• ベストアンサー

僕の鼻から異音!?

すみません!1つ気になることがあるのですが・・ 自分の鼻の頭を指で押すと鼻の中から「カクッ」って鳴るのですが、 鼻の中で何がおきてるのですか? 少し心配で質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinobu-y
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

ハイ!私もたぶん骨が鳴っているのではないかと思います! enraku-5thさんの回答がおもしろくて おもわず私も回答してしまいました^^(←どんな動機) きっと大丈夫ですよ!(多分) P.S.「カクッ」ってすごいですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

軟骨が動いてコキコキ鳴ってるだけでしょう。 というのは嘘で、自爆用のスイッチが埋め込まれています。 あと28回押した瞬間、周囲500mまで跡形もなく吹っ飛びます。

chubechube
質問者

補足

怖いです。(笑) 今1回押したのであと27回押したら自爆します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻が猛烈に痒いんです。

    1、2年前から鼻が猛烈にかゆいことがあります。 部位は、鼻の頭、鼻の中。 外から見ても何も変なところはありません。 間違いなく、皮膚の内部が痒い感じです。 だから、痒いときに掻いても、痒みは治まりません。 自分は水虫ですが、指を伝ってその菌が、鼻に移る、なんてことはありませんか?? (よく指で鼻をつまんだりはしてました) とりあえず医者に行ったらいいんですかね?? 何か関連情報等お持ちの方は、提供いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 鼻をほじって困っています(><)

    もうすぐ3歳になる娘が、気がつくと鼻の中に指を入れて困っています。いくら注意しても怒ってもそのときは辞めるのですが、また気がつくとやっています。 テレビを見ながら・・とか、友達がきていても合間にとかとにかくいつでもやります。 鼻かぜを引いていて、まだ鼻がかめなくて、そういうのも関係するのかわかりませんが、最近本当にひどいきがします。 注意してもそのときはやめてもまたやっていたり、私に背を向けてやっていたりするので、私も神経質になっちゃって、見ると怒ってしまいます。注意というより、「鼻ばっかりいじってたら地が出てきたりで病院いかなきゃだよ!」とか「もう病院に入院しなきゃだよ!」とか脅しっぽく行ってもそのときだけは「え~やだ~やんない!」っていいますがその後しばらくするとまたやってます・・ 外で遊んでるときはやらないので、やはりストレスなのでしょうか・・・二人目が生まれて平日は外にあまり出ていないし遊びに行けていないため・・・。 しつもんですが、  (1)鼻ほじりをやめさせたっていうかた、何でもいいので方法を教えてください。 うちの子は説明して、注意してっていうのじゃもうだめそうです。 (2)よく、鼻が上向いちゃうとか鼻の穴が大きくなっちゃうとかいいますがそれは本当でしょうか? (3)怒ることじゃないのでしょうか??何回注意してもまたやっているのでその姿をみるといらいらしてきちゃって脅しっぽいこと言って怒ってしまいます。 このことでここ最近本当に頭を悩ませています。 宜しくお願いいたします。

  • 何か”鼻”の病気でしょうか?

    質問いたします。 ここ数日、鼻の頭が下から上へ少しでも押すと痛いのです。それも右だけです。 汚い話で恐縮ですが、鼻くそが溜まりやすいのでよく手で取ったりはいつもしています。そのせいでしょうか? よく鏡で鼻の奥を見ると右の鼻の中の奥の方だけ妙に赤くなってしまっており、ティッシュをいれると血が付く時もあります。 普段はなんともありません。何もしなければ痛みも全くありません。 手で押すと痛いだけです。 鼻の中によく指を入れてるせいで鼻の中が赤くなってしまったのかなとも思いましたが、 不安なのでお聞きしました。 耳鼻科に行ったほうがいいですか? 分かるかたおられましたら、よろしくご指導ください。

  • いちごのような鼻

    数週間前に 鏡をジーッと見ていたら鼻の毛穴が気になり 指で鼻を つまみ、毛穴の油を出しました。こういう行為ってクセになりますね。それからというもの鼻の毛穴が開きっぱなしに なりました (>_<) どうしても鼻の頭の毛穴を引き締めたいのですが 何か良い方法は あるのでしょうか?

  • 鼻について

    最近気付いたんですけど、鼻の先を指で触るとなんだか窪みがあるんです。でも、鏡で鼻を見ると全然窪んでいないんです。皆さんの鼻にも窪みはありますか?それと、これからへこむんではないかと心配になっています。返答よろしくお願いします。

  • 鼻が高くなるツボについて。

    18歳の男です。 鼻が高くなったら…と思い、インターネットで色々と検索していたら、 「利き腕と反対の足の指の小指を左右にねじると鼻が高くなる」という信じがたい裏ワザ(?)を発見しました。 そして試してみると、微妙にですが、高くなっていました。 これは、非常に嬉しいことなのですが、「持続性があるのか」が気になります。頑張ってこのツボをねじり続けたら何年も(少しですが)鼻が高い状態でいられるのでしょうか。 元の高さに戻ってしまったらいやだなあ、と心配になって質問させていただきました。 このツボを体験した!と感じた方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。

  • 鼻からダンゴムシ

    就寝中、鼻がムズムズして鼻に指をいれると、ダンゴムシが出てきました。 ここ数年、土を触ったこともありません。 また、家のなかで昆虫などを見たことがありません。 信じられなくて夜寝るのが怖くて困っています。 また、鼻がどうしても気になって(2匹目がいるんじゃないだろうか、など)仕方ありません。 ダンゴムシは体内に寄生したりしますか。 また、どうして鼻の中にいたのでしょうか。 なんでもいいので教えてください!!

  • 鼻の穴をほじる

    よく一人で車にのると、自然とハナクソほじくりをしてしまいます。車の中だと鼻の中も乾燥してしまい、鼻水がハナクソ化してしまい、よって、「取ってくれ・取ってくれ」とハナクソが言うのだと、私は解釈しています。ところで、どんな美人も、どこか、ものかげで「ハナクソホジリ」をしているものなのでしょうか? 健康のために体(からだ)は、空中のゴミやウイルスをハナクソ化しているので、取るのが良いとはわかるのですが、犬などは自分のハナクゾを取ることができないので、そのままにしていると思います。でも、ハナクソが詰まったということをききません。どこでとれているのでしょうか?人間も、そのままにしていると、どうなるのでしょうか?そのままにしている人はどうなっていますか?やはり、みんな、どこかで取っているのでしょうか?お風呂とかで、鼻の中を洗っているのでしょうか?ティッシュで鼻をかんで、ティッシュを指に丸めて、それで取っているのでしょうか? くだらない質問ですが、気になっています。

  • 鼻の正しいかみ方ってあるのでしょうか?

    よく鼻づまりがするために一日4~5回ほど鼻をかんでいます。 やり方は片方の鼻の穴を指で押さえてもう片方を勢いよく鼻をかんでいます。 最近鼻をかむと同時に耳の方からも空気が出て行ってるのを感じましてひどい時は痛みはありませんが耳の中の鼓膜がガサガサと動いていってるのが気になります。 しかし就寝時は常に鼻呼吸で眠っているために鼻がつまっていると正しく就寝することが出来ないのです。 どうか一度耳鼻科で看てもらった方が良いのか、または正しい鼻のかみ方等ありましたら是非教えていただきたいです。

  • 鼻の中にポコッとしたものが

     小学生の息子が、最近、鼻が痛い、、と言ってます。  それほど痛くないらしいのですが、鼻の中にポコッとしたできものが出来てるらしくて、気になったりしてる様子で、、医者へ連れてったらいいかどうか心配です。  これ、自分もたまーーーになります、  なってもほっとくと治っているので自分の場合はあまり気にしないのですが。  ちなみに息子も自分もアレルギー性鼻炎です。  

専門家に質問してみよう