• ベストアンサー

デキ婚の友人について

rasuty11の回答

  • rasuty11
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

彼女は交際中既に彼に収入・住む所が安定していない等の悩みをlog14563さんに相談していたのだから、結婚して初めて分かった事じゃないはずです。 それを承知の上で妊娠し結婚に踏み切ったのも彼女の意思がなければ出来ないはずだと思います。 妊娠前から不安要素があったはずなのに今更こんな事を言うのは、両親の反対を押し切る形でデキ婚した彼女の大人としての判断が未熟だったからではないんですか。 >多大なストレスと悩みがあるようです。とありますが、これも全て結婚前にわかっていた事で私から見たら自業自得としか言いようがないです。 何も考えず、避妊なしの行為の挙句に妊娠しお互いが結婚出来るような状況ではなかったのに、責任を取るような形のデキ婚ならもしかしたらこんなはずではなかったと後悔の気持ちもあるかも知れません。 今の彼女に夫を尊敬するような夫婦として支えあえるような関係でないのなら、お子さんもいらっしゃるし子供の前でもこのような発言や態度を取るようなら良くないと思いますし、お子さんが可哀想ですね。 子供が居なければ離婚を勧めますが・・・彼女も上から目線のようなので御主人が高給取りにでもならないと難しそうですね。 私も結婚を反対されそれならと子供を作り結婚した者です。 主人は当時貯金もなくて私が自分の車やバイクやお金になりそうな物を売ったりして出産費用をつくり主人もグッチが好きで色々持っていた物を売り節約等二人で頑張り2年前に建売ですが、マイホームも購入しました。ボーナスのない会社に勤めていますが、私もフルタイムでパートしてます。子供も2人上は来年小学生になるので、社員になって落ち着きたいので就活中です。 デキ婚でいまだに私の家族は良く思っていませんが、夫婦で協力し見返すつもりで幸せになろうとしています。 そんな私には彼女に同情の気持ちすら沸きません。

log14563
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >結婚して初めて分かった事じゃないはずです。それを承知の上で妊娠し結婚に踏み切った 私も承知の上で、耐えるだろう。と思ってみてましたが現実は、不満ぶうぶう。ですね。一緒にいると、伝わってきて怖いです。 仕事が好きな人は、子育てより仕事が好き?なのでしょうか? 単なる育児ストレス??考えすぎ?完全に、わからなんですね。 >子供の前でもこのような発言や態度を取る 現実的には友人が子供の面倒を全面的にみるそうです。Wインカムなので心強いかとは思いますが・・・ >私も結婚を反対されそれならと子供を作り結婚した者です。 デキ婚でいまだに私の家族は良く思っていませんが、夫婦で協力し見返すつもりで幸せになろうとしています。 結婚に反対される→子供を作り、デキ婚→夫婦で見返すようにがんばる この場合は、デキ婚というよりも、計画的出産。ではないでしょうか。 >そんな私には彼女に同情の気持ちすら沸きません。 すべて自己責任。自業自得。という考えですね。独立主義。 厳しい意見ですが、確かにそうだとも思います。 友人は責任をおいたくないのでしょうか。だからあんなことを言うのかな、とも思います。 なんか、難しい問題になってしまったです。

関連するQ&A

  • 誰の子供かわからないのに、友達がデキ婚しようとしています。

    妊娠して結婚を控えている女友達(21)が、いろんな人と浮気をしてたことが発覚しました。 避妊は一切してなくて、彼女は彼氏の子供なのか、わからないのに産むと決めています。 彼氏(21)は浮気については、一切知りませんので、今月末に入籍予定、親との挨拶も済んでいます。 親には妊娠はまだ隠しているのは、彼女自身まだ心配があるということだと思います。 私を含めた女友達は「いつかばれるよ」「誰のかわかんないのに」と結婚と出産に反対していますが、彼女は「自分で計算したから大丈夫」と、話を聞いてくれません。 私たちは彼氏の子供だと確定すれば、結婚ありかなと思うのですが、彼女があまりに楽観的なので心配なのです。 DNA鑑定はいくらかかるのでしょうか? 彼女は今妊娠2ヶ月なのですが、いつから検査は可能ですか? 精子が胎内で生存する日数って5日なんですか? 彼女は出産予定日とその生存日数を考えて逆算して「彼氏の子」と決めつけているのです。 私も周りも、このまま知らないふりをしていていいのでしょうか? 少々パニックになっていて、長くなってごめんなさい。 詳しい方お話を聞かせてください。

  • これはでき婚?

    ・結婚を考えて交際してるとお互いの親に言ってある ・今年の〇月〇日に結婚しようと約束する(二人の口約束) ・正式に両家に挨拶などはない ・付き合って7年 ・赤ちゃん欲しいね!どうせ〇月〇日に結婚するんだし作ろうか!→中出ししまくり ・お互い社会人 ・〇月〇日の数ヵ月前に妊娠 ・正式に結婚の挨拶に行く(妊娠したことは伏せる) ・許可を貰った後妊娠を告げる(挨拶後に発覚した設定) ・入籍 これはでき婚になりますか?本人達は子供がきっかけで結婚したわけではないので違うと言っていますが、一般的にはどうなんですか? また、でき婚に悪いイメージありますか?

  • でき婚での責任

    よく結婚する前に妊娠すると男性側が責められることが多いと思うのですが、何故なのでしょう? 私の夫は、私と付き合う前に3年程付き合っていた彼女がいました。 その彼女が妊娠して、それをきっかけに結婚をすることになったそうです。 でも、相手の両親からは猛反対をされて何度も何度も説得に行ったけど許してもらえなかったらしいです。 理由は夫の両親と相手の両親の身分の違い(相手は警察官、夫側は一般的な会社員で共働き)や、夫の当時の収入が少ないことを言われ何度も夫は責められ罵倒されたそうです。 そんなときに彼女が流産してしまったらしく、それでも結婚はしようと両親への説得を続けたり、収入を増やす為に転職活動と同時に夜もバイトをしていたそうです。 彼女が流産をして少しした頃に、流産のショックと両親が結婚を認めてくれない辛さから彼女がリスカを始めたらしいです。 リスカは何度もやめてと伝えてたみたいですが、同じ部屋にいてふと横を見たら気付いたら切っているみたいな感じで全くやめてくれなかったらしく、夫自身も昼間の仕事にプラス転職活動と夜中のバイト、彼女の両親から責められる、リスカなど限界だったらしく、結局彼女の両親にこれ以上支えることができません、すみませんと謝りに行って別れたそうです。 結果別れることにはなりましたが、なぜちゃんと逃げずに責任を取ろうとしたのにこんなに責め続けられるのですか?

  • 娘のできちゃった婚についてご意見をお聞かせ下さい

    とても悩んでいます。 娘が交際わずか2ヶ月で妊娠が発覚し、相手の男性が結婚を申し込みに来ましたので、許すしかありませんでした。 交際当初よりおつきあいを反対しておりました。理由は相手が高卒の現場仕事だからです。 娘は短大卒ですが、金融機関で働き貯金もしっかりしておりました。結婚相手には大学卒を希望しておりましたし、出来れば安定企業で働く方と思っておりました。 私達夫婦も大学を出ておりますし、親戚も国立出身も多く高卒はおりません。 娘が馬鹿だったと思います。案外親の見る目は狂っていないと思うので、妊娠させしていなければ、 反対したい所を気持ちを収めております。 相手の男性は考え方もせせこましく 、細かい所にうるさいタイプです。正直どこが良いのか分かりません。 又ビシッとした事を言えない主人にも心底がっかり致しました。 授かった命を愛おしく思いますが、何とも気持ちが悶々とします。 宜しくお願い致します。

  • 友人の妊娠について

    私の友人が妊娠しました。友人は22歳です。 現在交際している彼氏との子供ですが、これから入籍するかどうか、話し合うそうです。 私は妊娠したことに全く喜べません。 私は結婚するかどうか分からない人と避妊しないで夜を共にするのが考えられません。 もし彼氏が入籍しないと言っても出産はするそうです。 友人の母親も離婚してシングルマザーだったし姉も20歳で出産していて、そういう環境にいるから 抵抗はないし、相談相手もいるから大丈夫だ、父親がいなくてもいいと友人は言っています。 自分は良くても産まれてくる子供がかわいそうですよね? 友人が嫌いになってきました。 もともと友人は産婦人科で子供ができにくい体と診断されていて、本人はラッキーぐらいの感覚なんだと思います。 どう思いますか?

  • でき婚した人は、発覚時、どうしようって少しでも思いましたか?

    27歳女です。 周りの友人たちも、次々と結婚しはじめ、 そのうち9割が、できちゃった結婚、です。 みんな、知らせてくる時に、口にするのは同じ言葉 「もともと、結婚はそのうち2人ともするつもりだったから」 その言葉に違和感を感じます。 だって、だいたいの人たちが、最初から最後までちゃんとコンドームつけたりしないで、SEXしたから、できちゃったんですよね? 妊娠する前の、その友人たちが、普通に付き合っている時に会って話をきいていても、 「いずれは結婚したいかな」とかそういう話はでなくて、 「まだ結婚はいいかなーもうちょっとやりたいことあるし、旅行いったり、好きなことして遊びたいし」 って言ってた子達なんです。 結果的に、美談にしてしまって満足しちゃってる感じが、なんか腹が立つこともあります。 幸せそうなのは、何よりなんですが、矛盾しているなぁって。 できちゃった結婚した人は、妊娠発覚した時、 「どうしよう!」「彼になんていおう・・・」「おろせと言われるのではないか」 とか、心配になったりしませんでしたか? 私は、妊娠発覚の瞬間に、そういう、どうしようとか思うのはイヤなんで、彼氏とする時は絶対避妊しています。 今3年お付き合いして同棲している彼氏は、子供がきらいなので、絶対いらないという考えです。(将来もし結婚したりすれば、どうなるかわからないけど、とは言ってます) よって、絶対自分からゴムをつけ、ゴムをつけないエッチはダメ、といっています。 私は子供、どっちでもいいのですが、結婚したら、ほしいなぁと思います。まわりの友達がママになっているのを見ると、幸せそうで。 でも、羨ましいのが、 私のまわりがたまたま幸運だっただけかもしれませんが 妊娠発覚したら、すぐ結婚になったのがうらやましいです。 私と彼の場合、もう三年つきあい、同棲もしてますが、 彼氏がまだ経済的に安定していないので、万が一できてしまったら、 申し訳ないけど、おろしてね。と言われています… 確かに、今私も収入は少ないし、もしできて結婚しても、経済的に苦しいし、子供にはいい思いをさせてあげたいから、経済的にしっかりお互いしていないうちは、子供うんでも子供がかわいそうだとか思ってしまうんですが・・・ 友人たちは、たまたま彼氏が、普通に社会人で、そこそこ収入もあり、また急な結婚式など、親が費用をだした人が殆どで 僻みや羨ましさからくる感情なのでしょうけど、 なんだかなぁって思ってしまいます。 彼氏はしっかり避妊してくれるのはすごくいいけど、避妊するのは もし妊娠して、おろしたら、私が心身ともに傷つく、というよりかは、 自分が、中絶費用を払ったり、妊娠させたのはほぼ男の責任だから、と常日頃言っているので、責任背負いたくないだけだから?とか 思って らくちんにでき婚しちゃった人たちを、なんとも複雑な気分で見てしまいます。 私っておかしいですか?? このことを他の未婚の友達に話すと、 難しいねー複雑だねー って一緒に考えてくれる人もいれば、 心がせまいねゆがみすぎだよー と言う人もいます。 みなさんは、でき婚について、色々、どう思うものなんでしょう? 単純に、「さずかり婚だね、よかったねー!」って喜べない自分も ほんとひねくれてて、恥ずかしい気もします。 私みたいな人はどうなんですかね。。。

  • デキ婚について

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 私は明日入籍する予定です。デキ婚です。 私22才彼氏29才、交際歴三年になります。共に働いており、結婚の為貯金をしながら生活し、先日プロポーズされていました。その矢先に妊娠が発覚しました。 会社の上司に報告したところ、「デキ婚なんて世間体悪いな」「まだ早すぎるだろ」などと言われてしまいました。 デキ婚は昔に比べて批判されることも少なくはなっていると思いますが確かに世間体は悪いかもしれません。デキ婚に対し批判的な意見をお持ちの方もたくさんいらっしゃると思います。 デキ婚が批判されている理由として、「離婚率が高い」「子供を虐待する可能性が高い」「予定はなかったのに子供がででちゃったから仕方なしにする結婚」「急な事で経済力も無いため親の助けを借りなければいけない」など様々な理由を目にしました。 しかし、親のお金をあてにしているわけでもなく、結婚の予定もあったのに、そこまで上司に批判され、悲しいです。 正直自分の中でも結婚の予定があったのになぜもう少し待てなかったんだという気持ちもあります。 やはりデキ婚は、万人におめでとうと言ってもらうことは無理なのでしょうか。 皆さんのデキ婚に対する意見なども回答いただけるとありがたいです。

  • できちゃった婚

    私26歳、彼氏29歳 付き合って半年です。 5ヶ月たったくらいからよく彼氏が子供がほしいと 私に言ってきます。 束縛してるんかなぁっていうてきたり… でも私はこの人やったらほしいかもと思い 今は中だしをしてもらってます。 でもすごく子供が欲しいのはなぜかなぁってふと思います。 子供だけが目当て?!そんなことはないと思いますけど、 年やからかなぁと思います。 でもなぜ出来ちゃった婚にしようとおもっているのかわからないです。 私は結婚したいって思っているし彼氏もしたいとは言うて居ますが 順番がなぜか1妊娠2結婚なのです。 理由はなぜだとおもいますか?

  •  友人が妊娠して出産したいものの、彼氏(結婚していない)がいらない、お

     友人が妊娠して出産したいものの、彼氏(結婚していない)がいらない、おろせと言っているので、子供を産めない別の友人が引き取ろうとしています。  本人は産みたいようなので、そうしたいのですが、その場合、おろせと言った彼氏が、もし養子縁組を嫌がるとどうなるんでしょうか? 結婚していないし、子供を育てる気はないようなのですが、それでも親として口出しをする権利があるのでしょうか?   彼氏は独占欲がつよく、嫉妬深いので、そういうことを言いそうなのです。 

  • 出来ちゃったスピード婚の友人について

    仲のいい友人が、交際一ヶ月で妊娠、結婚します。 その子には、三ヶ月前までプロポーズされた相手がいましたが、 タイミングがあわず、お別れしてしまいました。 別れたこと、すごく後悔してました。 それから今の旦那と付き合いだしたのですが、 あまりの急展開に、聞いてるほうがパニックになってしまいました。 しかも、妊娠がわかったとき、旦那には堕胎を希望されたとか。。 お節介と知りつつ、正直見ているほうが心配です。 みなさんに質問です。 このようなカップルも、幸せな結構生活が送れますか?? それとも予想通り離婚となりますか?? 身近な人にこのようなことがあると、 いろいろ考えさせられます。。 回答もらえると嬉しいです!