• ベストアンサー

これってワン切とか悪質ないたずらでしょうか?

minruの回答

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.6

Q2は「0990」から始まる番号ですから、Q2では ないと思います。「090」は携帯電話です。 ただ、転送機能を使ってQ2に繋がるように細工してある 場合もあるかも知れませんからQ2ではない、とは断言は 出来ませんが。 電話番号を入力して、ワン切りか確認できるサイトが あります。試してみてください。 ネットで知り合ったと言う事ですから、業者ではなく 個人の人が通話料を節約したいという意図だと思いますが、 念の為、初めて電話を掛ける時は「番号非通知」で掛けるか、 公衆電話を利用すれば、あなたの情報は相手に知られずに 業者かどうか確認する事が出来ます。

参考URL:
http://www.nurs.or.jp/~shame/one/one.cgi

関連するQ&A

  • 「ワン切り」っぽいのですが・・。

    ワン切りっぽいのが二件(呼び出し時間は0秒と1秒)来たんですが、 (1).「ワン切り」悪徳業者かどうか調べることは出来ないんでしょうか? (2).ワン切りの番号に、固定電話からかけ直したらどうなるんでしょうか?携帯と同じように料金請求とかされるんでしょうか? (3).その番号からの受信拒否はどうやって設定するのでしょうか?ちなみにFOMAです。 上の3項目の回答、一つでもいいのでよろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺⁈

    友達とふざけ半分でアダルトサイトを見てしまい、「18歳以上ですか?」という項目を押してしまい、その後すぐエッチ動画の再生ボタンを押してしまったところ、登録完了となってしまいました。 また、「~警告~請求金額がまだ振り込まれていません。請求金額は、90000円です。3日以内に下記の振込番号に90000円を振り込んで下さい。」 とでてきてパニックになり、相談窓口というところに電話番号が書いてあったので電話をしてしまいました。 そのサイトの営業時間⁈は、すぎていたので電話がつながらなかったんですが、そのサイトに電話番号は、知られてしまったか心配です。 ワンクリック詐欺⁈は、初めてなんでとても心配です。 自分じゃ振り込める額じゃないんですが振り込まなくても大丈夫ですかね⁈ 助けて下さい(泣)

  • 携帯にかかってきたいたずら電話って・・・

    今03ナンバーとかの悪質なイタズラ電話が流行ってますよね。あれって、その番号にかけ直すと10万円の通話料請求がくると聞いたのですが本当ですか!?父がこの前そのことを知らずにかけ直してしまったので、とても心配です。ダイヤルQ2っぽいアナウンスが聞こえたらしいのです。本当のところはどうなんでしょう?もしも被害に遭ってしまったらどうしたらいいんですか?

  • ワン切り?

    先日家族の携帯電話に着信がありました。 覚えのない電話番号だったようですが、知り合いかと思い、一般電話でかけ直してしまいました。 すると・・・ 「今電話に出ることができないので、こっちにかけ直して欲しい。」という旨のメッセージと新しい番号の案内が流れてきたそうです。 この後は、なにもしてない(新しい番号にも元の番号にもかけ直していない)ようなのですが、これはなにか後で問題になるでしょうか? 相手に着信の履歴がある以上、いろいろ請求される等という噂等を聞いたことがあるのでちょっと心配です。 もし、なにか不当な請求等がきたときはどうすればいいのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺ですか?

    不安で仕方ありません。細かく記述させていただきます。 アダルトサイトには利用規約があった。→何回かボタンを押し(次に進むといった内容のボタン)最後に20才以上の確認ボタンを押すと請求画面になった。 ※確かに利用規約もスクロールしなければ見えない場所にでしたが最後の確認画面ですと書いています。 ただ、履歴を探しても、請求画面にとべないので、何が書いてあったか細かくはわかりませんが、製造番号と請求金額39800円はありました。 ちなみにその時製造番号の送信はオンの設定でした。 【登録された会員はご自身の意思により利用規約をご確認と同意の上で初めて登録が可能になる「映像配信型風俗特殊営業」届出済の有料アダルトサイトです。】とスクロールした所に書いています。 支払われた料金は一切払い戻しいたしません。「電波通信法の規約」によりサイト観覧サービスはクーリングオフの対象になりませんので、登録後会員の都合ですぐに退会された方でも上記同一の料金を請求させていただきます。 端末契約者情報の調査を行い、架空請求との差別化を図る為、お客様お使いの携帯電話ご登録名義様に、不正アクセスの被害届及び、こちらの文面にて直接ご請求する場合があるみたいです とあり本当に怖いです。本当に詐欺なんですか? 解約して欲しいとメールを送ってしまいました。仕事上メールアドレスを変えられません。

  • ワンクリック詐欺ですか・・・?

    不安で仕方ありません。細かく記述させていただきます。 アダルトサイトには利用規約があった。→何回かボタンを押し(次に進むといった内容のボタン)最後に20才以上の確認ボタンを押すと請求画面になった。 ※確かに利用規約もスクロールしなければ見えない場所にでしたが最後の確認画面ですと書いています。 ただ、履歴を探しても、請求画面にとべないので、何が書いてあったか細かくはわかりませんが、製造番号と請求金額はありました。 ちなみにその時製造番号の送信はオンの設定でした。 【登録された会員はご自身の意思により利用規約をご確認と同意の上で初めて登録が可能になる「映像配信型風俗特殊営業」届出済の有料アダルトサイトです。】とスクロールした所に書いています。 支払われた料金は一切払い戻しいたしません。「電波通信法の規約」によりサイト観覧サービスはクーリングオフの対象になりませんので、登録後会員の都合ですぐに退会された方でも上記同一の料金を請求させていただきます。 端末契約者情報の調査を行い、架空請求との差別化を図る為、お客様お使いの携帯電話ご登録名義様に、不正アクセスの被害届及び、こちらの文面にて直接ご請求する場合があるみたいです とあり本当に怖いです。本当に詐欺なんですか? 補足 解約して欲しいとメールを送ってしまいました。仕事上メールアドレスを変えられません。

  • 携帯電話のいたずら

    会社で夜勤中ロッカーの鍵をこじ開けられ携帯電話にいたずらされてしまいました。登録してあった電話番号・アドレス・メールが消されてしまい、電話番号を登録してあった女友達にいたずら電話が頻繁にかかってくるようになってしまいました。そして、昨日アダルトサイトに私の携帯から登録があり、料金未払いだという電話がきました。 延滞金も含め10万超えていてブラックリストにのっていて携帯の番号から住所を割り出して家に料金を取りに行くところまできているとの事。誓って私は使っていないしこういういたずらにあって大変困っている状態をよく話しました。何度も説明してわかってもらう事ができました。でも別の所にも登録されているかもしれないと言われました.心配になり発信歴が残っていたのを控え電話してみた所テープが流れてきてすぐ切りましたがアダルトサイトのようでしたこっちにも登録されていたらと思うと怖くてたまりません。登録されているか利用したか分かる方法はあるのでしょうか。もし登録されていたらどのような処置をとればいいのでしょうか。

  • 「ViVi」と「Jelly」という出会い系サイトで・・・

    上記の出会い系サイトにある携帯サイトのコンテンツのPW欲しさに登録してしまいました。 入力したのは、携帯のメールアドレスと電話番号です。住所は入力していません。 そして、メールが届いたので何回か返信していました。 しかし、翌日・・・ ご利用頂いたご請求金額お支払日が明日の1月5日(月)迄となっております。利用規約全19条をご確認の上、必ずお支払い下さいませ。 尚、お支払い手続きを行わなかった場合はご登録の携帯端末より個人調査(別料金)を直ちに行いますので予めご了承くださいませ。 ご請求金額:29.000円 というメールが来て、その下に支払い方法が書いてありました。 この場合、請求額を支払わなければならないのでしょうか・・・? 電話番号と携帯端末情報とメールアドレスで個人が特定できてしまうのでしょうか? とても不安です。回答お願いします。

  • ワンクリック詐欺につきまして

    携帯でアダルトサイトを流し見していたところ、年齢確認画面が出てきてそのまま年齢記入の後クリックしてしまったら登録完了画面が出てきてしまいました。 すぐに利用規約を確認すると、すぐに退会したい場合でも「電波通信法の規約」により「クーリングオフ」は対象外となるため料金は請求させていただくとあり、退会は退会料金(99,800円!)を3日以内に振り込んだ後に退会となるとあったのですが、これはやはりワンクリック詐欺と考えてしまってよいのでしょうか? もしかすると年齢確認画面の前に利用規約も載っていたのかもしれませんが、今はもうアクセスするのが怖いです。。 ワンクリック詐欺の対処法としては無視してよいと聞きますが、個人情報(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)を記入していない場合でも、請求書や請求メールが届いたり、電話請求などがかかってくるケースはあるのでしょうか? 怖くて不安でしょうがありません。 どうか教えてください、お願いします。

  • ワンクリックに引っかかりました;

    本日、見知らぬ電話番号より電話があり、会社の所有の携帯電話でしたので出てみた所、有料サイトに入場されていますので、解約する場合はこちらに電話して下さい。といっていました。 訳も解らず電話してみた所、確認事項があるとの事で会社名・電話番号を問いかけられ、怪しいと気づかずにそのまま答えてしまいました。 そのあと、有料サイトの使用金額の請求があるとの事で住所を聞かれました。さすがに怪しいと思い、電話を切ったのですが・・・手遅れでしょうか。気になって仕方がないので質問させていただきました。 お知恵をお借りできませんでしょうか。

専門家に質問してみよう