなりややこしい内容なのですが、相続のことで相談させてください。 私の実父は10年前に死去しているのですが、幼少の頃他の家に一時的に養子(普通養子)になっていた時期がありました。そして、その時の養父は20年前に死去しているのですが、最近になってその養父の実子から「父にかなりの遺産があったので子どもたちで分割したい」という知らせがありました。その遺産を相続する頭数の中に私の父も含んでいるニュアンスで言ってきたのですが、一時的にでも養子になった経緯があれば、かつての養父の遺産を相続する権利はあるのでしょうか。というのも、父は養子になったあと実の母親の再婚により新しい父親に引き取られ姓も変わりました。要するにその時点で養子縁組は解消されていると思うのですが、それでも相続権はあるのでしょうか。もしかしたら養父が「遺産は子供たちで均等に分けるように」という遺言があって、実子の人たちは「それなら養子であった者にも分けよう」という感覚で連絡してきたのかもしれません。そのため法定相続分はなくても言わば実子たちの温情によって話を振ってきたのかもしれませんが、この場合法的にはどうなるのでしょうか。法律的にも正式に相続権があるのかないのか、はっきり知りたいと思います。当然私の父は10年前に亡くなっているので、代襲相続ということになると思いますが、箇条書きにすると下記のとおりです。 ?養父が20年前に死亡 ?かつての養子であった私の父が10年前に死亡 ?最近になって養父に遺産があることが判明 ?養父の実子から養子(私の父)も含めた遺産分割の提案 ?父の代襲相続分が私にきた ?本当に父に相続権があるのか確認したい。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 自分に相続権があるかどうか?

    自分が義理の父(養父)の相続人があるかどうか?調べる必要が生じました。 [目的] (1)養父(養親)が債務超過と聞いていますので、私が相続人であれば、相続放棄をしたいと考えています。 [内容] (1)私が幼い時母が再婚し、私は母の配偶者となった男性の養子(養女)になりました。 (2)その後、母は離婚し、私も母方の戸籍に戻りました。 ※この時に、養子縁組を解消したかどうかわかりません。 (3)養父(養親)は1ヶ月前に死亡しました。 [疑問1] このような場合には、養子縁組の解消の確認をして、解消されていなければ、相続の放棄の手続きをすればよいのでしょうか?また、養父(養親)の死亡前に養子縁組の解消がされていれば、相続の放棄は当然しなくても良いのでしょうか? [疑問2] 養子縁組の解消の事実は、私の戸籍謄本で確認するのでしょうか?

  • 養子縁組を親族家族に断らずに行った場合

    養子縁組を親族家族に断らずに行って、友人の養父が亡くなってしまいました。 僕の友人の話です。 20歳以上の大人なのですが、お互いの家族には何も言わず、養子縁組をしていました。 養父はまだ若いのですが、先月交通事故で亡くなってしまいました。 亡くなった後に、養子縁組をしていたことを聞きました。 彼の家族も、養父の家族親族も、養父(まだ30代)が他界した後に、養子縁組のことを知ったようです。 友人は、財産や家(分譲マンション)や遺品を相続する権利がある、と言っていて、 養父の家族と話し合い、もめています。 法的には、養子縁組を報告して知らせていなかったとしても、相続の権利はありますか? また、実子では勿論ないのですが、相続できるのであれば、遺産(マンションや遺品も含めて)を すべて相続できるのですか? 養父は独身でお子さんはいません。バツイチでもなく、結婚歴がないとのことです。

  • 共同相続

    共同相続があった場合、遺産分割前に相続人は単独で共有持分 についての登記できるということであり、その根拠条文は、不動産 登記法63条2項ということなのですがよく分かりません。

  • 代襲相続について

    先日遺産相続について質問させていただきましたが、追加の質問です。よろしくお願いします。 兄が亡くなり、兄が養子縁組していたため、親の遺産は代襲相続で養子2人にも権利があることを知りました。 親としては全くの赤の他人に遺産をあげるつもりもないそうです。どうしたら回避できますか? 家族全員、兄嫁家族と縁を切りたいと思っているので、なるべく会わなくてすむようにしたいのですが…

  • 養子縁組解消について

    養子縁組解消について教えてください。 9歳の時に、実母が(実父は死別)現在の父と再婚し、私と養子縁組しました。 おととし母が亡くなりました。 自宅はもともと母名義で私が相続しました。(遺産は協議書を作成し、財産は父が放棄したかたちです) 養父は田舎の家・土地を祖父母から相続しています。 そちらの相続税がかかるということで、私に相続をすすめ、もともと母は私に相続させたがっていましたのでスムーズに相続できました。今は自宅は私が固定資産税など支払っています。 養父は自宅に住んでいます。私は仕事の都合で別に住んでいます。 私は母から継いだ家がありますし、養父の田舎の財産は放棄してもよいと考えています。養父となんとかスムーズに養子縁組解消したいのですが、方法を教えてください。

  • 相続税と養子縁組について

    (1)祖父と孫(4人)を養子縁組し遺産を祖母と孫4人で相続しようと考えているのですがその場合のメリット、デメリットは? (2)仮に上記の者が祖父の遺産として土地約3億円、マンション約2億円、借入金2億円を相続した場合の相続税は? (3)相続税法上、最も得をする相続の仕方は?     祖父-祖母       |       子(養子)-妻            |        孫1 孫2 孫3 孫4   子(養子)は相続を放棄します。 祖父と孫4人が養子縁組をしても税制上、法定相続人として認められるのは2人までのようですが、それでも養子縁組をすれば相続人としては認められるのでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 被相続人が在日韓国人の場合の遺産分割協議について

    資産・負債は全て日本国内の預金と不動産、相続人は子供2人(日本人)のみ。遺言はありません。預金の解約、不動産の相続登記などなかなか面倒そうです。 単に2人で話し合って合意しても、金融機関や法務局の登記でいちいち韓国の戸籍やら何やら書類を求められて面倒そうな気がします。 日本国内の家裁の調停で合意して、その決定書類をもって各所まわるのが一番手っ取り早いですか? (調停でも被相続人の韓国の戸籍なんかは必要でしょうけど) 調停は合意さえすれば(もめない限り)法律とか関係ないと思いますが、仮にもめた場合は韓国の法律になります。日本の家裁で韓国の法律に基づいて審判するのでしょうか?

  • 戸籍や相続のことに関する質問です

    幼い頃に両親が離婚し、その後、母親の再婚相手と養子縁組をしていましたが、数年前に養父は亡くなりました。 私は養父が亡くなる前に、結婚→離婚をしていて、養父と母親の戸籍とは別になっています。 相続は、養父の遺した家が、私と母親の二人の名義になりました。 母親は現在、他の男性と一緒に暮らしており、養父の家には私が住んでいます。 そして最近、母親がその男性を自分の養子にすると言い出しました。 なぜ男性の籍に入らず、また母親を筆頭者にするでもなく、養子にすると言い出したのか真意は不明ですが、 考えられるのは、亡くなった養父のことを今でも大切にしているということ、また男性が年下だということ、二人で新しい家を買うのにローンを組む為、ということです。 理由はどうであれ、私は養子など絶対に反対なのですが、現在は話しても理解し合える状況ではないので、他の方法で解決しなければと考えています。 先ず、母親が養子にするということは、私とその男性は義理でも兄妹になるということで間違いないでしょうか・・・。 このまま皆が亡くなっていくと、養父・母親・その男性・私が、同じ墓に入ることになる訳ですが、これは普通に考えられることなのでしょうか・・・。 相続のトラブルも十分に心配していますが、それよりも私は、その男性と養父と私が同じ墓に入ることが、生理的にどうしても受け入れられません。 私は、相続のトラブルも墓のことも避けるには、私が養父との養子離縁をすれば良いのではないかと考えましたが、それで解決するのは多分、同じ墓に入らないというだけですよね。 母親は実の母親ですので、私が養父(母親)の姓を捨てても、母親が男性を養子にすれば、結局、母親と実子・養子、という関係は変わらず、相続の問題はあるということですよね。 それと、養父と養子離縁すると、やはり相続した現在私の住んでいる家も、手放さなければいけなくなるのでしょうか。 私は、母親と離縁すれば良いのでしょうか・・・。 その場合は、やはり家と、私の入るお墓などはどうなるのでしょうか・・・。 どうか、お解りになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。