• ベストアンサー

以前のセレロンと今のセレロン

2年ほど前のセレロンと今のセレロンはまったく同じものですか?それとも性能に違いがあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.4

2年たてば、CPUは大きな変革をとげています。 ■2年ほど前 メンドシノCeleron…旧 カッパマインCeleron…新 ■現在 テュアラティンCeleron…旧 ウィラメットCeleron…新 それぞれ、コア・ピンの規格・性能などに大小さまざまな違いがあります。基本的に新しい方がクロックが高いですが、キャッシュの関係で鱈の高クロックと藁の低クロックは性能が逆転することもあります。 また、本当に2年前の製品には現行Celeronは載せられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.3

SOCKET370のCoppermine(FCPGA)とTualatin(FCPGA2)の事でしょうか? SOCKET370とSOCKET478セレロンとはソケットが異なる為全く互換性がありませんがSOCKET370同士ならば加工したりゲタを使用する事で互換する場合(M/B次第です)もあります 参考URLで扱ってるゲタ(スロケット)を使用してスロット1(P3/600)からCoppermine(FCPGA)1Ghzに変更できましたがTualatin(FCPGA2)1.2Ghzは動作しませんでした。(動作するM/Bも有るにはあるのですが) ムダな投資とリスク覚悟(自己責任)での使用となります SOCKET478セレロンもNorthwood(FSB400Mhz)とWillamette(FSB533Mhz)と種類がありますがM/Bにより変わってきます

参考URL:
http://www.lontec.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

2年前のセレロンというと「カッパーマイン」かな「テュアラティン」かな? どっちにしてもこれらはソケット370(FC-PGA/FC-PGA2/PPGA)かスロット(SEPP)のCPUです。 対して現行のセレロンは(基本的に)ソケット478(FC-PGA2)のCPUです。 これらに互換性はありません。 セレロンは市場にいろいろな種類が出ていますので購入時はショップの人と相談してください。

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/home/desktop/celeron/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.1

セレロンとは、インテルのバリュークラスのCPUに冠される名前です。 現在はペンティアム3系統とペンティアム4系統のものが存在しますが。2年前の2001年1月現在は前者しかありませんでした。 同じ系統内でも性能アップのために多少互換性を犠牲にしたりもしました。その結果、2年前のPCには現在の「セレロン」はかなりの確率で使用不可能です。ペンティアム4系統のものは当然使用できません。 同性能のものは、際限ない性能競争の中で押しやられ、現在は製造されていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Celeron

    CeleronとCeleronMではどっちが高性能ですか?

  • セレロン800?デュロン?どちらが良いですか。

     このたびデュロン800のマシンを2台組みましたが、今持っているセレロン1.1とそんない性能差を感じません。セレロン800とデュロン800でしたら皆さんはどちらの方が良いですか?体感的にはそんなに差はないように思うのですが?

  • CeleronのMacはどうしてでない

    Core2DuoのMacの時代からOSの重さは変わっていないのだからCore2Duoより高性能な今のCeleronでMacで問題ないと思うのですがなぜCeleronモデルは出ないのでしょうか。 i5とCeleronの最大の違いはVt-dの有無ですがそれが問題になるほど仮想環境の利用者は多いのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Celeronについて

    CeleronG1610が人気なようですが、最近のCeleronは性能が高いのですか? Core2Duo最上位よりも性能が高いのでしょうか。 ネット中心の一般的用途には十分な用途で安いから売れているんでしょうか。

  • 新しいceleronの性能

    Conroe-Lコアの新しいceleronは今までのものと比べてクロック周波数が半分くらいになっていますが性能的が落ちたりしているのでしょうか??

  • CeleronとPentium4の性能の違い

    PCを購入しようと思っているのですが、CeleronD 352(3.20GHz)と Pentium4 524(3.06GHz)どちらのCPUのPCにしようか迷っています。前にCeleronはPentiumの兼価版だと聞いたことがあるのですが、性能の違いがよくわかりません。もちろんPentium4の方が高性能なことはわかっています。また、CeleronD 352(3.20GHz)はPentium4では何GHzに相当するのでしょうか。教えてください。

  • Intel Celeronの選び方

    ノートパソコンでエクセルとワードさえ使えれば全然良いのですが、 Intel Celeronで十分ですか? (安いので) Celeronで性能の良いものはどんな数字、型番を選べば良いですか?

  • セレロンは死んでもやめておけ?。

    三年前の話ですが友人に”セレロンは死んでもやめておけ”と言われてペンティアム4の3Gにしたのですが、何故”死んでも”なのでしょうか??。

  • セレロンの性能はPen4並?

    現在売られているセレロン(400番台)は性能が高くて 一昔前のPen4 3Ghz(HT付き)程度の性能に匹敵するらしいですが 本当ですか? Pen4は少し前までハイエンドだったのでにわかに信じがたいのですが.

  • ペン4とセレロンの性能

    マザボのCPUの型はソケット478のFSB400MHzでセレロン1.7GHzを載せています。 ヤフオクで安いCPUを探しているのですが、ペン4とセレロンではどれくらい性能が違うのか分かりません。 周波数が低くてもペン4の方が高性能ということもあるのでしょうか? 具体的に周波数によってペン4がセレロンよりどれくらい高性能なのか知りたいです。 以上よろしくお願いします。

USBメモリー、SDカード認識しない
このQ&Aのポイント
  • USBメモリーとSDカードが認識されない問題について
  • デバイスマネージャーでの!マーク表示あり
  • 他のPCでは問題なく認識するが、Lenovoのノートブックでは認識しない
回答を見る