• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD作成に使う周辺機器の接続形態)

DVD作成に使う周辺機器の接続形態

このQ&Aのポイント
  • DVD作成に必要な周辺機器の接続形態について分かりやすく解説します。
  • パソコンでTVやVHSの映像をDVDに変換するために必要なハードウェアの接続方法をご紹介します。
  • ビデオキャプチャボードやMPEGエンコーダーなど、DVD作成に必要な機器の接続形態について詳しく説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通はビデオキャプチャボードにMPEGエンコーダが付いてます。 少なくとも私はそれしか見たことありません。 また、ビデオキャプチャボードは内蔵と外付けの二種類あって、 外付けであればあなたの模式図から「エンコ」を取った図で 正解になります。内蔵の場合は、PCの中に入れるので当然図からは消えますね。 余談ですが、PCのスペックやケースの大きさにもよりますが、 ビデオキャプチャ(TVチューナーつき)なら カノープスのMTV2000がお勧めです(これは内蔵) 外付けならば同じくカノープスのMTU2400とかがよいかと。 後者はUSB2.0接続でWin2000かWinXPでないと使えませんが。 ハードウェアエンコードというのは、例えば上記のMTV2000とMTU2400もそうですが、 外から取り込む動画の処理の大部分をMTVやMTU自体が行い、 パソコンへの負荷を減らす、といったものです。 ソフトウェアエンコードだと、かなりのCPUが必要になってきます。 それこそ、1.5GHzでも足りないくらいに。 ハードウェアエンコなら、800MHzくらいあれば 現行の最大ビットレートでもとりあえず録画はできます。

torakarada
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。内蔵の場合、TVのところから引っ張って来たコードをPC内から少し顔を出しているビデオキャプチャボードの穴に接続するのですよね。ちなみに私はWINDOUS98SEなのですが、カノープスのページを見たところMTV1000というのなら使えるようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう