• 締切済み

ビデオキャプチャーボードでVHSをDVDにダビング

すみません。教えてください。 先日ビデオキャプチャーボード「GV-MVP/RX3 」(IODATA)を購入 しました。 テレビ番組の録画を主としていますが、VHSテープのDVDへのダビ ングも行おうと、VHSデープをビデオデッキで再生し、PCにキャプ チャー(付属のソフト「mAgic TV5」で)した後、DVDへ書き込み (付属のソフト「PowerProducer 3 CPRM」で)しました。 このDVDを今度はDVDプレイヤーで再生したところ、画像はきちん とキャプチャーされ、DVDに書き込みできた(ちゃんと映像が再生 されましたから)のですが、画質がオリジナルのVHSよりもかなり 落ちてしまってました。 具体的に言えば、全体がソフトな感じで、被写体の輪郭がギザギザ だったり、ボケてしまってます。 ちなみにPCにキャプチャーした際の付属のソフト「mAgic TV5」の 設定は「高画質」で、DVDへ書き込みした際の付属のソフト 「PowerProducer 3 CPRM」の設定は「SPモード(高画質)」にしま した。 VHS⇒DVDダビングですから、こんなものなのでしょうか? 画質がオリジナルのVHSよりよくなることはもちろん期待していま せんでしたが、せめてオリジナルに近い画質を期待していただけ に、ガッカリでした・・・ ちなみにキャプチャーした映像をPC上で再生するときれいに映っ て(全体のソフトな感じや被写体の輪郭のギザギザ感はなかった) いました。

みんなの回答

  • hammers
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.7

No.6 です。 すみません、ソースはVHS ですね。。では、この辺のキャプチャーボードが妥当です^^ よろしくお願いします♪

  • hammers
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.6

mAgic TV5 の動画はMPG2で、DVD基準ではないでしょうか? 録画の設定を高画質で解像度 720×480にすると、デフォルトビットレートが6Mと出ます。多分、このボードでこれ以上、ビットレートをあげても、意味がない気がします。このMPG2をDVDに焼くには、例えば、DVD MovieWriter などで、DVD準拠のmpg2はエンコードしないを設定すれば、エンコードによる画質の劣化はありません。逆に、これでも、画質が思わしくなければ、キャプチャーボードを変えるしかありません。ソースが書いてありませんが、地デジなら、解像度 1920×1080 のPV3と言う、キャプチャーボードがあります。40inchのTVで地デジを見るには、これくらいが妥当です^^

K_T2007
質問者

お礼

ありがとうございました。 MPG2です。付属のソフトPower Producerは、「mpg2はエンコードしない」を設定できないので、やはり画質が落ちているのでしょうね。DVDを焼くソフトをMovieWriterにしてみます。

  • dukaden
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.5

KT2007さん NO.4回答の詳細を失礼いたします。寝てしまってすみませんでした。 他のソフトはIODATAのドライブに付属していたUlead DVD MovieWriter 2 SEで、カスタムモードでビデオデータビットレート9800kbpsにして書き込みました。 しかし、私のPCはペンティアム4 531 3Ghzなのですが、45分の内容動画で3時間以上掛かるのであまり使いません。 最新(参考URL)のやつならば、速いかも知れません。

参考URL:
http://www.ulead.co.jp/product/dvd.htm
  • dukaden
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.4

キャプチャしてDVDへ書き込んだものは何時間の内容でしょうか。 私もIODATAキャプチャカードで高画質ビットレートの動画をPowerProducer3 spモード中ビットレートで2時間分DVDーRへ焼いたとき画質全体がぼんやりしました。 HQモード高ビットレート60分で何とか良くなったのですが、もう少し高画質のままにしたかったので他のソフトで30分にDVDーR焼きましたが、少しよくなった感じでした。ただし1枚30分は見ずらいですね。

K_T2007
質問者

補足

dukadenさん だんだん解明しつつあります。 ちなみに私は実際には45分のものを高画質ビットレートで60分でやり ました。 ・高画質ビットレートの動画をspモード中ビットレートで 2時間分DVDーRへ焼いたとき⇒ぼんやり ・HQモード高ビットレート60分⇒何とか良くなった ・他のソフトで30分⇒少しよくなった これらがヒントになりそうですね。 ちなみに「他のソフト」を教えていただければ幸いです。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3

> ちなみにキャプチャーした映像をPC上で再生するときれいに映っ て >(全体のソフトな感じや被写体の輪郭のギザギザ感はなかった) いました。 というのは、キャプチャボードから DVD に焼くのではなく、 画面に直接表示した場合、ということですね? ならばデジタル化まではよい画質を保ってるようですから、 その後、ということでしょうね。 以降は詳しくないですが、 変なエンコーダがでしゃばったりしてませんかね...

K_T2007
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃるとおり、キャプチャーしてデジタルデータになったまでは 画質を保っているわけで、その後のDVDに焼く過程でうまく行っていな いってことになりますね。 だんだん原因が見えてきました!

  • crkpy6w6
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.2

私は、旧型のRX2を2年前から現在も愛用しています。 VHSテープをパソコンに取り込むのにS端子を利用してモードはすべてデフォルトで作業をしています。 なにも設定をせずにどのくらいの画質なのか見てみられたら如何でしょう。 テレビ録画の画質が問題のない範囲でしたら同じ画質でVHSテープも作業可能だと思いますが。 ただ、DVDに焼いて視聴するときにPCのモニターで観るより、DVDプレイヤー等を使用して、テレビに接続して視聴されることをお勧めします。 私自身も、PCモニターでの視聴は、モニターにもよると思いますが、ざらつき感のある画面で再生されます。

K_T2007
質問者

お礼

ありがとうございました。 S端子で繋いでいないですね。いわゆる赤、黄、白の端子で繋いでいます。 一度、デフォルト(キャプチャも書き込みも「標準」)でやってみたのと 比較してみましたが、それほどというか、ほとんど変わりがありません でした。データ量が増えただけですね。 あと、焼いたDVDはDVDプレイヤーでテレビ(40型BRAVIA)に繋いで視聴し ています。PCのDVDドライブ+PCモニタで再生すると、細部はきちんと見え るんです。

  • Azuma1
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.1

全て調べてはいませんが、画像がギザだったりボケたりというのは、静止画でも同じですが、低解像度な画像をズームした時に見える像ではないでしょうか。TV(地デジのようなHDでない今までのSD)ならVGA(640x480)でキャプチャーしないといけないでしょう。サイズとレートの両面です。 私はHi8をDVDにしましたが綺麗にキャプチャー出来ました。

K_T2007
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃる通り、低解像度な画像をズームした時に見えるような 感じですね。輪郭だけではなく、全体がソフトになっていて、 細部が消えてしまっているような状態です。 ダビングしたDVDは40型のBRABIAで見ての状態なのです。 キャプチャーは720×480の解像度に、書き込みのビットレートも 高めに設定しているのですがね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう