• ベストアンサー

愛は大切ですか?

vivian_yamの回答

回答No.5

質問1・・・知的水準は違うでしょうね。ただ、それが恋愛や結婚の致命的な障害になるとは思いません。もし問題になるとすれば、努力することの大切さだとか、向上心を持つことの意味だとか、自分の可能性を信じることだとか、そういう価値観が基本的に違うと思うので結婚するならそこらへんもよく話してお互いを理解する必要はあると思います。 質問2・・・一番大切だとは思いませんが、人を好きになることはありそうで何回もあることではないので、その機会が来たら大切にした方がいいと思います。 あの・・・、No.1の補足回答の内容ですが、要するに二人はもともと付き合っていないんですよね? 「結婚したい」という話は、ちゃんとしたプロポーズだったのですか?? お金の話もなし、お互いの家族(バックグラウンド)についても話なし、ではまじめな結婚の話だったのか、ちょっと疑問です。

2sirousagi
質問者

お礼

彼と交際していないのに、彼が結婚の話をするので、私はわけがわからない。まじめな結婚の話なのか私も疑問に思っている。 事例1 普段はおとなしい彼が10人くらいの友達の前で「結婚しよう!!」と怒鳴った。カラオケでCLASSの「もう君を離さない」を歌った。ちゃんとしたプロポーズだったのかよくわからない。私はよくわからないが、そんな事をして友達を味方につけた。その時の友達に煽られている。 友達に煽られることも私の悩みの種。友達に煽られるから相談している。 彼の態度は泣き出しそうに見えるから心配している。私がいじめて泣かせているように見える。 私の質問にかかわってくれてありがとう。 質問2、一番大切だとは思いませんが、人を好きになることはありそうで何回もあることではないので、その機会が来たら大切にした方がいいと思います。という答えが清々しい。あなたに回答してもらってよかった。 ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同性愛について

    私は、自分がバイセクシュアルなのではないかと、たびたび思うことがあります。 将来は普通に異性と結婚をして子育てをしてみたいとも思いますが、今は何となく、恋愛において同性の存在が占める割合が高い気がするのです。 本来異性とするべき行動の深いところを、同性に対して求めることはないと思います。ただ、浅いところや中位のところまでなら、恋愛対象の同性とでも嫌悪感を感じないと思います。具体的には抱きしめるとか、あいさつ程度のキスなどなら、恋愛対象としてみることのできる同性であれば問題ないのではないかと思います。 ですが、異性とも同性ともそういった経験をしたことがないので、想像と現実とではまた差があるかもしれません。 私は今高校生ですが、実は恋愛感情に近い好意を寄せている同性の友達がいて、そのことで少し悩むことがあります。 こういった話をできる人が身近にいないので、ここで質問を投稿しました。同性愛について、みなさんの経験やアドバイスを聞かせてください。

  • 中学生から… 実際はどうなんでしょうか?

    こんばんわ。 今、中学を卒業し、高校一年なんです。 ボクには、中2から付き合っている彼女がいます。 彼女とは一年過ぎましたが仲良くやっています。 本題なんですが、 実際は、中学から付き合って結婚というのは難しいのでしょうか? やはり、一人の異性をずっと…っていうのは難しいのでしょうか? ボクは本当に彼女と結婚したいです。。 大人の方々からしたら、ばかばかしいとか思われるかもしれませんが、中学でもきちんとした恋愛はできると思います。 ボクも、半端な気持ちではありません。 彼女も本気で自分を好きでいてくれてます。 中学から付き合い、結婚してしばらくしても仲良く暮らしている夫婦はいるのでしょうか? ばかばかしい質問ですみません。。。 今までも、色々な壁にぶつかりましたが、二人で乗り越えていけました。。。 忙しいところすみません。 あと、ラブラブなカップルほど、冷めるのは早いのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 20歳過ぎて高校行ってる人が

    自分の成績の良さをSNSだとかで公開したり自慢したりするのってどう思いますか? 私も20歳で通信制の高校卒業してますが、成績どころかその年齢で高校行ってること自体が世間から見たら恥ずかしいと思ってたので成績等は二の次でした。 でも最近あるSNSで21歳くらいの人が通信制の高校行ってて、そこでの成績がかなり良かったのを通知表の写真をアップしてまで公表していたのでちょっと複雑な気持ちになりました。 全日、定時、通信問わずお願いします。

  • 勉強に対する「やる気」の出所

    勉強に対する「やる気」の出所  中学3年生で、受験を控えている者です。  成績は、いいほうだけど、完璧なほどよくもないです(上の下?)  1年生のとき、すこし気になる子(好きに限りなく近い)がいました。どうしてでも自分に目をむけてもらおうと、熱心に勉強して、50点も点数が伸びました(500点中)。  そして、その子の影響をうけて、委員長とかも務めるようになりました。今では好きではないですが、感謝しています。  今は、1年生のときにとった最高得点にはおよばないですがそこそこの点数をとっています。最近は、成績が低迷気味です。    当時は「恋愛」に近いことで何にもやる気がでました。今はそこまで気になる子もいません。でも、ランクの高い高校に行きたいです。  また、部活の先輩は「あの子が高校にいくから一緒なとこに行く」といって、県内トップクラスの高校に進学しました。  どうやったら勉強に対してやる気がでるでしょうか?今はやる気がないというわけではないですが、当時に比べると比べものになりません。頭で理解できていても、行動にうつせません。  「受験に特効薬はない」といいますが、僕は恋愛が特効薬だと思っています。  そこで、恋愛に等しい特効薬となるようなことはないでしょうか?どうしたらやる気がでるでしょうか?教えてください。 (長文失礼しました。)  

  • 浪人です。模試の結果は高校に連絡いきますか?

    こんにちは、初めて質問します。 私は今大学生で再受験を考えており、今度駿台全国模試を受ける予定でいます。 そこで疑問なのですが、高校を卒業した今、模試の成績は高校へ通知されるのでしょうか? 各社によって対応が違うと思うのですが、特に今度受ける駿台について知りたいです。 勿論代ゼミや河合の模試に関してもぜひお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 質問紙を取る被験者の年齢について。

    はじめまして。 現在大学4年生で、卒業研究の真っ最中です。 急いでる事もあり、早速質問に移らせていただきます。 卒業研究を“異性交際における対人感情”とテーマを決め研究を進めています。 質問紙で感情を量っています。 そこでお聞きしたいのですが、質問紙を配布する被験者の年についてなのです。 私自身は、さまざまな年齢の人に答えてもらう方が結果にバラツキが出るので面白い結果がでるのではないか? と考え、高校時代の担任に力を借り80人程の質問紙を高校生に配布してもらっています。 もちろん、大学生にも質問紙の配布を高校生と同じ数である80人程配布しようと考えています。 しかし、高校生と大学生で対人感情の比を見るわけではないのです。 こういった場合、質問紙を配布する学年を “大学生だけに質問紙の配布” “高校生だけに質問紙の配布” と言ったように、被験者の学年を統一した方がよいのでしょうか? 頭の悪い内容を質問しているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 就職か浪人か?

    今春、進路未定で高校を卒業したものです。私の通っていた高校は中レベルの公立高校で〔MARCHに数人受かる程度〕で成績は中の下でした。高3の夏から受験勉強をしようと思ったのですが、やる前からもう間に合わないと諦め現在に至ってます。卒業した今、考えてる進路は就職か浪人です。しかし‥‥高校の成績からして1年奮起しても三流大学にしか入れないと思います。浪人で三流大学行くくらいなら今から就職したほうがよいのでしょうか。(ハローワークに行ったらやる気があればどこでも就職できると言われました。)

  • 高校留学について質問です。

    高校留学について質問です。 今中2です。 海外留学をしたいと真剣に考えています。 親は賛成してくれて、外国の私立高校に行かせるお金はあるそうです。 しかし私は中1のときは留学なんて考えてなくて 「成績悪くても公立の高校にはいけるだろう」 と考えていて、しょっちゅう忘れ物や提出物を忘れてばかりでした。 校則を破ったり、遅刻やさぼりはしてません。 成績はいまのところ 国語…4 英語…4 数学…3 理科…2 社会…2 美術…2 体育…5 技術家庭科…4 です。 定期テストでは 良くて23/122位 悪くて56/122位 です。 塾などは一切していません。 これからは提出物などきちんと出して勉強も本気で取り組もうと思ってます。 こんな成績の私でもこれから頑張れば高校留学は出来ますか? 高校を卒業したら帰国したいです。 中学は卒業していきたいので学年が下がるのは構いません。 国はいろいろな人が住んでいるアメリカか自然があるオーストラリアを考えています。 長文ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 学校の先生と結婚したあるいは付き合ったことがある人、周りにそのような人がいる人に質問です。

    現在、学校の先生に本気で恋をしている高校生なのですが、昔の教え子と結婚した教師がいると言う話や付き合ったことがあるなどと言う話をよく聞きますが、いくら告白したくても在学中は自分の思いをしまっておかなければならないじゃないですか。 しかし、卒業後に告白したとしても大学に行くなり、就職するなりでみんなばらばらになって、ましてはその先生自身も転勤になる可能性だってあり、めったに会うことなんてなくなってしまいますよね。 大学を出て、仕事に就き、ひさしぶりに地元に戻ったらばったりその先生と再開して・・・なんてドラマのようなシチュエーションもまずありえないと思います。 そこで、学校の先生と結婚したあるいは付き合ったことがある人に質問なのですが、卒業後どのようにして今のようになったのか詳しくお話を聞かせていただけるとありがたいです。 まとまった文が書けなくてすみませんでした。 読んでくださった方々ありがとうございます。

  • 略奪愛は幸せになれますか?

    私は今日まで、既婚者と1ヶ月付き合っていました。彼は本気で私を思ってくれて、奥様とうまくいってないこともあり、離婚して私と結婚すると言いました。 そこで質問なんですが、略奪愛で結婚した方で幸せになった方っているんでしょうか? 私の彼の場合、子供が2人います。まだ幼児です。家がもうすぐ建ちます。それも手放す覚悟です。 はっきり言って、そこまでして再婚しても幸せになれないのでは?と思います。ただ、彼は本気なようです。一応略奪にならないように、付き合いは一時辞めて、2年後に離婚→結婚にしたいと言われました。この場合、私は慰謝料の対象ではないと思いますし、周りからそこまで避難は浴びないかと思います。 が、胸は痛みます。 バツイチ子持ちの方と結婚してうまくいってる方のお話も聞きたいです。 また、略奪愛してうまくいかなかった方も、なぜそうなったか、今の心情など教えてください。よろしくお願いいたします。 彼は離婚しない、信用するなという意見や、子供が可哀想だから辞めた方がいいという客観的な意見は、ご遠慮ください。