- ベストアンサー
パソコンにVHSビデオをビデオキャプチャしたいががうまくいかない
録画したVHSビデオ(主にクラシック音楽で記録動画、オペラ、演奏会等)をパソコンにキャプチャをしていますが、 キャプチャ中に「ビデオ信号ありません」で停止してしまいます。継ぎ接ぎでも、後で編集できないか試しましたが、 時間間隔が10分もたない個所もあり、曲の継ぎ接ぎは無理です。 何か妙案があればおしえてください。 ちなみに、最後までキャプチャできるビデオもあります。 器材は次の通りです。 パソコン SONY VAIO(VGC-JS50B) 変換ツール Princeton ビデオキャプチャユニット デジ造 PCA-DAV2 付属のキャプチャソフト ArcSoft ShowBiz DVD2
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さらに追加。ビデオキャプチャーユニットは白黒信号(輝度信号)だけを感知すると、ビデオ信号が無い、と判断する機種があります。 ビデオデッキでの再生は普通に出来るのに、キャプチャするとどうしても同一箇所で停止してしまう場合、そのポイントに色信号の情報が無い、という事が多々あります。こんな時はカラーコレクタという機材でほんのりセピア色の信号を加えておけば、キャプチャ可能になります。 色が白と黒が多い、画面の動きが殆ど無い映像は、要注意です。
その他の回答 (4)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
ビデオテープに記録された同期信号を正しく拾えない箇所が点在していて、強制停止になってしまいます。 このような時は、正常な同期信号を付け足せばいいのです。費用は1~2万円くらいかかりますが、TBC(タイムベースコレクタ)という機能のついた編集機をキャプチャーユニットとビデオデッキの間に噛ませるのが、一般的な解決方法です。参考にしてください。
- 参考URL:
- http://www.prospec.co.jp/
お礼
chie65535さんからも画像安定機を付加するアドバイスをいただきましたので検討してみます。ありがとうございました。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 基本的にはNo.1の方がビデオキャプチャー使用時の必要なことは書かれていますので補足です。 3倍モードで録画されたものは、自己録再でも湿度や保管状況などの要因でトラッキングズレが発生しやすく、他機で録画したものの互換性は保証されていないのが実情です。5倍モードは論外です。 トラッキングを正確に調整しないと同期ズレが発生し、キャプチャーはコピーガード検出機能が働き自動停止します。 しかもオートトラッキング機能はどちらかと言うと音声優先のトラッキング調整となるので、必ずしも映像のベストポジションとはなりません。 この場合は手動でトラッキング調整をします。 ノイズが出始める箇所と逆方向のノイズが出始める箇所の中間辺りが好ましいのですが、テープによっては片方のノイズが現れ始める直前辺りがベストポジションとなったりします。 これは試行錯誤するしかありません。 標準モード記録のテープで同期信号を読み取れない状況となると、元の録画状況がよほど酷い(ゴーストだらけ)か、テープに酷いダメージ(キズ、折れ、カビなど)がある場合です。 まず手動トラッキング調整からです。
お礼
画像を観る限りではノイズの確認はできませんが、繰り返しほぼ同じ個所で中断するテープがありました。中断個所付近に来た時、事前に確認してノイズがでない範囲で、手動トラッキングを順方向⇔逆方向に動かし続けたところ中断しないでキャプチャーできました。今の器材でなんとか頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
PCへの動画取り込みであれば、東芝のRDシリーズDVDレコーダを使用すれば、VHS→RDのダビング後にネットdeダビング機能でRD→PCのダビングを行うことで、MPEG動画としてPCに取り込み可能です(PC側でネットdeダビング用フリーソフトが必要)。 PCへの取り込み用にはレコーダの地デジ機能は不要なので、安価な旧機種[RD-XS43以降の機種]をオークション等で入手すれば実現可能です。 単純なダビングなので、キャプチャ処理の様な信号劣化でのエラーは発生しないとおもいます。
お礼
SHARPのDVD付きVHSレコーダーDV-NC550を使用していますが、DVD→VHSは可能ですが逆はできないので苦労しています。ご推薦のDVDレコーダーの検討もしてみます。ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19865)
テープの劣化等で、ビデオの同期信号が検出出来ない場合「ビデオ信号無し」として録画(キャプチャ)が終了してしまうのでしょう。 ・映像も必要なら 「画質安定器」などをVHSデッキとパソコンの間に入れ、画質を安定させれば、録画の中断が減ります(中断が完全に無くなるかどうかは保証できません) ・映像は無くても良いなら VHSビデオデッキの音声出力(赤と白のコード)だけをパソコンに繋ぎ、映像出力(黄色のコード)は繋がないでおきます。その代わり、別のAV機器の適当な映像をパソコンに繋ぎます(真っ青画面とか真っ黒画面とか、何か適当な映像を流しておく) こうすれば「パソコンには、必ず、安定した映像信号が供給される」ので、途中で録画(キャプチャ)が止まったりしません。 この場合、音声のみで映像は無しになりますが、劣化してキャプチャできないような映像なら、無くなっても悔いは無いでしょう。
お礼
テープによっては電源コードと信号ケーブルを離すと中断が少なくなりました。記録映像ですので画像ノイズがあってもキャプチャーしたいので頑張ってみます。「画質安定器」は検討してみますが、TBC機能付きのほうが良いのでしょうか? ありがとうございました。
お礼
白黒およびカラーの混在するテープをキャプチャーしていますが、この場合、色には関係なく画面の動きがほとんどない映像で中断するようです。テープによってはほぼ同じ個所で毎回中断するものもあります。アドバイス大変参考になります。ありがとうございました。以前より随分中断する回数が少なくなりました。今ある器材でいけるまで頑張ってみます。