• ベストアンサー

梱包と出荷を正社員にさせる理由

sirayuki12の回答

回答No.8

もし貴方が購入した商品が汚い箱や雑な箱に入っていたらどう思いますか。 もし貴方が注文したのに届かなかったり、違う場所に送られてしまったらどう思いますか。 梱包や出荷は最終的な企業の誠意を表す顔なのです。 机でパソコンや会議をしているだけが仕事ではありません。 全ての仕事は繋がっています、 どれ一つとっても要らないものは無いのです。 どんな仕事でも誇りを持って従事している人を私は尊敬しています。 私に出来ないことを誰かがしてくださる。 だから気持ちの良い、安心した生活ができるのではないでしょうか。 仕事を表面で判断してはいけません。 基本に忠実に誠意を持って行えば、梱包も出荷業務も誇りがもてます。

関連するQ&A

  • 32才・・・派遣か正社員か。

    こんにちわ。 32才の女です。 30才の時に一般事務として7年程勤めた会社を退職し、 その後、自分は何をやるべきなのか?何がしたいのか?どうしたいのかで悩み、時々アルバイトをしながらも、少しひきこもるような感じになってしまいました。 その後、やはり自分には事務の仕事しかないと思い転職活動に励んでいますが、10数社うけましたがすべて落とされ少し気分がめいってきました。 そこで今後派遣社員として働きながら転職活動をするか、アルバイトとして働きながら転職活動をするかで悩んでいます。 悩んでいるのは、派遣社員のほうが時給もよく条件もいいのですが、契約期間があるのでイイ仕事がみつかってもすぐに辞めらないのでは・・という事です。 やはり正社員を目指すならアルバイトでの転職活動を続けたほうがよいのでしょうか・・。 かといってすぐに正社員の仕事がみつかるとも限りませんし・・・もう頭の中はぐちゃぐちゃです・・。

  • 正社員と派遣・契約社員

    私は今大学四年生です。 実家は西日本なので、東京で1人暮らしをしています。 今年の就職率は1倍と言ううわさもある中、まだ就職先が決まっていません… そろそろ企業もなくなってきました。 気持ちは焦るばかりです。 そこで、一年、派遣や契約社員をしながら 就職浪人をしようかなと思っているのですが、それよりも どんな会社でも良いから、新卒で正社員になっておくほうが良いものなのでしょうか? もし就職浪人して来年も駄目だったらと考えると 契約や派遣に未来はないと言うような話もありますし、 一体どうするのがベストなのか悩んでいます。 もしこれから、本当にどこでも良いというような思いで就職活動をし、 内定がもらえても、いったん正社員で就職してしまうと、 やはり転職するのにかなり労力が要りますよね… また、例えばすごく小さな会社に就職したとしたら 転職でいい会社にいける可能性は低くなりますよね アルバイトはありますが、派遣や契約の経験が無いので、 派遣・契約をしながら第二新卒の職を探すのも大変なのかどうなのかも 良く分かりません… バラバラの文章でスミマセン、 私はこのままどんなに小さい会社でも良いので正社員を探すべきでしょうか? それとも契約派遣・またはアルバイトをしながら第二新卒を探すほうが良いのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 正社員を目指していますが

    今とても悩んでいます。 3月いっぱいで勤めていた派遣先の契約が終了となりました。 現在転職活動中です。 経理事務を志望しておりまして、長期の派遣で仕事が決まりました。その後、アルバイトで応募していた一般事務の仕事も内定をいただきました。 でも、本音は正社員を希望しています。 やはり、両方とも辞退して今後も正社員で活動を続けた方が良いでしょうか? それとも、派遣かバイトかどちらか働きながら少しずつ動いていった方が良いでしょうか? 私は経理の経験が1年ちょっとと、簿記3級を持っています。 来月簿記2級を受験します。 ちなみに、当方26歳女です。 ここで正社員になっておかないと、後がきついかと思いつつ、現在のこの不況で正社員の就職が難しいこととで、心が折れつつあります。。

  • 正社員になるべきなのか

    転職の事で悩んでいます。 前回の転職でブラック企業に就業してしまい、現在転職活動中です。 今回は前回の失敗に懲りて、紹介会社A社で正社員応募を、B社で紹介予定派遣と2社併用しました。 先週紹介予定派遣でA社より内勤職として内定を戴きました。 失業期間を作りたくなかったので早速契約を結びました。 その後、B社を通じて応募していた企業から、営業正社員採用で内定が出ましたが、紹介予定派遣契約を、A社と既に結んでいた為、内定を辞退しました。 辞退した理由を説明したメールを、辞退の翌日にB社に送付しました所、年齢的に最後の正社就業のチャンスなのだから、 正社員で就業すべき、内定辞退の理由を辞退した企業に話すので、 正社員に成れない可能性が高い、紹介予定派遣は辞退した方が良いとアドバイス受けました。 長年営業職でやってきましたが、数字に日々追われる 営業職は向いていないと感じ始めていましたので、 キャリアチェンジしたいと言う思いもあり、 今回紹介予定派遣を選択しましたが、 紹介予定派遣では、正社員に成れない! 最後のチャンスなのだから、年棒も良い正社員を選択しないと 次回は無い。(年齢的に、確かに当たっていると思います。) ここまで言われると、自分の中にも迷いが出て来ました。 時給での紹介予定派遣生活も確かに辛いものが有りますが また変な?会社だったら・・と思うと不安があります。 辞退した正社員の話を再度して貰った方が良いのか、 紹介予定派遣での社員登用の可能性に掛かるべきか、 悩んでおります。 アドバイスをお願いいたします。 紹介会社の方から、会社の人事部長にお会いした所「来週後半に人事部長が社長と会う機会が有るので、その時に話すそうなので待って欲しい。結果は来週になる。」 と連絡が有り採否がどうなるか不明です。

  • この退職理由は?

    派遣で働きながら、正社員への転職活動中です。 派遣で働く前に、正社員で働いていた会社の退職理由についてご相談です。 新卒で就職後、何度か転職暦があります。 それらの転職理由は自信を持って説明出来るのですが 直近の正社員の仕事は1年でやめました。 「転職活動が思うように進まず、不安で焦っていたところに内定を頂いて飛びついてしまったが、 仕事内容が希望していたものとは異なり、1年間は続けたものの、 その職場ではスキルアップが望めないと判断し転職した」 また、その後に派遣を選んだ理由としては 「離職期間が長いとまた不安になりそうだったので、 じっくり腰をすえて転職活動をするために、 派遣で働きながら正社員の仕事を探そうと考えた」 という感じです。 退職理由は上に書いたのが正直なところなのですが(その他、人間関係などもありますが) このような退職理由はマイナスイメージを与えるでしょうか。 単に「自分のスキルを使えるところで働きたいと思った」ということもできたのですが、 なぜ最初からそのような仕事を探さなかったのか・・・と言われると 手当たり次第に数打ちゃあたると応募した中でたまたま内定をいただいて 「焦っていたから飛びついた」というのが正直なところなのですが・・・。 なにかいい言い方があればアドバイスください。

  • 製造職の正社員になるには?

    製造職の正社員になるにはどのような就職活動をするのがいいですか? 因みに工場内では製造ではなく評価や分析系の仕事なら経験はあります。30歳です。 製造職の派遣社員はないのでしょうか? 理想は紹介予定派遣です。 派遣会社に数社に登録していますが関西で製造の求人があまりないです。 希望としてははじめは非正社員からでいいので将来的に 正社員登用されそうな会社がいいです。 社員化なら中小企業より大手の方が余裕があるみたいなので大手を考えています。 大阪か兵庫での勤務を希望しています。 どういった紹介会社に登録しておくと良い等わかれば有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 正社員か派遣社員かでものすごく迷う

    今までは正社員で勤めてきたのですが、これから正社員で働くか 派遣社員で働くか迷っています。 そんなことを考えるうちに早くも退職して約2週間経つのですが、 ものすごく暇ですぐにでも働きたくなり、焦ってきました。 派遣社員としてすぐ働き始めるか 正社員を狙って転職活動をするか迷っています。 ただ、私はすでに転職歴が1回ありまして2社経験しています。 ちなみに年齢は26です。 そこで質問です。 (1)派遣社員をしながら転職活動はできますか?  そういう人って多いんでしょうか? (2)もし転職活動が可能な場合、もし派遣社員としての就業後に  転職が決まったとします。  3ヶ月ごとに更新として、半年で退職ということはできますか? (3)派遣社員になった場合、有給が発生していないときに休むことは  できますか? (4)これから派遣社員で経験を積んで再度正社員登用を目指しても  年齢的に大丈夫でしょうか?  それとも今のタイミングで正社員登用目指して活動したほうが  よいでしょうか。 細かい質問をしてすみません。 目に留まってそのあたりの経験をお持ちの方、 よろしくおねがいします。

  • 派遣社員→正社員への転職を考えています

    現在派遣社員ですが、将来的なことを考え、 現在転職活動をしています。 パ○ナより約1年半A社に派遣、 2か月の短期でB社に派遣、 という感じで今まで2社就業しているのですが、 正社員への転職の際、内定時に派遣先企業の名前は 分かってしまうんでしょうか? パ○ナで就業していたということ以外、分かりませんよね? 2社目の企業の名前をあまり知られたくないのですが・・・。

  • 派遣社員→契約社員→正社員になれると聞きました

    現在転職活動中で私は製造業を探していますが。数日前転職情報サイトで日総ブレインという派遣会社からスカウトがきました。 内容は工場に6カ月派遣の後に契約社員になりさらに6カ月後に正社員になれるというものです。 派遣先の勤務地、勤務時間、勤務内容、会社規模と私が満足できるものでしたがこういった派遣は本当に正社員になれるものなのでしょうか? 注意する点や参考例、経験談などがありましたらぜひ教えてください。