• 締切済み

世の不祥事などの書き込みサイト教えてください

jklmnの回答

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

そういうことなら断然2ちゃんねるがオススメやな。 ニュースやら社会やら会社・職業やら裏社会やら色んなカテゴリーがよりどりみどり♪お前のようなやつがいっぱい集まってるから書きやすいと思うで。 http://www2.2ch.net/2ch.html

taku002003
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 警察など公務員の不祥事

    事件が毎日のように新聞をにぎわせています。身内の揉み消し等、盗撮、セクハラに始まり、不祥事事件に依願退職?訓戒?月給の三日分の減給? 一ヶ月や三ヶ月の減給処分~?再雇用 ?民間ならどうなりますか?これまで不祥事事件の度にこんな処分がなされて来ました。又この類いの問題をどう思いますか? とにかく不祥事が多過ぎます。

  • 教師の相次ぐ不祥事はなぜ起こる?

    本日もヘッドラインニュース(YAHOOより)にてこんな記事がありました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070703i501.htm いまや、教師の軽率な言動、行動は社会問題になっていると思います。 「教師」という立場にありながら、児童に不信感を与え、大人を信頼出来なくしていっているのは教師もその一端を担ってきているのが現状ではないでしょうか。 こういった不祥事もここ2~3年の話で、以前はここまで大っぴらに「事件」というものとしては扱われなかったと思います。 そこには、社会背景として「移り変わり」があるのではないかとも思います。 しかし、ここ最近の教師たちの不祥事を見ていると社会が変わってきたこと以上にありえない、バカらしいようなものばかりで、「精神的に子供」としか言わざるを得ないと思います。 ただ「事件」として挙がっているのはほんの一例、氷山の一角なのでしょうが。 しかし、なぜここまで教師に不祥事ばかり起こるのでしょうか。 採用試験等では中々、人間性を見抜きにくいこともあるのでしょうね。 (ある意味で教育に関わっている私としては)こういった不祥事は本当に許しがたいことです。 1人の人間が起こした不祥事でもそれが社会の基準となることもあり、全ての教師、教員がそう思われたりすることもありますからね。 こんな教師たちは教育的指導がいくはずなのに、上記に出した記事では訓告処分で終わっています。 日本はなぜここまで「人間に対して甘い」のでしょう? もっと厳しくすればいいのではないでしょうか? ある意味で「見せしめ」のようにすれば、それが抑止力となり事件も起こりにくくなると思います。(それに対する反発もあると思いますが) 乱文失礼いたしましたが、皆さんはこういう事件にどういうことをお考えですか? また、素人意見・専門意見なんでも構いません。 何かしら解決できるような方法等あったらご回答してみてください。 よろしくお願いします。

  • どのニュースサイトを見ていますか?

    どのニュースサイトを見ていますか? みなさんはどのニュースサイトを見ていますか? 昔からなんとなくヤフーを使っているのですが、 「タレントがブログで~」のような自分にとってくだらないニュースが多く ニュースサイトを変えたいと思っています。 みなさんはどこのニュースサイトを使っていますか? ・無料のサイトで ・エンタメ、スポーツ、熱愛発覚などのゴシップはいらない ・事件事故、政治、経済、地域、海外の話題が見たい ・出来れば1つの新聞ではなく、多くのソースリンクを張っているサイトが良い これらの条件に合うサイトを探しているのですが、 おすすめを教えて下さい。

  • 警察不祥事を網羅したサイトありますか?

    私の身近で、不正な警察の関与と思われる事例があります。 過去に大きな事件を起こして人員総入替になった筈の有名な警察署ですが、まだおかしな権力が残っていると思われる不審なコンタクトがありました。 どうもトカゲのしっぽ切りでお茶を濁し、体質自体は全く変わっていない様子です。 今後の対応次第では本格的に告発したいと思いますが、その前にしっかり調べておきたいと思っています。 正式に新聞などで報道された範囲で構いませんので、過去に警察不祥事で処分された警察署名と処分者名が実名でわかるようなサイト、あるいは図書館で一般市民が自由に閲覧可能な資料はありますでしょうか?

  • パソコンのサイトでの書き込みについて。

    ある掲示板で書き込みして集まった方たちと楽しく話してますが、あるテーマにそって書き込みしてると、 非常に、冷徹に否定、反論してくる方がいました。 他の方も不愉快な思いされた方がおおくて皆で最初は放っておいたのですが、段々腹がたってきたので、こちらも反発をかいたのですが、私だけに集中して攻撃してくるのです。 また、「ハンネを変えて攻撃してるのはおまえだろ」と罵られましたが、もしハンネを変えていたとしたら その相手になんで解かるのでしょうか? 教えてください!

  • 色々な事柄について「討論」できるサイトを教えてください。

    ニュース放送で流れた事件や、何気ない人間関係の悩みや他人の心理について、討論できるサイトがありましたら教えてください。(2ちゃんねる以外で) よろしくお願いします。

  • アホな書き込みが出来るサイトはないでしょうか?

    人間、積極的に、アホなことをしないと、ダメだと思います。 (理由は、真面目なことばっかりやっていると、マンネリ化して、効率が落ちると考えるからです。) で、、害にならないようなアホな書き込みが出来るサイトは、ないでしょうか? 自分で、ノートに日記をつけるのは、余りにも寂しい過ぎます。 追伸 ネットニュースのコメント欄を見ていますと、中には過激な書き込みがあります。 読んでいて、過激な程、確かに面白いですが、自分で書くのは怖い気がします。

  • 小さな事件を見られるサイト

    新聞に載らないような事件を調べられるサイトって無いのでしょうか?例えば、8/20に○○市○○町で空き巣に入られた。とか、あと殺人事件でも新聞に載らない事もあるようなので。毎日そのような情報が更新されていくようなサイトがあってもよいと思うのですが。 知っている方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 教員の不祥事

    ここ数年来、教員による性犯罪事件、特に児童、生徒に対する事件があまりにも多いことに怒りを覚えてる人も少なくないのではないでしょうか? 教育に携わる職業でない私でも何とかしなくてはと思ってるのですが 具体的に何をすればいいかわかりません。 個人レベル、地域レベル、政治レベルで何でもいいので対応策の考えはないでしょうか? ここで質問させていただく形で考えていこうと思ってます。 まずは現状の分析から。 これほどこの手の事件が頻発してると思われる理由には2つの理由があると思います。 1つは、このような不祥事は昔からあったが、現代は高度に発達した情報社会となり、事件が表ざたになるケースが増えてること。しかし現代であってもまだ氷山の一角という見方が大勢です。それほど多いということ。 2つ目は、明らかに子供を性的な対象として見る大人が増えてること。逆に言えば未成熟な大人の男が増えてること。マスコミの情報、ネットの書込み、性的商品の需要を見ても明らかでしょう。テレビ、雑誌、新聞記事、ネットの書込みをよく見てください。女子小学生、女子中学生、児童、女児、女子高生、これらの言葉を意識的に載せてるものが多い。それはこの言葉があるだけで視聴率、売り上げ、書込みなどに大いに影響あるのを提供側は知ってるからです。子供を金で買っても子供とわいせつなことをしたいと思ってる成人男性がかなり多い。むしろ大人側が積極的に子供を求める構図となっている。この傾向はひときわ教師に多い。教員になる男性の動機を本音で調べたらこういう意識があるのは間違いない。これは現役の教師、あるいは教師を目指す学生、塾講師などから本音を調査した結果に基づきます。 そもそも教員、もっと言えば人間の多くは悪いことをする可能性が誰にでもあるという前提でルール作りをしていかなくてはならないと思います。 たとえばシステムを構築する際は、必ず人間は間違いを犯すということを前提でプログラムを作成します。それは現実人間の性質上そうだというのは明らかだからです。なのになぜ教育の現場はその前提を無視するのでしょうか。企業のセキュリティーシステムなとは、悪意を持ったものが操作しようとしてもできないしくみを考えて作ります。たとえ内部の人間であっても。 しかし教育の現場では、あるものは生徒との信頼関係が大事だとかプライバシーの侵害だとか言って煙に巻く人がいる。そのことを無視している限り教員の不祥事は止められないと思います。

  • 子供にも理解できるようなニュースサイト

    こんにちは。突然ですが、ものすごくわかりやすくて、しかも情報が早い(遅くない)ニュースサイトをご存知ないですか? 新聞やヤフーニュースもたまにしか読まないので、とてもついていけません。・・何か、ニュースって毎日見てる事を前提に、基本を除いた新しい情報だけを載せてるような気がして。 例えば、ビンラディンという名前だけは知っていても、どこの国の何をしている人なのか、とか。何で25年も前の事件(拉致)を今まで放っておいたのか、とか。今更っって事をもっとよく知りたいと思います。