• ベストアンサー

セレロン800?デュロン?どちらが良いですか。

 このたびデュロン800のマシンを2台組みましたが、今持っているセレロン1.1とそんない性能差を感じません。セレロン800とデュロン800でしたら皆さんはどちらの方が良いですか?体感的にはそんなに差はないように思うのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

#1です >安定性ではどちらがいいでしょうか? 昔のDuronは安定性が悪かったようですが、Morganコアになってからはあまり聞きませんね。 むしろVIAのチップが試行錯誤していた影響かな…とも思うのですが…。 あの頃の逸話が迷信のようになっているのは事実だと思います。 コア欠けは未だあるにしても、焼ける事はほとんどなくなっていると思いますよ? AMDを安定させられる人がいる一方でIntelを安定させられない人もいます。 噂だけで判断しない方が宜しいかと… (裏付けるデータがあれば信用しますが) >コストではどちらでしょうか? Duron 1.1Ghz BOX \8,000弱(Morgan) Celeron 1.1AGhz BOX \4,000程度?(Tualatin) 手に入るのならCoppermineコアの方が安いでしょう。 余談 SocketAはもうじき終わりますよ? 生産はもう少し続くでしょうが、メインストリームはAthlon64とOpteronになるはずです。 800Mhz時代のマザーは同じSocketAでもアップグレードは難しいと思います。 FSBも違うし、そもそもBIOSがコア倍率を設定できなかったり、認識してくれなかったりするだろうし、電圧も違ってくる。

mitunai
質問者

補足

 えっ、SoketAは終わるのですか。  それに1.1Gくらいならセレロンの方が今なら安いのは驚きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

ベンチマークをやってみれば、かなり体感できるとは思いますが、通常の使用だとそこまでフルにCPUのパワーを 使い切らないので、差はわからないと思います。 それと、得意分野が異なりますが、CeleronよりもDuronのほうが若干高速だといわれているので、そのせい かもしれません。 安定度から言えば、どちらもさほど違いはないと思います。AMDのシステムも以前に比べて格段に安定してきましたから。

mitunai
質問者

補足

 そうですか、AMDも安定してきているのですね。中にはアスロンが安定しないとか言う方もいます。  ペン4が欲しいようにも思うので、高いのでコストを考えると、先ずはデュロンあたりにしておいて、CPUの交換でアスロンに換えるのがいいのかなぁても思いますが、アスロンは電気食いそうだし…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.2

セレロンと言っても1.1だと河童と鱈がありますよね。 どっちですか? 性能差を感じないと言うことですが、 たとえばmp3のエンコード、DIVXへのエンコードなどすると差が出ます。 それに800って・・・ もう中古ぐらいしか出回っていませんよね・・・?? 僕的には「どちらももう遅い」と言うような気がします

mitunai
質問者

補足

 セレロンは1.2もある方です?  そうです、ネットとワープロ程度ならこの性能で十分と思っておりますので。  今のところセレロン1.7Gを使用していたのが私の最速です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

どういう条件で比べてますか? どちらも「得手不得手」がありますからね。 同じ800Mhzで計測した結果です ↓ http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/02/ >体感的にはそんなに差はないように思うのですが? そりゃそうでしょう。 1Ghzと3Ghzを使い分けても体感できる差はないですよ? HDDやOptical Driveを交換した方が体感しやすい。 体感できるほど差が出てるならどこかおかしい。

mitunai
質問者

補足

そうですね、体感できるほどだとおかしいですね。  安定性ではどちらがいいでしょうか?また、コストではどちらでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セレロンの体感速度

    Pen4ベースのセレロンは体感速度が遅いらしいですが、 本当なのですか? 改良型のセレロンDはかなりマシになっているのですか. 使ったことある人教えて下さい. クロックの割に性能が出ないものみたいですが.

  • 以前のセレロンと今のセレロン

    2年ほど前のセレロンと今のセレロンはまったく同じものですか?それとも性能に違いがあるのですか?

  • セレロンとペンティアム

    GHzが同じ数字の場合、ペンティアムの方がセレロンより性能がよく速いわけですよね。 この速いというのは同じ回線速度ならばペンティアムの方がインターネットのつながる速度(重いページなど)が速くなるということですか? それともネットやPCの操作(ワードとか)はどちらでも変わらないのならどういう時に差がでるんでしょうか。

  • ペンチィアム!!!とセレロンの違い

    今カッパーマインコアのセレロンを使っています (800MHZ) 今現在のマザーはカッパーマインコアの1Gまで対応しているのですが、P!!!の1Gとセレロン800では体感速度はどれぐらい違ってきますか?

  • Celeron D vs Dual-Core

    Celeron D346のパソコンが非常に重いのでデュアルコアのCPUに変えたいと思い、Celeron Dual-Core E1200を買ってしまったのですが(まだ手元にはありません) 冷静に考えてみると Celeron D 346 3.06GHz 533MHz 256KB を Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz 800MHz 512KB に交換するのは、もしかして性能的にはあまり変わりませんか? (むしろ状況によっては性能が落ちる事も?) 動作周波数よりはコアの数が多いほうが体感的には速いというのが、自分的には実感なのですが・・・この交換はさすがに意味が無かったでしょうか・・・

  • CeleronとPentium4

    CeleronがビジネスアプリレベルでPentium4と同一性能を発揮するにはどの程度の周波数が必要なのでしょうか? たとえばCeleron2.6GはPentium4の2G位とか・・・ また、Mpegのエンコード速度についてはどのくらいの周波数差で差が埋まるものなのでしょうか?使用ソフトにもよると思いますが大まかな差を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • pen3 と Celeronに付いて教えてください。

     (1)富士通6550CL4e CPU:PentiumIII 550MHz HDD:6GB メモリ:194MB (2)富士通6000CL CPU: Celeron900MHz HDD:40GB メモリ384 2台あるのですが、どちらが性能が良いですか???   pen3 とCeleron はそんなに違いますか?? 素人ですみません。(数字が良い=良い思ってまして・・・。)  pen3もCeleronも同じ???ではないんですね。  例えば、今後PCを買う上で(中古・新品含んで)DVDが焼ける事を条件として、どれくらいのマシンであれば、最低限の事ができますか??  上記(1)のものでも最低限は出来ると思うのですが、DVDを焼くのに1対1で、 1時間ものに対して読み込み1時間書き込み1時間です。(2時間かかっます)  (2)の方が性能が多少でもよければ、そちらに替えてとも思ってますが  出来れば、4倍~8倍まで上げたいと思ってます。  予算がないので、わずかな予算で購入をするとして、決め手はどこか?  教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いします。  

  • セレロンの性能はPen4並?

    現在売られているセレロン(400番台)は性能が高くて 一昔前のPen4 3Ghz(HT付き)程度の性能に匹敵するらしいですが 本当ですか? Pen4は少し前までハイエンドだったのでにわかに信じがたいのですが.

  • 新しいceleronの性能

    Conroe-Lコアの新しいceleronは今までのものと比べてクロック周波数が半分くらいになっていますが性能的が落ちたりしているのでしょうか??

  • ペン4とセレロンの性能

    マザボのCPUの型はソケット478のFSB400MHzでセレロン1.7GHzを載せています。 ヤフオクで安いCPUを探しているのですが、ペン4とセレロンではどれくらい性能が違うのか分かりません。 周波数が低くてもペン4の方が高性能ということもあるのでしょうか? 具体的に周波数によってペン4がセレロンよりどれくらい高性能なのか知りたいです。 以上よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 正方形に近い画像をA4の紙に印刷した際に、上下がカットされる問題が発生しています。試行錯誤しましたが解決できません。
  • EPSON社製品を使用しており、印刷時に問題が発生しています。A4に印刷した際に、画像の上下がカットされてしまいます。
  • 画像の全体が印刷されず、上下がカットされてしまう問題が発生しています。どのような操作を試しても解決できません。
回答を見る