- ベストアンサー
登記やローンの抵当権設定の順番
OKwave内やネットを検索したのですが、どうもはっきりしないので質問します。 この度、家を新築していてもうそろそろ終わりかけの段階(内装が残るのみ)です。 ローンは最後の支払いに充てようとしている(土地には銀行ローンを使用していません)のですが、こういう場合、表示登記、保存登記、抵当権設定、ローンの実行はどういう順番になるのでしょうか? 抵当権は表示登記、保存登記が終わらないと設定できないと書いてあったのですが、表示登記、保存登記は支払いが終わらないとできないのでは?と混乱しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
順番ですが、まず建物が完成したら表示登記を行います。約1週間~10日ぐらいかかると思います。この間に住民票の住所を新築のほうへ移動し、新住所の住民票や印鑑証明書を取得します。表示登記があがれば、保存、設定、実行がすべて同時となります。表示登記は便宜上代金支払い前に行わなければ融資が実行になりませんので、先行して行うことになります。
その他の回答 (1)
- LegaC2
- ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.2
私もまもなくローンを実行するものです。 私は専門家ではないので、詳しい回答はできませんが、自分で登記等をされるなら別ですが、基本的に、ローンを借りる銀行で全て行ってくれると思います。 ちなみに、先日、銀行が使用している司法書士さんに、表示登記、保存登記、抵当権設定の見積りをお願いしたところ、20万円弱でした。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の場合、司法書士さんを自分で手配しているので、順番が知りたかった次第です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おかげ様で順番がよくわかりました。とても助かりました。