• ベストアンサー

川の水質の調べ方

vrogの回答

  • vrog
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.3

PHのほかに、酸素含有量、窒素やリンなんてのもあったでしょうか。 あとは、多孔質のゴムをポイントを決めて設置し、定期的に交換、回収したもの切断し中の微生物を調査するなんて方法もあったかと。 何を水質の指標とするかでしょうか。 川の上流から下流に下れば、川が汚れて行くのが解るかと思います。 では、その汚れの原因はなんでしょう? 考えてみてください。 例えば、たしか洗剤にはリンを含むもの多いので、リンの濃度を調べれば、家庭からの排水の流入具合がわかるでしょう。またPHも変わるでしょう。 また、上流から下流にかけて生態系を調べると、おそらく、水の酸素含有量との関係に気づかれると思います。それはなぜでしょう? 考えてみてください。

関連するQ&A

  • サイゴン川はナイル川より水質が悪い?

    サイゴン川はナイル川より水質が悪い? どちらの方が汚い川ですか? 汚いとは透明度のことです。

  • 川の水質調査

    川の水質調査をしてDPDが高いというのは具体的にどうぃうことですか? 説明お願いします。

  • 川の水質検査のやり方

    夏休みに自由研究として川の水質検査をやろうと思っています。そこで経験のある方や詳しい方に調査するにあたりいろいろと教えていただきたいです。 まず、水の成分を調べるパックテストがありますが、COD(化学的酸素消費量)以外にどんな項目についてやればいいでしょうか?また、その結果何がわかるのでしょうか? 手順やここは押さえた方がいいよっていうのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西キレイな川

    以前滝巡りにはまってまして、最近は川巡りに移行しつつあります。 そこで質問なのですが、関西のお勧めな川を教えてください。 条件としては、 1水質が良い 2あまり人がいない です。 水質はほどほどで良いです。 上流ほどは求めてないので、眺めてゆっくりしたいのです

  • 河川の水質の調べ方について教えてください。

    川で子供に水遊びをさせたいと思いまして、 水質は安全かどうかというのを調べたいのですが、 うまく検索できません。 栃木県日光市の足尾町という場所です。 渡良瀬川・庚申川・神子内川・松木川があります。 『国土交通省 関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所』 というページを見てみたのですが、よく分かりませんでした。 また 「足尾町 河川 汚染」というキーワードで検索をしたところ、 「渓流釣り解禁 放射性物質基準下回る」 という4/27の記事を見つけました。 水質は安全と考えて良いのかもしれないと思いました。 足尾町商工会などに電話して尋ねてみようとも考えていますが、 もし良い調べかたがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 多摩川

    多摩川の水質は国内で何番目に悪いのか教えてください!

  • 水質汚染は回復しますか?

    我々が水環境対策に取り組むことで、川などの水質汚染が回復し、きれいな川になることはありえるのですか? 対策とは例えば家庭で合成洗剤や油を水に流さないようにするとか。。。

  • 水質調査の方法のことで教えてください

    いま川をテーマに卒業研究を進めています。水質調査のひとつに水の「におい」によって水の状態を判定するという簡単で便利な方法があるらしいですが、具体的にはどのように判定すればいいでしょうか?

  • 鶴見川の汚いポイント

    水質が悪いで有名な鶴見川ですが、その鶴見川で最も汚染されていると思われる地点を教えて頂けないでしょうか?

  • 簡易式水質検査について

    今年の夏、子供の家庭学習で、川の水を調べる事にしました。川の水を上流、中流、下流、と取ってきてどの水が一番綺麗か、また汚いか、水道水と比較してどうなのか、調べようと思っています。ココで水質判定の方法を知りたいのですが、どのようなことがわかれば、水の綺麗さを知ることができるのでしょうか?簡単に水が今どのような状態なのか分かる方法を、教えて頂けませんか? お詳しい方よろしくお願いします。 金曜日に川の上流へ出かけて水の採取を行う予定なので、もしも購買しなくてはいけないのなら、今日明日中に教えていただけないかと思います。