• 締切済み

息子が離婚しそうで・・・

yahiro1972の回答

回答No.9

こんにちは。 まず成人したご子息の事ですから、息子さん夫婦に任せてはどうですか? そもそも息子さんがどう考えているのか、どうしたいのかをちゃんと 確認し必要なら本人が専門家に相談した方が良いですよ。 息子さんが本当に親権を望んでいるのかすら判らないようですしね。 あと養育費は大体は収入で決まります。 息子さんのお給料なら月3万程度だと思います。 ですので息子さんがちゃんと払っているかどうかを確認する程度で 負担まではしなくても良いと思いますよ。 なんにせよ相談には答えても良いと思いますが、積極的に金銭的な 援助を申し出ない方が息子さんの今後の為になると思います。

関連するQ&A

  • 息子が離婚を迫られています。派遣切りされて社会保険も切れます。

    息子が嫁から離婚を迫られてます。原因は家事を手伝ってくれないとの事で、娘6ヶ月を連れて実家に帰ってます。残業などがあるので帰宅が遅い事もありました。養育費も要らないと言われたそうですが息子としては娘を手放したくもないので離婚はしたくないと嫁にはそう言って現在に至っております。 その息子も今月いっぱいで派遣切りで社会保険が切れてしまいます。離婚していない以上国民保険に変わったとしても扶養である嫁と子供の保険代は払うものですよね。宜しくお願い致します。

  • 息子の離婚について

    32歳の息子の両親です(母50歳・父52歳) 結婚5年目を迎える息子ですが、離婚をするようです。 その際に、最後の締め括りとしてお嫁さんのご両親と会うことを嫁が息子に要求しているようです。 「何故?」と利いたら始まりに「結納」があったように、別れにもそう言った形式が必要だとの事。 離婚に至るまでに、息子が原因での不妊・繰り返しの不妊治療・お嫁さんの子供が望めない苛立ち・息子がそんな時に浮気をしてしまった(最悪です) このような事が重なり修復は出来なくなりました。 私たち夫婦は、いい大人なので離婚に親が出る必要はないかと思いますが、一般的にそう言った離婚時の挨拶は常識的に必要なのでしょうか? また離婚原因について親が親へ謝罪すべきなのでしょうか? 不妊検査後、息子はお嫁さん宅へ自分に原因があったと詫びに行ったそうです。 その時に辛い思いをしたのですから、これ以上先方の親に会って関わることは出来ればしたくないのです。 過保護でしょうか。 どなたか常識ではどうしたらよいか教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • わがまま勝手に離婚した息子の元嫁とその両親に対する法的処置

    息子の嫁が子供を連れて家を出て離婚しました 息子の嫁に新しい男が出来ました、養育費を 払わなければいけないですか? 昨年8月に離婚しました息子は遊びもせず仕事一筋です、はっきりとした離婚理由は解りません 元嫁の両親は娘(元嫁)に無い所を(私の息子に対し)持ってほしかったと言いました 養育費は2万円程元嫁に送っています、つい最近元嫁の子供つまり息子の子供が元嫁のアパートに泊まりに 来るそうです、元嫁の両親は息子と2世帯住宅を建てたが子供たちの離婚の為居住宅地を売り払って四国に帰りました、こうした元嫁や両親に怒っています、元嫁に他の男の匂いがします何だかの法的慰謝料の請求は 出来ないでしょうか?又養育費は支払わなければいけないでしょうか?

  • 息子が離婚したいと言ってきました。親としてどうする

    息子が離婚したいと言ってきました。 結婚10年目の息子が嫁と離婚したいと離婚届の承認をもらいにきました。 初めは、嫁の日頃の言葉のきつさや、嫁の生活態度がよくないと、嫁の悪口を息子は言い続けていました。 しかし、嫁からも話を聞くと、息子には他に女性が出来たみたいで、息子も認めましたが、離婚理由とは関係ないといいはります。 バカ息子!!と何度か叱りましたが、私たち両親の話をきかず、離婚に反対するなら、私たちとも縁を切ると言ってきました。 息子は、笑うこともなくなり、精神的にもおかしくなっているようで、嫁や子供にも冷たくあたり、嫁や子供に、DVのような発言を繰り返し、子供のことも一番に考えられないみたいです。 嫁との関係は、悪くないのですが、嫁はしんどくなると、私たちに電話や家にやってきて、グチったり、もう少し息子に注意してほしいと言います。 しかし、息子は、離婚しかないと私たちの言うことをききません。 ほんとどうしたら、いいでしょうか? こんなことで離婚して、孫にも会えなくなり、息子も嫁も不幸になります。 親として、どうするべきですか? 息子は本当に嫁からひどい仕打ちを受けていたのが離婚理由なのか 他に好きな人が出来たのが離婚の本当の理由で、妻を恨み悪口を 言いまわっているのか? こんな後ろ向きな、自分の妻からされたことばかりを言う 被害妄想的な息子を、どうすれば前を向いていけるような 前向きな考えになりますか?  嫁もしんどそうで、どうしたら今の状況を打破できますか? 私たちも夜も眠れませんが、 40にもなり、息子は嫁が~嫁が~と嫁の悪口を言い続け、すぐに感情的になります。 今は嫁からお金を取り上げたり、自分の保険を解約したり、 嫁にお金を残さないようなDVもしているみたいです。 どうしたら、今の息子を落ち着かせられますか?

  • 息子が離婚したいと暴れる

    息子が嫁との性格の不一致や 嫁の金使いが荒いと 嫁と離婚したいと、頻回に息子が 電話してきます。 息子には離婚したいなら 離婚調停をするように言っていますが、 息子は仕事が忙しく、 時間がないといい、 気に入らなければ、テーブルをひっくりがえしたり、皿を割ったり暴れているようです。 息子には、そんな暴れるのだったら、嫁と離れて住むよう、実家から通うよういっていますが、通うお金もない! と言ってきます。 こんな離婚、離婚といいながら調停もせず、家族や子供の前でも暴れる息子をどうすればいいですか? 息子は最近、自分の感情が抑えられず心療内科に行きはじめたようですが、ますます笑うこともなく、ずっと嫁の悪口を言い続けています。     

  • 息子が離婚したいと。

    息子が嫁と離婚したいと相談してきました。 しかし嫁が離婚はしないといい、息子は暴れて、警察にも児童相談所に報告されたようです。 息子は弁護士にも相談に行っていますが、離婚したくて息子が今まで嫁や子供にしたことが酷すぎて、反対に息子はえらく叱られたそうです。 私はそんなに喧嘩ばかりするのだったら、別れなさいと嫁に言い、息子をかばったため嫁には無視され一切相手にされていません。 息子は事あるごとに、ちくいち私達に電話をして嫁の悪口を言っています。 警察や弁護士も両家の親 とも入って話し合うよう言っていますが、息子は自分のことばかりで、自分に都合が悪くなったら、暴れて、嫁の親にも暴言をはき話し合いができません。 今度、離婚調停を息子がしますが、嫁は息子の異常さがわかるので、ぜひやってほしいと強気です。 こんな口のたつ嫁や暴れて話し合いが出来ない息子、どうしたら一番いいですか? 嫁が優しくしてくれたらと思うのですが。 こんな息子夫婦が情けないです。 いつまでもこんな争いをせず、早く別れなさいと言っています。 息子が離婚したい理由は、 日々の日常生活の不満で、嫁からいろいろ言われるからだそうです。他に好きな人もいるみたいですが、今の所、好きなだけで、離婚理由は嫁の上から目線の口調や小言を言われるからだそうです。

  • 息子が離婚裁判でおかしくなったが。

    40代の息子が嫁と性格の不一致で離婚したいと 実家に戻ってきて、裁判を起こしました。 しかし息子は嫁から裁判をするのだぅたら、 嫁も仕事をフルでやっており、裁判をする時間もないので 子供の世話をしながらするようにと言われ、 息子が以前、会社でした浮気も、会社に報告にいくと嫁から言われ 息子はどうしていいかわからず、裁判を取り下げると言い 弁護士に取り下げの手続きをお願いしていました。 しかし私たち両親が、裁判を取り下げたら、 また以前のように子供の世話をしろと嫁から言われ こき使われるので、息子は精神的にもおかしくなりかけていたので 裁判を続行するように息子には内緒で息子の弁護士へ 裁判続行をお願いしました。 そうしたら、息子がもう仕事に行けなくなると私と喧嘩になり 暴れ手に負えなくなったので、精神科へ緊急入院させて もう2か月になります。 息子はずっと入院しており2か月も仕事を休んでいます。 まだ退院のめどはたっていません。 こんな状態に嫁が追い込んだと思いますが こんな数か月も精神科へ入院しなくてはいけない原因は 嫁の脅しであり、どうしたら息子はまともに生活できるように なるでしょうか? 精神科へ入院するぐらい、息子はおいこまれており、 私たちがしていることは、間違っているのでしょうか? どうしたら息子を助けられますか? 嫁には一切、息子の入院した経過や、今の状況を伝えていません。 嫁の脅しで息子はおかしくなったと思いますが もともと精神科へ入院する要因はあったのでしょうか?

  • 息子の離婚について

    息子の離婚について (1)結婚2年8ヶ月、子供なし。(息子 当時26歳、お嫁さん 29歳) (2)お嫁さんから、性格の不一致、価値観が違うといって離婚を切り出してきた。  それに対して、息子はよくないことは改めて直すようにするからやり直そうと話したが拒否。 (3)平成19年、8月に息子が彼女を連れて結婚の挨拶に初めて来た。  当時、息子は職がなく(前職を辞めたため)9月から勤めることは決まっていた。  なので、私は結婚は勤めてから1年たっても遅くないからと言った。  当時の彼女は一戸建てに住んだことがないので、一戸建てに住みたいと言うので、(当時彼女は、仕事を 10年つづけていた。)私は中古マンションを買った時に住宅ローンを組んで返済に大変な思いをしたの で断固反対した。ましてや、息子はその時点では無職。反対しない親はいないと思う。お嫁さんの両親は 何故か反対もせず、親子3人で意気揚々と手続きをしていたようだ。私が知った時はすでに契約が決まっ ていて口をはさむ余地はなかった。お嫁さんの両親は賃貸住まい。 (4)離婚の話がでてから、登記書を取り寄せみると、お嫁さんは自分の名義で 私が反対した翌月(息子が勤 めはじめて半月のころに、金融公庫に申し込み、10月に融資をとりつけ、土地と建物の所有権者となっ ていたことが判明。二人が婚姻届をだしたのが 11月末。 (5)結婚前に取得した お嫁さん名義の住宅ローンに関してどういう取り決めができるのか。(息子は連帯保 証人) (6)購入するにあたって、頭金、諸経費等500万ほどかかったので、離婚するなら250万を返して欲しい と言ってきたことについて 婚姻前のこの費用は 婚姻後の財産分与に加算されるのか。 (7)息子の給料で住宅ローンと生活費をだしているが、それでは足りず、お嫁さんの給料で二人の小遣いと残 りは貯金をしているとのことを最近聞いて、最初からこの生活には無理があると感じましたが、やり直せ るなら息子は頑張って返していくというが、今回やりなおしても、お嫁さんがまた 同じように言ってく るような気がしてならない。 (8)一戸建ての総借入れは3900万ほど。残債は3200万、35年返済です。 どなたか、お知恵、ご意見をお願いいたします。

  • 息子が離婚 

    先日3年ぶりに帰ってきた息子が、嫁からこの生活に疲れたから離婚してほしいと言われたと言ってきました。 結婚生活10年ですが、子供は好きじゃないから作らないと言い、毎日パソコンで2チャンネルなどをして毎日過ごしていたようです。 仕事は行かず、離婚したいと言ってから、仕事に出ると探して行くようになったそうです。まだ二日目ですが・・・ 息子は酒・女・ギャンブルもなく、しっかりものの嫁にすっかり頼りきっていたので、それも僕が悪いと思う・・・など言っております。 ただ、少し前より、早く仕事に帰ってきても家にいなくて、家事もしないで何をしてると何度か喧嘩になったといっております。 給料はすべて嫁にわたしており、今回も一人で困るからと嫁名義で200万ほどの通帳を渡したと言います。馬鹿じゃないかと・・・情けない。 ふがいない息子にはがゆいですが、嫁の言いなりに慰謝料を出さなくてはいけないものでしょうか? どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

  • 子供と別れてまでも別れたい(離婚)という息子。。

    34歳の息子。お嫁さんは38歳。子供は女の子、4歳と10歳です。 今年の夏、息子の不倫がばれて揉めました。 お嫁さんは不倫のことは許したのですが、息子は離婚したいの一点張りです。 息子と不倫相手の人との今後は本当のことを言わないのでわかりません。 別れた、と言っていますが??? 私達は息子の家族と同居ですので心を痛める毎日です。 可愛い孫の顔を浮かべては、涙することもあります。 孫達は詳しいことは知りません。 こんなに可愛い孫達と別れてまで離婚したいという息子の気持ちは・・・ お嫁さんとの価値観があまりにも違っていたので分からなくはありません。 でも、最近はお嫁さんも随分と変わってきたように思いますが。 もう、一緒には暮らせない・・・息子はそう言います。 男の人の、子供と別れてまでも離婚したいという気持ちがわかりません。 勿論離婚は珍しいことではありません。 息子の気持ちを分かったところでどうしようもなく・・・ただ、遅くに帰ってきて居心地が悪そうな息子。。 自分の不倫が原因なので、強く離婚を実行は出来ません。 家庭内別居のような状態で、私達も苦しい気持ちです。 知らん顔ばっかりでいいのでしょうか?? 私は口を開くと偉そうに言われます。 なんでも結構です。ご意見をお聞かせください。。。