• ベストアンサー

人とうまく話せません。どうしたら 人と話せますか?

humptypapaの回答

回答No.1

自分を良く見せようとしないことです。 また、相手の興味がありそうな話題をいろいろ探すことです。 相手の反応をよく観察することです。 また、相手の話をさえぎらず、最後までじっくり聞くことです。 聞き上手になることが大切だと思います。

関連するQ&A

  • 好意を持たれたら

    相手から好意を持たれています。その人は周りにも言ってるみたいで、その友達等から聞きました。 ですがいざその人に会うと、恥ずかしがって目を背けてきて会話とかもほぼできず。 相手から話かけてくることもありません。 でも他の女性と1対1で話していると話に入ってきたり・・・ 関係を深めるためにはどうすればいいでしょうか

  • グループトークが苦手

    グループでの会話が苦手です 1対1の会話では、普通に会話を広げていけるのですが、グループになると無口になり、人の話を聞いて笑ってることしかできません たまに「聞き手も大事だよ」など言われますが、やっぱり話が何もできないとなると嫌なものですし、「つまらない奴だ」と思われたくもありません 更に「こういうお題でどんどん(オモシロイことを)言っていこうゼ」という話になった時も、なんにも言えません グループの時は、頭に何も浮かばないんです 自分が話した後に会話が止まってシラけてしまうのが怖いんです 相手が友達なのに... 1対1ならシラケるということはほぼありませんし、相手も必然的に相槌をうってくれます 何を話すのも一応相手が困らない範囲に限り自由ですし、相手の話も聞きやすいです グループになると、ホントに何もできなくなります 話せないというのは自分でなんとかするしかありませんが....どなたかご助言をよろしくお願いします

  • 相手が喋らない人との対話方法

    私は24歳の男です。 よく人との対話は「相手の話を聞くことが重要」といいますが 中には全く喋らないという人もいます。 同じ社内の女性にこちらから何か話しかけたり質問しても 「ああー」「うーん」という曖昧な返答しか帰ってこず すぐに側にいる別の女性と話を始めてしまい 会話が全く成り立たないという女性がいます。 自分は他の男性や女性とは普通に話はできるのですが、 こういった人との会話は不慣れなのでどのように会話を 進めればいいのかわかりません・・・ 自分のコミュニケーション能力が不足しているのではないかと 考えてしまうこともあります。 こちらから話しかけても相手から明確な返答が 返ってこない、会話のキャッチボールがしにくい人との 対話はどのように対処していくべきなのでしょうか?

  • 人と話すのが苦手で困ってます

    初めまして。私は19歳の男です。 私は話すのが苦手で困ってます。 男性、女性関係無く話せません。なんとか頑張って話そうとしても会話が続きません。 相手が私に話してきた時になんて返していいのかがわからないんです。 友達と遊んでいても話を終わらせてしまい空気を悪くしますし、飲み会とかでも次第に周りに人がいなくなっていきます。 この”話が出来ない”ことがコンプレックスで彼女がほしいのにもかかわらず、行動に移せません。 どうしたらうまく話せるようになりますか? 宜しくお願いします。

  • 人の話を聞くときに眉をしかめる人の心理

    何でもない雑談をしていて、相手の話を聞く時だけ急に眉をしかめて心配そうな、嫌そうな複雑な表情をする人がいるのですが、何故そのような表情をするのでしょうか? 話の内容は深刻な相談ごとなどではなく、ごく日常のなんでもない会話です。 このような表情をする人とたまに遭遇するのですが、年齢に関係なく女性ばかりです。男性でもいるのでしょうか?

  • 3人になると嫌な人になってしまう

    タイトルからわかりにくいですが、友達が2人います。 1対1で遊ぶと、仲良く遊べるのですが、3人(2対1)で遊ぶと、すごくむかつくというか嫌になります。 まず、2人が私の存在を無視?すること。いや、故意にそうしてるわけではなく自然にそうなります。まず2人の眼中に私がうつりません。私がわざとゆっくり歩くと私に気にすることなく先に歩いていってしまいます。 友人2人が会話をしていても、私には話をふってこないので、無理やり間に話をはさむみたいなかんじです。(なのでとても疲れる) そんなかんじなんで、一度キレてしまったんですが、相手にしてみれば「なんでキレてるの?」みたいなかんじでそれ以来誘われなくなりました。 1対1で会ったりすると普通に楽しめるので嫌われてはいないとは思うのですが・・・3人であうと、自分の存在が無視されます。悲しいです。 ちなみに25歳会社員です。(女)

  • なに、あの人。

    先日、ここで質問したものです。 同僚でよく分からない人がいるんですが、 相手の調子のいいときは話しかけてきて 私が話かけても、たいして話がはずまなくて 嫌われてるのかなと思ってたんですけど。 他の女性社員と楽しそうに会話しているのを 今、見ていて、「なにこの人・・・」てなんかすごいイヤーーーな気分になりました。 最近、私はこの人とトイレであっても挨拶だけして何も話しません。 もう余計な話は一切せず、相手にもそういう「つもり」でいることを 知らせようと思ってます。 これみよがしに他の人と話を楽しそうにされると、まるで あてつけかと思えてくるんですけど、私って被害妄想? でも、明らかに私に対する応対と他の人との応対が違うので 気分悪くなります。 ・・・・もう絶対話しかけない!ってむかむかしてます・・・・ 同じような人いたらアドバイスお願いします。

  • 好きな人ができました。

    好きな人が出来たのですが相手は私より2歳年上の女性です。 きっかけは私の姉とその女性のお姉さんとが親友で私の仕事先の得意先でもありました。今月の初めにパソコンが壊れたということで修理に預からさせていただきもう年数もたっていたので修理するより新しいのをということで新しいパソコンを買ってもらいました。その間に電話などで直接その妹さんと会話することがあり(主にパソコンについて)話していくうちに自分の中で何かがひっかかり先日新しいパソコンを納品させてもらいセットアップした後お茶をご馳走になりながら妹さんとそのお母さんといろいろお話したのですがもうその時には娘さんのことをすきという気持ちでいっぱいでした。 デートに誘いたいのですがどうしたらいいですか? いきなり一対一というのはまずいでしょうか?

  • あまり話す内容がない人と付き合えますか?

    こんにちは、男女問わず皆さんにお聞きしたいことがあります。 それは、共通の趣味がなく、会話がそれほど続かない人と付き合えますか? というものです。 いま、私が片思いをしている人は、容姿が好みなのですが、 私との共通の趣味などはなく、例えば飲みにいっても1対1なら 1~2時間会話するのが限界でした。 (もちろん、一方的に話すことはせず、相手からも話したり私も話したりという ”会話” でです) それに相手は美人なので、顔を見ながら話すのも長い時間だと緊張しますし 会話の内容も普段男友達と話す内容よりも慎重に考えます。 ほとんど話さなくてよいというのなら、もう少し大丈夫だとは思いますが そうもいきませんよね? やっぱり皆さん、付き合うことにした人は気軽に色々と話せる 会話や一緒にいることに困らない人を選びますか?

  • よく人の会話を遮る事があります

    誰かと会話してしている時 普通は 相手の言い終わった後に自分が話し始めるって言うのが会話ってものですよね。 しかし 私の場合、相手がまだ話している最中に一言喋ってしまう悪い癖があります。 結果的に 相手の話を遮ってしまい、そこで話が止まる事が多々あります 私自身 何度も直そうとしているのですがうまくいきません 今は意識していても、人との会話が始まるとツイツイやってしまいます どうしたらいいでしょうか?